お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

検索メニュー

無料体験版をジャンル/テーマから探す

総合 − 無料体験版 最新100件

協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,10月31日配信決定。薄暗い古城で繰り広げられる恐怖の一端を味わえる体験版が配信開始

協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,10月31日配信決定。薄暗い古城で繰り広げられる恐怖の一端を味わえる体験版が配信開始

 Nextingは本日,Fire Foot Studiosが開発を手がける協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」を,2025年10月31日にSteamで配信すると発表した。発表にあわせて,体験版の配信が始まった。体験版では,最大4人で城を探索でき,ゲームの雰囲気や恐怖の一端を味わえる。日本語にも対応している。

[2025/10/15 12:42]

最大4人で遊べる協力型物理演算アクション「Crashout Crew」,Steam Next フェスにて体験版を配信中

最大4人で遊べる協力型物理演算アクション「Crashout Crew」,Steam Next フェスにて体験版を配信中

 Aggro Crabは本日(2025年10月14日),開発中の新作タイトル「Crashout Crew」の期間限定デモ版を,Steamで配信開始した。本作は,ブーストとドリフト機能を備えたフォークリフトを操縦して,物理演算で動く荷物を運ぶ,最大4人のマルチプレイに対応したアクションゲームだ。

[2025/10/14 19:12]

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

 インティ・クリエイツは,「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」PC向け体験版を開催中の「Steam Nextフェス」で公開した。体験版では,チュートリアル付きの初心者向けコースと,少し手慣れた人向けのコースをプレイできる。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を体験しよう。

[2025/10/14 16:18]

「星砂島物語」(Starsand Island),無料体験版をSteam Nextフェスで公開。島民との交流や,探索,建築など島での5日間を体験できる

「星砂島物語」(Starsand Island),無料体験版をSteam Nextフェスで公開。島民との交流や,探索,建築など島での5日間を体験できる

 Seed Labは本日(2025年10月14日),新作ゲーム「星砂島物語」(Starsand Island)PC向け無料デモ版をSteam Nextフェスで公開した。Steam Nextフェス期間は,10月14日2:00から21日2:00まで。島民との交流や,探索,建築など,島での5日間を体験できる。

[2025/10/14 11:23]

「プリッとプリズナー」,体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで配信。新ステージなど遊びの幅が広がる要素を多数追加

「プリッとプリズナー」,体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで配信。新ステージなど遊びの幅が広がる要素を多数追加

 ピンクルは本日,「プリッとプリズナー」PC向け体験版を,2025年10月14日2:00から開催予定のSteam Nextフェスで配信すると発表した。今回の体験版では,OBTから各種ブラッシュアップに加え,新ステージロボット用ガジェットなど,遊びの幅を広げる要素が多数追加される。

[2025/10/10 20:27]

電波ソングリズムゲーム「ゆんゆん電波シンドローム」,10曲以上の楽曲を楽しめる期間限定体験版を配信開始

電波ソングリズムゲーム「ゆんゆん電波シンドローム」,10曲以上の楽曲を楽しめる期間限定体験版を配信開始

 アライアンス・アーツは本日(2025年10月10日),新作タイトル「ゆんゆん電波シンドローム」期間限定体験版を配信開始した。本作は,ひきこもりの少女「Qちゃん(CV.ななひら)」となって,電波ソングに乗せて怪文書をインターネットに流し込み,世界をゆんゆんに狂わせていくリズムアドベンチャーゲームだ。

[2025/10/10 17:57]

ジー・モード,パズルアクション「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開。10月13日開幕の「Steam Nextフェス」に参加

ジー・モード,パズルアクション「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開。10月13日開幕の「Steam Nextフェス」に参加

 ジー・モードは本日,10月13日から開催される「Steam Nextフェス」への参加を発表し,PCゲーム「ネロとサイ」「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開した。ジャンルはどちらもパズルアクションゲームだ。前者はフランスのSouris-Labが開発し,後者は個人開発者のKei26氏が手がけている。

[2025/10/10 14:45]

冒険者パーティに同行する料理人となり,ダンジョン踏破を目指す「奈落のキッチン」,体験版の配信をSteamで開始

冒険者パーティに同行する料理人となり,ダンジョン踏破を目指す「奈落のキッチン」,体験版の配信をSteamで開始

 個人ゲーム開発者のPico Gamesは本日,PC用ソフト「奈落のキッチン」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,冒険者パーティに同行するケモノ少女の料理人「ロップ」となり,魔物から得た食材で料理を作りながらダンジョン踏破を目指すアクションゲームだ。

[2025/10/10 12:51]

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

 松竹ゲームズは本日,新作タイトル「夢幻桜楼閣」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,双剣使いの猫耳フード娘「レトラ」を操作し,夢幻のダンジョンを冒険するローグライト3Dアクションゲームだ。体験版では,チュートリアルとダンジョン探索,ボスバトルをプレイできる。

[2025/10/10 12:00]

いろんな荷物を運ぶドライブアドベンチャー「トラックフル」,体験版をSteamで公開。物理演算でガタガタ動く,古いトラックを乗りこなせ

いろんな荷物を運ぶドライブアドベンチャー「トラックフル」,体験版をSteamで公開。物理演算でガタガタ動く,古いトラックを乗りこなせ

 ポケットペアは本日(2025年10月9日),ポーランドに拠点を置くMythicOwlが手掛ける新作PC用ソフト「トラックフル」デモ版をSteamで公開した。それに合わせて,日本語を含む全30言語への対応予定であることが明らかにされた。

[2025/10/09 22:50]

Chilla's Artの銛漁ゲーム「UMIGARI | ウミガリ」,体験版をSteamで配信開始。霧深い海を探索しているうちに,奇妙な魚が姿を現して……

Chilla's Artの銛漁ゲーム「UMIGARI | ウミガリ」,体験版をSteamで配信開始。霧深い海を探索しているうちに,奇妙な魚が姿を現して……

 Chilla's Artは本日,PC用ソフト「UMIGARI | ウミガリ」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,架空の霧深い森を舞台にした,一人称銛漁ゲームだ。プレイヤーは,タイミングを合わせて魚を狩り,獲物を売り,船や銛を強化していく。

[2025/10/08 11:38]

少女に煽られながらプレイする「ざこのあひる」,体験版をリリース。「Steam Next Fest」や「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」に参加

少女に煽られながらプレイする「ざこのあひる」,体験版をリリース。「Steam Next Fest」や「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」に参加

 Phoenixxは本日,PCゲーム「ざこのあひる」体験版をSteamでリリースした。本作は,少女に煽られながらプレイする高難度2Dプラットフォーマーだ。体験版は,約5分間のチュートリアルを収録している。また,「Steam Next Fest」で配布される特別体験版は,20分以内にステージ1のクリアを目指すという。

[2025/10/03 19:14]

「Tides of Tomorrow」「REANIMAL」「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」,体験版を10月14日から開催されるSteam Nextフェスで配信

「Tides of Tomorrow」「REANIMAL」「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」,体験版を10月14日から開催されるSteam Nextフェスで配信

 THQ Nordic Japanは本日,2025年10月14日から開催される「Steam Nextフェス」にて,「Tides of Tomorrow」「REANIMAL」「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」体験版を配信すると発表した。発売前のタイトルを一足先にプレイできる。なお,Tides of Tomorrowは先行して体験版を配信中だ。

[2025/10/03 11:28]

使命は世界の崩壊を止めること。サンドボックス型ストラテジーRPG「歴史の終わり」,冒頭2年間が楽しめる体験版を本日20:00に配信

使命は世界の崩壊を止めること。サンドボックス型ストラテジーRPG「歴史の終わり」,冒頭2年間が楽しめる体験版を本日20:00に配信

 トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は,PC用ソフト「歴史の終わり」体験版を本日20:00に配信すると発表した。本作は,中世風の世界を舞台にしたサンドボックス型ストラテジーRPGだ。プレイヤーに課せられた使命は,「世界の崩壊を止める」こと。

[2025/10/02 12:11]

「UNIVERSE SLIME」,PC向け体験版を10月2日に配信。あらゆるものを破壊して飲み込みながら,スライムを成長させていくアクションゲーム

「UNIVERSE SLIME」,PC向け体験版を10月2日に配信。あらゆるものを破壊して飲み込みながら,スライムを成長させていくアクションゲーム

 MASH POTATO氏は本日,開発中の「UNIVERSE SLIME」PC向け体験版を,2025年10月2日にSteamで配信すると発表した。本作は,太陽の重力崩壊により,太陽に飲み込まれる寸前の地球を舞台に,あらゆるものを破壊して飲み込みながら,スライムを成長させていく破壊アクションゲームだ。

[2025/09/29 12:29]

運命を操る魔女に導かれ,ダイスに支配された地下牢に挑む。新作PC用ソフト「Destiny Is Dice」,Steamで体験版を公開

運命を操る魔女に導かれ,ダイスに支配された地下牢に挑む。新作PC用ソフト「Destiny Is Dice」,Steamで体験版を公開

 SinPoDoは2025年9月19日,2026年内に発売を予定している新作PC用ソフト「Destiny Is Dice」体験版をSteamで公開した。本作は,謎の地下牢で目を覚ました1人の騎士が,運命を操る魔女「グリン」の導きを得て脱出を目指すRPGだ。体験版では第1章までをプレイできる。

[2025/09/20 00:00]

キモかわ生物を捕獲・育成する経営シム「まん丸!ブルフロ池」,体験版をSteamでリリース。植物カエルなど,全144種類の「ブルフロ」が登場

キモかわ生物を捕獲・育成する経営シム「まん丸!ブルフロ池」,体験版をSteamでリリース。植物カエルなど,全144種類の「ブルフロ」が登場

 2P Gamesは本日,PCゲーム「まん丸!ブルフロ池」体験版をSteamでリリースした。本作は,FHNBHJが開発する放置系の経営シミュレーションゲームだ。村を襲った「蛙災」にビジネスチャンスを見いだし,キモかわな見た目のカエル「ブルフロ」を捕獲・育成し,高値で売って成り上がっていく。

[2025/09/19 14:54]

ドキドキダンジョンRPG「五等分のプリンセス 〜幻想と深淵と魔法学院〜」本日発売。プロローグから第1章までを楽しめる体験版も配信開始

ドキドキダンジョンRPG「五等分のプリンセス 〜幻想と深淵と魔法学院〜」本日発売。プロローグから第1章までを楽しめる体験版も配信開始

 MAGES.は本日,「五等分のプリンセス 〜幻想と深淵と魔法学院〜」を発売した。本作は,TVアニメ「五等分の花嫁」のスピンオフ作品となる“ドキドキダンジョンRPG”。魔法学院を舞台に,主人公の上杉風太郎と中野家の五つ子の出会いが描かれる。プロローグから第1章までを楽しめる体験版も配信中だ。

[2025/09/18 12:00]

Switch2版「ペルソナ3 リロード」,セーブデータを引き継げる無料体験版の配信を本日開始。最新トレイラーも合わせて公開

Switch2版「ペルソナ3 リロード」,セーブデータを引き継げる無料体験版の配信を本日開始。最新トレイラーも合わせて公開

 アトラスは本日,Nintendo Switch 2版「ペルソナ3 リロード」無料体験版の配信を開始し,それを告知するトレイラーを公開した。体験版では,最初の試練「大型シャドウ」討伐までの物語や「コミュ」イベント,ダンジョン探索などが楽しめ,セーブデータを製品版へ引継ぐことも可能だ。

[2025/09/13 12:22]

「デジモンストーリー タイムストレンジャー」,無料体験版を9月11日に配信。冒頭部分をプレイでき,セーブデータは製品版に引き継ぎ可能

「デジモンストーリー タイムストレンジャー」,無料体験版を9月11日に配信。冒頭部分をプレイでき,セーブデータは製品版に引き継ぎ可能

 バンダイナムコエンターテインメントは2025年9月9日,新作RPG「デジモンストーリー タイムストレンジャー」体験版を9月11日に配信すると発表した。PS5,Xbox版は同日0:00から,PC版は7:00からの配信を予定している。冒頭部分をプレイでき,セーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。

[2025/09/10 10:57]

「コーヒートーク トーキョー」,体験版をアップデート。1日目の全編に加えて,2日目の冒頭をプレイできる。新キャラも登場

「コーヒートーク トーキョー」,体験版をアップデート。1日目の全編に加えて,2日目の冒頭をプレイできる。新キャラも登場

 コーラス・ワールドワイドは,「コーヒートーク トーキョー」体験版をアップデートした。本作は,喫茶店のマスター兼バリスタとして,客に飲み物を提供しながら彼らの悩みを聞いて心を癒していくノベルADVだ。新たな体験版では,1日目から2日目の冒頭までをプレイできるほか,新キャラも登場する。

[2025/08/29 15:47]

バンドマンとの恋愛を描くADV「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Remaster edition」,物語の序盤が遊べる体験版を配信開始

バンドマンとの恋愛を描くADV「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Remaster edition」,物語の序盤が遊べる体験版を配信開始

 ヒューネックスは本日,Switch用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S Remaster edition」体験版の配信を開始した。本作は,2016年に発売されたPS Vita用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.Liar-S V edition」をSwitch向けに移植したものだ。体験版では,物語の序盤が体験できる。

[2025/08/28 12:00]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,体験版で自慢のアーセナルを撮影して投稿するコンテストを開催中。優秀賞5作品が選ばれる

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,体験版で自慢のアーセナルを撮影して投稿するコンテストを開催中。優秀賞5作品が選ばれる

 マーベラスは本日,メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」で,配信中の体験版を使用したスクリーンショット投稿キャンペーン「アーセナルコンテスト」を開始した。自慢のアーセナルを撮影してXアカウントに投稿すると,優秀賞として5作品が選ばれる。応募期間は9月4日までだ。

[2025/08/22 13:26]

勇者が集まる活気あふれる村を築く放置ゲーム「だらだら村」,体験版を配信開始。本編の20%を楽しめる

勇者が集まる活気あふれる村を築く放置ゲーム「だらだら村」,体験版を配信開始。本編の20%を楽しめる

 IndieArkは本日,PC用ソフト「だらだら村」体験版をSteamで公開した。本作は,プレイヤーが神のような存在となって,勇者の住む村を築きながら,モンスターを召喚して勇者を育てていく放置ゲームだ。体験版では,本編の20%を楽しめる。プレイ映像を収録するアナウンストレイラーも公開された。

[2025/08/15 11:00]

ターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」,体験版を期間限定で配信開始。多様な勢力を統率して,変化を続ける世界の支配を目指す

ターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」,体験版を期間限定で配信開始。多様な勢力を統率して,変化を続ける世界の支配を目指す

 Hooded HorseとAmplitude Studiosは,PC向けターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」体験版の配信をSteamで開始した。配信期間は8月18日まで。体験版では,製品版に含まれるコンテンツの一部を楽しめる。最高ターン数が設定されており,1周のゲームプレイでタイドフォール(地形変化)が2度発生する。

[2025/08/12 13:24]

木製ジオラマ風パズルの組み立てを通じて,穏やかな冒険へと誘う。「Woodo」,導入ステージと2つのパズルを楽しめるPC向け体験版を配信

木製ジオラマ風パズルの組み立てを通じて,穏やかな冒険へと誘う。「Woodo」,導入ステージと2つのパズルを楽しめるPC向け体験版を配信

 Daedalic EntertainmentとTiny Monks Talesは本日,「Woodo」PC向け体験版の配信を開始した。本作は,木製ジオラマ風パズルの組み立てを通して,プレイヤーを心温まる世界に浸らせ,穏やかな冒険へと誘う3Dパズルゲームだ。体験版では,導入ステージと2つのジオラマの組み立てを楽しめる。

[2025/08/08 16:59]

「SHINOBI 復讐の斬撃」,体験版を配信開始。多彩なアクションや忍法と忍術,連続技を駆使して挑むスコアアタックキャンペーンも実施中

「SHINOBI 復讐の斬撃」,体験版を配信開始。多彩なアクションや忍法と忍術,連続技を駆使して挑むスコアアタックキャンペーンも実施中

 セガは本日,2025年8月29日に発売予定のプラットフォームバトルアクション「SHINOBI 復讐の斬撃」体験版の配信を開始した。体験版では,主人公ジョー・ムサシの復讐劇の始まりを描くチュートリアルステージをプレイできる。また,体験版を使ったスコアアタックキャンペーンも実施中だ。

[2025/08/01 11:40]

マージパズルとバトルが融合したRPG「Merge Match March」,PC版が10月23日にSteamでリリース。体験版を配信中

マージパズルとバトルが融合したRPG「Merge Match March」,PC版が10月23日にSteamでリリース。体験版を配信中

 ズーは本日,「Merge Match March」PC版を2025年10月23日にSteamでリリースすると発表した。本作は,英雄が率いる軍団を指揮し,モンスターたちから王国を守り抜く,マージパズルとバトルが融合したRPGだ。スマホ版の移植作となり,PC環境への最適化が行われている。体験版も配信中だ。

[2025/07/31 11:50]

タヌキが田舎町を駆け抜け荷物を配達する「TANUKI: Pon's Summer」,デモ版をSteamで公開。BMXトリックから村人との交流などを体験できる

タヌキが田舎町を駆け抜け荷物を配達する「TANUKI: Pon's Summer」,デモ版をSteamで公開。BMXトリックから村人との交流などを体験できる

 CRITICAL REFLEXは本日(2025年7月25日),京都を拠点とするインディースタジオ・デンキワークスが開発中の「TANUKI: Pon's Summer」について,デモ版をSteamで公開した。タヌキのポンとして,日本の田舎町をBMX用の自転車に乗って駆け抜けるゲームだ。ひと夏の冒険に繰り出そう。

[2025/07/25 11:13]

「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,新たな体験版を配信開始。序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを楽しめる

「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,新たな体験版を配信開始。序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを楽しめる

 Alliance Artsは本日,2025年7月24日に発売予定の「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」新たな体験版の配信をSteamで開始した。今回の体験版では,序幕と第壱幕をプレイでき,序盤のストーリーや緊張感のあるターン制ストラテジーを体験できる。チュートリアルや一部シーンなども追加された。

[2025/07/17 16:12]

三重県をバイクで旅するADV「風雨来記5」,体験版を配信。ツーリングや探訪スポットの取材,女の子との出会い,記事作成などを味わえる

三重県をバイクで旅するADV「風雨来記5」,体験版を配信。ツーリングや探訪スポットの取材,女の子との出会い,記事作成などを味わえる

 日本一ソフトウェアは本日,旅ADV「風雨来記5」体験版の配信を開始した。今作では,三重県を舞台にバイクで旅をする。体験版では,ゲームの冒頭と,鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能で,ツーリングや探訪スポットでの取材,女の子との出会い,記事作成など本作の魅力を味わえる。

[2025/07/17 12:00]

「Ember and Blade」,デモ版を7月17日に配信。サバイバーライク×ソウルライクが融合した独自のアクション性を1時間ほど体験可能

「Ember and Blade」,デモ版を7月17日に配信。サバイバーライク×ソウルライクが融合した独自のアクション性を1時間ほど体験可能

 LINE Gamesは本日,サバイバーライクとソウルライクの要素を融合したアクションゲーム「Ember and Blade」体験版を,2025年7月17日にSteamで配信すると発表した。体験版では,次々と押し寄せる敵や強力なボスとの戦闘を通じて,本作独自のアクション性を1時間ほど体験できる。

[2025/07/14 12:24]

静まり返った世界を自由に探索し,記憶を取り戻していく。終末ドット絵ナラティブADV「人のいない世界に」,体験版を7月11日18:00に公開

静まり返った世界を自由に探索し,記憶を取り戻していく。終末ドット絵ナラティブADV「人のいない世界に」,体験版を7月11日18:00に公開

 個人サークルの「夜路地(YORUROJI)」は本日,PC用ソフト「人のいない世界に」体験版を2025年7月11日18:00に公開すると発表した。本作は,人類滅亡後の荒廃世界に目覚めたロボットが,人と過ごした記憶を辿って“愛”を知る終末ドット絵ナラティブアドベンチャーだ。

[2025/07/07 12:46]

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,体験版を配信開始。さっくりモードで,小学生時代と高校生時代を楽しめる

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,体験版を配信開始。さっくりモードで,小学生時代と高校生時代を楽しめる

 タカラトミーは本日,「人生ゲーム for Nintendo Switch」体験版の配信を開始した。本作は,ボードゲーム「人生ゲーム」のSwitch版だ。ルーレットを回して駒を進め,自分だけのアバターを成長させながら億万長者を目指す。体験版では,「さっくりモード」で,小学生時代と高校生時代を体験できる。

[2025/07/02 19:08]

食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズル「UMAMI」,デモ版をSteamでリリース。日本国内のパブリッシングをNextingが担当

食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズル「UMAMI」,デモ版をSteamでリリース。日本国内のパブリッシングをNextingが担当

 Nextingは本日,Mimmoxが開発するPCゲーム「UMAMI」デモ版をSteamでリリースした。本作は,食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズルゲームだ。プレイヤーは木のブロックを動かし,美味しそうな料理やスイーツのほか,かわいい動物たちも登場するワンシーンを完成させていく。

[2025/06/26 12:00]

「マスターオブモンスターズSSB」,体験版を配信開始。ゲーム序盤4枚のマップでバトルシステムと育成要素を楽しめる。高難度マップも登場

「マスターオブモンスターズSSB」,体験版を配信開始。ゲーム序盤4枚のマップでバトルシステムと育成要素を楽しめる。高難度マップも登場

 システムソフト・ベータは本日,「マスターオブモンスターズSSB」体験版の配信を開始した。体験版では,ゲーム序盤4枚のマップをプレイ可能で,バトルシステムや育成要素などを楽しめる。4マップを突破すると,強大なユニット「ドラゴン」が待ち受ける高難度マップにも挑戦できる。

[2025/06/19 10:00]

「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」,PS5向け体験版を配信開始。戦闘アクションを駆使し,多種多様な化け物との戦いを楽しめる

「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」,PS5向け体験版を配信開始。戦闘アクションを駆使し,多種多様な化け物との戦いを楽しめる

 Beep Japanは本日,「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」PS5向け体験版の配信を開始した。本作は,ダークファンタジーの世界を舞台に,メトロイドヴァニアとソウルライクの要素を融合させた2.5DアクションRPGだ。体験版では,戦闘アクションを駆使し,多種多様な化け物との戦いを楽しめる。

[2025/06/12 15:56]

「FREEDOM WARS Remastered」,PC/PS5/Switch向け体験版をリリース。第2階層昇格までのストーリーとボランティアをプレイできる

「FREEDOM WARS Remastered」,PC/PS5/Switch向け体験版をリリース。第2階層昇格までのストーリーとボランティアをプレイできる

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が1月9日から販売している「FREEDOM WARS Remastered」体験版をリリースした。本作は,2014年に発売されたPS Vita用アクションゲーム「フリーダムウォーズ」のリマスター版だ。資源が枯渇し,生きること自体が罪とされるディストピア世界を舞台としている。

[2025/06/12 12:10]

獣人の言葉をパズルのように解読していくアドベンチャーゲーム「ヘルメネウスの箱庭」,体験版をSteamで配信開始

獣人の言葉をパズルのように解読していくアドベンチャーゲーム「ヘルメネウスの箱庭」,体験版をSteamで配信開始

 KEMCOは,インディーゲームクリエイターの白野あーる氏が手掛けるPC用ソフト「ヘルメネウスの箱庭」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,パズルのように言語解読をしながら,物語を進めるアドベンチャーゲームで,PS5/Switch/PS4版は2025年4月25日に発売されている。

[2025/06/10 13:28]

都市探索學園アドベンチャー「神椿學園新聞部」,体験版をSteamでリリース。「ナツノカナタ」を手掛けたKazuhide Oka氏が開発

都市探索學園アドベンチャー「神椿學園新聞部」,体験版をSteamでリリース。「ナツノカナタ」を手掛けたKazuhide Oka氏が開発

 KAMITSUBAKI STUDIOは本日,PCゲーム「神椿學園新聞部」体験版をSteamでリリースした。本作は,オリジナルIPプロジェクト「神椿市建設中。」シリーズの最新作だ。ジャンルは“都市探索學園アドベンチャー”で,少女たちと一緒に神椿市の「ウワサ」や「ヒミツ」を調査していく。

[2025/06/10 13:14]

冒険者が正しくクエストを遂行したかチェックする「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」,デモ版をSteam Nextフェスに合わせて公開

冒険者が正しくクエストを遂行したかチェックする「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」,デモ版をSteam Nextフェスに合わせて公開

 BLANBEEは本日,PC用ソフト「ガルバテイン:冒険者ギルド事務所」デモ版をSteam Nextフェスに合わせて公開した。本作は,ギルドの受付係として,冒険者が正しくクエストを遂行したか判断するファンタジーシミュレーションゲームだ。

[2025/06/10 12:42]

ローグライトACT「Morbid Metal」,アビリティや攻撃スタイルが異なる2キャラを試せる体験版を配信中。8月21日に早期アクセス開始

ローグライトACT「Morbid Metal」,アビリティや攻撃スタイルが異なる2キャラを試せる体験版を配信中。8月21日に早期アクセス開始

 UbisoftとScreen Juiceは,「Morbid Metal」早期アクセスを2025年8月21日にSteamで開始すると発表した。本作は,4人のキャラをリアルタイムに切り替えながら敵と戦うローグライトACTだ。体験版では2人のキャラを使用でき,それぞれ異なるアビリティやスタイリッシュな攻撃を試せる。

[2025/06/10 12:30]

スマホ版「Wreckfest」を30分間無料で遊べる「Wreckfest Try & Buy」がリリース。芝刈り機やバスがぶつかり合う大乱闘ドライブアクション

スマホ版「Wreckfest」を30分間無料で遊べる「Wreckfest Try & Buy」がリリース。芝刈り機やバスがぶつかり合う大乱闘ドライブアクション

 THQ Nordic Japanは本日(2025年6月6日),アクションドライビングゲーム「Wreckfest」を無料で体験できる「Wreckfest Try & Buy」をリリースした。トラックなどのパワーがある大型車だけでなく,スポーツカーやコンパクトカー,芝刈り機やスクールバスなど,あらゆる車に乗って戦える。

[2025/06/06 20:57]

Steam Nextフェスの開催に先駆け,「Outrider Mako」「こふんは生きている」「Mind Diver」「MotionRec」「グレイシャード」の体験版を配信開始

Steam Nextフェスの開催に先駆け,「Outrider Mako」「こふんは生きている」「Mind Diver」「MotionRec」「グレイシャード」の体験版を配信開始

 PLAYISMは本日,Steamで2025年6月10日から17日まで開催される「Steam Nextフェス」に先駆けて,出展タイトルの体験版の配信を開始した。今回のSteam Nextフェスでは,「Outrider Mako」「こふんは生きている」「Mind Diver」「MotionRec」「グレイシャード」の5タイトルを体験できる。

[2025/06/06 17:19]

「Oddsparks: An Automation Adventure」,34%オフになるセールをSteamで開催中。PS5/Xbox Series X|S版は無料トライアルを実施

「Oddsparks: An Automation Adventure」,34%オフになるセールをSteamで開催中。PS5/Xbox Series X|S版は無料トライアルを実施

 HandyGamesとTHQ Nordic Japanは本日,工場自動化シム「Oddsparks: An Automation Adventure」PC版のセールをSteamで開始した。2025年6月11日まで,34%オフの2368円(税込)で販売される。また,PS5/Xbox Series X|S版では,本作を1時間遊べる無料トライアルを実施中だ。

[2025/06/06 15:29]

「ホロの花札」,体験版をSteamで公開。「こいこい」と「ホロあわせ」をオフラインで遊べるほか,アドベンチャーモードの一部を体験できる

「ホロの花札」,体験版をSteamで公開。「こいこい」と「ホロあわせ」をオフラインで遊べるほか,アドベンチャーモードの一部を体験できる

 ジェムドロップは本日(2025年5月30日),花札ゲーム「ホロの花札」体験版をSteamで公開した。体験版では,製品版に実装される4つのモードの中から「こいこい」と「ホロあわせ」をオフラインで遊べるほか,アドベンチャーモードの一部を本編そのままの流れで楽しめる。

[2025/05/30 00:39]

「RUSHING BEAT X」,体験版を本日配信。チュートリアルを含むステージ1と,巨大なショッピングモールを進むステージ2をプレイ可能

「RUSHING BEAT X」,体験版を本日配信。チュートリアルを含むステージ1と,巨大なショッピングモールを進むステージ2をプレイ可能

 シティコネクションは本日,格闘アクション「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」体験版の配信をSteamで開始した。体験版では,製品版で使用できる6人のキャラクターのうち4人を使用して,チュートリアルを含むステージ1と,巨大なショッピングモールを進むステージ2をプレイできる。

[2025/05/28 16:00]

繰り返しプレイすると強くなる。ローグライトとハクスラを組み合わせた「Naroike」,体験版をSteamで配信開始

繰り返しプレイすると強くなる。ローグライトとハクスラを組み合わせた「Naroike」,体験版をSteamで配信開始

 DarkHarvardは本日,PC用ソフト「Naroike」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,ローグライトとハクスラを組み合わせ,カジュアルにした横スクロールゲームだ。さまざまなアーティファクトを集め,スキルを駆使して敵を撃破していく。

[2025/05/28 11:57]

自分だけのビルドで夢の世界を冒険しよう。ローグライク・アクションRPG「Dream Abyss: Survivors」,デモ版をSteamで配信開始

自分だけのビルドで夢の世界を冒険しよう。ローグライク・アクションRPG「Dream Abyss: Survivors」,デモ版をSteamで配信開始

 Studio215は本日,PC用ソフト「Dream Abyss: Survivors」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,夢の世界を舞台にしたスタイリッシュなローグライク・アクションRPGだ。専用スキルや共有スキル,強化カード,ステータス強化を自由に組み合わせ,自分だけのビルドを構築しよう。

[2025/05/27 16:02]

魚釣りに必要なのは銃器。おバカ系釣りシム「Fish Hunters」の制作をアナウンス。ソロプレイ/Co-opプレイを楽しめる体験版も配信開始

魚釣りに必要なのは銃器。おバカ系釣りシム「Fish Hunters」の制作をアナウンス。ソロプレイ/Co-opプレイを楽しめる体験版も配信開始

 Polden Publishingは,釣りシム「Fish Hunters」の制作をアナウンスし,Steamで体験版の配信を開始した。本作は,釣り竿を引き上げると一気に何十匹もの魚が宙を舞い,素早く釣り竿から銃器に持ち替えて空中の魚を射止めていくというおバカ系シムだ。体験版では,ソロプレイとCo-opプレイを楽しめる。

[2025/05/27 15:23]

魔王なる存在を説得する旅に出る。ポイント&クリック・ビジュアルノベル「くつひも物語」,デモ版をSteamで配信開始

魔王なる存在を説得する旅に出る。ポイント&クリック・ビジュアルノベル「くつひも物語」,デモ版をSteamで配信開始

 トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は2025年5月26日,KITTYPOOLが開発したPC用ソフト「くつひも物語」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,魔王なる存在を説得する旅に出るポイント&クリック・ビジュアルノベルゲームだ。

[2025/05/27 11:44]

「塊魂」の高橋慶太氏が手がけるナラティブADV「to a T」,PC向け体験版の配信をSteamで開始。序盤のエピソード1をプレイできる

「塊魂」の高橋慶太氏が手がけるナラティブADV「to a T」,PC向け体験版の配信をSteamで開始。序盤のエピソード1をプレイできる

 uvulaとAnnapurna Interactiveは,「塊魂」の生みの親である高橋慶太氏が開発を手がけるナラティブADV「to a T」PC向け体験版の配信をSteamで開始した。体験版では,物語の序盤にあたるエピソード1をプレイでき,主人公ティーンはなぜTポーズになってしまうのかという謎に触れられる。

[2025/05/21 10:50]

和風伝奇ADV「やがて散りゆく鏡の花へ」,序盤を楽しめる体験版をSteamで配信開始。怪異事件が後を絶たない町を舞台にした和風伝奇ADV

和風伝奇ADV「やがて散りゆく鏡の花へ」,序盤を楽しめる体験版をSteamで配信開始。怪異事件が後を絶たない町を舞台にした和風伝奇ADV

 工画堂スタジオは本日,PC向けソフト「やがて散りゆく鏡の花へ」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,怪異事件が後を絶たない町を舞台にした和風伝奇ADVだ。プレイヤーは,発した言葉を現実に影響させる言霊の力を駆使し,他者の心を読む力を持つ少女とともに,怪異事件の謎を解き明かしていく。

[2025/05/16 16:00]

「スター・オーバードライブ」,Switch向け体験版を配信開始。未知なる惑星をホバーボードに乗って冒険するオープンワールドSFアクションADV

「スター・オーバードライブ」,Switch向け体験版を配信開始。未知なる惑星をホバーボードに乗って冒険するオープンワールドSFアクションADV

 3gooは本日,「スター・オーバードライブ」Switch向け体験版の配信を開始した。行方不明の恋人から送られてきた救難信号を追って,未知なる惑星に降り立った青年が,ホバーボードで移動しながら冒険するオープンワールド型SFアクションADVだ。体験版では,最初の1時間分のコンテンツをプレイできる。

[2025/05/15 06:00]

魚を捧げなければ,湖に潜む怪物に襲われる。協力型マルチプレイに対応したホラーゲーム「GONE Fishing」,デモ版をSteamで配信開始

魚を捧げなければ,湖に潜む怪物に襲われる。協力型マルチプレイに対応したホラーゲーム「GONE Fishing」,デモ版をSteamで配信開始

 GONE Studioは2025年5月11日,PC用ソフト「GONE Fishing」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,協力型マルチプレイに対応したホラーゲームだ。プレイヤーたちは,夜が訪れる前に古代の湖に潜む怪物の飽くなき空腹を満たすため,釣りをしなければならない。

[2025/05/12 13:43]

本当の悪を暴き出すADV「Side Kicks! beyond」,スマホ版の体験版を配信開始。エピソード1が丸ごと遊べる

本当の悪を暴き出すADV「Side Kicks! beyond」,スマホ版の体験版を配信開始。エピソード1が丸ごと遊べる

 文化放送エクステンドは本日,アドベンチャーゲーム「Side Kicks! beyond」体験版を,App StoreとGoogle Playで公開した。発売は2025年6月5日を予定している。体験版では,エピソード1が丸ごと遊べる。また,Nintendo Switch版の体験版も後日配信予定とのこと。

[2025/05/07 15:54]

1人のオタクがソンビやミュータントに立ち向かう。サバイバルホラー「Otaku Survival Horror」,デモ版をSteamで配信開始

1人のオタクがソンビやミュータントに立ち向かう。サバイバルホラー「Otaku Survival Horror」,デモ版をSteamで配信開始

 Estudio 2Pastoresは本日,PC用ソフト「Otaku Survival Horror」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,1人のオタクが恐怖と向き合う,レトロスタイルのサバイバルホラーゲームとなっている。デモ版では,いくつかのマップを探索可能だ。

[2025/05/02 16:02]

ハチャメチャ代筆ADV「代筆屋ワールドワード」,5月4日開催の東京ゲームダンジョン8に体験版を出展。アクリルキーホルダーが先着でもらえる

ハチャメチャ代筆ADV「代筆屋ワールドワード」,5月4日開催の東京ゲームダンジョン8に体験版を出展。アクリルキーホルダーが先着でもらえる

 わくわくゲームズは本日,サークル秘密結社マテンロウ計画とStudio Dragonetが制作中のハチャメチャ代筆アドベンチャーゲーム「代筆屋ワールドワード」を,2025年5月4日に開催のインディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン8」に出展すると発表した。イベントでは,体験版のプレイが可能だ。

[2025/05/02 13:11]

さまざまな力が使えるゴムチキンを片手に探索する「Squawky」,デモ版をSteamで配信開始。不気味なスクウォキーに捕まらないようにしよう

さまざまな力が使えるゴムチキンを片手に探索する「Squawky」,デモ版をSteamで配信開始。不気味なスクウォキーに捕まらないようにしよう

 Spark Labs Gamingは本日,PC用ソフト「Squawky」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,ゴムチキンを片手に,舞台となる「サンシャイン・ファーム」を探索するホラーゲームだ。探索中,不気味なスクウォキーに遭遇するので,捕まらないように立ち回ろう。

[2025/05/02 12:04]

「Balatro」と「Buckshot Roulette」にインスパイアされた新作スロットホラー「CloverPit」,Steamで体験版を配信開始

「Balatro」と「Buckshot Roulette」にインスパイアされた新作スロットホラー「CloverPit」,Steamで体験版を配信開始

 Future Friends Gamesは本日(2025年4月11日),新作ゲーム「CloverPit」をThe Triple-i Initiative Showcase 2025で発表し,体験版の配信を開始した。プレイヤーは,スロットマシンとATMが置かれた錆びだらけの独房に閉じ込められる。ラウンドごとに借金を返済できなければ,破滅あるのみだ。

[2025/04/11 12:01]

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできる体験版をSwitch向けに配信開始

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできる体験版をSwitch向けに配信開始

 インティ・クリエイツは本日,発売中の「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」Switch向け体験版の配信を開始した。本作は,悪魔メイドの姉妹が戦う探索型2D横スクロールアクションゲームだ。体験版では,物語の序盤である「蓄宝魔王ドラニス」戦までを遊べる。

[2025/04/10 10:55]

「ペルソナ3 リロード」,物語の序盤を楽しめる体験版が配信開始。コラボレストランやグッズなどの情報も公開

「ペルソナ3 リロード」,物語の序盤を楽しめる体験版が配信開始。コラボレストランやグッズなどの情報も公開

 アトラスは本日,ジュブナイルRPG「ペルソナ3 リロード」体験版の配信を開始した。体験版では,物語序盤の最初の試練となる「大型シャドウ」の討伐までをプレイできる。学校や街中で出会うキャラクターとの絆を結ぶ「コミュ」イベントや,ダンジョンの探索,ペルソナ合体を体験してみよう。

[2025/04/09 11:11]

不気味な新居で起きる超常現象に隠された真実とは。一人称視点のホラーゲーム「Unmourned」,デモ版をSteamで配信開始

不気味な新居で起きる超常現象に隠された真実とは。一人称視点のホラーゲーム「Unmourned」,デモ版をSteamで配信開始

 Codebros Studioは本日,PC用ソフト「Unmourned」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,不穏な雰囲気が漂う家を舞台にした一人称視点のホラーゲームだ。新居に隠された謎を探る主人公だったが,やがて前の所有者の失踪に隠された暗くて悲劇的な真実にたどり着いて……。

[2025/04/08 13:07]

「回転寿司シミュレーター」体験版がSteamで公開。日々変化する仕入れ価格や,顧客の好みを見極めて回す寿司を選ぶ

「回転寿司シミュレーター」体験版がSteamで公開。日々変化する仕入れ価格や,顧客の好みを見極めて回す寿司を選ぶ

 Mizuki Gamesは本日(2025年4月4日),新作PC用ソフト「回転寿司シミュレーター」体験版をSteamで公開した。3月22日に“Prologue版”がリリースされていたが,今回の体験版はそれをより強化したバージョンにあたるとのこと。グラフィックスの改善や,新たな寿司セット,コンベアベルトなどが追加されている。

[2025/04/04 20:46]

残酷で美しい童話風の世界観が楽しめる推理ADV「KILLA」,無料体験版をリニューアル。慕っていた師匠を殺された主人公は復讐相手を探す

残酷で美しい童話風の世界観が楽しめる推理ADV「KILLA」,無料体験版をリニューアル。慕っていた師匠を殺された主人公は復讐相手を探す

 ケンキツ団(Black Tangerine)は本日,2025年8月中にリリースを予定しているPC用ソフト「KILLA」無料体験版をリニューアルした。本作は,ペーパークラフトのようなアートで表現された推理アドベンチャーゲームだ。

[2025/04/04 12:04]

ダークファンタジー×サスペンス乙女ゲーム「魔女と亡霊のヴォロンテ」,共通ルートを丸ごと遊べる体験版を4月10日に配信

ダークファンタジー×サスペンス乙女ゲーム「魔女と亡霊のヴォロンテ」,共通ルートを丸ごと遊べる体験版を4月10日に配信

 アドベンチャーズは本日,Switch用ソフト「魔女と亡霊のヴォロンテ」体験版を2025年4月10日に配信すると発表した。体験版では,共通ルートを丸ごと楽しめるようだ。なお,製品版へのデータの引き継ぎは行えないとのこと。

[2025/04/03 14:46]

トゥルーエンドがないアクションRPG「深層のチャロアイト」,体験版をSteamで配信開始。小さな魔女がゴーレムとともに地下を探索する

トゥルーエンドがないアクションRPG「深層のチャロアイト」,体験版をSteamで配信開始。小さな魔女がゴーレムとともに地下を探索する

 三木よんた氏は,PC用ソフト「深層のチャロアイト」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,小さな魔女「チャロア」がゴーレムとともに地下を進むアクションRPGだ。気がつくと,誰もいない危険な地下にいたチャロアは,謎の存在に最深部に向かうように言われる。

[2025/03/24 14:24]

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできるPC向け体験版をSteamで配信開始

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできるPC向け体験版をSteamで配信開始

 インティ・クリエイツは本日,2025年3月27日に配信を予定している新作タイトル「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」PC向け体験版の配信をSteamで開始した。体験版では,物語の序盤である「蓄宝魔王ドラニス」戦までをプレイできる。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。

[2025/03/20 00:00]

バンド恋愛ADV「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」,序盤が楽しめる体験版の配信を開始

バンド恋愛ADV「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」,序盤が楽しめる体験版の配信を開始

 ヒューネックスは本日,Switch用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」の序盤が楽しめる体験版の配信をMy Nintendo Storeで開始した。本作は,PS Vita用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] V edition」をNintendo Switch向けに移植した作品だ。

[2025/03/13 12:00]

密室となった館で真相を探る晩餐ミステリーADV「グリルド : 消えたポーター家」,デモ版をSteamで配信開始。館で過ごす1日目を体験できる

密室となった館で真相を探る晩餐ミステリーADV「グリルド : 消えたポーター家」,デモ版をSteamで配信開始。館で過ごす1日目を体験できる

 The Yellow Roomは本日,PC用ソフト「グリルド : 消えたポーター家」デモ版の配信を開始した。本作は,一人称視点の晩餐ミステリーアドベンチャーゲームだ。現場で手がかりを見つけたら,その関係性を探り,つなげていく。うまくいけば新しい手がかりを得て,隠された真実を明らかにできる。

[2025/03/12 12:22]

SFステルスアクション「Steel Seed」,4月10日発売。ゲーム序盤を楽しめるデモ版がSteamで配信開始

SFステルスアクション「Steel Seed」,4月10日発売。ゲーム序盤を楽しめるデモ版がSteamで配信開始

 ESDigital Gamesは本日,「Steel Seed」2025年4月10日に発売すると発表した。本作は,AIの管理により崩壊した文明世界を舞台に,パワードスーツを着た主人公と相棒の飛行ドローンが冒険するSFステルスアクションだ。ゲームの序盤とアクションを確認できるデモ版がSteamで配信されている。

[2025/03/11 11:56]

銀河を旅するゲストが泊まるホテルを経営する「Hotel Galactic」,デモ版をSteamで配信開始。製品版とは異なる物語が楽しめる

銀河を旅するゲストが泊まるホテルを経営する「Hotel Galactic」,デモ版をSteamで配信開始。製品版とは異なる物語が楽しめる

 Ancient Forgeは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「Hotel Galactic」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,スタジオジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲームだ。荒れ果てたホテルを再建するため,従業員たちに指示を出し,経営していく。

[2025/03/07 13:33]

人の消えた町を旅する少女たちを描くガールズトーク・ツーリングADV「ガールズメイドプディング」,体験版をSteamで公開

人の消えた町を旅する少女たちを描くガールズトーク・ツーリングADV「ガールズメイドプディング」,体験版をSteamで公開

 KAMITSUBAKI STUDIOは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「ガールズメイドプディング」の体験版をSteam Next Festにあわせて配信開始した。本作は,人の消えた町を旅する少女たちの姿を描いたガールズトーク・ツーリングADVで,バイクに乗って道を進む道中に物語が進行していく。

[2025/02/25 18:55]

モンスターが泊まる宿を作って,一緒に思い出づくり。シミュレーションゲーム「Monsterest」,デモ版をSteamで配信開始

モンスターが泊まる宿を作って,一緒に思い出づくり。シミュレーションゲーム「Monsterest」,デモ版をSteamで配信開始

 Sileは本日,PC用ソフト「Monsterest」デモ版を公開した。本作は,モンスターのゲストが訪れる宿を作るシミュレーションゲームだ。プレイヤーは,宿の壁を自由に配置して,部屋を作り,家具などで装飾していく。ゲストごとに好みがあるので,彼らが気に入る部屋を用意し,割り当てていこう。

[2025/02/25 16:29]

ジャイロ操作で地面を傾けて玉をゴールへ導く。カジュアルアクション「ころコロ」,体験版をSteam Next Festで配信中

ジャイロ操作で地面を傾けて玉をゴールへ導く。カジュアルアクション「ころコロ」,体験版をSteam Next Festで配信中

 ReplyDataは本日,「ころコロ」体験版を,Steam Next Festにあわせて配信した。本作は,形の異なる5種類のたま(玉)を地面を傾けて転がして,さまざまなギミックを抜けながらゴールまで導くジャイロ専用カジュアルアクションだ。体験版では,NORMAL MODEの3ステージを2つのたまでプレイできる。

[2025/02/25 15:18]

孤独に海を彷徨う少女がさまざまな深度の海を体験する。深海探索をテーマにしたアクションアドベンチャー「蜃海」,デモ版をSteamで公開

孤独に海を彷徨う少女がさまざまな深度の海を体験する。深海探索をテーマにしたアクションアドベンチャー「蜃海」,デモ版をSteamで公開

 Hornbill Studioは本日,PC用ソフト「蜃海」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,深海探索をテーマにしたアクションアドベンチャーゲームだ。孤独に海を彷徨う主人公の少女は,浅い海から光に満ちた美しい世界を体験し,やがて光の届かない深海へと進んでいく。

[2025/02/25 13:15]

「Chernobylite 2: Exclusion Zone」,物語の序盤をプレイできる体験版がリリース。一人称視点と三人称視点の切り替えも試せる

「Chernobylite 2: Exclusion Zone」,物語の序盤をプレイできる体験版がリリース。一人称視点と三人称視点の切り替えも試せる

 The Farm 51は,2025年3月7日にアーリーアクセス版のリリースを予定しているアクションRPG「Chernobylite 2: Exclusion Zone」体験版を,Steam Next Festにあわせて配信を開始した。体験版では,物語の序盤をプレイでき,一人称視点と三人称視点の切り替えも試せる。

[2025/02/25 13:15]

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,体験版をSteamで配信開始。物語の序盤をローカル2人プレイで遊べる

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,体験版をSteamで配信開始。物語の序盤をローカル2人プレイで遊べる

 インティ・クリエイツは本日,PC版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」体験版の配信をSteamで開始した。配信期間は2025年3月4日2:59まで。体験版は,ローカル2人プレイに対応しており,マクシムとキリカ,マーシャが冒険に出発する物語の序盤をプレイできる。

[2025/02/25 11:56]

かわいいアバターやお部屋で作業できる「gogh: Focus with Your Avatar」,体験版をSteamで配信開始。製品版の新トレイラーも公開に

かわいいアバターやお部屋で作業できる「gogh: Focus with Your Avatar」,体験版をSteamで配信開始。製品版の新トレイラーも公開に

 ambrは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「gogh: Focus with Your Avatar」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh(ゴッホ)」のPC版だ。製品版の新トレイラーも公開されており,体験版では登場しないキャラクターの姿も確認できる。

[2025/02/21 14:32]

不気味な人形が原因で始まるホラー体験。一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」,ゲーム冒頭の約30分をプレイできる体験版を配信開始

不気味な人形が原因で始まるホラー体験。一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」,ゲーム冒頭の約30分をプレイできる体験版を配信開始

 Firenut GamesとDigital Dreamは,一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」を2025年内にリリースすると発表し,Steamで体験版の配信を開始した。人生を立て直そうと田舎の邸宅に引っ越してきた母と息子に降りかかる,不気味な人形が原因で始まるホラー体験が描かれる。

[2025/02/20 17:32]

6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

 Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,最大4人での協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。民間軍事会社の隊員である主人公は,宗教団体が所有する6000トン級の大型船「セナラ号」に潜入し,船内で行われる宗教儀式の調査をする。

[2025/02/20 13:06]

講談社ゲームクリエイターズラボ,「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」と「Guns Undarkness」の体験版を2月25日にリリース

講談社ゲームクリエイターズラボ,「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」と「Guns Undarkness」の体験版を2月25日にリリース

 講談社は本日,PCゲーム「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」「Guns Undarkness」体験版を2月25日にリリースすると発表した。すでに特別体験版を配信中の「違う星のぼくら」をあわせた3作品を,同日から開催されるSteam Nextフェスに出展するとのこと。

[2025/02/19 12:00]

王国を救うため,王女が奮闘する乙女RPG「The Silent Kingdom」,早期アクセスをSteamで開始。リリース記念セールも実施中

王国を救うため,王女が奮闘する乙女RPG「The Silent Kingdom」,早期アクセスをSteamで開始。リリース記念セールも実施中

 Lucky Catは本日,PC用ソフト「The Silent Kingdom」早期アクセスをSteamで開始した。本作は,ストーリー展開やプレイヤーの選択,キャラクターの関係性を重視した1人用の乙女RPGだ。主人公には,独自のストーリーと個性があるが,どのように変容していくかはプレイヤー次第となっている。

[2025/02/19 11:26]

かわいい動物たちがリラックスできる温泉を経営する! リラックス系SLG「Animal Spa」(アニマルスパ),デモ版をSteamで配信開始

かわいい動物たちがリラックスできる温泉を経営する! リラックス系SLG「Animal Spa」(アニマルスパ),デモ版をSteamで配信開始

 インディーデベロッパのSinkhole StudioとMoonlab Studioは本日,PC用ソフト「Animal Spa」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,動物たちが訪れる温泉を経営するリラックス系シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,動物のお客さんたちがリラックスできるように,あったかいお風呂を用意する。

[2025/02/18 19:43]

住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく「おやおや?大家さん!」,プロローグと第1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始

住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく「おやおや?大家さん!」,プロローグと第1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始

 ファインは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「おやおや?大家さん!」体験版の配信を開始した。本作は,アパートの住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく人狼風推理アドベンチャーゲームだ。体験版では,プロローグと第1章がプレイできる。

[2025/02/18 12:02]

記憶力とリズム感が試される「リズフリたん!Rhythmic Flip (Re)Turn」,前半部分の4曲が楽しめる体験版をSteamで配信開始

記憶力とリズム感が試される「リズフリたん!Rhythmic Flip (Re)Turn」,前半部分の4曲が楽しめる体験版をSteamで配信開始

 個人開発者の青木とと(ˊᗜˋ*)氏は本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「リズフリたん!Rhythmic Flip (Re)Turn」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,記憶力とリズム感が試される“暗記系ひっくり返しリズムゲーム”だ。

[2025/02/17 11:07]

5日後に処刑される竜族の少女と過ごす。フリーゲームをリメイクしたSteam版「イツカノヨル」,デモを配信開始

5日後に処刑される竜族の少女と過ごす。フリーゲームをリメイクしたSteam版「イツカノヨル」,デモを配信開始

 わくわくゲームズは本日,Indigo IngotsとStarlit Chronicles Studioが開発したPC用ソフト「イツカノヨル」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,5日後に処刑される竜族の少女と過ごすマルチエンド方式のノベルゲームで,ゲームジャム「Unity1Week」で制作された作品をリメイクしたものだ。

[2025/02/14 13:51]

少女型機械「鎧化兵」をカスタマイズし,超巨大人工建造物を探索する「Dolls Nest」,体験版を3月30日までの期間限定で公開

少女型機械「鎧化兵」をカスタマイズし,超巨大人工建造物を探索する「Dolls Nest」,体験版を3月30日までの期間限定で公開

 ニトロプラスは本日,PC用ソフト「Dolls Nest」体験版の配信を開始した。体験版は,期間限定の公開で3月30日まで遊べる。本作は,少女型機械「鎧化兵」をカスタマイズし,荒廃した世界の超巨大人工建造物「ホド」を探索するカスタマイズ3Dアクションゲームだ。

[2025/02/14 12:36]

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,PS5向け体験版を2月14日に配信。真島吾朗のパイレーツスタイルやコロシアムで海戦を楽しめる

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,PS5向け体験版を2月14日に配信。真島吾朗のパイレーツスタイルやコロシアムで海戦を楽しめる

 セガは本日,「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」PS5向け体験版を2025年2月14日0:01より配信すると発表した。体験版では,真島吾朗の新しい「パイレーツ」スタイルなど,2つのバトルスタイルを試せるほか,パイレーツ・コロシアムで海戦を楽しめる。※2月13日11:00追記,プレスリリースを追加しました。

[2025/02/13 08:38]

月ノ美兎さんのオリジナルゲーム「アルクマルチバース」,体験版を本日公開。ルート分岐するミュージックビデオを楽しめる新感覚ゲーム

月ノ美兎さんのオリジナルゲーム「アルクマルチバース」,体験版を本日公開。ルート分岐するミュージックビデオを楽しめる新感覚ゲーム

 ANYCOLORは本日,ブラウザゲーム「アルクマルチバース」体験版を公開した。本作は,VTuberの月ノ美兎さんが企画した“ミュージックビデオゲーム”だ。駅,中華街,雪国,恋愛ゲームの世界などを舞台にした映像が,選択肢やランダムでルート分岐し,プレイヤーごとの楽曲体験を楽しめるという。

[2025/02/12 12:36]

増え続けるゾンビを集めた装備で撃退していくトップダウン型のシューター「Standing Together」,デモ版をSteamで配信開始

増え続けるゾンビを集めた装備で撃退していくトップダウン型のシューター「Standing Together」,デモ版をSteamで配信開始

 Glingyは本日,PC用ソフト「Standing Together」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,絶えず増え続けるゾンビを倒していくトップダウン型のシューターだ。ゲーム中に獲得した装備と消耗品はバックパックに保存され,次のゲームにも引き継げるとのこと。

[2025/02/10 13:31]

サイコホラーADV「バッド・チーズ」,体験版をSteamで配信開始。あのネズミキャラ風の主人公がお父さんを怒らせないように良い子に振る舞う

サイコホラーADV「バッド・チーズ」,体験版をSteamで配信開始。あのネズミキャラ風の主人公がお父さんを怒らせないように良い子に振る舞う

 Feardemicは,サイコホラーアドベンチャー「バッド・チーズ」体験版の配信をSteamで開始した。「蒸気船ウィリー」にインスピレーションを受け,あのネズミキャラ風の主人公が,お父さんを怒らせないようにしながら,モンスターだらけの家の中で片付けやお手伝いをしていく。

[2025/02/10 13:25]

「ゴルフ PGAツアー 2K25」体験版を配信開始。TPC スコッツデールとフェニックス・オープンのローカルマッチを楽しめる

「ゴルフ PGAツアー 2K25」体験版を配信開始。TPC スコッツデールとフェニックス・オープンのローカルマッチを楽しめる

 2Kは本日,ゴルフシム最新作「ゴルフ PGAツアー 2K25」体験版の配信を開始した。体験版では,マイプレイヤーのカスタマイズや,TPC スコッツデールとフェニックス・オープンのローカルマッチ,初心者の学習やスキル向上が可能なクエストとトレーニングを楽しめる。

[2025/02/07 12:20]

ブラフが重要なデジタルカードゲーム「カカシ戦略」,デモ版をSteamで公開。正式リリースは3月28日を予定

ブラフが重要なデジタルカードゲーム「カカシ戦略」,デモ版をSteamで公開。正式リリースは3月28日を予定

 Shining Goraniは本日,PCゲーム「カカシ戦略」デモ版をSteamで公開した。本作は,10枚の「兵士」カードと,8枚の「かかし」カードで作ったデッキを使用する1対1のデジタルカードゲームだ。ボードには4つのエリアがあり,各プレイヤーは裏向きでカードを配置していく。

[2025/01/31 12:00]

超能力推理カードゲーム「Dice Eater」,デモ版をSteamで公開。「Staffer Case:超能力推理アドベンチャー」のスピンオフ作品

超能力推理カードゲーム「Dice Eater」,デモ版をSteamで公開。「Staffer Case:超能力推理アドベンチャー」のスピンオフ作品

 Team Tetrapodは2025年1月28日,PCゲーム「Dice Eater」デモ版を公開した。本作は,「Staffer Case」と共通の世界観で展開される,超能力推理カードゲームだ。対戦相手は試合中に超能力を使ってくるので,プレイヤーは超能力の根源を見れる能力「マナ視野」で,それを見破らなければならない。

[2025/01/29 14:40]

知能と記憶を失った女性と2人で過ごす育成SLG+ノベルADV「GROWTH EXPERIMENT」,体験版をSteamで配信開始。1章がまるまる遊べる

知能と記憶を失った女性と2人で過ごす育成SLG+ノベルADV「GROWTH EXPERIMENT」,体験版をSteamで配信開始。1章がまるまる遊べる

 monolithは2025年1月26日,PC用ソフト「GROWTH EXPERIMENT」1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始した。本作は,とあるアパートの一室を舞台に,知能と記憶を失った女性「クロエ」と生活する「退廃」育成シミュレーションゲーム+ノベルADVだ。

[2025/01/27 11:19]

「バベルの塔: 混沌の生存者たち」,体験版をSteamでリリース。トレハン要素のあるヴァンサバ系アクションRPG

「バベルの塔: 混沌の生存者たち」,体験版をSteamでリリース。トレハン要素のあるヴァンサバ系アクションRPG

 NANOOは2025年1月22日,PCゲーム「バベルの塔: 混沌の生存者たち」体験版をSteamでリリースした。本作は,ダークファンタジーの世界観で展開されるシングルプレイのアクションRPGだ。「Vampire Survivors」系の戦闘システムと,「ディアブロ」シリーズのような装備の収集要素を組み合わせたという。

[2025/01/23 16:15]

残機と中毒率を管理して,ボスを倒す「Dungeon Overdose」,デモ版をSteamで配信。ランダム生成のダンジョンに挑もう

残機と中毒率を管理して,ボスを倒す「Dungeon Overdose」,デモ版をSteamで配信。ランダム生成のダンジョンに挑もう

 shigefusa29は本日,PC用ソフト「Dungeon Overdose」デモ版をSteamで公開した。本作は,残機を管理し,ダンジョンのボスを倒すローグライクコマンドバトルダンジョンRPGだ。ダンジョン内では,無限に湧き出る魔力により,魔法や技をMPを消費せずに使えるが,代償として「中毒率」が上昇する。

[2025/01/21 19:21]

Switch版「新宿葬命」,体験版を配信開始。主人公コンビをはじめ,新宿九龍で活動するキャラが登場するゲーム序盤(約1時間)をプレイ可能

Switch版「新宿葬命」,体験版を配信開始。主人公コンビをはじめ,新宿九龍で活動するキャラが登場するゲーム序盤(約1時間)をプレイ可能

 ジー・モードは本日,発売中のSwitch版「新宿葬命」体験版の配信を開始した。体験版では,主人公コンビをはじめ,新宿九龍で活動するキャラクターが登場するゲーム序盤(約1時間)をプレイできる。また,オリジナルキャラを軸にしたコミカライズ読切2作品の制作が決定した。

[2025/01/10 18:05]

「Sea Fantasy」,製品版を先行プレイ可能な体験版を配信開始。配信期間は1月6日まで

「Sea Fantasy」,製品版を先行プレイ可能な体験版を配信開始。配信期間は1月6日まで

 メタスラは本日,2025年1月7日に発売を予定しているPC用ソフト「Sea Fantasy / シーファンタジー」体験版の配信を開始した。本作は,ファンタジー×釣り×RPGをコンセプトにしたタイトルだ。体験版では製品版の先行プレイが可能で,プレイデータは製品版に引き継げる。

[2025/01/04 10:00]

体験版 記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月15日〜10月16日