お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

過去記事

過去記事検索
日別で探す
月別で記事を探す

過去記事一覧(4日分)

2025/10/14の記事一覧

「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」正式発表。現代の東京を舞台にした“ボス討伐型チームバトル”

「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」正式発表。現代の東京を舞台にした“ボス討伐型チームバトル”

 スクウェア・エニックスは本日(2025年10月14日),スマホ向け新作ゲーム「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」を正式発表した。リリース時期は2026年内の予定。また,iOSとAndroidを対象としたクローズドβテストが11月7日から14日まで開催される。応募締切は10月21日だ。

[2025/10/14 19:20]

「星砂島物語」(Starsand Island),無料体験版をSteam Nextフェスで公開。島民との交流や,探索,建築など島での5日間を体験できる

「星砂島物語」(Starsand Island),無料体験版をSteam Nextフェスで公開。島民との交流や,探索,建築など島での5日間を体験できる

 Seed Labは本日(2025年10月14日),新作ゲーム「星砂島物語」(Starsand Island)PC向け無料デモ版をSteam Nextフェスで公開した。Steam Nextフェス期間は,10月14日2:00から21日2:00まで。島民との交流や,探索,建築など,島での5日間を体験できる。

[2025/10/14 11:23]

[インタビュー]「BIOHAZARD Survival Unit」は,いかにして「バイオらしさ」を戦略ゲームに再解釈したのか。キーパーソン3人に話を聞いた

[インタビュー]「BIOHAZARD Survival Unit」は,いかにして「バイオらしさ」を戦略ゲームに再解釈したのか。キーパーソン3人に話を聞いた

 新作スマホゲーム「BIOHAZARD Survival Unit」は,「バイオハザード」を戦略ゲームとして再解釈した作品だ。戦略ゲームにスキンをかぶせただけのものにせず,原作シリーズの要素を詰め込み,スマホでも恐怖を味わえるような工夫を詰め込んでいる。開発のキーパーソンに話を聞いてみた

[2025/10/14 16:40]

パーティー×開拓×ドラゴンなチルゲー「星のパーティータイム」のインプレッション&インタビュー。一見不思議なコンセプトの裏には狙いがあった

パーティー×開拓×ドラゴンなチルゲー「星のパーティータイム」のインプレッション&インタビュー。一見不思議なコンセプトの裏には狙いがあった

 2025年9月25日から28日にかけて開催された東京ゲームショウ2025のNetEase Gamesブースに「星のパーティータイム」というパーティーゲームが出展されていた。パーティーゲーム要素と,開拓シミュレーション要素を合わせたという本作について会場で試遊し,プロデューサーへのインタビューを実施した。

[2025/10/14 11:23]

「オクトパストラベラー0」,暴虐の王の野望に共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設を紹介

「オクトパストラベラー0」,暴虐の王の野望に共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設を紹介

 スクウェア・エニックスは本日,2025年12月4日に発売を予定している「オクトパストラベラー0」最新情報を公開した。今回は,オルステラ大陸の支配を目論む暴虐の王,その野望にプレイヤーと共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設が紹介されている。

[2025/10/14 22:00]

開発者に聞く「ROG Xbox ALLY」のポイント。消費電力の低減と使いやすさに注力した最新の携帯型ゲームPC

開発者に聞く「ROG Xbox ALLY」のポイント。消費電力の低減と使いやすさに注力した最新の携帯型ゲームPC

 ASUSの携帯型ゲームPC「ROG Xbox ALLY」シリーズの発売日が間近に迫ってきた。本製品は,搭載SoCをはじめとする内部構成に加えて,特徴的なグリップ部分などの外観も前世代製品から大きく変化している。本稿では,ASUSの開発担当者に,同製品のハードウェアにおけるポイントを聞いた。

[2025/10/14 20:31]

Kickstarterでの資金調達で大成功した「GodsTV」は,スピーディなゲームプレイが持ち味のローグライクアクションRPGだった

Kickstarterでの資金調達で大成功した「GodsTV」は,スピーディなゲームプレイが持ち味のローグライクアクションRPGだった

 2025年10月10日〜12日に,スペインのバルセロナで開催されたBCN Game Fest 2025で,Melbot Studiosが開発を手がけるアクションRPG「GodsTV」の最新プレイアブルデモが公開されていたので紹介しよう。狂気のゲーム番組を舞台にしたローグライクで,スピーディなアクションが特徴のタイトルだ。

[2025/10/14 20:41]

空中トリックを決めながら高速で走り続ける「電車アタック」の親日っぷりがハンパない。九州から北海道まで47都道府県を駆け抜けろ!

空中トリックを決めながら高速で走り続ける「電車アタック」の親日っぷりがハンパない。九州から北海道まで47都道府県を駆け抜けろ!

 2025年10月10日〜12日に開催されていたBCN Game Fest 2025にて,新作アクション「電車アタック」のプレイアブルデモが公開されていたのでチェックしてきた。邪悪な巨大企業の野望をくじくため,高速で走り,トリッキーなジャンプもできる電車に乗り込み,47都道府県を駆け抜けていく。

[2025/10/14 18:36]

ドライビングADVは1つのジャンルになるか!? 発表されたばかりの新作「DETOUR」について,A LA FRESCA STUDIOの開発者に話を聞いた

ドライビングADVは1つのジャンルになるか!? 発表されたばかりの新作「DETOUR」について,A LA FRESCA STUDIOの開発者に話を聞いた

 バルセロナで行われたBCN Game Fest 2025に合わせて発表された,A LA FRESCA STUDIOの新作「DETOUR」は,車そのものをキャラクターとしてゲームを進めるドライビングアドベンチャーだ。敵対的なロボットと戦ったりもするが,基本的にはリラックスしたゲームフィールになるという。

[2025/10/14 19:50]

東映アニメーションのサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」がBCN Game Festに出展。監視社会での冤罪や孤独についてプロデューサーに聞く

東映アニメーションのサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」がBCN Game Festに出展。監視社会での冤罪や孤独についてプロデューサーに聞く

 東映アニメーションとネストピが共同開発する2DサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」が,BCN Game Fest 2025に出展された。殺人事件の濡れ衣を着せられたアイドルとそのマネージャーの逃亡生活を描く本作のプロデューサー,松浦寿志氏にお話しを伺う機会があったので,紹介しよう。

[2025/10/14 16:52]

お掃除ロボットを操る対戦アクション「Roombattle」は,ミニゲームも一気に増えて遊び応えも向上

お掃除ロボットを操る対戦アクション「Roombattle」は,ミニゲームも一気に増えて遊び応えも向上

 BCN Game Fest 2025で,対戦型アクションゲーム「Roombattle」を開発する,Dust GamesのCEOに話を聞いてきた。BitSummitにもカッパの掃除ロボットを持ち込んでアピールしていた本作だが,最近はゲームモードを計10種実装し,遊び応えを一気に向上させた。

[2025/10/14 16:46]

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

 スペイン時間の2025年10月10日〜12日,バルセロナのラ・ファルガにて,南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」が開催された。今年から新たな装いとなり,スペインを中心にしたインディーゲームのショーケースとして,さらなる成長が期待されている。

[2025/10/14 15:14]

“ズックって何!?”で大混乱。爆笑しりとり企画&声優トークが光った「グレシプ放送局 出張版」第2部レポート

“ズックって何!?”で大混乱。爆笑しりとり企画&声優トークが光った「グレシプ放送局 出張版」第2部レポート

 2025年9月23日,AniToneの女性向けブランドLOVE&ARTが手がける「Gray Sheep」の2周年イベント「グレシプ放送局 出張版」が開催された。“ズック”発言で大盛り上がりのしりとり企画やキャスト陣の素顔トーク,朗読劇まで充実の内容を紹介する。

[2025/10/14 20:00]

死んだクリーチャーは戻らない。クリーチャーを手懐け実験を繰り返す禁忌のデッキ構築「Decktamer」,10月27日に発売

死んだクリーチャーは戻らない。クリーチャーを手懐け実験を繰り返す禁忌のデッキ構築「Decktamer」,10月27日に発売

 Assemble Entertainmentは,日本語対応のPCゲーム「Decktamer」2025年10月27日に発売する。また,Steam Nextフェスにて体験版を配信している。本作は,デッキ構築とモンスターの捕獲を合体させた「ローグライク式デッキ飼育ゲーム」だ。

[2025/10/14 15:34]

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,今後のアップデート情報を公開。新たに「おすそわけ」機能が追加されるほか,機能の改善も

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,今後のアップデート情報を公開。新たに「おすそわけ」機能が追加されるほか,機能の改善も

 2025年10月末に1周年を迎える「Pokémon Trading Card Game Pocket」について,今後行われるアップデートの内容を先行して公開した。テーマは「より多くのユーザーのみなさまにとって,カードコレクションをもっと身近に,もっと楽しく」で,よりカードをコレクションしやすくなる機能や改善が行われる。

[2025/10/14 13:10]

さまざまな新作の体験版を遊べる「Steam Next フェス」が開催中。いくつかの注目作を紹介する公式トレイラーも公開

さまざまな新作の体験版を遊べる「Steam Next フェス」が開催中。いくつかの注目作を紹介する公式トレイラーも公開

 Valveは本日(2025年10月14日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて,イベント「Steam Next フェス」の2025年10月エディションを開始した。本イベントは,日本時間の10月14日から20日までの期間,さまざまな新作ゲームのデモ版が配信されるというものだ。

[2025/10/14 12:25]

クトゥルフ風サバイバルホラーFPS「Beneath」のリリース日が決定。PC版は10月27日,PS5 / Xbox Series X|S版は10月28日

クトゥルフ風サバイバルホラーFPS「Beneath」のリリース日が決定。PC版は10月27日,PS5 / Xbox Series X|S版は10月28日

 Camel 101は,同社が開発する新作「Beneath」のPC版を10月27日,PS5 / Xbox Series X|S版を10月28日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。本作は,クトゥルフ神話風の世界を舞台にしたシングルプレイ用のサバイバルホラーFPSだ。

[2025/10/14 12:13]

家庭用ゲーム機版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」,10月24日に発売決定

家庭用ゲーム機版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」,10月24日に発売決定

 Forever Entertainmentは2025年10月13日,家庭用ゲーム機版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」10月24日に発売すると発表した。対応機種はPS5/PS4,Xbox Series X|S/One,価格は2599円(税込)だ。本作は,セガが手がけたアーケード向けガンシューティングゲーム「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」を完全リメイクしたものになる。

[2025/10/14 12:11]

「千銃士:Rhodoknight for Nintendo Switch」の発売日が2026年2月26日に決定。各種パッケージ版に付属する特典などの情報も明らかに

「千銃士:Rhodoknight for Nintendo Switch」の発売日が2026年2月26日に決定。各種パッケージ版に付属する特典などの情報も明らかに

 ジー・モードは本日(2025年10月14日),Nintendo Switch用ソフト「千銃士:Rhodoknight for Nintendo Switch」発売日を2026年2月26日に決定し,予約受付をスタートした。限定版には,100ページ以上の設定資料集,B5サイズアクリルボード,PALETONE クリアポストカード(9種セット)が同梱される予定だ。

[2025/10/14 10:14]

PS5部門は「SILENT HILL f」,PS4部門は「EA SPORTS FC 26」が1位に。PlayStation Storeの2025年9月ダウンロードランキングを公開

PS5部門は「SILENT HILL f」,PS4部門は「EA SPORTS FC 26」が1位に。PlayStation Storeの2025年9月ダウンロードランキングを公開

 SIEは,PlayStation Store2025年9月ダウンロードランキングを公開した。PS5部門は,「SILENT HILL f」が1位を獲得した。PS4部門は「EA SPORTS FC 26」,PS VR2部門は「Beat Saber」,基本プレイ無料タイトルは「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」が1位となった。

[2025/10/14 12:31]

「ボーダーランズ4」有料DLC「お尋ね者パック 1:ラッシュの傭兵記念日物語」の詳細情報を公開。24個のカスタマイズアイテムが登場

「ボーダーランズ4」有料DLC「お尋ね者パック 1:ラッシュの傭兵記念日物語」の詳細情報を公開。24個のカスタマイズアイテムが登場

 2KとGearbox Softwareは本日,シューティングRPG「ボーダーランズ4」の追加コンテンツに関する詳細情報を公開した。有料のDLCストーリーコンテンツ「お尋ね者パック 1:ラッシュの傭兵記念日物語」には,24個のカスタマイズアイテムと4つの装備(リロール可能)を収録したヴォルトカードが含まれる。

[2025/10/14 14:35]

人類滅亡後の世界でナマコが除染をがんばる,マルチプレイのRTS「NAMAKORIUM(ナマコリウム)」,体験版を配信開始

人類滅亡後の世界でナマコが除染をがんばる,マルチプレイのRTS「NAMAKORIUM(ナマコリウム)」,体験版を配信開始

 Polyscapeは本日(2025年10月14日)から10月21日2:00まで開催される「Steam Next フェス10月エディション」にて,「NAMAKORIUM(ナマコリウム)」体験版の配布を開始し,トレイラーを公開した。

[2025/10/14 14:24]

不思議な世界を旅するADV「OPUS: Prism Peak」,PC向け体験版をSteam Nextフェスで公開。挿入歌「Mountain」を確認できる最新トレイラーも

不思議な世界を旅するADV「OPUS: Prism Peak」,PC向け体験版をSteam Nextフェスで公開。挿入歌「Mountain」を確認できる最新トレイラーも

 集英社ゲームズは本日,アドベンチャーゲーム「OPUS: Prism Peak」PC向け体験版を「Steam Nextフェス」で公開した。体験版は,ストーリーを再構成したエクスクルーシブなバージョンとなっており,各地のイベントで出展されたデモ版に比べて,一部の演出や映像がブラッシュアップされているという。

[2025/10/14 12:29]

「ポケモンGO」,10月15日よりトレーナーレベルの上限を50から80に引き上げ。レベルアップに応じて各種リワードも受け取れる

「ポケモンGO」,10月15日よりトレーナーレベルの上限を50から80に引き上げ。レベルアップに応じて各種リワードも受け取れる

 Nianticとポケモンが運営するスマホアプリ「ポケモンGO」で,トレーナーレベルの上限を50から80に引き上げるアップデートが2025年10月15日に実装される。これに合わせて,それまでに獲得したすべてのXPが「再調整されたレベルアップ曲線」に適用され,新たなトレーナーレベルが決定するほか,さまざまなリワードも受け取れる。

[2025/10/14 16:53]

「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“メグ”の追加やバランス調整を行うVer 2.30のパッチノートを公開

「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“メグ”の追加やバランス調整を行うVer 2.30のパッチノートを公開

 Cygamesは本日(2025年10月14日),対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」で10月15日に実装されるVer 2.30のパッチノートを公開した。本アップデートにより,新プレイアブルキャラクター「メグ」が追加されるほか,キャラクターのバランス調整なども実施される。

[2025/10/14 15:18]

「鉄拳8」,悪の華「アーマーキング」の早期アクセスを開始。追加キャラクター第4弾「ミアリズ」が12月に実装決定

「鉄拳8」,悪の華「アーマーキング」の早期アクセスを開始。追加キャラクター第4弾「ミアリズ」が12月に実装決定

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,対戦格闘アクション「鉄拳8」のシーズン2追加キャラクター第3弾「アーマーキング」の早期アクセスを開始した。また,追加キャラクター第4弾の「ミアリズ」の早期アクセスは12月2日,一般アクセスは12月5日だと明らかにされた。

[2025/10/14 13:24]

「ドルフロ」の新作TPS「Girls' Frontline: Fire Control」,タイで早期アクセステストを10月23日開始。日本は対象外

「ドルフロ」の新作TPS「Girls' Frontline: Fire Control」,タイで早期アクセステストを10月23日開始。日本は対象外

 サンボーンの子会社であるHecate Teamは2025年10月13日,開発中の新作ゲーム「Girls' Frontline: Fire Control」のAndroid版早期アクセステストを10月23日に開始すると発表した。対象地域はタイのみで,日本は対象外である。ソフトローンチに位置づけられている。

[2025/10/14 12:17]

ローグライトシューター「NeverAwake FLASHBACK」,発売日が12月10日に決定。Steam Nextフェスで体験版を配信中

ローグライトシューター「NeverAwake FLASHBACK」,発売日が12月10日に決定。Steam Nextフェスで体験版を配信中

 Phoenixxは本日,PCゲーム「NeverAwake FLASHBACK」の発売日が12月10日に決定したと発表した。本作は,シューティングゲーム「NeverAwake」の後日譚にあたるタイトルだ。基本仕様はそのままに,ランダムなステージや,ステージ間の強化といったローグライト要素を加えている。

[2025/10/14 12:00]

新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

 Modoyoは本日,PC向け新作FPS「Heart Electric」において,10月24日17:00から27日7:00まで実施予定のグローバルプレイテストの詳細を公開した。今回のプレイテストでは,「マグネティック・フラックス(磁力の流れ)」システムや複数のキャラクター,多彩なメイン武器などを楽しめる。

[2025/10/14 11:21]

VR技術で表現された崩壊世界を2人で生きていく。女性向け恋愛ADV「崩壊世界のナヴィガトーレ」,2026年に発売予定

VR技術で表現された崩壊世界を2人で生きていく。女性向け恋愛ADV「崩壊世界のナヴィガトーレ」,2026年に発売予定

 Primulaは本日,PC用ソフト「崩壊世界のナヴィガトーレ」2026年に発売すると発表した。本作は,崩壊した世界でどう生きるかを描いた女性向け恋愛アドベンチャーゲームだ。最新VR技術により実現した人気ネット番組の新企画に参加した主人公は,参加者である夏秋冬実果(CV:伊東健人)と行動することになる。

[2025/10/14 18:50]

Switch版「VTuberのQ」無料アップデート第1弾を配信。19名のVTuberが考案した新たな問題や,メラ・アカルさんが歌うオリジナルソングを追加

Switch版「VTuberのQ」無料アップデート第1弾を配信。19名のVTuberが考案した新たな問題や,メラ・アカルさんが歌うオリジナルソングを追加

 京楽ピクチャーズ.は本日,Nintendo Switch版「VTuberのQ」の無料アップデート第1弾を配信した。アップデートでは,全20問を収録した「STAGE 04」や,VTuberのメラ・アカルさんが歌唱を担当するオリジナルソングがBGMとして実装された。楽曲を確認できる最新映像も公開されている。

[2025/10/14 17:43]

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

 インティ・クリエイツは,「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」PC向け体験版を開催中の「Steam Nextフェス」で公開した。体験版では,チュートリアル付きの初心者向けコースと,少し手慣れた人向けのコースをプレイできる。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を体験しよう。

[2025/10/14 16:18]

Switch2版「A列車で行こう はじまる観光計画」,新たに追加されるシナリオの情報を公開。Switch版の無料アップデートは12月11日に実施

Switch2版「A列車で行こう はじまる観光計画」,新たに追加されるシナリオの情報を公開。Switch版の無料アップデートは12月11日に実施

 アートディンクは本日,都市開発鉄道シム「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」に追加される2つのシナリオ情報を公開した。また,2025年12月11日に実施予定のSwitch版向け無料アップデートでは,シナリオコンテストの受賞6作品が追加される。

[2025/10/14 14:57]

対戦格闘ゲーム「風雲スーパータッグバトル」,Steamで配信開始。快適なオンライン対戦を実現。4人同時プレイも可能

対戦格闘ゲーム「風雲スーパータッグバトル」,Steamで配信開始。快適なオンライン対戦を実現。4人同時プレイも可能

 SNKは,対戦格闘ゲーム「風雲スーパータッグバトル」の配信をSteamで開始した。本作は,1996年にSNKからアーケード向けにリリースされた同名タイトルの移植版だ。前作「風雲黙示録」の個性豊かなキャラたちが2人1組でタッグを組んで,戦略性とスピード感あふれるバトルを繰り広げる。

[2025/10/14 13:45]

「餓狼伝説 City of the Wolves」,ムエタイファイター「ジョー・東」配信開始。ARCADE/EOST MODEでオリジナルストーリーを楽しめる

「餓狼伝説 City of the Wolves」,ムエタイファイター「ジョー・東」配信開始。ARCADE/EOST MODEでオリジナルストーリーを楽しめる

 SNKは2025年10月12日,「餓狼伝説 City of the Wolves」でDLCキャラ「ジョー・東」の配信を開始した。初代「餓狼伝説」から登場しているムエタイファイターで,相手の攻撃を受け止める新技「漢立ち」を実装する。また,ARCADE MODEとEOST MODEでは,ジョー・東のオリジナルストーリーを楽しめる。

[2025/10/14 11:42]

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場。最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を10月16日に実装

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場。最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を10月16日に実装

 Level Infiniteは本日,「勝利の女神:NIKKE」の最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を2025年10月16日に実装すると発表した。GO! NINJA THIEF!では,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場する。また,10月25日と26日に開催される「池袋ハロウィンコスプレフェス2025」の出展情報が公開された。

[2025/10/14 10:56]

「デジモンストーリー タイムストレンジャー」本編の前日譚となる短編アニメ「Prelude」を公開。ユウタとリボルモンの戦いを描く

「デジモンストーリー タイムストレンジャー」本編の前日譚となる短編アニメ「Prelude」を公開。ユウタとリボルモンの戦いを描く

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,育成RPG「デジモンストーリー タイムストレンジャー」の短編アニメーション「デジモンストーリー タイムストレンジャー Prelude」を公開した。ゲーム本編の前日譚を描いたもので,御園ユウタと「リボルモン」の知られざる戦いを描いている。

[2025/10/14 10:37]

魂の救済のために戦う煉獄のメイドが主人公のダークファンタジー「Maid of Salvation」,デモ版がSteamで公開に

魂の救済のために戦う煉獄のメイドが主人公のダークファンタジー「Maid of Salvation」,デモ版がSteamで公開に

 ORANGE POPCORNは,2025年10月23日に発売を予定しているPC向け新作タイトル「Maid of Salvation」デモ版を,本日(2025年10月14日)開幕したSteam Nextフェスで公開した。本作は,煉獄のメイド「シズカ」が,探索で手に入れた武器やスキルを組み合わせて,スピーディーな戦闘リズムで多彩なアクションを楽しめるダークファンタジーゲームだ。

[2025/10/14 20:26]

マージやチェスの要素を盛り込んだ「Crusaders Quest : Merge Chess」,Steam Nextフェスでデモを公開

マージやチェスの要素を盛り込んだ「Crusaders Quest : Merge Chess」,Steam Nextフェスでデモを公開

 LoadCompleteは,新作タイトル「Crusaders Quest : Merge Chess」のデモを,本日(2025年10月14日)スタートしたSteam Nextフェスで公開した。本作は,アプリ「Crusaders Quest」のキャラクターたちが登場するマージやチェスの要素を盛り込んだ“オートバトラー戦略ゲーム”だ。

[2025/10/14 20:11]

最大4人で遊べる協力型物理演算アクション「Crashout Crew」,Steam Next フェスにて体験版を配信中

最大4人で遊べる協力型物理演算アクション「Crashout Crew」,Steam Next フェスにて体験版を配信中

 Aggro Crabは本日(2025年10月14日),開発中の新作タイトル「Crashout Crew」の期間限定デモ版を,Steamで配信開始した。本作は,ブーストとドリフト機能を備えたフォークリフトを操縦して,物理演算で動く荷物を運ぶ,最大4人のマルチプレイに対応したアクションゲームだ。

[2025/10/14 19:12]

「近畿地方のある場所について」著者がシナリオを手掛ける,猫が主人公のホラーゲーム「まだ猫は逃げますか?」,10月27日に発売

「近畿地方のある場所について」著者がシナリオを手掛ける,猫が主人公のホラーゲーム「まだ猫は逃げますか?」,10月27日に発売

 KADOKAWAは本日(2025年10月14日),PCゲーム「まだ猫は逃げますか?」10月27日に発売すると発表した。本作は,小説「近畿地方のある場所について」の著者である背筋氏がシナリオを手掛けるタイトルだ。

[2025/10/14 19:05]

「飛空艇クエスト島」,iOS版が本日リリース。空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出る。カイロソフトのシミュレーションRPG

「飛空艇クエスト島」,iOS版が本日リリース。空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出る。カイロソフトのシミュレーションRPG

 カイロソフトは本日,空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出るシミュレーションRPG「飛空艇クエスト島」iOS向けにリリースした。プレイヤーは新米船長として飛空艇に乗り込み,島を発展させながら,旅人たちの困りごとも解決していく。稼いだ資金で船と船員を強化し,さらなる果ての島を目指す。

[2025/10/14 18:06]

「CHUNITHM X-VERSE」,「東方Project」とのコラボアイテムがもらえるプレゼントキャンペーンを10月16日から開催

「CHUNITHM X-VERSE」,「東方Project」とのコラボアイテムがもらえるプレゼントキャンペーンを10月16日から開催

 セガ フェイブは本日(2025年10月14日),アーケード音楽ゲーム「CHUNITHM X-VERSE」にて,「東方Project」とのコラボグッズを入手できるグッズプレゼントキャンペーンを,10月16日から開催すると発表した。

[2025/10/14 17:31]

「REANIMAL」「Tides of Tomorrow」などの体験版が公開中。THQ Nordicからリリース予定の3作品がSteam Nextフェスに参加

「REANIMAL」「Tides of Tomorrow」などの体験版が公開中。THQ Nordicからリリース予定の3作品がSteam Nextフェスに参加

 THQ Nordic Japanは本日(2025年10月14日),同社がパブリッシングを予定している新作タイトルの体験版を,現在開催中の「Steam Nextフェス」にて公開中であると発表した。今回リリースされたのは,「Tides of Tomorrow「REANIMAL」「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」の3本だ。

[2025/10/14 13:37]

デスクトップで遊べる放置ゲーム「だらだら村」,体験版をアップデート。新しいモンスターなどが追加,祭壇のレベル上限を引き上げ

デスクトップで遊べる放置ゲーム「だらだら村」,体験版をアップデート。新しいモンスターなどが追加,祭壇のレベル上限を引き上げ

 IndieArkは本日,GoblinZzが開発するPC用ソフト「だらだら村」体験版をアップデートした。アップデートされた体験版には,新しいモンスター2種類,アクセサリ2種類のほか,建築可能な家の最大数が追加されている。また,モニュメントのアップグレード機能も登場している。

[2025/10/14 13:17]

「ディズニー ツイステッドワンダーランド」,メインストーリー8章「禁忌の執行人」を2026年1月に配信。2種類の告知PVも公開に

「ディズニー ツイステッドワンダーランド」,メインストーリー8章「禁忌の執行人」を2026年1月に配信。2種類の告知PVも公開に

 アニプレックスは,スマホゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」メインストーリー8章「禁忌の執行人」を2026年1月に配信すると発表した。合わせて,新規アニメーションを使用した告知PVと,メインストーリー7章「深淵の支配者」までの場面を使ったロング告知PVが公開された。

[2025/10/14 11:06]

「ブルーアーカイブ」,公式生放送「ブルアカらいぶ!お〜たむから〜ず!SP」を10月18日に配信

「ブルーアーカイブ」,公式生放送「ブルアカらいぶ!お〜たむから〜ず!SP」を10月18日に配信

 Yostarは本日(2025年10月14日),スマートフォンアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」の公式生放送「ブルアカらいぶ!お〜たむから〜ず!SP」を,10月18日19:00から配信すると発表した。番組では,ゲストとしてノノミ役の三浦千幸さんなどが出演し,ゲーム内外の最新情報を発表するという。

[2025/10/14 20:05]

「ジージェネエターナル」,リリースから5か月で世界収益2億ドル(約300億円)を突破。収益の約70%を日本市場が支える

「ジージェネエターナル」,リリースから5か月で世界収益2億ドル(約300億円)を突破。収益の約70%を日本市場が支える

 Sensor Towerは本日(2025年10月14日),バンダイナムコエンターテインメントのスマホRPG「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(iOS / Android)を分析するレポートを公開した。リリースから5か月で,世界収益2億ドル(約300億円)を突破しており,その約70%は日本市場である。

[2025/10/14 19:23]

「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」,発売直前の公式番組を10月21日22:00より実施

「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」,発売直前の公式番組を10月21日22:00より実施

 レベルファイブは本日(2025年10月14日),配信番組「イナダイ」を10月21日22:00に実施すると発表した。これは,同社が11月14日に発売を予定している「イナズマイレブン」シリーズの最新作,「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の最新情報を伝えるもの。

[2025/10/14 13:20]

「Soulframe」ファウンダーズプログラムの情報を公開。ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手可能

「Soulframe」ファウンダーズプログラムの情報を公開。ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手可能

 Digital Extremesは本日,オンラインアクションRPG「Soulframe」にて,ファウンダーズプログラムの初期情報を発表した。ファウンダーとして参加すると,クローズド・プレαテスト版「Soulframe プレリュード」に参加できるほか,ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手できるという。

[2025/10/14 19:51]

「学園アイドルマスター」,最新情報をお届けする番組「初星学園HR #STEP3 倉本千奈」を10月20日19:00から配信

「学園アイドルマスター」,最新情報をお届けする番組「初星学園HR #STEP3 倉本千奈」を10月20日19:00から配信

 学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」の最新情報をお届けする番組「初星学園HR #STEP3 倉本千奈」が,2025年10月20日19:00から配信予定だ。今回の番組では,STEP3が実装されるアイドル「倉本千奈」の情報をお届けする。

[2025/10/14 19:28]

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,公式番組を10月18日20:00から配信。出演者は小宮山あかりさんと中原麻衣さん

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,公式番組を10月18日20:00から配信。出演者は小宮山あかりさんと中原麻衣さん

 アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」公式番組「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra エクセドラ通信#13 長編新オリジナルストーリー マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Crescent Memoria 開幕SP」を,2025年10月18日20:00から配信すると発表した。

[2025/10/14 14:40]

「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!」,築地銀だこと10月20日よりコラボ。コラボデザインのパックを販売

「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!」,築地銀だこと10月20日よりコラボ。コラボデザインのパックを販売

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月14日),「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!」たこ焼きチェーン店「築地銀だこ」とのコラボキャンペーンを2025年10月20日より実施する。

[2025/10/14 13:23]

池袋の老舗ゲームセンター「アドアーズサンシャイン店」が2026年1月18日をもって閉店。40年間の営業に幕

池袋の老舗ゲームセンター「アドアーズサンシャイン店」が2026年1月18日をもって閉店。40年間の営業に幕

 ワイドレジャーは,東京都豊島区東池袋のゲームセンター「アドアーズサンシャイン店」を2026年1月18日をもって閉店する。同店舗はJR池袋駅東口から徒歩3分の距離にあるゲームセンターだ。閉店については「諸般の事情」とされている。

[2025/10/14 18:10]

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,「SILENT HILL f」を取り上げます

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,「SILENT HILL f」を取り上げます

 本日22:00より,文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第283回の配信を行います。今回は,KONAMIの「SILENT HILL f」を取り上げます。ぜひご視聴ください。

[2025/10/14 17:00]

Core i5+GeForce RTX 5060搭載で20万円を切ったゲームノートPC「G TUNE P6」がマウスコンピューターから発売に

Core i5+GeForce RTX 5060搭載で20万円を切ったゲームノートPC「G TUNE P6」がマウスコンピューターから発売に

 2025年10月14日,マウスコンピューターは,ゲーマー向けPCブランド「G TUNE」の16インチ級ノートPC「G TUNE P6-I5G60BK-B」を発売した。GeForce RTX 5060 Laptop GPUと2023年モデルのミドルクラスCPUを組み合わせて,税込直販価格で19万9980円という価格を実現したのが特徴だ。

[2025/10/14 11:00]

「週刊プロゲーマーファイル」File.304:TG(トリグリ)選手【「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ】

「週刊プロゲーマーファイル」File.304:TG(トリグリ)選手【「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのプロシーンで活躍するTG(トリグリ)選手です。

[2025/10/14 10:00]

誰でも将棋を楽しめるようになる! 「Everybody Shogi(えぶりばでぃ将棋)」はカジュアルに始められる将棋パズルだ(今日から始めろApple Arcade #50)

誰でも将棋を楽しめるようになる! 「Everybody Shogi(えぶりばでぃ将棋)」はカジュアルに始められる将棋パズルだ(今日から始めろApple Arcade #50)

 毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第50回では,将棋パズル「Everybody Shogi(えぶりばでぃ将棋)」を紹介する。

[2025/10/14 19:18]

「キングダム 覇道」のリリース記念特番は10月16日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

「キングダム 覇道」のリリース記念特番は10月16日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

 「キングダム 覇道」のリリース記念特番は10月16日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。

[2025/10/14 08:00]

2025/10/11〜10/13の記事一覧

[プレイレポ]「GBVSR」のメグは,親友のまりっぺとサメのウルスラと共に三位一体で戦うスピードキャラクター

[プレイレポ]「GBVSR」のメグは,親友のまりっぺとサメのウルスラと共に三位一体で戦うスピードキャラクター

 2025年10月15日に参戦する「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の新キャラクター「メグ」のプレイレポートをお届けする。スピードタイプの本体と,まりっぺの設置による搦め手でさまざまな戦い方が見せられそうな遊びがいのあるキャラクターだ。

[2025/10/12 18:00]

Yostarの新作「ステラソラ」,10月20日に正式リリース決定。サービス開始時に配布される報酬やキャンペーン情報なども公開に

Yostarの新作「ステラソラ」,10月20日に正式リリース決定。サービス開始時に配布される報酬やキャンペーン情報なども公開に

 Yostarは2025年10月12日,スマホ&PC向け新作タイトル「ステラソラ」10月20日にリリースすると,公式生放送内で発表した。さらに,「星ノ塔探索」を始めとした各種コンテンツや,ゲームリリース後に予定している各種キャンペーンなどが明らかにされた。

[2025/10/12 20:47]

スマホ向け「NEW DISSIDIA FINAL FANTASY(仮題)」のティザーサイトを開設。タイトルを発表する動画を10月14日19:00にプレミア公開

スマホ向け「NEW DISSIDIA FINAL FANTASY(仮題)」のティザーサイトを開設。タイトルを発表する動画を10月14日19:00にプレミア公開

 スクウェア・エニックスは2025年10月12日,「NEW DISSIDIA FINAL FANTASY(仮題)」ティザーサイト開設を発表した。本作は,「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズのスマホ向け最新作だ。タイトル発表は,10月14日19:00にYouTubeでプレミア公開されるトレイラーで行われるとのこと。

[2025/10/12 12:10]

[インタビュー]「勝利の女神:NIKKE」今年と今後とレヴィアタンのことどう思ってるのかを,ディレクターとシナリオディレクターに聞く

[インタビュー]「勝利の女神:NIKKE」今年と今後とレヴィアタンのことどう思ってるのかを,ディレクターとシナリオディレクターに聞く

 東京ゲームショウ2025で,Shift Upに「勝利の女神:NIKKE」のインタビューを実施した。ディレクターのユ・ヒュンソク氏と,シナリオディレクターのチョン・ジェソン氏に,今年のコラボやストーリーイベント,今後の物語の展望を尋ねた。

[2025/10/12 09:00]

「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」クリエイター&パブリッシャ対談。個人開発とチーム開発,それを支える出版系パブリッシャの話

「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」クリエイター&パブリッシャ対談。個人開発とチーム開発,それを支える出版系パブリッシャの話

 TGS 2025で講談社ゲームラボが配布した「ゲームラボマガジンVol.2」巻頭特集の“延長戦”。ところにょり氏とハフハフ・おでーん氏に加えてパブリッシャとして関わる片山裕貴氏と林 真理氏に参加してもらい,関西インディー,インディ―ゲームの個人&チーム開発の違い,パブリッシャの考えなどを話してもらった。

[2025/10/11 10:00]

[インタビュー]今から4Xストラテジー「Stellaris」を遊ぶには? Paradoxの開発者に最新DLC「Shadows of the Shroud」の話と一緒に聞いてみた

[インタビュー]今から4Xストラテジー「Stellaris」を遊ぶには? Paradoxの開発者に最新DLC「Shadows of the Shroud」の話と一緒に聞いてみた

 Paradox Interactiveのグランドストラテジーとしては異色の作品となる「Stellaris」は,初心者でもプレイしやすいパラドゲーとして発売直後から高い評価を得ている。TGS 2025の出展に合わせて開発者にインタビューする機会を得たので,今から遊ぶにはどうしたらいいかを聞いてみた。

[2025/10/12 12:30]

[インタビュー]「Crusader Kings III」の最新DLC「All Under Heaven」は,なぜ極東までカバーしたのか。開発者に聞いた

[インタビュー]「Crusader Kings III」の最新DLC「All Under Heaven」は,なぜ極東までカバーしたのか。開発者に聞いた

 Crusader KingsシリーズといえばParadox Interactiveの歴史グランドストラテジーのなかでもコアな人気を誇るが,これまでこのシリーズのマップ上に日本が出現することはなかった。だが「Crusader Kings III」の最新DLC「All Under Heaven」では,なんと日本でのプレイが可能になるという。いったいなぜなのだろうか? 開発者に聞いた。

[2025/10/11 12:00]

[インタビュー]走らない連続殺人鬼が街を恐怖のどん底に叩き込む。非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」のマイケル・マイヤーズはどう再現される?

[インタビュー]走らない連続殺人鬼が街を恐怖のどん底に叩き込む。非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」のマイケル・マイヤーズはどう再現される?

 名作ホラー映画「ハロウィン」の殺人鬼マイケル・マイヤーズといえば,これまでにもホラーゲームのコラボで登場してきたキャラだ。けっして走らない,標的をストーキングしてから手にかける彼を,非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」ではどのように再現するのか。開発を手掛けるIllfonicのキーパーソン2人に話を聞いた。

[2025/10/11 10:00]

「違う冬のぼくら展」が池袋PARCOで開催中。ところにょり氏&企画を手がけたPARCO GAMESと講談社ゲームラボに見どころを聞いた

「違う冬のぼくら展」が池袋PARCOで開催中。ところにょり氏&企画を手がけたPARCO GAMESと講談社ゲームラボに見どころを聞いた

 ところにょり氏が手掛ける2人プレイ専用ゲーム「違う冬のぼくら」「違う星のぼくら」をテーマとした展覧会「違う冬のぼくら展」が池袋PARCOで開催中だ。開幕前日に行われた内覧会で,企画のPARCO GAMESと講談社ゲームラボ,そしてところにょり氏に見どころを聞いた。

[2025/10/11 15:30]

「スト6」,世界大会「CAPCOM CUP 12」ライブ視聴チケットの価格調整を検討。10月下旬を目処に価格設定の背景や意図が発表予定

「スト6」,世界大会「CAPCOM CUP 12」ライブ視聴チケットの価格調整を検討。10月下旬を目処に価格設定の背景や意図が発表予定

 カプコンは本日(2025年10月11日),対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」を用いたeスポーツイベント「CAPCOM CUP 12」「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」の会場観戦チケットの抽選販売受付を開始した。それと同時に,ライブ視聴チケットの価格調整を検討する旨が明らかにされた。

[2025/10/11 12:29]

TGS 2025 コンパニオン&コスプレイヤー写真集(ZIPファイルなし)をお届け。6年ぶりの420枚,大変お待たせいたしました……!

TGS 2025 コンパニオン&コスプレイヤー写真集(ZIPファイルなし)をお届け。6年ぶりの420枚,大変お待たせいたしました……!

 東京ゲームショウ2025を彩ってくれた,コンパニオンさんやコスプレイヤーさんの写真集をお届けします。6年間も音沙汰なしでガッカリさせたぶんと,ゴメンナサイでしたの謝意を込めた420枚を一挙掲載。なお,恒例だった「ZIPでくれ」は……。

[2025/10/11 10:00]

アニメ版本日放送開始! 「グノーシア」に登場するキャラクターたちの性格は,コールドスリープ前のセリフに表れる!?

アニメ版本日放送開始! 「グノーシア」に登場するキャラクターたちの性格は,コールドスリープ前のセリフに表れる!?

 アニメ「グノーシア」の放送が,本日(2025年10月11日)24:00より,TOKYO MXなどで開始される。多くの人物が登場するだけに,それぞれの特徴を把握するのは大変かも……ということで,印象的なコールドスリープ前のセリフとともに紹介しよう。

[2025/10/11 09:00]

自作ヒーローで戦う,ストリート生まれの見下ろし型PvP。サンパウロ発のアーバンシューター「UniqKiller:Urban Shooter」

自作ヒーローで戦う,ストリート生まれの見下ろし型PvP。サンパウロ発のアーバンシューター「UniqKiller:Urban Shooter」

 南米最大のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」では,サンパウロのデベロッパーHypeJoe Gamesが,開発中の新作タイトル「UniqKiller: Urban Shooter」をプレイアブル出展していた。ブラジル・サンパウロのストリートカルチャーをそのままゲームに落とし込んだ,オート射撃でシンプルな操作ながら,ハイスピードなシューティングバトルがF2Pで体験できる。

[2025/10/13 11:30]

今もAtari 2600の新作ゲームを作り続ける,ブラジル発のレトロゲームデベロッパBitnamic Software

今もAtari 2600の新作ゲームを作り続ける,ブラジル発のレトロゲームデベロッパBitnamic Software

 サンパウロで開催されているBrasil Game Show 2025(BGS 2025)に,なぜか1977年にリリースされたゲーム機,Atari 2600の姿があった。そんな昔懐かしきコンソールに,新しいゲームを開発し続けているBitnamic Softwareのブースがあったので,話を聞いてみよう。

[2025/10/12 08:00]

大人気ミリタリーFPS最新作「Battlefield 6」,本日発売。既存モードが大きく進化し,自由なカスタムを楽しめる「Portal」が復活

大人気ミリタリーFPS最新作「Battlefield 6」,本日発売。既存モードが大きく進化し,自由なカスタムを楽しめる「Portal」が復活

 Electronic Artsは本日(2025年10月11日),同社が展開するFPSシリーズの最新作「Battlefield 6」発売した。地上での白兵戦だけでなく,戦車などの車両を用いた戦闘,戦闘機によるドッグファイト,水上艇による強襲など,さまざまなシチュエーションでの戦いを楽しめる。

[2025/10/11 00:59]

「學園文豪ストレイドッグス」,11月6日リリース決定。オープニングムービーも公開

「學園文豪ストレイドッグス」,11月6日リリース決定。オープニングムービーも公開

 NextNinjaは本日,スマホアプリ「學園文豪ストレイドッグス」リリース日が,2025年11月6日に決定したと発表した。本作は,アニメ「文豪ストレイドッグス」の世界観を,「if」の物語で描くタイトルだ。発表にあわせて,アニメの関連映像を手がける10GAUGEが制作するOPムービーも公開された。

[2025/10/11 17:00]

「原神」,新バージョン“Luna II”の「空月の歌・再奏」を10月22日にリリース。ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」などが登場

「原神」,新バージョン“Luna II”の「空月の歌・再奏」を10月22日にリリース。ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」などが登場

 HoYoverseは2025年10月10日,オープンワールドRPG「原神」の新バージョン“Luna II”となる「空月の歌・再奏」を10月22日にリリースすると発表した。空月の歌・再奏ではUGC(ユーザークリエイトコンテンツ)の「星々の幻境」や,★5草元素キャラクターである「ネフェル」が実装される。

[2025/10/11 00:00]

PC版「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」の予約受付を開始。発売前日の10月29日までに予約すると10%オフに

PC版「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」の予約受付を開始。発売前日の10月29日までに予約すると10%オフに

 インティ・クリエイツは本日(2025年10月11日),PC版「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」予約受付を開始した。価格は4400円(税込)で,10月29日までに予約すると10%オフになるとのこと。予約特典は,サウンドディレクターを務める山田一法氏がセレクトした楽曲をまとめたデジタル音楽集だ。

[2025/10/11 12:00]

新セット「マジック:ザ・ギャザリング|ミュータント タートルズ」が2026年3月6日発売へ。お馴染みのヒーローやヴィランがカード化

新セット「マジック:ザ・ギャザリング|ミュータント タートルズ」が2026年3月6日発売へ。お馴染みのヒーローやヴィランがカード化

 Wizards of the Coastは本日(2025年10月11日),開催中のイベント「ニューヨーク・コミコン」の中で,トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の新セット「マジック:ザ・ギャザリング|ミュータント タートルズ」を2026年3月6日にリリースすると発表した。

[2025/10/11 01:00]

「Wizardry」シリーズ44周年記念の大規模セール「Wizardry 44th anniversary SALE」がスタート。旧作からリメイクまで,多数の作品がお得

「Wizardry」シリーズ44周年記念の大規模セール「Wizardry 44th anniversary SALE」がスタート。旧作からリメイクまで,多数の作品がお得

 ドリコムは本日(2025年10月13日),3DダンジョンRPG「Wizardry」シリーズの44周年を記念したセール「Wizardry 44th anniversary SALE」を開始した。Wizardry公式Xアカウントでは,4000円分の「Steamギフトカード」が当たるフォロー&リポストキャンペーンを開催中だ。

[2025/10/13 12:00]

わしゃがなTVの最新動画では,中国・上海で購入してきたお菓子を紹介する様子をお届け。マフィア梶田さんの思い出の味も登場

わしゃがなTVの最新動画では,中国・上海で購入してきたお菓子を紹介する様子をお届け。マフィア梶田さんの思い出の味も登場

 本日(2025年10月13日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんが中国・上海で購入してきたお菓子を紹介する様子をお届け。16種類のお菓子詰め合わせを開封してみるが,パッケージと中身がなんだか違うような……。

[2025/10/13 20:00]

「蓬萊学園の揺動!」Episode04:この学園を救ったりなんだりするはずだが一体どうやって(中略)主人公は、旧図書館に入館した!(その2)

「蓬萊学園の揺動!」Episode04:この学園を救ったりなんだりするはずだが一体どうやって(中略)主人公は、旧図書館に入館した!(その2)

 生徒数20万人の巨大学園「蓬萊学園」を舞台とした小説連載「蓬萊学園の揺動!」,そのEpisode03をお届けする。筆を執るのは,もちろん本作の“グランドマスター”として知られる新城カズマ氏だ。PBMに端を発する伝説のシリーズがここに復活。2020年代の学園を舞台に,とある新入生が新たな騒動を巻き起こす。

[2025/10/11 15:00]

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Pokémon LEGENDS Z-A」や「STARBITES」が発売される 2025年10月13日〜10月19日

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Pokémon LEGENDS Z-A」や「STARBITES」が発売される 2025年10月13日〜10月19日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,シリーズ初のリアルタイムバトルが特徴とする「Pokémon LEGENDS Z-A」や,宇宙戦争で砂漠化した惑星「ビター」を舞台とするRPG「STARBITES」が発売となる。

[2025/10/13 08:00]

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月6日〜10月12日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月6日〜10月12日

 2025年10月6日〜10月12日,4Gamerに掲載された記事は321本でした。ブラジルで南米最大規模を誇るゲームイベント「Brasil Game Show 2025」が開催されたり,「東京ゲームショウ2025」の記事を引き続き掲載したりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ってみましょう。

[2025/10/13 07:00]

週刊Steam広場 第128号:ベルトスク“ローグ”「Absolum」や,「Battlefield 6」が発売に

週刊Steam広場 第128号:ベルトスク“ローグ”「Absolum」や,「Battlefield 6」が発売に

 今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,太陽王アズラに支配されたファンタジー世界を舞台とするベルトスク“ローグ”アクション「Absolum」や,大規模マルチプレイを特徴とするFPSシリーズ最新作「Battlefield 6」が発売された。

[2025/10/11 18:00]

ゲーム内の英語テキストはリアルタイムで通訳してもらう時代に【放課後れびゅあーず!】

ゲーム内の英語テキストはリアルタイムで通訳してもらう時代に【放課後れびゅあーず!】

 ある放課後,空き教室から聞こえる穂香の声。朱音は教室のドアから中を覗き見て,その光景にゾッとする。一見するとボイスチャットをしながらゲームをしているように見えるが,穂香がプレイしているのは一人プレイ用のゲーム。ではいったい,穂香は誰と話しているのだろうか。そこへ凛もやってきて……。

[2025/10/11 08:00]

2025/10/10の記事一覧

HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,DQIにロト三部作のつながりを感じるシナリオが多数追加。精霊ルビスの力を借りて闇に覆われた世界を救おう

HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,DQIにロト三部作のつながりを感じるシナリオが多数追加。精霊ルビスの力を借りて闇に覆われた世界を救おう

 スクウェア・エニックスは,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の最新情報を公開した。今回は,HD-2D版「DQI」で描かれる新たなシナリオが紹介されている。DQIでは,闇に覆われた世界を救うために精霊ルビスの力を借りることになる。また,原作には登場しない人々との出会いや,新たな出来事が描かれる。

[2025/10/10 07:00]

[プレイレポ]体験版が配信中の「病能探偵」は認知の異常が“偽証”を生む,プレイヤーまで病みそうな推理アドベンチャー

[プレイレポ]体験版が配信中の「病能探偵」は認知の異常が“偽証”を生む,プレイヤーまで病みそうな推理アドベンチャー

 推理アドベンチャー「病能探偵」の体験版が,Steamで配信されている。認知異常者たちによる人狼風のデスゲームを題材にした推理アドベンチャーは,論理だけを追うとかえって罠にはまりかねないという,一筋縄ではいかないゲームだ。

[2025/10/10 11:55]

コンパクトなフルキーボード「VANGUARD PRO 96」と約36gのハイエンドマウス「SABRE v2 PRO」は勝利を引き寄せるデバイスだ【PR】

コンパクトなフルキーボード「VANGUARD PRO 96」と約36gのハイエンドマウス「SABRE v2 PRO」は勝利を引き寄せるデバイスだ【PR】

 Corsairの新しいゲーマー向けのワイヤードキーボード「VANGUARD PRO 96」と,ワイヤレスマウス「SABRE v2 PRO」は,「プロゲーマーが勝利のために設計」とアピールするとおり,どちらも見どころの多い製品だ。その特徴を紹介しよう。

[2025/10/10 12:00]

「CODE VEIN II」,100年前の過去で出会う吸血鬼たちや,彼らが描くドラマを収録したストーリートレイラーを公開

「CODE VEIN II」,100年前の過去で出会う吸血鬼たちや,彼らが描くドラマを収録したストーリートレイラーを公開

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月10日),同社が2026年1月29日(PC版は1月30日)に発売を予定しているドラマティック探索アクションRPG「CODE VEIN II(コードヴェイン2)」ストーリートレイラーを公開した。

[2025/10/10 11:53]

「リトルナイトメア3」本日発売。ロゥとアローンの2人が力を合わせ,妄想に満ちた危険な世界から脱出を目指す。オンライン2人プレイも可能

「リトルナイトメア3」本日発売。ロゥとアローンの2人が力を合わせ,妄想に満ちた危険な世界から脱出を目指す。オンライン2人プレイも可能

 バンダイナムコは,「リトルナイトメア3」を発売した。「リトルナイトメア」シリーズは,小人を操作して悪夢のような世界から脱出を目指すACTゲームだ。本作では,新たな主人公のロゥアローンが力を合わせて冒険する。シリーズで初めて,オンラインでの2人プレイを楽しめる。

[2025/10/10 11:53]

世界大会への切符をかけて。ブラジルで開催される「ブロスタ」LCQで実況解説を務めるBruno Clash氏に話を聞いた

世界大会への切符をかけて。ブラジルで開催される「ブロスタ」LCQで実況解説を務めるBruno Clash氏に話を聞いた

 10月9日から12日にかけてブラジル・サンパウロで開催中のBrasil Game Showでは,「ブロスタ」の世界大会LCQが開催されている。シリーズ初の南米開催となる今大会だが,長年ブラジルのブロスタコミュニティを牽引してきたBruno Clash氏に,ダウンロード数世界2位を誇る同タイトルの盛り上がりを聞いてみた。

[2025/10/10 19:30]

環境保護団体もゲームショウに。「Microsoft Flight Simulator」をベースに開発したMOD「Flying Guardians」で,Greenpeaceとともに熱帯雨林アマゾンを守る

環境保護団体もゲームショウに。「Microsoft Flight Simulator」をベースに開発したMOD「Flying Guardians」で,Greenpeaceとともに熱帯雨林アマゾンを守る

 実際の衛星データを使ってアマゾン熱帯雨林の上空を飛ばせて環境観測。「Microsoft Flight Simulator」MOD「Flying Guardians」の存在を,ブラジル・サンパウロで開催されているBrasil Game Show 2025(BGS2025)でのGreenpeaceブースで知った。

[2025/10/10 19:00]

「Brazil Game Show 2025」開幕! 新作発表というより「ゲーム好きのためのお祭り」といった雰囲気が,30万人のゲームファンをおもてなし

「Brazil Game Show 2025」開幕! 新作発表というより「ゲーム好きのためのお祭り」といった雰囲気が,30万人のゲームファンをおもてなし

 世界最大規模となる30万人を超える想定来場者数は,人数で言うならTGSを抜いて世界トップクラスであることは言うまでもなく,北米と南アメリカ大陸の双方を通じて,実は「アメリカ大陸最大のゲームイベント」となる。南半球で冬〜春に当たるときだが,人混みとプレイヤーの熱気で暑くなりそうだ。

[2025/10/10 18:00]

Steamで高評価の「Lost Eidolons: Veil of the Witch」,正式リリース。ローグライク要素ありのタクティカルRPG

Steamで高評価の「Lost Eidolons: Veil of the Witch」,正式リリース。ローグライク要素ありのタクティカルRPG

 Ocean Drive StudioとKakao Gamesは本日(2025年10月10日),「Lost Eidolons: Veil of the Witch」を正式にリリースした。2023年リリースの「Lost Eidolons」をベースに,ローグライク要素を加えたタイトルで,アーリーアクセス版が高い評価を得ている

[2025/10/10 13:34]

えっ,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のアカマツくんについてとことん語っていいんですか!?【高坂知也さんの推し語り7】

えっ,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のアカマツくんについてとことん語っていいんですか!?【高坂知也さんの推し語り7】

 声優さんによる“推し語り”企画第7回。ご自身のSNSなどで作品やキャラクターへの愛を積極的に発信している声優の高坂知也さんに語っていただきました。今回取り上げるのは,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のアカマツくんです。

[2025/10/10 12:00]

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

 松竹ゲームズは本日,新作タイトル「夢幻桜楼閣」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,双剣使いの猫耳フード娘「レトラ」を操作し,夢幻のダンジョンを冒険するローグライト3Dアクションゲームだ。体験版では,チュートリアルとダンジョン探索,ボスバトルをプレイできる。

[2025/10/10 12:00]

40cm未満のコンパクトなフルキーボードから初のレバーレスアケコンまで,Corsairがゲーマー向けデバイスを一斉に発表

40cm未満のコンパクトなフルキーボードから初のレバーレスアケコンまで,Corsairがゲーマー向けデバイスを一斉に発表

 2025年9月25日,Corsairは,10キー付きでありながらややコンパクトなゲーマー向けキーボード「VANGUARD 96」シリーズや,新型ワイヤレスマウス,ヘッドセット,そしてブランド初のレバーレスアケコンなどの新製品を一挙に発表した。

[2025/10/10 11:45]

ゲーム業界史をたどる経営シム「ゲームショップ斜陽」,体験版をリリース。ゲームショップの店長の視点で,1985年からの歴史を追体験できる

ゲーム業界史をたどる経営シム「ゲームショップ斜陽」,体験版をリリース。ゲームショップの店長の視点で,1985年からの歴史を追体験できる

 ロブスタジオは本日,PCゲーム「ゲームショップ斜陽」体験版をSteamでリリースした。本作は,ゲーム業界の歴史をたどる経営シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,ゲームショップの店長の視点で,1985年から2010年までの25年間を追体験する。体験版では,最初の3年間をプレイできる。

[2025/10/10 11:28]

「Minecraft」,新海中モブ“ノーチラス”や新武器“槍”を追加するJavaスナップショット25w41aを配信開始

「Minecraft」,新海中モブ“ノーチラス”や新武器“槍”を追加するJavaスナップショット25w41aを配信開始

 Mojang Studiosは本日(2025年10月10日),「Minecraft」のJava版へ,スナップショット25w41aの配信を開始した。本アップデートでは,近日配信予定の大型アップデート「Mounts of Mayhem」の新機能第1弾が追加され,新たな海中モブ「ノーチラス」や,新武器「槍」などが登場している。

[2025/10/10 20:26]

「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」桐生一馬&峯 義孝のバトル映像を公開。内なる闇を解放する峯の能力「闇覚醒」が登場

「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」桐生一馬&峯 義孝のバトル映像を公開。内なる闇を解放する峯の能力「闇覚醒」が登場

 セガは本日,「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」の最新映像として「桐生一馬 バトル映像」「峯 義孝 バトル映像」を公開した。2つのスタイルを切り替えて戦う桐生一馬の戦闘シーンと,シュートボクシングをベースにしたバトルスタイルを持つ峯 義孝の戦闘シーンを収録している。

[2025/10/10 20:05]

英雄たちの能力を駆使し,破滅の道を進む国を救え! ベルトスクロールとローグライクが融合した「Absolum」配信開始

英雄たちの能力を駆使し,破滅の道を進む国を救え! ベルトスクロールとローグライクが融合した「Absolum」配信開始

 アークシステムワークスは2025年10月9日,「Absolum(アブソラム)」の配信を開始した。本作は,ベルトスクロールとローグライクが融合したアクションゲームだ。太陽王アズラによって混乱する国を舞台に,プレイヤーは追放された英雄たちを操作し,さまざまな能力を駆使してアズラに戦いを挑む。

[2025/10/10 16:44]

最大10人でプレイできる「みんなでウミガメのスープ」早期アクセスを本日18:00開始。カプリティオ制作の問題も収録

最大10人でプレイできる「みんなでウミガメのスープ」早期アクセスを本日18:00開始。カプリティオ制作の問題も収録

 PushForwardは本日(2025年10月10日)18:00,「みんなでウミガメのスープ」の早期アクセスをSteamで開始する。本作では,人間の代わりにAIが進行役(GM)を務めるシステムを搭載しており,「ウミガメのスープ」を最大10人でプレイできる。

[2025/10/10 15:39]

「ゼンシンマシンガール」ゲームプレイ動画第4弾「初回特典衣装編」を公開。「お姉チャンバラORIGIN」のヒロイン,彩と咲の衣装が登場

「ゼンシンマシンガール」ゲームプレイ動画第4弾「初回特典衣装編」を公開。「お姉チャンバラORIGIN」のヒロイン,彩と咲の衣装が登場

 ディースリー・パブリッシャーは本日,「ゼンシンマシンガール」のゲームプレイ動画第4弾「初回特典衣装編」を公開した。映像では,パッケージ版初回特典とダウンロード版早期購入特典として付属する「お姉チャンバラ」コラボ衣装を着用したヒロインたちのバトルシーンを確認できる。

[2025/10/10 14:40]

劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日に公開決定。最新予告映像と新ビジュアルを公開

劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日に公開決定。最新予告映像と新ビジュアルを公開

 バンダイナムコフィルムワークスは本日,劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日に全国365館で公開すると発表した。今回は,ハサウェイ役の小野賢章さんをはじめとしたメインキャスト陣のコメントや,最新予告映像が公開されている。

[2025/10/10 13:06]

バッテリーの寿命わずかなロボットたちの余生はあなた次第。SFアドベンチャーゲーム「BatteryNote」,Steamで本日配信

バッテリーの寿命わずかなロボットたちの余生はあなた次第。SFアドベンチャーゲーム「BatteryNote」,Steamで本日配信

 room6は本日,72studio氏が開発したPC用ソフト「BatteryNote」配信をSteamで開始した。本作は,壊れかけのロボットたちを充電して,対話するSFアドベンチャーゲームだ。コールドスリープから目を覚ました「メカニックくずれ」の主人公は,わけあって壊れかけのロボット3体と対面する。

[2025/10/10 13:02]

冒険者パーティに同行する料理人となり,ダンジョン踏破を目指す「奈落のキッチン」,体験版の配信をSteamで開始

冒険者パーティに同行する料理人となり,ダンジョン踏破を目指す「奈落のキッチン」,体験版の配信をSteamで開始

 個人ゲーム開発者のPico Gamesは本日,PC用ソフト「奈落のキッチン」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,冒険者パーティに同行するケモノ少女の料理人「ロップ」となり,魔物から得た食材で料理を作りながらダンジョン踏破を目指すアクションゲームだ。

[2025/10/10 12:51]

左右分割式のゲーマー向けワイヤレスキーボード「ROG Falcata」がASUSから発売に。税込約5万8000円

左右分割式のゲーマー向けワイヤレスキーボード「ROG Falcata」がASUSから発売に。税込約5万8000円

 2025年10月10日,ASUは,本体を左右に分割できるゲーマー向けワイヤレス&ワイヤードキーボード「ROG Falcata Gaming Keyboard」を10月17日に発売すると発表した。税込のメーカー想定売価は,5万8030円となっている。

[2025/10/10 12:38]

魔法のスロットで敵を粉砕するデッキ構築型ローグライトゲーム「Runeborn」,早期アクセスをSteamで開始。開発ロードマップを公開

魔法のスロットで敵を粉砕するデッキ構築型ローグライトゲーム「Runeborn」,早期アクセスをSteamで開始。開発ロードマップを公開

 Astrolabe Gamesは本日,PC向けストラテジーゲーム「Runeborn」早期アクセスをSteamで開始した。本作は,デッキ構築とスロットマシンのメカニクスを融合したローグライトゲームだ。プレイヤーは,魔法のスロット「ルーンの秘伝書」を駆使して,腐敗した“闇の手下”を粉砕していく。

[2025/10/10 10:50]

撃つことで破壊ではなく“創造”を行う新作アクションADV「Dreams of Another」,本日発売。ローンチトレイラーも公開に

撃つことで破壊ではなく“創造”を行う新作アクションADV「Dreams of Another」,本日発売。ローンチトレイラーも公開に

 Q-Gamesは本日(2025年10月10日),新作アクションアドベンチャー「Dreams of Another」発売した。価格は3960円(税込)。本作は,「撃つ」ことで破壊するのではなく“創造”を行う……という独特のコンセプトを持つ三人称探索型アクションゲームだ。

[2025/10/10 08:00]

血を賭けた“チンチロ”勝負。デッキ構築型ローグライトチンチロゲーム「メンヘラリウム」,体験版を10月11日にリリース

血を賭けた“チンチロ”勝負。デッキ構築型ローグライトチンチロゲーム「メンヘラリウム」,体験版を10月11日にリリース

 Phoenixxは本日(2025年10月10日),新作タイトル「メンヘラリウム」の「Steam Next Fest」参加を発表するとともに,先行して11日0:00に体験版を公開することを明かした。本作は,“超メンヘラな女の子”と血を賭けたチンチロリンで戦う,デッキ構築型のローグライトゲームだ。

[2025/10/10 19:00]

「プロ野球 ファンスターズリーグ」,クローズドβテストの参加者を募集中。リアルとデジタルが連動するプロ野球応援カードゲーム

「プロ野球 ファンスターズリーグ」,クローズドβテストの参加者を募集中。リアルとデジタルが連動するプロ野球応援カードゲーム

 バンダイは,2026年3月下旬にリリース予定のスマートフォンアプリ「プロ野球 ファンスターズリーグ」について,クローズドβテストの参加者を10月15日12:59まで募集している。本作は,リアルとデジタルが連動するプロ野球応援カードゲームだ。

[2025/10/10 18:24]

「Football Manager 26」,刷新されたUIやシリーズ初の女子サッカーにフォーカスした最新トレイラー3本が公開に

「Football Manager 26」,刷新されたUIやシリーズ初の女子サッカーにフォーカスした最新トレイラー3本が公開に

 セガは本日(2025年10月10日),サッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」の最新トレイラーを公開した。今回は,「刷新されたユーザーインタフェース」「シリーズ初となる女子サッカー」「戦術システムのアップデート」にフォーカスした3本を確認できる。

[2025/10/10 13:54]

冥界の悪魔がスケートボードで月を目指す「Skate Story」,12月8日にPC,Mac,Switch2,PS5向けに発売決定

冥界の悪魔がスケートボードで月を目指す「Skate Story」,12月8日にPC,Mac,Switch2,PS5向けに発売決定

 Devolver Digitalは2025年10月10日,「Skate Story」12月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC,Mac,Switch2,PS5。本作は,“ガラスと苦痛”で作られた冥界の悪魔が,自由の身となるべく,冥界の王から与えられたスケートボードに乗って月を目指すというゲームだ。また,10月のSteam Nextフェスでデモが公開される。

[2025/10/10 12:19]

映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の2作目が正式発表される。2027年7月23日米国で公開予定

映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の2作目が正式発表される。2027年7月23日米国で公開予定

 Warner Bros.は本日(2025年10月10日),サンドボックスゲーム「Minecraft」の映画化作品「マインクラフト/ザ・ムービー」2作目を発表した。2027年7月23日に米国で公開予定だ。映画の詳細や,日本での公開時期などは未発表である。

[2025/10/10 11:11]

「Tavern Keeper」,アーリーアクセスを11月3日にスタート。個人トラブルから地域の評判まで,要素が多彩なファンタジー酒場経営シム

「Tavern Keeper」,アーリーアクセスを11月3日にスタート。個人トラブルから地域の評判まで,要素が多彩なファンタジー酒場経営シム

 Greenheart Gamesは本日(2025年10月10日),新作PC用ソフト「Tavern Keeper」アーリーアクセスを11月3日に開始すると発表した。ファンタジー世界の酒場を切り盛りする,プレイヤーが干渉できる要素の多さが特徴の経営シミュレーションゲームだ。

[2025/10/10 22:00]

「プリッとプリズナー」,体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで配信。新ステージなど遊びの幅が広がる要素を多数追加

「プリッとプリズナー」,体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで配信。新ステージなど遊びの幅が広がる要素を多数追加

 ピンクルは本日,「プリッとプリズナー」PC向け体験版を,2025年10月14日2:00から開催予定のSteam Nextフェスで配信すると発表した。今回の体験版では,OBTから各種ブラッシュアップに加え,新ステージロボット用ガジェットなど,遊びの幅を広げる要素が多数追加される。

[2025/10/10 20:27]

「メギド72 1st XR Live『幻境エンタングル -交錯する運命-』」,チケットの1次先行受付を開始

「メギド72 1st XR Live『幻境エンタングル -交錯する運命-』」,チケットの1次先行受付を開始

 ビクターエンタテインメントは本日(2025年10月10日),東京国際フォーラム ホールAで2026年1月9日に開催される「メギド72 1st XR Live『幻境エンタングル -交錯する運命-』」について,チケットの1次先行受付を開始した。また,新たなキービジュアルも公開された。

[2025/10/10 20:00]

「日本eスポーツアワード2025」,ファン投票の中間結果を発表。2026年1月12日開催のイベントチケットの先行販売も開始

「日本eスポーツアワード2025」,ファン投票の中間結果を発表。2026年1月12日開催のイベントチケットの先行販売も開始

 日本eスポーツ協会(JESU)は本日(2025年10月10日),横浜市と共同開催する「日本eスポーツアワード2025」ファン投票の中間発表を実施した。ファン投票は,公式LINEにて9月1日から11月15日まで受付中だ。あわせて,イベント当日のチケットの先行販売も開始している。

[2025/10/10 19:59]

「HUNTER×HUNTER」から「ゲンスルーのサングラス」が解放(リリース)。「光るヒソカ」「モチモチの木Tシャツ」などを手掛けた担当者の新作

「HUNTER×HUNTER」から「ゲンスルーのサングラス」が解放(リリース)。「光るヒソカ」「モチモチの木Tシャツ」などを手掛けた担当者の新作

 バンダイは本日(2025年10月10日),TVアニメ「HUNTER×HUNTER」に登場するキャラクター「ゲンスルー」のサングラスを発売すると発表し,予約受付を開始した。「光るヒソカ」「モチモチの木Tシャツ」などを手掛けた企画担当者による新作で,「戸愚呂弟のサングラス」の再販もスタートしている。

[2025/10/10 19:16]

「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開。激しい戦いのあとには,ほっとするシーンが

「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開。激しい戦いのあとには,ほっとするシーンが

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」キャラクターPV「帰るべき場所」を公開した。本PVは,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)の姿が確認できるものだ。星穹列車の仲間たちを丹恒がどれだけ大切に思っているのか,よく分かるPVになっており,最後のシーンにはほっとさせられる。

[2025/10/10 14:28]

観光周遊型の謎解きコンテンツ「Catrip 上野」,サービス開始。JR東日本が提供するアプリ「JRE WALLET」との連携でデジタルクーポンを配布

観光周遊型の謎解きコンテンツ「Catrip 上野」,サービス開始。JR東日本が提供するアプリ「JRE WALLET」との連携でデジタルクーポンを配布

 スクウェア・エニックスは本日,観光周遊型の謎解きコンテンツ「Catrip」の第1弾「Catrip 上野」をリリースした。本作は,実際の街を歩きながら物語を進める体験型コンテンツだ。参加者は,ナビゲーターの猫「ニャオヨロズ」に導かれながら,その街の名所を描いた御朱印を集めていく。

[2025/10/10 12:48]

「Wizlite」,未知の敵やギミックが待ち受ける第三層フロア7を実装する,アップデート(V0.70)を10月14日に実施

「Wizlite」,未知の敵やギミックが待ち受ける第三層フロア7を実装する,アップデート(V0.70)を10月14日に実施

 5次元は本日,コマンドバトル型ローグライトRPG「Wizlite: Everybody Loved RPGs」アップデート(V0.70)を,2025年10月14日に実施すると発表した。このアップデートでは,未知の敵やギミックが待ち受ける「フロア7(第三層の1フロア目)」が登場する。また,操作性の改善なども行われる予定だ。

[2025/10/10 12:43]

カイロソフトの新作「飛空艇クエスト島」,本日リリース。Android版から展開され,iOS版は近日中登場予定

カイロソフトの新作「飛空艇クエスト島」,本日リリース。Android版から展開され,iOS版は近日中登場予定

 カイロソフトは本日(2025年10月10日),新作ゲーム「飛空艇クエスト島」(Android)をリリースした。iOS版については,近日中にリリース予定だ。価格は1000円(税込)で,アプリ内課金はなし。空の島々を舞台に,飛空艇で冒険に出るシミュレーションRPGだ。

[2025/10/10 12:27]

「夜廻」,発売10周年を記念したスペシャルイベントを12月6日,7日に秋葉原で開催。チケットの発売もスタート

「夜廻」,発売10周年を記念したスペシャルイベントを12月6日,7日に秋葉原で開催。チケットの発売もスタート

 日本一ソフトウェアは本日(2025年10月10日),夜道探索アクション「夜廻」発売10周年を記念したスペシャルイベントを,12月6日と7日に秋葉原ラジオ会館10Fのイベントスペースで開催すると発表した。これは,夜廻シリーズで開発責任者を務める溝上 侑氏らが,ゲストを交えて本作のあれこれを語り尽くすトークイベントになる。

[2025/10/10 12:00]

ミステリーアドベンチャー「ダークオークション」,物語の序章をプレイ可能な体験版をSteamで公開

ミステリーアドベンチャー「ダークオークション」,物語の序章をプレイ可能な体験版をSteamで公開

 イザナギゲームズとグッドスマイルカンパニーは本日(2025年10月10日),ミステリーアドベンチャーゲーム「ダークオークション」PC向け体験版をSteamで公開した。今回の体験版では,物語の序章を楽しめるとのこと。さらに,10月14日2:00にスタートするSteam Nextフェスへの参加も決定した。

[2025/10/10 12:00]

ドタバタなストーリーが楽しめる「ハローワンダーバンド」,無料体験版をSteamで配信開始。シンプル操作でプレイできるリズムアクションADV

ドタバタなストーリーが楽しめる「ハローワンダーバンド」,無料体験版をSteamで配信開始。シンプル操作でプレイできるリズムアクションADV

 インディーゲーム開発スタジオのWhite-Kiteは本日,PC用ソフト「ハローワンダーバンド」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,2キーと6キーのパートで構成されたシンプル操作のリズムアクションアドベンチャーゲームだ。体験版では,エピソード4まで収録しており,各エピソードの楽曲をプレイできる。

[2025/10/10 11:52]

「Apex Legends」ハロウィンイベント「Raise Hell」を10月14日から開催。マッドマギー用プレステージスキンが登場

「Apex Legends」ハロウィンイベント「Raise Hell」を10月14日から開催。マッドマギー用プレステージスキンが登場

 Electronic Artsは本日,バトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,ハロウィンイベント「Raise Hell(レイズヘル)」を10月14日から11月4日まで開催すると発表した。イベントでは,ゲーム内の各所がホラータッチに飾られ,モード「ワイルドカード」がハロウィン仕様になる。

[2025/10/10 11:30]

ドローンをプログラミングして各種タスクを自動化する農業パズルゲーム「農家はReplace() されました」,正式版をSteamでリリース

ドローンをプログラミングして各種タスクを自動化する農業パズルゲーム「農家はReplace() されました」,正式版をSteamでリリース

 Metarootは2025年10月10日,「農家はReplace() されました」の正式版をSteamでリリースした。価格は1200円。ローンチセールにより現在は20%オフの960円(税込)で購入可能だ。本作はPythonに似たプログラミング言語でドローンをコントロールし,作物の栽培から収穫までを全自動化する「農業パズルゲーム」だ。

[2025/10/10 23:00]

JAXA相模原キャンパス,ホロライブの星街すいせいさんの楽曲「ビビデバ」をパロディしたMVを本日公開。ちょっと宇宙まで

JAXA相模原キャンパス,ホロライブの星街すいせいさんの楽曲「ビビデバ」をパロディしたMVを本日公開。ちょっと宇宙まで

 JAXA相模原キャンパスは本日(2025年10月10日)19:00に,ホロライブの星街すいせいさんの楽曲「ビビデバ」をパロディしたミュージックビデオを公開する。企画,撮影,編集など,すべて研究員によるものだ。10月11日と12日には,キャンパスの特別公開も予定している。

[2025/10/10 18:24]

「刀剣乱舞ONLINE」×ぼてぢゅうグループ,コラボキャンペーンを11月6日から開催。ここでしか味わえないお好み焼きやドリンクが登場予定

「刀剣乱舞ONLINE」×ぼてぢゅうグループ,コラボキャンペーンを11月6日から開催。ここでしか味わえないお好み焼きやドリンクが登場予定

 刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」の10周年とぼてぢゅうグループの80周年を記念したコラボキャンペーンが,2025年11月6日から12月15日に開催となる。コラボキャンペーンでは,ここでしか味わえない限定メニューのお好み焼きやドリンクが登場するとのこと。

[2025/10/10 18:13]

電波ソングリズムゲーム「ゆんゆん電波シンドローム」,10曲以上の楽曲を楽しめる期間限定体験版を配信開始

電波ソングリズムゲーム「ゆんゆん電波シンドローム」,10曲以上の楽曲を楽しめる期間限定体験版を配信開始

 アライアンス・アーツは本日(2025年10月10日),新作タイトル「ゆんゆん電波シンドローム」期間限定体験版を配信開始した。本作は,ひきこもりの少女「Qちゃん(CV.ななひら)」となって,電波ソングに乗せて怪文書をインターネットに流し込み,世界をゆんゆんに狂わせていくリズムアドベンチャーゲームだ。

[2025/10/10 17:57]

漫画「デッドアカウント」のゲーム化が決定。チームローグライト「デッドアカウント〜二つの蒼い炎〜」,PC/モバイル向けに開発中

漫画「デッドアカウント」のゲーム化が決定。チームローグライト「デッドアカウント〜二つの蒼い炎〜」,PC/モバイル向けに開発中

 スマイルゲート・メガポートは本日,新作タイトル「デッドアカウント〜二つの蒼い炎〜」のリリースに向け,講談社とライセンス契約を締結したと発表した。本作は,渡辺 静氏の漫画「デッドアカウント」をゲーム化した作品だ。ジャンルはチームローグライトで,キャラクター収集と成長の要素があるという。

[2025/10/10 16:03]

ピクセルアートで描かれた2D探索型ADV「L.OD」,体験版をSteamで配信開始。死んだ姉から届いた手紙に書かれた場所へ向かうが……

ピクセルアートで描かれた2D探索型ADV「L.OD」,体験版をSteamで配信開始。死んだ姉から届いた手紙に書かれた場所へ向かうが……

 サークル「丸得基地」は本日,PC用ソフト「L.OD」体験版の配信をSteamで開始した。ピクセルアートで描かれた本作は,謎の人物たちに追われながら,手紙に書かれた場所を目指す2D探索型アドベンチャーゲームだ。体験版では,ゲーム全体の1/4相当のボリュームが楽しめる。

[2025/10/10 15:49]

「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」,G123で正式サービス開始

「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」,G123で正式サービス開始

 CTWは本日,「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」正式サービスをG123で開始した。本作は,放送が始まったばかりのTVアニメを題材にしたファンタジーRPGだ。濡れ衣を着せられ,王都を追放された主人公が部隊を編成し,王都の闇を暴くために奔走する。

[2025/10/10 15:26]

コロプラ,ライブやイベントの待ち時間を遊び時間に変えるサービス「FANPARK(ファンパーク)」をリリース

コロプラ,ライブやイベントの待ち時間を遊び時間に変えるサービス「FANPARK(ファンパーク)」をリリース

 コロプラは本日(2025年10月10日),2025年7月に新設した「スマートライフ・エンターテインメント推進室」の初めての取り組みとして,ライブの待ち時間を遊び時間に変える新サービス「FANPARK(ファンパーク)」をリリースすると発表した。

[2025/10/10 14:27]

「Mecha Force」,大型アップデートを実施。遠距離武器やロボットアニメに登場するような武器を追加。トレーニングルーム,再戦機能も実装

「Mecha Force」,大型アップデートを実施。遠距離武器やロボットアニメに登場するような武器を追加。トレーニングルーム,再戦機能も実装

 MING STUDIOは本日,「Mecha Force -メカフォース-」大型アップデートを実施した。このアップデートでは,新たな遠距離武器やロボットアニメやゲームに登場するような武器が追加される。また,ヒロインのマキと対話可能になったほか,トレーニングルームや7段階の難度,再戦機能も実装された。

[2025/10/10 13:49]

「雀魂-じゃんたま-」×TVアニメ「銀魂」,コラボ雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式発表。白夜叉のスキンも登場するかも?

「雀魂-じゃんたま-」×TVアニメ「銀魂」,コラボ雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式発表。白夜叉のスキンも登場するかも?

 Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」テレビアニメ「銀魂」のコラボで登場する雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式に発表した。銀魂の主人公である銀時は,頼まれたことはなんでもやる万事屋のリーダーだ。元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だった。

[2025/10/10 13:41]

GeForce NOW,「Battlefield 6」が発売と同時に登場。「リトルナイトメア3」など6タイトルが配信へ

GeForce NOW,「Battlefield 6」が発売と同時に登場。「リトルナイトメア3」など6タイトルが配信へ

 NVIDIAは,クラウドゲーミングサービス・NVIDIA GeForce NOW「バトルフィールド6」をはじめとする6本のタイトルを追加すると発表した。シリーズ初の2人協力プレイに対応したサスペンスアドベンチャー「リトルナイトメア3」などが配信される。

[2025/10/10 12:56]

あやしげなポーションを作って売る新作ADV「イカスミポーション」が本日発売へ。個性豊かでかわいい“人外キャラクター”に注目

あやしげなポーションを作って売る新作ADV「イカスミポーション」が本日発売へ。個性豊かでかわいい“人外キャラクター”に注目

 クリエイターのつなちき氏は本日(2025年10月10日),怪しいポーション屋さんのイカ「スミミ」と共にお金を稼いでいくアドベンチャーゲーム「イカスミポーション」Steamで発売した。価格は1110円(税込)で,10月20日まではリリース記念セールで10%オフとなる。

[2025/10/10 00:47]

「ペルソナ5: The Phantom X」,大型イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!後編」をスタート。新★5キャラ「朋子・ピーチサマー」が登場

「ペルソナ5: The Phantom X」,大型イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!後編」をスタート。新★5キャラ「朋子・ピーチサマー」が登場

 セガは本日(2025年10月10日),サービス中のRPG「ペルソナ5: The Phantom X」に“Ver.2.2”のアップデートを配信し,大型イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!後編」を開始した。また,新たな★5キャラクターとして「朋子・ピーチサマー」が登場する。

[2025/10/10 22:25]

アーケード版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新キャラ“ルーシー”の追加などを行うアップデートVer1.20を10月15日に配信

アーケード版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新キャラ“ルーシー”の追加などを行うアップデートVer1.20を10月15日に配信

 アークシステムワークスは本日(2025年10月10日),アーケード(AMP3)版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」のアップデートVe1.20を,10月15日に実施すると発表した。本アップデートにより,プレイアブルキャラクター「ルーシー」の追加や,全体のバトルバランス調整などを行う,家庭用Ver.1.50の変更が反映される。

[2025/10/10 16:31]

「Gジェネ エターナル」新ストーリー「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第2弾」を開始。ガンダム試作3号機,ノイエ・ジール参戦

「Gジェネ エターナル」新ストーリー「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第2弾」を開始。ガンダム試作3号機,ノイエ・ジール参戦

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,スマートフォンアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」で,新ストーリーイベント「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第2弾」を開始した。ガンダム試作3号機やノイエ・ジールなどが登場するピックアップガシャも実施中だ。

[2025/10/10 18:09]

「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」は10月15日開幕。スタジアムに新要素「ガジェット」などを実装予定

「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」は10月15日開幕。スタジアムに新要素「ガジェット」などを実装予定

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年10月10日),「オーバーウォッチ 2」で,10月15日に開幕予定のシーズン19「ホーンテッド・マスカレード」の情報を公開した。仮面をテーマにしたイベント・モードや,スタジアムの新要素「ガジェット」などが実装される。

[2025/10/10 17:46]

「ホテル・バルセロナ」初のパッチv1.0.2が配信に。独特なゲーム性はそのままに,操作感の改善や不具合の修正を実施

「ホテル・バルセロナ」初のパッチv1.0.2が配信に。独特なゲーム性はそのままに,操作感の改善や不具合の修正を実施

 2D横スクロールアクション「ホテル・バルセロナ」のリリース後初となるパッチv1.0.2が10月8日に配信された。独自性の高いクリエイター2人のコラボによる挑戦的な作品であるぶん操作面にも独特のクセがあったが,個性的なゲーム性はそのままに,ゲームプレイのテンポや操作まわりの調整が行われている。

[2025/10/10 16:28]

スマホ版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」とDLCを対象としたセールが開幕。ゲーム本編は35%オフの1820円に

スマホ版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」とDLCを対象としたセールが開幕。ゲーム本編は35%オフの1820円に

 スクウェア・エニックスは,スマホ版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」ならびに,DLC「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」を対象としたセールを,本日(2025年10月10日)から10月19日まで開催すると発表した。今回はゲーム本編が35%オフ,DLCが40%オフになる。

[2025/10/10 15:36]

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」,東京タワーで開催されるキャンドルイベント「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025」に初出展

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」,東京タワーで開催されるキャンドルイベント「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025」に初出展

 thatgamecompanyは本日(2025年10月10日),「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について,10月24日から10月26日に東京タワーで開催される「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025」に初出展すると発表した。制作ワークショップや,スタンプラリー,ライブパフォーマンスなどを開催予定だ。

[2025/10/10 14:55]

「アズールレーン」とアニメ「ダンまちV」のコラボイベントが10月23日まで開催中。ヘスティアとリュー・リオンを仲間にできるチャンス

「アズールレーン」とアニメ「ダンまちV」のコラボイベントが10月23日まで開催中。ヘスティアとリュー・リオンを仲間にできるチャンス

 Yostarが配信するスマホアプリ「アズールレーン」で,「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV」とのコラボイベント「青空の下で出会いを」が2025年10月9日から10月23日まで開催されている。今回は,ヘスティアとリュー・リオンがコラボ艦船として参戦する。

[2025/10/10 14:47]

ジー・モード,パズルアクション「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開。10月13日開幕の「Steam Nextフェス」に参加

ジー・モード,パズルアクション「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開。10月13日開幕の「Steam Nextフェス」に参加

 ジー・モードは本日,10月13日から開催される「Steam Nextフェス」への参加を発表し,PCゲーム「ネロとサイ」「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開した。ジャンルはどちらもパズルアクションゲームだ。前者はフランスのSouris-Labが開発し,後者は個人開発者のKei26氏が手がけている。

[2025/10/10 14:45]

「World of Warcraft」などに携わったGreg Street氏が率いるFantastic Pixel Castle,NetEaseから離脱。新作MMORPG「Ghost」を開発中

「World of Warcraft」などに携わったGreg Street氏が率いるFantastic Pixel Castle,NetEaseから離脱。新作MMORPG「Ghost」を開発中

 Fantastic Pixel Castleの代表であるGreg Street氏は本日(2025年10月10日),同スタジオについて,NetEase Gamesの傘下から離れることを明らかにした。新作MMORPG「Ghost」を開発中で,新たなパブリッシャを見つけられなかった場合,スタジオは閉鎖される見通しだ。

[2025/10/10 14:06]

「グランブルーファンタジー」×「ANICLOSET.」コラボポップアップストアを全国のハンズ14店舗で本日開店。四騎士の新作グッズが登場

「グランブルーファンタジー」×「ANICLOSET.」コラボポップアップストアを全国のハンズ14店舗で本日開店。四騎士の新作グッズが登場

 Cygamesは本日,「グランブルーファンタジー」とオリジナルブランド「ANICLOSET.」のコラボポップアップストアを全国のハンズ14店舗で開店した。期間は11月9日まで。コラボ期間中は,秋をテーマにした四騎士の新作グッズや購入特典が登場し,ECサイトでも販売される。

[2025/10/10 12:21]

GeForce RTX 50を買うと「ARC Raiders」デラックス版がもらえるキャンペーンがスタート

GeForce RTX 50を買うと「ARC Raiders」デラックス版がもらえるキャンペーンがスタート

 米国時間2025年10月7日,NVIDIAは,「GeForce RTX 50」シリーズを搭載するグラフィックスカードやPC本体を購入すると,10月30日にネクソンが発売予定であるアクションADV「ARC Raiders」のデラックス版ダウンロードコードがもらえるバンドルキャンペーンを開始した。

[2025/10/10 16:35]

無限に遊べる魔法ローグライクアクション「Noita」が820円! 独特なギミックが光る「ElecHead」は490円!「今週のすべり込みセール情報」

無限に遊べる魔法ローグライクアクション「Noita」が820円! 独特なギミックが光る「ElecHead」は490円!「今週のすべり込みセール情報」

 セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「Noita」がSteamで60%オフの820円,独特なアイデアが光るパズルゲーム「ElecHead」がSteamで50%オフの490円と,お買い得になっています!

[2025/10/10 12:00]

「メイプルストーリー」,オフラインイベント「2025 Super Maple Party」を11月8日と9日に開催

[2025/10/10 20:42]

「ドルフロ」,ランキング戦「ベッチ数REDUX」を10月17日より開催

[2025/10/10 20:46]

Level Infinite,TGS 2025に出展したブースのハイライト動画を公開

[2025/10/10 20:00]

2025/10/09の記事一覧

「アズールプロミリア」には,好きになれるキャラが絶対いる。社長インタビューで,期待の新作へのこだわりを聞いた

「アズールプロミリア」には,好きになれるキャラが絶対いる。社長インタビューで,期待の新作へのこだわりを聞いた

 東京ゲームショウ2025にて,Manjuu Gamesの新作タイトル「アズールプロミリア」が国内初のプレイアブル出展となった。本作を開発する上海本社から,専務取締役社長の林 書茵氏が来日していたので,日本のManjuuの代表取締役社長を務める张 叶凯氏と共に,インタビューに応じていただいた。

[2025/10/09 17:39]

1人の若者が世界をわたり,国に仕官するまで。中世風の世界を自由に冒険するサンドボックスRPG「歴史の終わり」リプレイ

1人の若者が世界をわたり,国に仕官するまで。中世風の世界を自由に冒険するサンドボックスRPG「歴史の終わり」リプレイ

 畳部屋氏が手掛ける“サンドボックス型ストラテジーRPG”こと「歴史の終わり」の体験版が,2025年10月2日に公開された。中世ファンタジー風世界で自由に生きられるという壮大なテーマを持つ本作だが,実際にはどうやって遊べばいいのだろうか。リプレイ風プレイレポートという形でゲームの流れをお伝えしよう。

[2025/10/09 12:00]

死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

 1年と4か月のアーリーアクセスを経て正式リリースの日を迎えた「Hades II」何度も“死に返り”,さらに強くなってまた挑む――その繰り返しがこんなにも心地よいなんて! 伝説的な前作もあって高い注目を集めていたが,果たしてその期待にどう応えているのか,本作のこれまでの歩みとゲームの魅力を伝えよう。

[2025/10/09 08:00]

Intel,次世代のノートPC向けプロセッサ「Panther Lake」の概要を明らかに。新世代プロセスでCPU性能を強化

Intel,次世代のノートPC向けプロセッサ「Panther Lake」の概要を明らかに。新世代プロセスでCPU性能を強化

 米国時間2025年10月9日,Intelは,次世代のノートPC向けSoCである「Panther Lake」の概要を公開した。現行の薄型ノートPC向けSoC「Core Ultra 200V」(Lunar Lake)の後継となる製品で,Intel期待の新製造プロセス「Intel 18A」で作った新しいCPUコアの採用が見どころだ。

[2025/10/09 22:00]

“再編集”がもたらす再発見。10年目に紡ぎ直された「アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 前編」が映す“はじまり”の原点

“再編集”がもたらす再発見。10年目に紡ぎ直された「アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 前編」が映す“はじまり”の原点

 「アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 前編」が,10月3日より全国の映画館で上映中だ。本作は,TVアニメ1期を再構成した“はじまりの物語”。再編集によってアイドルの心情や関係の変化がより鮮明に描かれていた。

[2025/10/09 18:00]

もちほっぺを思う存分ぷにぷにできる,スマホ向けRPG「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」正式リリース。限定キャラのヨミが登場【PR】

もちほっぺを思う存分ぷにぷにできる,スマホ向けRPG「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」正式リリース。限定キャラのヨミが登場【PR】

 bilibiliは本日,「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」正式リリースした。本作は,もちもちのほっぺを持つキャラたちが生活する世界を舞台にしたRPGだ。キャラたちのほっぺを,いつでも全方位からつまめる。限定キャラのヨミが,アヤ,コミーと共演するテーマソング映像も公開された。

[2025/10/09 12:00]

「鉄拳8」の新規参戦キャラ「アーマーキング」先行プレイ映像を4Gamer公式YouTubeチャンネルで公開しました

「鉄拳8」の新規参戦キャラ「アーマーキング」先行プレイ映像を4Gamer公式YouTubeチャンネルで公開しました

 バンダイナムコエンターテインメントより発売中の対戦格闘ゲーム「鉄拳8」について,新規参戦キャラとなる「アーマーキング」の先行プレイ映像を,4Gamerの公式YouTubeチャンネルで公開しました。禁じられた反則技の封印を解き,“悪の生き方”を貫く覚悟を決めるという彼の戦いぶりをぜひご確認ください。

[2025/10/09 10:00]

ラモラックも実装されたので,心置きなく「グラブル」×「ANICLOSET.」コラボグッズを紹介。秋を彩る7キャラの描き下ろしラインナップ

ラモラックも実装されたので,心置きなく「グラブル」×「ANICLOSET.」コラボグッズを紹介。秋を彩る7キャラの描き下ろしラインナップ

 Cygamesが手がける王道ファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」と「ANICLOSET.」とのコラボポップアップストア「グランブルーファンタジー Leaf peeping」が,2025年10月10日より開催される。全国のハンズ14店舗とECストアで販売されるグッズの一部を,一足早く取材してきた。

[2025/10/09 17:00]

ハイレゾオーディオ対応&4入力同時再生が可能なSteelSeriesの最上位ワイヤレスヘッドセット「Arctis Nova Elite」が10月17日発売

ハイレゾオーディオ対応&4入力同時再生が可能なSteelSeriesの最上位ワイヤレスヘッドセット「Arctis Nova Elite」が10月17日発売

 2025年10月6日,SteelSeriesは,Arctis Novaシリーズの最上位モデルとなる新型ワイヤレス&ワイヤードヘッドセット「Arctis Nova Elite」を10月17日に国内発売すると発表した。ゲーマー向けでは初の「Hi-Res Audio Wireless」対応で,4系統のサウンドを同時に再生できるなど,特徴の多い製品だ。

[2025/10/09 11:00]

「ファミスタ」風の試合速報と選手への応援を連動させた「プロ野球 ファンスターズリーグ」が2026年3月にサービス開始。リアルカードとアプリを融合した仕組みとは

「ファミスタ」風の試合速報と選手への応援を連動させた「プロ野球 ファンスターズリーグ」が2026年3月にサービス開始。リアルカードとアプリを融合した仕組みとは

 バンダイは2025年10月9日,「『プロ野球 ファンスターズリーグ』ローンチ発表会」を東京のMIRAIKEN studioにて開催した。イベントでは,“試合速報連動型”応援カードゲーム「プロ野球 ファンスターズリーグ」を2026年3月にローンチ予定であると発表されたほか,CBTの実施予定期間などが明らかになった。

[2025/10/09 19:15]

ゲーマー向け新型有機ELディスプレイやRTX 5080搭載小型PC,初音ミクコラボPCパーツなどASUSが今後発売予定の製品を披露

ゲーマー向け新型有機ELディスプレイやRTX 5080搭載小型PC,初音ミクコラボPCパーツなどASUSが今後発売予定の製品を披露

 2025年10月8日,ASUSは,メディア向けの製品紹介イベントを開催し,同社が9月19日に発売したばかりの垂直最大リフレッシュレート610Hz表示対応ディスプレイ「ROG Strix XG248QSG Ace」や,今後発売予定のゲーマー向け有機ELディスプレイ「ROG Strix OLED XG32UCWG」をはじめとする新製品を披露した。

[2025/10/09 18:17]

「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年10月9日),歴史シミュレーションゲーム「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」2026年1月29日に発売すると発表した。パワーアップキットには,身分ごとに育成と行動の可能性が広がる「宝珠」や5本の追加仮想シナリオ,中国語ボイスなどが実装される。

[2025/10/09 14:20]

「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」などが登場。「スーパーファミコン Nintendo Classics」,追加タイトルを本日配信

「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」などが登場。「スーパーファミコン Nintendo Classics」,追加タイトルを本日配信

 任天堂は本日(2025年10月9日),「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べる「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に,「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」「やまねこバブジーの大冒険」を追加した。

[2025/10/09 12:02]

「オバケイドロ2」本日配信。最大8人でオバケとニンゲンに分かれ,ニッポンを舞台にケイドロをする非対称型対戦ゲーム。おすそわけ通信に対応

「オバケイドロ2」本日配信。最大8人でオバケとニンゲンに分かれ,ニッポンを舞台にケイドロをする非対称型対戦ゲーム。おすそわけ通信に対応

 フリースタイルは本日,Switch2用ソフト「オバケイドロ2」の配信を開始した。本作は,最大8人のプレイヤーが「オバケ」「ニンゲン」に分かれて,ニッポンを舞台にケイドロをする非対称型対戦ゲームだ。新アクションが追加されたほか,友だちとシェアして遊べる「おすそわけ通信」にも対応する。

[2025/10/09 11:02]

[インタビュー]過去最高となる35万人の入場者数を記録したgamescom 2025。世界最大級のゲームイベントを支える運営戦略とは

[インタビュー]過去最高となる35万人の入場者数を記録したgamescom 2025。世界最大級のゲームイベントを支える運営戦略とは

 欧州最大のゲームイベント「gamescom」は毎年30万人以上もの来場者を集める一大イベントへと成長を遂げた。成功の裏側には何があるのか。gamescomを運営するケルンメッセのgamescom担当ディレクターTim Endres氏と,Stefan Heikhaus氏に,メールインタビューを実施した。

[2025/10/09 11:00]

任天堂,「ピクミン」が登場するもうひとつの「Close to you」を公開。詳細は不明なかわいいCGアニメーション

任天堂,「ピクミン」が登場するもうひとつの「Close to you」を公開。詳細は不明なかわいいCGアニメーション

 任天堂は2025年10月8日,CGアニメーション「Close to you」第2弾を公開した。第1弾の動画に,「ピクミン」が登場する内容となっている。第1弾の公開時同様,文字での説明は一切なく,この動画が何を示すのかは不明だ。続報に期待したい。

[2025/10/09 10:46]

ESAによるグローバルゲーマー調査「Power of Play: 2025 Global Video Games Report」公開。21か国2万4216人を対象

ESAによるグローバルゲーマー調査「Power of Play: 2025 Global Video Games Report」公開。21か国2万4216人を対象

 米国のエンターテインメントソフトウェア協会・ESA(Entertainment Software Association)は2025年10月8日,「Power of Play: 2025 Global Video Games Report」を公開した。21か国,16歳以上の2万4216人のプレイヤーを対象に,ゲームに関する調査を実施した内容だ。

[2025/10/09 12:20]

任天堂,CGアニメーション「Close to you」がニンテンドーピクチャーズ制作による初のショートムービーであることを発表

任天堂,CGアニメーション「Close to you」がニンテンドーピクチャーズ制作による初のショートムービーであることを発表

 任天堂は本日(2025年10月9日),公式アプリ「Nintendo Today!」で公開したCGアニメーション「Close to you」について,ニンテンドーピクチャーズが制作した初めてのショートムービーであると発表した。

[2025/10/09 22:53]

偽物の「アリス」たちが殺し合う世界が舞台。クラウドファンディングを実施中の「偽りのアリス -Retold Tale-」,Steamストアページを公開

偽物の「アリス」たちが殺し合う世界が舞台。クラウドファンディングを実施中の「偽りのアリス -Retold Tale-」,Steamストアページを公開

 ビジュアルアーツは本日,PC用ソフト「偽りのアリス -Retold Tale-」Steamストアページを公開した。本作は,アプリゲーム「偽りのアリス」をノベルゲーム化したものだ。舞台となるのは,童話の失敗作が集められた塵箱。ここでは,偽物の「アリス」たちが本物になるために殺し合っている。

[2025/10/09 20:19]

「hololive SUPER EXPO 2026」&「hololive 7th fes. Ridin' on Dreams」2026年3月6日から8日まで実施。初の3日間開催

「hololive SUPER EXPO 2026」&「hololive 7th fes. Ridin' on Dreams」2026年3月6日から8日まで実施。初の3日間開催

 カバーは本日(2025年10月9日),「hololive SUPER EXPO 2026」および「hololive 7th fes. Ridin' on Dreams」2026年3月6日から3月8日まで開催することを発表した。今回は,初の3日間の開催となる。

[2025/10/09 19:51]

「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,テーマイベント「ワンダーランド」は10月16日開幕。新SSR人形「フローレンス」登場

「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,テーマイベント「ワンダーランド」は10月16日開幕。新SSR人形「フローレンス」登場

 Haoplayは本日(2025年10月9日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)の情報番組「北蘭島シェルター放送局 #8」を公開した。10月16日に開幕するテーマイベント「ワンダーランド」では,新規SSR人形「フローレンス」が登場予定だ。

[2025/10/09 18:55]

「へべれけ ばにーがーでん」,PC / Switch向けに本日リリース。さまざまなトラブルを乗り越え,酔ったキャストを家まで導こう

「へべれけ ばにーがーでん」,PC / Switch向けに本日リリース。さまざまなトラブルを乗り越え,酔ったキャストを家まで導こう

 qureateは本日(2025年10月9日),新作タイトル「へべれけ ばにーがーでん」をPC / Nintendo Switch向けにリリースした。本作は,2024年4月に発売された恋愛アドベンチャーゲーム「バニーガーデン」のスピンオフ作品で,酔っ払ってふらふらと歩くキャストを無事に家まで導く“千鳥足アクションゲーム”だ。

[2025/10/09 15:03]

協力型アクションRPG「クラウドハイム」,体験版の配信を開始。物理演算ベースのバトルや序盤のストーリーを楽しめる

協力型アクションRPG「クラウドハイム」,体験版の配信を開始。物理演算ベースのバトルや序盤のストーリーを楽しめる

 Noodle Cat Gamesは本日(2025年10月9日),「クラウドハイム」体験版をSteamとEpic Games Storeでリリースした。本作は,物理演算を取り入れたバトルや,多彩なクラフトが特徴となる,最大4人での協力プレイに対応したアクションRPGだ。

[2025/10/09 13:00]

「ブラジルの人,聞こえますか」小島秀夫氏,濱口直樹氏,下村陽子氏など,日本のレジェンドたちが南米最大のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」へ

「ブラジルの人,聞こえますか」小島秀夫氏,濱口直樹氏,下村陽子氏など,日本のレジェンドたちが南米最大のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」へ

 2025年10月にブラジルで開催される南米最大のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」に,小島秀夫氏,濱口直樹氏,下村陽子氏が登壇すると発表された。地球の裏側で開かれるゲームショウに招待されるゲスト3名すべて日本人というのがなかなか興味深い。

[2025/10/09 12:00]

「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」,日本語対応アップデートを10月30日に公開

「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」,日本語対応アップデートを10月30日に公開

 Fellow Travellerは本日(2025年10月9日),Steamで配信中の「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」について,2025年後半に予定されていた日本語対応アップデートを10月30日にリリースすると発表した。これに合わせて,国内のPS5,Xbox Series X|S,Switch向けにも配信される。

[2025/10/09 11:24]

恋愛SLG「LoveR Kiss Endless Memories」,PROフォトセッションを楽しめる体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで公開

恋愛SLG「LoveR Kiss Endless Memories」,PROフォトセッションを楽しめる体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで公開

 ドラガミゲームスは本日(2025年10月9日),恋愛シミュレーションゲーム「LoveR Kiss Endless Memories」PC向け体験版を,10月14日2:00から10月20日まで開催予定のSteam Nextフェスで公開すると発表した。今回の体験版では,ゲームモードの1つ「PROフォトセッション」を楽しめる。

[2025/10/09 09:00]

いろんな荷物を運ぶドライブアドベンチャー「トラックフル」,体験版をSteamで公開。物理演算でガタガタ動く,古いトラックを乗りこなせ

いろんな荷物を運ぶドライブアドベンチャー「トラックフル」,体験版をSteamで公開。物理演算でガタガタ動く,古いトラックを乗りこなせ

 ポケットペアは本日(2025年10月9日),ポーランドに拠点を置くMythicOwlが手掛ける新作PC用ソフト「トラックフル」デモ版をSteamで公開した。それに合わせて,日本語を含む全30言語への対応予定であることが明らかにされた。

[2025/10/09 22:50]

「A3!」冬組単独イベント「Winter Party! 2025」夜公演レポート。冬組キャストが総出演&佐久間咲也役の酒井広大さんのサプライズ登場も

「A3!」冬組単独イベント「Winter Party! 2025」夜公演レポート。冬組キャストが総出演&佐久間咲也役の酒井広大さんのサプライズ登場も

 「A3!」冬組単独イベント「MANKAIカンパニー presents “Winter Party!” 2025」が,2025年9月6日に開催された。酒井広大さんのサプライズ登場や朗読劇,ライブパートなど見どころ満載の「A3!」冬組単独イベント夜公演をレポートする。

[2025/10/09 20:00]

「キングダム 覇道」,リリースを記念した生番組を10月16日20:00から配信。ゲームの魅力が紹介されるほか,最新情報の発表も

「キングダム 覇道」,リリースを記念した生番組を10月16日20:00から配信。ゲームの魅力が紹介されるほか,最新情報の発表も

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月9日),同社が10月1日に配信を開始した新作スマートフォンアプリ「キングダム 覇道」リリースを記念した生放送を,10月16日20:00から配信すると発表した。

[2025/10/09 19:49]

スマホ向けRPG「終境シンフォニー」,事前登録受付を開始。人工知能の暴走によって文明が崩壊した世界で,希望を取り戻すために戦っていく

スマホ向けRPG「終境シンフォニー」,事前登録受付を開始。人工知能の暴走によって文明が崩壊した世界で,希望を取り戻すために戦っていく

 6wavesは本日,スマホアプリ「終境シンフォニー 〜崩壊と再生の記憶〜」事前登録受付を開始した。本作は,人工知能の暴走によって文明が崩壊した世界で,希望を取り戻すために戦うRPGだ。幼さを残す可憐な少女から,大人の魅力を持った女性まで,さまざまなキャラクターが仲間として登場する。

[2025/10/09 18:22]

3DアクションADV「Yooka-Replaylee」本日発売。「バンジョーとカズーイの大冒険」を手がけた元Rareのスタッフたちで結成されたスタジオの最新作

3DアクションADV「Yooka-Replaylee」本日発売。「バンジョーとカズーイの大冒険」を手がけた元Rareのスタッフたちで結成されたスタジオの最新作

 PM StudiosとPlaytonicは2025年10月9日,「Yooka-Replaylee」を発売した。本作は,「バンジョーとカズーイの大冒険」「スーパードンキーコング」シリーズなどに携わったクリエイターたちが手がけ,2017年に発売された「Yooka-Laylee」のリメイク版にあたるタイトルだ。セールも実施されている。

[2025/10/09 16:00]

唯一のエネミーは,プレイヤーと同じ動きをするドッペル。横スクロールアクション「The Doppel」,体験版をSteamでリリース

唯一のエネミーは,プレイヤーと同じ動きをするドッペル。横スクロールアクション「The Doppel」,体験版をSteamでリリース

 Nerdrinkersは本日,PCゲーム「The Doppel」体験版をSteamでリリースしたことを告知した。本作は,2色のピクセルのみで描かれた2D横スクロールアクションゲームだ。唯一のエネミーである「ドッペル」は,プレイヤーと同じ見た目で,プレイヤーの動きを完全にトレースして追いかけてくる。

[2025/10/09 14:06]

「Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気&呪禍に沈む島」,PS/Switch版をリリース。「1人で遊べるTRPG」がコンセプトの2作品を収録

「Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気&呪禍に沈む島」,PS/Switch版をリリース。「1人で遊べるTRPG」がコンセプトの2作品を収録

 Gotcha Gotcha Gamesは本日,ホラーダイスロールアドベンチャー「Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気&呪禍に沈む島」を発売した。本作は,Cthulhu Mythos ADVシリーズの第1作「闇に囁く狂気」と第2作「呪禍に沈む島」をセットにしたタイトルだ。

[2025/10/09 12:51]

「激奏!BAND STAR」,12月11日発売決定。ギター,ベース,キーボード,ドラムを演奏する感覚で楽しめるバンドサウンド音楽ゲーム

「激奏!BAND STAR」,12月11日発売決定。ギター,ベース,キーボード,ドラムを演奏する感覚で楽しめるバンドサウンド音楽ゲーム

 MAGES.は本日,Switch向け音楽ゲーム「激奏!BAND STAR」2025年12月11日に発売すると発表した。本作は,人気アーティストのヒット曲やアニメ・ドラマ主題歌,クラシックの名曲を,ギター,ベース,キーボード,ドラムから楽器を選び,バンドサウンドでプレイする音楽ゲームだ。

[2025/10/09 12:29]

カードバトルRPG「Battle Suit Aces」,PC/PS5/Switch向けにリリース。モンスターがはびこる銀河の荒野で,仲間のパイロットたちと共に戦おう

カードバトルRPG「Battle Suit Aces」,PC/PS5/Switch向けにリリース。モンスターがはびこる銀河の荒野で,仲間のパイロットたちと共に戦おう

 Trinket Studiosは,新作タイトル「Battle Suit Aces」のPC/PS5版を10月7日にリリースし,Switch版を本日リリースした。本作は,古き良きロボットアニメにインスパイアされたカードバトルRPGだ。モンスターがはびこる銀河の荒野で,古代異星人の超兵器「レリックスーツ」を巡る冒険を繰り広げていく。

[2025/10/09 11:41]

8×8のボードで戦闘が展開されるカード戦略ローグライトゲーム「ロスト イン ファンタランド」,PS5/PS4/Switch版が本日リリース

8×8のボードで戦闘が展開されるカード戦略ローグライトゲーム「ロスト イン ファンタランド」,PS5/PS4/Switch版が本日リリース

 Game Source Entertainmentは本日,Supernature Studioが開発を手掛けた「ロスト イン ファンタランド」PS5/PS4/Switch向けにリリースした。本作は,2022年に発売されたPC向けタイトルの移植作で,カードゲームと戦略ゲームの要素を組み合わせた“カード戦略ローグライトゲーム”となる。

[2025/10/09 19:57]

Switch2用ソフト「Farming Simulator: SignatureEdition」が発売決定。「Farming Simulator 25」をベースにコンテンツ拡張パックを収録

Switch2用ソフト「Farming Simulator: SignatureEdition」が発売決定。「Farming Simulator 25」をベースにコンテンツ拡張パックを収録

 セガは本日(2025年10月9日),「Farming Simulator 25」をベースとしたNintendo Switch 2用タイトル「Farming Simulator: SignatureEdition(ファーミングシミュレーター:シグネチャーエディション)」の発売が決定したことを明かした。

[2025/10/09 18:46]

「ザ・ファブル」初のゲーム化作品や,ハムスターを題材とした「MOCHI-O」の体験版がSteamで公開に

「ザ・ファブル」初のゲーム化作品や,ハムスターを題材とした「MOCHI-O」の体験版がSteamで公開に

 講談社ゲームラボは本日(2025年10月9日),PC向け新作タイトル「ザ・ファブル Manga Build Roguelike」「MOCHI-O(もちお)」の体験版をSteamで公開した。さらに,「ハムコイ」の体験版が,Steamの審査通過後にリリースされる予定だ。なお,これらの体験版は,10月14日にスタートするSteam Nextフェスへの出展も決定している。

[2025/10/09 18:39]

「ウルトラマン パズルシュワッチ!!」,正式サービスを開始。「ウルトラマン」シリーズ公式のスマホ向けマッチ3パズル

「ウルトラマン パズルシュワッチ!!」,正式サービスを開始。「ウルトラマン」シリーズ公式のスマホ向けマッチ3パズル

 StudioZは本日,スマホアプリ「ウルトラマン パズルシュワッチ!!」の正式サービスを開始した。本作は,特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズを題材としたマッチ3パズルだ。歴代のウルトラヒーローはもちろん,多数のウルトラ怪獣も登場し,キャラクター固有の必殺技も用意されている。

[2025/10/09 16:26]

1990年代の台湾の出来事を参考に作られた過激なサバイバルホラー「窒愛SUFFOCATE」,10月23日に発売

1990年代の台湾の出来事を参考に作られた過激なサバイバルホラー「窒愛SUFFOCATE」,10月23日に発売

 Naughty Cowは本日(2025年10月9日),PCゲーム「窒愛SUFFOCATE」10月23日17:00にSteamで正式リリースすると発表した。最新トレイラーが公開されており,デモ版も配信している。本作は,台湾発の一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。

[2025/10/09 15:51]

世界最大規模のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2026」,競技20タイトルを発表。「スト6」「餓狼伝説CotW」「BO7」「OW2」「LoL」など

世界最大規模のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2026」,競技20タイトルを発表。「スト6」「餓狼伝説CotW」「BO7」「OW2」「LoL」など

 The Esports World Cup Foundation(EWCF)は本日(2025年10月9日),世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2026」(EWC 2026)の競技種目について,採用する24タイトルのうち20タイトルを発表した。残り4タイトルについては,追って数週間以内に発表される予定だ。

[2025/10/09 14:13]

「覇邪の封印」,EGGコンソールで配信開始。工画堂スタジオの初期を代表する古き良きファンタジーRPG

「覇邪の封印」,EGGコンソールで配信開始。工画堂スタジオの初期を代表する古き良きファンタジーRPG

 D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール 覇邪の封印 PC-8801」の配信を開始した。「覇邪の封印」は,1986年に工画堂スタジオから発売されたファンタジーRPGだ。勇者イアソンの末裔であるプレイヤーは,世界に散らばる仲間とともに,“覇邪の封印”の謎を解き,平和を取り戻すために冒険する。

[2025/10/09 13:18]

「スペースコブラ:The Awakening」PS5/Switch向けダウンロード版を本日発売。アニメシリーズをベースにした物語を楽しめる

「スペースコブラ:The Awakening」PS5/Switch向けダウンロード版を本日発売。アニメシリーズをベースにした物語を楽しめる

 Teyon Japanは本日,「スペースコブラ:The Awakening」PS5/Switch向けダウンロード版をリリースした。本作は,寺沢武一氏原作のアニメ「スペースコブラ」を題材にした横スクロールアクションゲームだ。アニメシリーズの最初の12話をベースに,サイコガンを駆使する「宇宙海賊コブラ」の活躍を描いている。

[2025/10/09 13:16]

AI孫が満足する料理を作る。最新のAI(LLM)を駆使したお料理SLG「おじいちゃん!ごはんつくって!」,11月5日にSteamでリリース

AI孫が満足する料理を作る。最新のAI(LLM)を駆使したお料理SLG「おじいちゃん!ごはんつくって!」,11月5日にSteamでリリース

 個人開発者のかめきち氏は,PC用ソフト「おじいちゃん!ごはんつくって!」の製品版を2025年11月5日に配信すると発表した。本作は,最新のAI(LLM)を駆使したお料理シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,200種類以上の食材とさまざまな調理スキルを組み合わせ,孫が満足する料理を作る。

[2025/10/09 11:55]

猫耳の少女と勇者のコンビで迷宮を探索。3Dアクションパズル「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」Switch版を本日リリース

猫耳の少女と勇者のコンビで迷宮を探索。3Dアクションパズル「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」Switch版を本日リリース

 トムクリエイトは本日,Nintendo Switch用ソフト「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」配信を開始した。本作は,1月24日にリリースされたVR対応タイトルの移植作で,猫耳の少女「ネフィ」と力を合わせて,「青い月の女神」の力が封印された神秘の迷宮を進んでいくアクションパズルゲームとなる。

[2025/10/09 10:47]

「ブラックスター -Theater Starless-」,サンリオキャラクターズとのコラボイベントを10月10日18:00から開催

「ブラックスター -Theater Starless-」,サンリオキャラクターズとのコラボイベントを10月10日18:00から開催

 DONUTSは本日(2025年10月9日),「ブラックスター -Theater Starless-」にて,サンリオキャラクターズコラボイベント「BLACKSTAR×Sanrio characters 2025」を,10月10日18:00から開催すると発表した。コラボイベントではスターレスに遊びに来たサンリオキャラクターズとキャスト達の物語が描かれる。

[2025/10/09 20:00]

「1f y0u're a gh0st ca11 me here!」,スマホ版を発売。冥界のコールセンターの職員となり,複数の幽霊から同時にかかってくる電話をさばこう

「1f y0u're a gh0st ca11 me here!」,スマホ版を発売。冥界のコールセンターの職員となり,複数の幽霊から同時にかかってくる電話をさばこう

 ケムコは本日,スマートフォンアプリ「1f y0u're a gh0st ca11 me here!」をリリースした。本作は,冥界のコールセンターの職員となり,複数の幽霊から同時にかかってくる電話をさばくアドベンチャーゲームだ。個々の話から核となる情報を拾うことが求められ,早押しのアクション性も備えている。

[2025/10/09 19:13]

「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」新拡張コンテンツ「フロム・ジ・アッシュズ」を12月19日にリリース。新エリア「西部辺境」が登場

「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」新拡張コンテンツ「フロム・ジ・アッシュズ」を12月19日にリリース。新エリア「西部辺境」が登場

 ユービーアイソフトは本日,アクションアドベンチャーゲーム「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」の拡張コンテンツ「フロム・ジ・アッシュズ」を12月19日に配信すると発表した。キングラー・フォレストを舞台にした新たなストーリーと,映画にインスパイアされた新エリア「西部辺境」が登場する。

[2025/10/09 17:55]

「ソニックレーシング クロスワールド」,有料DLC第1弾「マインクラフト」を本日リリース

「ソニックレーシング クロスワールド」,有料DLC第1弾「マインクラフト」を本日リリース

 セガは本日(2025年10月9日),レースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」で,有料DLC第1弾「マインクラフト」の配信を開始した。本DLCにより,「スティーブ」「アレックス」「クリーパー」がレーサーとして参戦するほか,マインクラフトをモチーフにしたコース「マインクラフトワールド」などが登場する。

[2025/10/09 15:48]

「Call of Duty: Black Ops 7」,オープンβテストでの不正利用者がいるマッチは1.2%。98.8%のマッチがクリーンな環境に

「Call of Duty: Black Ops 7」,オープンβテストでの不正利用者がいるマッチは1.2%。98.8%のマッチがクリーンな環境に

 Activisionは本日(2025年10月9日),「Call of Duty: Black Ops 7」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のオープンβテストについて,チーターに関するレポートを公開した。不正利用者ゼロのマッチの割合は,初日で97.5%,5日目で98.8%を記録したという。

[2025/10/09 15:05]

「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

 インフィニットループは本日,PC用ソフト「Desktop Mate」新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」の配信を開始した。本DLCは,2017年に発売された「NieR:Automata」に登場する主人公「2B」がデスクトップ上に登場するもので,とあるモーションが発生すると衣装が変化する。

[2025/10/09 14:03]

「オランピアソワレ Catharsis」,攻略対象キャラクターと主人公の関係性が垣間見れるPVを公開

「オランピアソワレ Catharsis」,攻略対象キャラクターと主人公の関係性が垣間見れるPVを公開

 アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「オランピアソワレ Catharsis」キャラクターPVを公開した。公開されたキャラクターPVでは,本作に登場する攻略対象キャラクターたちを紹介している。各キャラクターと主人公の関係性を垣間見ることが可能だ。

[2025/10/09 12:53]

ハトを指揮していたずらし放題。公園のベンチに座っているおじさんになるゲーム「The Bench」,10月24日に発売

ハトを指揮していたずらし放題。公園のベンチに座っているおじさんになるゲーム「The Bench」,10月24日に発売

 Noovola Publishingは本日(2025年10月9日),VOXEL Studiosが開発する「The Bench」2025年10月24日に発売すると発表した。(Steamでは10月25日と表示されている。)本作は,公園のベンチに座るおじさんになって一日を過ごすシミュレーションゲームだ。

[2025/10/09 12:35]

「SDガンダム ジージェネレーションエターナル」にシャリア・ブル役の川田紳司さんが挑戦。情報番組「Gundam Updates」の最新回を公開

「SDガンダム ジージェネレーションエターナル」にシャリア・ブル役の川田紳司さんが挑戦。情報番組「Gundam Updates」の最新回を公開

 バンダイナムコフィルムワークスは2025年10月8日,ガンダムシリーズの情報番組「Gundam Updates」にて,声優の川田紳司さん「SDガンダム ジージェネレーションエターナル」に挑戦するプレイ動画を公開した。川田さんは,アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のシャリア・ブル役などで知られる人物だ。

[2025/10/09 11:48]

松竹BCとKDDI,シニア向けeスポーツ体験会をリニューアル。「ぷよぷよeスポーツ」の脳の活性化に加えて,スマホ操作に関する悩みもサポート

松竹BCとKDDI,シニア向けeスポーツ体験会をリニューアル。「ぷよぷよeスポーツ」の脳の活性化に加えて,スマホ操作に関する悩みもサポート

 松竹BCは,KDDIと連携して,esports Style UENOで定期的に実施しているシニア向けeスポーツ体験会を,「認知機能向上」と「スマホ利用のお悩み」を同時にサポートするプログラムにリニューアルすると発表した。「ぷよぷよeスポーツ」を使った脳の活性化に加えて,日常的なスマホの悩みに対応する。

[2025/10/09 19:48]

「文字化化」のコラボカフェが大阪と東京のTHEキャラCAFEで10月29日より順次開催。ウェイター姿のホラー男子たちが登場

「文字化化」のコラボカフェが大阪と東京のTHEキャラCAFEで10月29日より順次開催。ウェイター姿のホラー男子たちが登場

 コンテンツシードは本日(2025年10月9日),「文字化化」とのコラボカフェ「文字化化 × THEキャラCAFE」を大阪と東京で順次開催すると発表した。心斎橋OPA店で10月29日,グランドスケープ池袋店で11月1日から実施される。

[2025/10/09 19:06]

カイロソフト,ぜんため出展情報を公開。カイロくんアンテナショップの新作グッズを先行販売。ブース来場者にカイロくんサンバイザーを配布

カイロソフト,ぜんため出展情報を公開。カイロくんアンテナショップの新作グッズを先行販売。ブース来場者にカイロくんサンバイザーを配布

 カイロソフトは本日,2025年10月18日と19日に岐阜県各務原市民公園で開催される「第8回 全国エンタメまつり」の出展情報を公開した。同社ブースでは,カイロくんアンテナショップより選りすぐりのグッズの販売が行われる。新作グッズも先行販売される予定だ。ブース来場者は,ノベルティをもらえる。

[2025/10/09 18:50]

「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」にSwitch2版「星のカービィ ディスカバリー」のアラームが登場

「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」にSwitch2版「星のカービィ ディスカバリー」のアラームが登場

 任天堂は本日(2025年10月9日),「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド」のアラーム(全7種)を追加した。

[2025/10/09 13:46]

「雀魂-じゃんたま-」×「銀魂」コラボの開催日が10月22日からに決定。BN PicturesによるコラボアニメPVを公開中

「雀魂-じゃんたま-」×「銀魂」コラボの開催日が10月22日からに決定。BN PicturesによるコラボアニメPVを公開中

 Yostarは本日(2025年10月9日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」と,テレビアニメ「銀魂」のコラボを,10月22日から開催すると発表した。期間は11月12日まで。イベントの詳細はまだ発表されていないが,銀魂のアニメを手掛けるBN Picturesによって制作されたアニメPVが公開中だ。

[2025/10/09 13:45]

「Identity V 第五人格」POP UP SHOPを10月28日から全国のハンズ9店舗で順次開催。「第五人格幼稚園 Vol.3」シリーズのグッズを販売

「Identity V 第五人格」POP UP SHOPを10月28日から全国のハンズ9店舗で順次開催。「第五人格幼稚園 Vol.3」シリーズのグッズを販売

 フロンティアワークスは本日,「Identity V 第五人格」のPOP UP SHOPを10月28日から全国のハンズ9店舗で順次開催すると発表した。店頭では,新作グッズ「RE:シリーズ トレーディング缶バッジ 設定画collection UR Vol.2」などに加え,「第五人格幼稚園 Vol.3」シリーズのグッズも販売される。

[2025/10/09 12:22]

「オメガラビリンス ライフ」が過去最安値の1540円! ディースリー・パブリッシャーのSwitch向け作品がお得な“Autumn Sale”が開催中

「オメガラビリンス ライフ」が過去最安値の1540円! ディースリー・パブリッシャーのSwitch向け作品がお得な“Autumn Sale”が開催中

 ディースリー・パブリッシャーは本日(2025年10月9日),同社がニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版タイトルを対象とする「Autumn Sale」を開始した。今回は「オメガラビリンス ライフ」が82%オフで過去最安値の1540円(税込)で購入できるほか,各種DLCもセール対象となっている。

[2025/10/09 23:26]

「アクアリウムは踊らない」,作者・橙々氏のトークイベントを10月25日に開催。招待キャンペーンは10月17日にスタート

「アクアリウムは踊らない」,作者・橙々氏のトークイベントを10月25日に開催。招待キャンペーンは10月17日にスタート

 フロンティアワークスは本日(2025年10月9日),ホラーゲーム「アクアリウムは踊らない」を手がけた橙々氏のトークイベントを,10月25日21:45よりサンシャイン水族館で開催すると発表した。また,本イベントへの招待キャンペーンが10月17日18:00から10月21日18:00まで実施される。

[2025/10/09 22:00]

「オクトパストラベラー」シリーズバンドルが35%オフ!「FFXIV コンプリートパック」は半額! スクエニの“OCTOBER SALE”がスタート

「オクトパストラベラー」シリーズバンドルが35%オフ!「FFXIV コンプリートパック」は半額! スクエニの“OCTOBER SALE”がスタート

 スクウェア・エニックスは本日(2025年10月9日),配信中のダウンロード版タイトルを対象とする「スクエニ OCTOBER SALE」を開始した。RPG「オクトパストラベラー」「オクトパストラベラーII」をセットにしたバンドル商品を,35%オフの6158円(税込)で購入できる。

[2025/10/09 20:50]

MZ-700で制作されたコマンド入力方式のADV「ロポコ」,PC/Switch向けに本日配信。現代機向けにアレンジし,ゲームパッドでもプレイ可能

MZ-700で制作されたコマンド入力方式のADV「ロポコ」,PC/Switch向けに本日配信。現代機向けにアレンジし,ゲームパッドでもプレイ可能

 わくわくゲームズは本日,1980年代に登場したPC「MZ-700」で制作された,コマンド入力方式のADVゲーム「ロポコ」の移植版を,PC/Switch向けに配信を開始した。プレイヤーは,登場するキャラやレトロPCとコマンドを入力/選択して会話を重ね,迷宮化した研究所内からの脱出を目指す。

[2025/10/09 16:30]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,2体の新規ボスを追加する無料アップデート第2弾を10月17日にリリース

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,2体の新規ボスを追加する無料アップデート第2弾を10月17日にリリース

 マーベラスは本日(2025年10月9日),メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」で,10月17日に配信を予定している無料アップデート第2弾(Ver1.1.1)の情報を公開した。今回は,新たなボス「ラピスラクリマRT:Ω」「マグナマーテルRT:Ω」との戦いを楽しめるオーダーが追加される。

[2025/10/09 15:12]

「一番くじ アイカツ!〜スターライト学園へようこそ!〜」,11月25日に発売決定。A賞には「アイカツフォンミラー」をラインナップ

「一番くじ アイカツ!〜スターライト学園へようこそ!〜」,11月25日に発売決定。A賞には「アイカツフォンミラー」をラインナップ

 BANDAI SPIRITSは本日,「一番くじ アイカツ!〜スターライト学園へようこそ!〜」2025年11月25日に発売すると発表した。本商品は,「アイカツ!」の一番くじだ。アイカツ!の一番くじとしては,2020年6月に発売された「一番くじ アイカツ!〜HAPPY 7th ANNIVERSARY!!〜」以来の商品となる。

[2025/10/09 14:41]

「ファイナルファンタジーXIV」コンプリートパックと最新拡張パック「黄金のレガシー」の50%オフセールを開催

「ファイナルファンタジーXIV」コンプリートパックと最新拡張パック「黄金のレガシー」の50%オフセールを開催

 スクウェア・エニックスは本日,同社が運営中のオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」のコンプリートパックと最新拡張パック「黄金のレガシー」を50%オフで購入できる期間限定セールを開始した。期間は,PC(Win)/Mac/PS5/PS4版が10月22日まで,Xbox Series X|S版が10月16日までとなっている。

[2025/10/09 14:25]

Switch2版「カルドアンシェル」,ぜんために試遊展示。チュートリアル専用ダンジョンを含む,4つのダンジョンを体験できる

Switch2版「カルドアンシェル」,ぜんために試遊展示。チュートリアル専用ダンジョンを含む,4つのダンジョンを体験できる

 インティ・クリエイツは,2025年10月18日と19日に開催される「第8回 全国エンタメまつり」の出展情報を公開した。同社ブースでは,Switch2版「カルドアンシェル」試遊展示される。試遊では,チュートリアル専用ダンジョンを含む,4つのダンジョンをプレイできる。特製缶バッジももらえる。

[2025/10/09 15:15]

room6,ぜんため出展情報を公開。「トロイメライの月あかり」を試遊展示。「キメキャワ♥限界ビートちゃん!!」「Pastel☆Parade」も遊べる

room6,ぜんため出展情報を公開。「トロイメライの月あかり」を試遊展示。「キメキャワ♥限界ビートちゃん!!」「Pastel☆Parade」も遊べる

 room6は,2025年10月18日と19日に開催される「第8回 全国エンタメまつり」の出展情報を公開した。同社ブースには,追いかけっこACT「トロイメライの月あかり」が試遊展示される。また,同社がパブリッシングする,リズムゲーム「キメキャワ♥限界ビートちゃん!!」「Pastel☆Parade」も試遊できる。

[2025/10/09 14:08]

わしゃがなTVの最新動画では,「名探偵コナン」のチョコエッグを開封する様子をお届け。劇場版最新作のキャラたちが登場する

わしゃがなTVの最新動画では,「名探偵コナン」のチョコエッグを開封する様子をお届け。劇場版最新作のキャラたちが登場する

 本日(2025年10月9日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「名探偵コナン」のチョコエッグを開封する様子をお届け。劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」で活躍するキャラクターがラインナップされた商品で,フィギュアは全16種だ。

[2025/10/09 20:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年9月25日〜10月1日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。7月〜9月の国内収益ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年9月25日〜10月1日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。7月〜9月の国内収益ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Fate/Grand Order」となった。今回は,7月〜9月の国内収益ランキングも紹介しよう。

[2025/10/09 09:00]

人はなぜ竜を恐れるのか。同質化する社会に新たな想像の地図を描く「いまファンタジーにできること」(ゲーマーのためのブックガイド:第47回)

人はなぜ竜を恐れるのか。同質化する社会に新たな想像の地図を描く「いまファンタジーにできること」(ゲーマーのためのブックガイド:第47回)

 アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」といえば,ファンタジー文学を代表する傑作として,今なお世界中で読み継がれている名作シリーズだ。今回紹介する「いまファンタジーにできること」は,そんなル=グウィンによる比較的近年のエッセイや講演録をまとめた一冊である。

[2025/10/09 12:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第858回「急に来るんですよ,ゲイム渋滞って」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第858回「急に来るんですよ,ゲイム渋滞って」

 少し前までは「ゲイム迷子」とこぼしていたディーノ選手ですが,最近は積みゲイが増える一方だとか。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,若手時代に熱中した「ファイナルファンタジータクティクス」のリメイク作品について語るはずが,思わぬ伏兵が登場したみたいです。

[2025/10/09 13:00]

全記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月15日〜10月16日