アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」のハッピーセットが5月16日からマクドナルドに登場。フィギュア型おもちゃなどを展開
日本マクドナルドは本日(2025年5月8日),ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」を5月16日から全国のマクドナルド(一部店舗を除く)で販売すると発表した。フィギュア型おもちゃやステーショナリーなどを展開する。
- 2位
-
「ポケポケ」,GW記念のあいことばを公開。専用サイトで入力すると,パック砂時計×24とトレードメダル×500が手に入る
ポケモンは本日(2025年5月2日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,ゲーム内アイテムをもらえる「あいことば」を公開した。専用サイトであいことばとサポートIDを入力すると,「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」が手に入る。
- 3位
-
「星のカービィ」カービィとワドルディがくっついたり,積み重なったり,ぶら下がったりしている姿のグッズが登場
三英貿易は,「星のカービィ」Extra Artworksの「KIRBY play with WADDLE DEE」より,ぬいぐるみなど13アイテムを2025年7月下旬と8月下旬に発売する。今回発表されたのは,カービィとワドルディがくっついたり,積み重なったり,ぶら下がったりしているデザインのグッズ群だ。
- 4位
-
生存エンドなし。冷凍庫のなか,かわいい後輩と2人で死を待つフリーノベルゲーム「氷点下30度の絶望」発表
みつどもえ工房は2025年5月10日,ノベルゲーム「氷点下30度の絶望」を発表した。配信時期は年内を予定している。本作は,SCP財団をリスペクトした世界観で描かれるフリーノベルゲームだ。PCとブラウザに対応する予定。全4ルートのマルチエンディングとなっており,生存ルートは用意されていない。
- 5位
-
Nintendo Switch 2版「ファンタジーライフi」の発売決定。Switch版の購入者向けに有料のアップグレードパスも用意
レベルファイブは2025年5月9日,「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition」の発売決定を発表した。リリース日は後日アナウンスされる予定だ。価格は7978円(税込)。さらに,Switch版の購入者向けにアップグレードパスも用意される。こちらは300円(税込)になる。
- 6位
-
オープンワールドタイプの新作ARPG「白銀の城」,正式発表。10分を超えるゲームプレイトレイラーも公開に
Elementaは本日(2025年5月13日),新作タイトル「白銀の城」を正式発表した。対応プラットフォームはPC,家庭用ゲーム機,スマホが予定されている。本作は,ヴィクトリアン様式の美しい意匠が施された大都市「シルバニア」を舞台とするアクションRPGだ。発表に合わせて公式サイトが開設されたほか,ゲーム映像も公開された。
- 7位
-
「学園アイドルマスター」のスケールフィギュア「花海咲季-Fighting My Way-」がコトブキヤから発売予定。彩色原型を公開
壽屋は本日,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」のスケールフィギュア第2弾「花海咲季-Fighting My Way-」の彩色原型を公開した。今回のフィギュアは,ゲーム内に登場する「SSR花海咲季(Fighting My Way)」を再現したものだ。
- 8位
-
ソニーが新型スマホ「Xperia 1 VII」を発表。広角カメラとサウンド機能を強化
2025年5月13日,ソニーは,新型スマートフォン「Xperia 1 VII」を発表した。広角カメラの撮像センサーを変更したことで,さらに高画質な写真を撮影できるようになった。また,サウンド機能には,新たにソニーのポータブルオーディオプレーヤー「Walkman」の技術を盛り込むのが見どころだ。
- 9位
-
「鍛冶屋とダンジョン: 求ム!魔王を倒す武器」,5月16日にSteamで配信。最強の武器を作るために鍜治屋が冒険するハクスラローグライトゲーム
ズーは本日,新作タイトル「鍛冶屋とダンジョン: 求ム!魔王を倒す武器」のPC版を2025年5月16日にSteamで配信すると発表した。本作は,鍛冶職人が冒険者とともにダンジョンを探索し,モンスターと戦いながら素材を集め,強力な武器をクラフトしていく,ハック&スラッシュローグライトゲームだ。
- 10位
-
ライアットゲームズ,完全新作FPS「Project A」の開発を発表。キャラベースのタクティカルシューターでスキルを駆使した戦略性が特徴
ライアットゲームズは本日,PC向けMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」の10周年記念イベントにて,完全新作のFPSゲームとなる「Project A」を発表した。キャラベースのタクティカルシューターで,スキルを駆使した戦略性が特徴とのことだ。
- 11位
-
「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」5月12日10:00より受注販売を開始。デッキとカードを持ち運べるクールなアタッシュケース
ポケモンは本日(2025年5月9日),抽選販売を行っていた「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」について,受注販売を5月12日10:00から5月15日16:59まで,ポケモンセンターオンラインで実施すると発表した。価格は1万4900円(税込)。
- 12位
-
スマホゲームのセルラン分析(2025年4月24日〜4月30日)。今週の1位は「ラストウォー」。1月〜3月のパブリッシャ別世界収益ランキングも
世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「ラストウォー:サバイバル」となった。今回は,1月〜3月のパブリッシャ別世界収益ランキングも紹介しよう。
- 13位
-
「Xperia」新モデルは5月13日11時に発表。カメラ機能をさらに強化か
2025年5月7日,ソニーは,同社製スマートフォン「Xperia」の新モデルを予告するティザーサイトをオープンした。これによると,2025年5月13日午前11時にYouTubeの「Sony | Xperia」チャンネルにて,新モデルの情報を公開するとのことだ。
- 14位
-
移動要塞で旅をしながらゾンビを撃退せよ! 「Survival Machine」,Steamで早期アクセスを本日スタート
Games OperatorsとPlayWayは本日(2025年5月7日),PC向け新作タイトル「Survival Machine」の早期アクセスを,Steamで開始する。本作は,移動するマシンで旅をしながら,ゾンビを撃退する,最大4人での協力プレイに対応した,サバイバルアドベンチャーゲームだ。
- 15位
-
NEOGEOの名作を収録した「アケアカNEOGEO セレクション」Vol.5とVol.6を8月7日にリリース。KOF'98や作戦名ラグナロクなどを収録
SNKは本日,Nintendo Switch用ソフト「アケアカNEOGEO セレクション Vol.5」と「アケアカNEOGEO セレクション Vol.6」を8月7日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,NEOGEOの名作・傑作ゲームを10タイトル収録したコレクション作品「アケアカNEOGEO セレクション」の最新作だ。
- 16位
-
「Dead by Daylight」,Five Nights at Freddy'sやウィッチャーとコラボ決定。発売9周年を記念した最新情報が明らかに
Behaviour Interactiveは本日(2025年5月10日),非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」が発売9周年を迎えることを記念して,ゲーム「Five Nights at Freddy's」ならびに「ウィッチャー」とのコラボ決定を発表した。また,QoLの改善に焦点を当てたアップデートも明らかにされた。
- 17位
-
終末世界で街を成長させながら,隠された物語を解き明かす。「Doloc Town」,早期アクセスを本日スタート
Logoi Gamesは本日(2025年5月8日),PC向け新作タイトル「Doloc Town」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,終末後の世界に残された街「Doloc Town」を中心に,農場で作物を育てたり,魅力的な建物を建築したりして,街を活性化させていく農場シミュレーションゲームだ。
- 18位
-
「モンスターハンターワイルズ」,自由な装備でレ・ダウ(歴戦王)の討伐タイムを競うフリーチャレンジクエストが登場。最大4人で挑戦可能
カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」でフリーチャレンジクエスト「吹き荒べ、閃煌の嵐」の配信を開始した。期間は2025年5月21日8:59まで。このクエストでは,自由な装備で,レ・ダウ(歴戦王)の討伐タイムを競う。最大4人で挑戦でき,参加報酬とSランク報酬として限定チャームが手に入る。
- 19位
-
[EVO Japan]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ユニカは5月27日に配信開始
アークシステムワークスは本日(2025年5月10日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ユニカを5月27日に実装すると発表した。今回は配信日の発表のみとなったが,バトルアクションなどを紹介する映像も今後公開されるとのことだ。
- 20位
-
「DELTARUNE」Chapters 1-4,6月5日0:00に発売。Switch版の「DELTARUNE」を購入した場合,Switch 2版を300円で購入可能
トビー・フォックス氏は,2025年5月9日で公開したニュースレターで「DELTARUNE」Chapters 1-4を6月5日0:00に発売すると発表した。また,本作はクロスバイに対応しており,Nintendo Switch版の「DELTARUNE」を購入した場合,Nintendo Switch 2版を300円で購入可能であることも明かした。
- 21位
-
ビオレと「あんスタ」のコラボキャンペーンが5月12日にスタート。ライブイベントのチケットなどが抽選で当たるキャンペーンを実施
花王のスキンケアブランド「ビオレ」は本日(2025年5月8日),ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」とコラボしたキャンペーンを5月12日に開始すると発表した。本コラボは,人とのつながりを通じて毎日をもっとアクティブに,もっと輝くことを応援することを目的としたものだ。
- 22位
-
ミドルクラス市場向けGPU「GeForce RTX 5060」搭載カードが5月20日に発売。価格は5万5800円から
米国時間2025年5月6日,NVIDIAは,デスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5060」を日本時間5月20日に発売すると発表した。GeForce RTX 5060の製品情報ページにおける価格は5万5800円からとなっている。
- 23位
-
「Palworld / パルワールド」,係属中の訴訟に関する声明を発表。プレイヤーに向け,仕様変更の理由などを説明
ポケットペアは本日(2025年5月8日),「Palworld / パルワールド」公式Xにて,「係属中の訴訟に関するパルワールドの仕様変更と今後について」と題した声明を発表した。訴訟の進行状況に左右されることなく,予防的な措置として,特許を侵害していないことが明確になるように,パルワールドに仕様変更を加えている。
- 24位
-
新作アクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」,新職業「格闘家」を発表。覚醒職業「スターブレイカー」「雲心」の情報も公開に
Nuverseは2025年5月10日,新作アクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」の職業「格闘家」を発表した。プロモーションムービーも公開されている。新たに発表された格闘家は,一定レベルに達することで,覚醒職業「スターブレイカー」「雲心」に転職できる。
- 25位
-
Mad Catz初のレバーレスコントローラが登場! その名は「N.E.K.O.」。EVO Japan会場で先行発売
2025年5月7日,Mad Catzは,同社初の格闘ゲーム用レバーレスアーケードコントローラ「N.E.K.O.」を発表した。5月9日から東京ビッグサイトで行われる格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」の同社ブースで先行発売するとのことだ。
- 26位
-
[EVO Japan]「ストリートファイター6」部門優勝はMenaRD選手。ドミニカ共和国の英雄がEVO Japan連覇を成し遂げる
東京ビッグサイトで開催されたEVO Japan 2025の最終日(2025年5月11日),「ストリートファイター6」部門の優勝者が決定した。勝利したのはMenaRD選手。ドミニカ共和国の英雄が,昨年に続いてEVO Japan連覇を成し遂げた。
- 27位
-
「空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)」,9月19日発売。ファン向けアイテムを詰め込んだ限定版「ブレイサーBOX」も同時発売
日本ファルコムは本日(2025年5月8日),「空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)」(PC / PS5 / Nintendo Switch)を9月19日に発売すると発表した。2024年に20周年を迎えた「軌跡」シリーズの第1作「英雄伝説 空の軌跡FC(ファーストチャプター)」を3Dでフルリメイクした作品だ。
- 28位
-
武装した少女が謎のダンジョンに挑む。3Dアクションゲーム「強襲装甲少女大戦 ヴァシレイア」,体験版をSteamで配信開始
studio coreは2025年5月8日,PC向けアクションゲーム「強襲装甲少女大戦 ヴァシレイア」の体験版の配信を,Steamで開始した。本作は,謎のダンジョンを舞台にした3Dアクションゲームだ。ダンジョンで目を覚ましたプレイヤーは,さまざまな装備を身に着けた少女を操作し,敵を撃破していく。
- 29位
-
りゅうせい選手,プロeスポーツチーム「SCARZ」の“Content Creator部門”加入へ。目標は「SCARZでSFLに参加すること」
プロeスポーツチームの「SCARZ」は本日(2025年5月8日),同チームの「Content Creator部門」に,プロゲーマーのりゅうせい選手が加入したことを発表した。公式サイトの選手紹介ページでは「目標はSCARZでSFLに参加すること」と,今後への意気込みが語られている。
- 30位
-
セガの未発売ハード「Sega Neptune」の再現筐体と「DOOM」がコラボした,非公式ながらカッコいいモデルが公開される
セガの未発売ハード「Sega Neptune」の再現に挑むDVIZIX氏が,「DOOM」とコラボしたという設定の筐体を自作し,写真を公開した。漆黒のボディにドゥームスレイヤーの紋章が入ったカッコいいデザインで,2025年5月中には関連資料を公開する予定とのことだ。
- 31位
-
楽天ブックス,「Nintendo Switch 2」第2回抽選受付を開始。エントリーページが公開され,受付期間は5月14日11:59まで
楽天ブックスは本日(2025年5月12日),「Nintendo Switch 2」の第2回抽選受付を開始した。期間は5月14日11:59まで。今回の抽選参加には,2024年5月12日から2025年5月11日の期間で,楽天ブックスでの注文ならびに発送の履歴がある楽天会員でのエントリーが必須となる。
- 32位
-
恐竜や無法者がはびこる世界を生き延びろ! 開発チームに考古学者も参加している新作サバイバルゲーム「Dino Path Trail」が本日発売
Void PointerとHuman Qube Gamesは本日(2025年5月10日),恐竜が絶滅せずに存在し続けた世界を舞台とするサバイバルアクションゲーム「Dino Path Trail」をSteamで発売した。対応言語の欄では,日本語を含む全12言語にチェックが入っている。
- 33位
-
「ポケモン生態図鑑」表紙デザインを公開&オンライン予約を順次再開。生態学や行動学の視点からポケモンを解説する書籍
小学館は本日(2025年5月9日),書籍「ポケモン生態図鑑」の表紙デザインを公開した。本書は,ゲーム内に登場する「ポケモンずかん」の説明文を,生態学や行動学の視点から,違い,共通点,法則,つながりといったキーワードに注目して分類,解説する,ポケモン初の生態図鑑だ。
- 34位
-
「青鬼 COLLECTOR’S EDITION」,7月24日に発売決定。シリーズ最新作のSwitch向けDLランキングで1位獲得を記念して登場
LiTMUSとゲームスタジオは本日(2025年5月9日),Nintendo Switch用ソフト「青鬼 COLLECTOR’S EDITION」を7月24日に発売すると発表した。価格は3960円(税込)。これは,「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」「青鬼 -AOONI-」をセットにしたもの。早期購入特典で特製描き下ろしお風呂ポスター・セットが用意される。
- 35位
-
「ホグワーツ・レガシー」Switch 2向けパッケージ版の予約受付を開始。Joy-Con 2のマウス操作に対応
セガは本日,Nintendo Switch 2用ソフト「ホグワーツ・レガシー」のパッケージ版(キーカード)の予約受付を開始した。Switch 2版では,DLSSサポート,ライティングやシャドウ・アニメーション品質の改善,アンチエイリアスなどにより,グラフィックスがSwitch版よりも大幅に向上する。
- 36位
-
古代祐三氏が手掛ける新作STG「アーシオン」,Steamストアページを公開。ドット絵やサウンドを楽しめるアナウンストレイラーも
古代祐三氏は本日(2025年5月7日),開発中の新作シューティング「アーシオン」のSteamストアページを公開したと,Xにて発表した。また,英語版の公式サイトと,ドット絵やサウンドを楽しめるアナウンストレイラーも公開されている。
- 37位
-
[EVO Japan]「鉄拳8」にファーカムラムが今夏参戦へ。Ver.2.01〜2.03アップデートを紹介する新規映像を公開
バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年5月11日),「鉄拳8」のVer.2.01〜2.03アップデートの内容を紹介する新規映像を公開した。映像では,新規参戦キャラクターのファーカムラムや,「ベスト・キッド:レジェンズ」や「パックマン」とのコラボアイテムなどが紹介されている。
- 38位
-
ターン制ストラテジー「Chaos Galaxy II」,日本語対応のSwitch版を本日発売。100人以上の提督を指揮し,銀河統一を目指そう
2P Gamesは本日,「Chaos Galaxy II」のSwitch版を発売した。本作は,韓之昱氏が個人開発したターン制ストラテジーゲームだ。プレイヤーは,個性豊かな12勢力から1つを選び,銀河統一を目標に勢力を拡大していく。100人以上の提督を指揮し,200種類以上の艦艇,メカ,異形モンスターで艦隊を編成する。
- 39位
-
「Gジェネ エターナル」Zガンダム(EX)とジ・O(EX)を5月13日に実装。強敵襲来「オーヴェロン&サイコロガンダム」を開催
バンダイナムコエンターテインメントは2025年5月11日,スマートフォンアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」で,新URユニット「Zガンダム(EX)」/UR「カミーユ・ビダン」と「ジ・O(EX)」/UR「パプテマス・シロッコ」を5月13日に実装すると発表した。
- 40位
-
「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」,登場キャラクターや主人公・葛葉ライドウの助けになる施設,やり込み要素,DLCなどの情報を紹介
アトラスは本日,2025年6月19日に発売を予定している「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」の最新情報を公開した。今回は,本作に登場するキャラクターや,事件を捜査するうえで主人公・葛葉ライドウの助けになる施設,やり込み要素,ダウンロードコンテンツなどが紹介されている。
- 41位
-
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のボードゲームがクラウドファンディングを展開中。シリーズ作品と組み合わせれば,「SAO」vs.「グラブル」といった遊び方も可能
海外で作られた「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のボードゲームについて,Kickstarterでクラウドファンディングキャンペーンが始まっている。すでに発売されているセットと組み合わせれば,「グランブルーファンタジー」と「SAO」のキャラクターが対決するといった,夢のカードも実現できる。
- 42位
-
「オブリビオン」はリマスターで何が変わったのか。主な変更点を紹介
2025年4月23日,予告なく突如として発表&配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」は,Unreal Engine 5の採用,現代的な操作性の実装,システムの刷新など,オリジナルからの進化は多岐にわたる。約20年の時を経て蘇ったシロディールを見てみよう。
- 43位
-
金子一馬氏の世界観で描かれる唯一無二のローグライクカードゲーム――。「神魔狩りのツクヨミ」合同インタビュー後編
コロプラの新作「神魔狩りのツクヨミ」は,ゲームへAIを積極的に導入するユニークな取り組みで話題となっているローグライクカードゲームだ。合同インタビューの後編では,本作の設定や世界観などといったディープな部分やそのこだわりについて聞いている。4Gamer単独での質問パートもあるのでお見逃しなく。
- 44位
-
オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
コロプラは本日(2025年5月7日),スマホ&PC向け新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」の正式サービスを開始した。本作は,ゲームクリエイターの金子一馬氏が手がけるローグライクカードゲームだ。最大の特徴は,ゲームプレイ中に新たなオリジナルカードの生成する「AIカネコ」を搭載する点が挙げられている。
- 45位
-
映画「エイリアン」をテーマにしたホラーFPS「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」,10月1日にPC,PS5向けに発売決定
Surviosは本日(2025年5月9日),PC,PS5向け新作FPS「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」を,10月1日にリリースすると発表した。本作は,2024年12月に発売された,映画「エイリアン」を題材としたVRホラー「Alien: Rogue Incursion VR」を,非VR版としてリニューアルしたものだ。
- 46位
-
「百剣討妖伝綺譚」,戦闘シーンや物語の一端を垣間見られる最新トレイラーが公開に。発売に向けたカウントダウンも実施中
Game Source Entertainmentは本日(2025年5月8日),7QUARKが手がける新作「百剣討妖伝綺譚」について,戦闘シーンや物語の一端を垣間見られる最新トレイラーを公開した。また,発売当日の5月15日13:00にはアニメーションPVがYouTubeでプレミア公開される予定だ。
- 47位
-
スマホ版「ヒューマン フォール フラット」お菓子に囲まれた新ステージ「キャンディランド」の配信を開始。キャンディキャッスルが登場
505 Gamesは本日,スマホ版「ヒューマン フォール フラット」の新ステージ「キャンディランド」の配信を開始した。新ステージは,色とりどりの巨大な砂糖の結晶や,ふわふわのマシュマロ,ワッフル模様の壁に囲まれた「キャンディキャッスル」など,お菓子に囲まれた世界だ。
- 48位
-
重厚歴史ストラテジー「Europa Universalis V」が発表に。数百もの異なる勢力から1つを選び,国家を発展させて歴史の“if”を楽しめる
Paradox Interactiveは本日(2025年5月9日),新作ストラテジーゲーム「Europa Universalis V」を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で,ストアページによれば,日本語に対応予定とのこと。本作は,歴史ストラテジーゲーム「Europa Universalis」シリーズの最新作だ。
- 49位
-
[EVO Japan]世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」本日開幕。タイムテーブルと配信スケジュールをチェック
世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」が本日(2025年5月9日)10:00に開幕した。戦いの舞台は東京ビッグサイト。6種目のメインタイトルで現時点での世界最強が決定される。本記事では,3日間のタイムテーブルと配信スケジュールをまとめるので,視聴に役立ててほしい。
- 50位
-
東方Project最新作「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」,例大祭で頒布された体験版を無料公開
上海アリス幻樂団は本日(2025年5月7日),8月16日と17日に開催される「コミックマーケット106」にて頒布予定の新作タイトル「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」の体験版を,DLsiteにて公開した。