検索メニュー
総合 − ムービー記事 最新100件
路上ライブをしながら日々を過ごす少年の物語。ビジュアルノベル「Home: 家に」11月21日にSteamでリリース。開発者の体験をもとにした作品

インディーゲーム開発者のMr.Spoon氏は本日,PC向けビジュアルノベル「Home: 家に」を11月21日にSteamでリリースすると発表した。本作は,開発者自身が作詞・作曲・録音を手がけたアコースティック音楽に乗せて,路上ライブをしながら日々を過ごす少年の物語が描かれる。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,つながり英雄のシャロンや比翼英雄のエリンシアが登場。召喚イベントは10月17日16:00に開始

任天堂は本日(2025年10月16日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「比翼・魔器英雄&つながりシャロン」を10月17日16:00から11月6日15:59まで開催すると発表した。今回は,本作オリジナルのシャロンがつながり英雄として登場するほか,蒼炎の軌跡より比翼英雄のエリンシアら3名が参戦する。
ターン制SFディストピアRPG「STARBITES」本日発売。宇宙戦争で砂漠化した惑星を舞台に,少女がロボットに乗って探索や戦いを繰り広げる

ハピネットは本日,ターン制SFディストピアRPG「STARBITES」を発売した。宇宙戦争で砂漠化した惑星ビターを舞台に,少女ルキダはある出来事をきっかけに宇宙戦争の壮大な謎に巻き込まれていく。2025年11月6日までの早期購入特典として,序盤の冒険を手助けするアイテムセットが手に入る。
戦闘アヒルが主人公のPvE略奪・脱出型シューター「エスケープ フロム ダッコフ」本日リリース。5種類のマップと豊富なメインクエストを収録

Bilibili Gameは本日,PC向けシューティングゲーム「エスケープ フロム ダッコフ」をリリースする。本作は,ゆるかわいいアヒルを操作し,物資を探し集めるトップダウン視点のPvE略奪・脱出型シューターだ。プレイヤーは「戦闘アヒル」となり,敵地で得た戦利品を使って自身を強化していく。
ポケモンシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS Z-A」,本日発売。舞台はミアレシティで,シリーズ初のリアルタイムバトルを採用

ポケモンは本日(2025年10月16日),「ポケットモンスター」シリーズ最新作となる「Pokémon LEGENDS Z-A」を発売した。本作の舞台は,2013年に発売された「ポケットモンスター X・Y」にも登場したミアレシティだ。さらに,「メガシンカ」が本作でも復活し,勝負の鍵を握る要素になっているという。
そうだ アニメ,見よう:第244回は柴田ヨクサル氏原作の「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」。40歳独身男が挑む本気の“仮面ライダーごっこ”

「そうだ アニメ,見よう」第244回のタイトルは,柴田ヨクサル氏のヒーロー漫画をアニメ化した「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」。制作はライデンフィルム,シリーズ構成は待田堂子氏,監督は池添隆博氏が務めている。本郷 猛役の声優として,俳優の藤岡 弘、さんが特別出演している。
レースシム「RENNSPORT」,DL版の予約購入特典,DX版の内容を公開。DX版には72時間の先行アクセス権,ニュル北コースなどを収録

3gooは,PS5用レースシム「RENNSPORT」について,DL版の予約購入特典,およびDX版の内容を発表した。予約購入特典として「フォード マスタング GT3」がもらえる。DX版には,ゲーム本編に加えて,72時間の先行アクセス権やニュルブルクリンク北コース,特別仕様のポルシェ 911 GT3などが収録される。
小国・アンドラ生まれの和風ファンタジー? TinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」をBCN Game Fest 2025でプレイしてきた

BCN Game Fest 2025に,アンドラを拠点にするデベロッパTinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」が初出展されていた。人口7万7000人という小国に,これほど情熱を持った開発者がいたということに驚くが,日本的な要素がそこかしこに詰め込まれた興味深い一作となっていた。
死神に追われながら“煉獄”を進むローグライク縦スクロールRPG「Death by Scrolling」,10月28日にリリース決定

MicroProse Softwareは2025年10月14日,Terrible Toyboxが開発する新作タイトル「Death by Scrolling」の最新トレイラーを公開し,10月28日にリリースすると発表した。本作は,経営体制が新しくなった“煉獄”を舞台に,無限に続くステージを駆け上がっていく,ローグライク縦スクロールRPGだ。
救済選択ADV「寄生の園」,無料配信開始。謎の寄生生物に蝕まれた双子の少女と生活し,6日間でどちらの命を救うのかを選択する

桃 実女子氏は本日,「寄生の園」をノベルゲームコレクションでリリースした。本作は,謎の寄生生物に蝕まれた双子の少女と生活し,6日間でどちらの命を救うのかを選択するアドベンチャーゲームだ。明るくコミカルな会話を楽しめる日常パートと,不穏な世界の現状や登場人物の過去を探る探索パートで構成される。
「スト6」,Year 3追加キャラクター第2弾「C.ヴァイパー」が参戦。「かまいたちの夜」とのコラボコンテンツや,ザンギエフのOutfit 4も配信

カプコンは本日,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」に,電気・炎・衝撃波を巧みに操るキャラクター「C.ヴァイパー」を実装した。また,サウンドノベル「かまいたちの夜」シリーズとコラボしたコンテンツや,「メカザンギF」をモチーフにしたザンギエフのOutfit 4もあわせて配信される。
芸能界を題材とした麻雀ゲーム「雀星(ジャンスター)」,本日リリース。元気な幼馴染やドS気味なお姉さんなど,さまざまな美少女雀士が登場

USERJOY Technologyは本日,新作スマートフォンアプリ「雀星(ジャンスター)」をリリースした。本作は,芸能界を題材とした麻雀ゲームだ。ハプニングによって女装姿のまま芸能界に足を踏み入れた主人公は,麻雀が絶対の力を持つ街で,美少女たちと共にスターへの道を突き進んでいく。
「Wizardry Variants Daphne」,サービス1周年を記念した「王国黎明祭記念キャンペーン」を開催。新冒険者「花街の頂点 ユズナミキ」実装

ドリコムは本日(2025年10月15日),「Wizardry Variants Daphne」(iOS / Android / PC)がサービス1周年を迎えたことを記念し,「王国黎明祭記念キャンペーン」を開始した。新たな冒険者「花街の頂点 ユズナミキ」(CV:沢城みゆき)や,新クエスト「賞金首の手配書」などが実装された。
本日20:00からのわしゃ生では,Techlandの「Dying Light: The Beast」をプレイします。パルクールアクションが特徴のゾンビサバイバルアクション

声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」のライブ配信「わしゃ生」を本日20:00に実施します。今回は,Techlandの「Dying Light: The Beast」をプレイします。パルクールを駆使した爽快なアクションが特徴のゾンビサバイバルアクションです。
「GBVSR」,サメ格闘術を駆使する新キャラ「メグ」が参戦。新たなマスターランクやバトルパスを実装するアップデートVer.2.30を配信

Cygamesは本日,対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」のアップデートVer.2.30を配信した。今回のアップデートでは,新プレイアブルキャラクター「メグ」や,新たなマスターランク「シルバーマスター」「ゴールドマスター」,「バトルパス Part.10」などが追加されている。
MMORPG「Legend of YMIR」,グローバル版のリリース日が10月28日に決定。「パートナーズサーバー」と「ストリーマーサーバー」の情報も公開

Wemadeは本日,ブロックチェーンゲーム「Legend of YMIR」について,グローバル版のリリース日時が10月28日13:00に決定したと発表した。本作は,神々が没落し混乱に陥った世界で,戦士たちが自らの運命を切り開いていくMMORPGだ。リリース日時の発表にあわせて,参加型運営サーバーの情報も公開された。
文明記録ロボットを操作するパズルアクション「MotionRec」,10月27日にSteamでリリース。Nelnal氏によるキービジュアルを公開

PLAYISMは本日,HANDSUMが開発するPC向けパズルアクション「MotionRec」を10月27日にSteamでリリースすると発表した。荒廃した世界で動き続ける文明記録ロボット「Rec(レック)」が主人公のタイトルだ。合わせて,Nelnal氏による新キービジュアルも公開されている。
「Plants vs. Zombies: 植え替え版」の最新トレイラーが公開に。高難度モードを含むさまざまなモードを紹介

Electronic Artsは本日,日本時間の10月24日に発売を予定している新作タイトル「Plants vs. Zombies: 植え替え版」の最新トレイラーを公開した。本作は,2009年にPopCap Gamesから発売されたタワーディフェンスゲーム「Plants vs. Zombies」をHDグラフィックスでリマスターし,新モードなどを追加したタイトルだ。
サバイバルホラー「アンバーアラート」,PS5向けパッケージ版オリジナル特典コースターのデザインを発表

賈船は,2026年1月29日に発売予定のPS5用サバイバルホラー「アンバーアラート」について,パッケージ通常版/限定版のオリジナル特典のデザインを発表した。オリジナル特典は「コースター」で,Amazon,ヨドバシカメラ,上新電機,ヤマダデンキ,ビックカメラ,ソフマップ,コジマで配布される。
「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)が登場するイベント跳躍を開始。同キャラクターの無料配布もあわせて実施に

HoYoverseは本日(2025年10月15日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,新たな限定星5キャラクター「丹恒・騰荒」が登場するイベント跳躍「八荒の邪を滅す」を開始した。限定星5キャラクター「アナイクス」の復刻ピックアップも始まっている。
「フォートナイト」熱海のACAO FORESTを再現したステージが登場。バトルロワイヤルゲーム「ATAMI TREASURE SURVIVAL」を楽しめる

ACAO SPA & RESORTは本日,オンラインゲーム「フォートナイト」内に,同社が運営する「ACAO FOREST」を再現したステージを公開した。このステージでは,バトルロワイヤルゲーム「ATAMI TREASURE SURVIVAL(アタミトレジャーサバイバル)」をプレイできる。マップコードは「7073-9781-5858」だ。
- キーワード:
- PC:フォートナイト
- PC
- アクション
- ストラテジー
- Epic Games
- People Can Fly
- コミカル
- サバイバル
- 欧州
- 基本プレイ無料
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- Nintendo Switch 2:フォートナイト
- Nintendo Switch 2
- PS5:フォートナイト
- PS5
- Xbox Series X|S:フォートナイト
- Xbox Series X|S
- PS4:フォートナイト
- PS4
- Xbox One:フォートナイト
- Xbox One
- Nintendo Switch:フォートナイト
- Nintendo Switch
- Android:フォートナイト
- Android
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
“歪められた世界”が舞台の推理ADV「病能探偵」,Steam Nextフェスに合わせたトレイラーを公開

PHOSEPOは2025年10月13日,同社が開発中の推理アドベンチャー「病能探偵」をSteam Nextフェスに出展すると発表し,トレイラーを公開した。配信中の体験版は,10月21日2:00までの期間限定となることも告知されている。
「The Elder Scrolls Online」,新地域開放を目指す一度限りのイベント「苦悶の壁を巡る戦い」を開始。メガサーバー単位で進捗を競い合う

Bethesda Softworksは本日(2025年10月15日),「The Elder Scrolls Online」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)でイベント「苦悶の壁を巡る戦い」を開始した。虫の教団の拠点への進行を阻む壁を打ち破り,新地域を開放することを目指す一度限りのイベントだ。
- キーワード:
- PC:エルダー・スクロールズ・オンライン
- PC
- RPG
- MMO
- Bethesda Softworks
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- DMM GAMES
- ZeniMax Online Studios
- ファンタジー
- 北米
- MAC:エルダー・スクロールズ・オンライン
- MAC
- PS5:The Elder Scrolls Online
- PS5
- Xbox Series X|S:The Elder Scrolls Online
- Xbox Series X|S
- PS4:The Elder Scrolls Online
- PS4
- Xbox One:The Elder Scrolls Online
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:或鷹
2人の女の子が熱く激しい攻防戦を繰り広げるSTG。「G-MODEアーカイブス58 激弾娘 あかね & あおい」,10月16日配信決定

ジー・モードは,STG「G-MODEアーカイブス 激弾娘 あかね & あおい」を2025年10月16日に配信する。フィーチャーフォン向けにリリースされた,元気一杯だけど遅刻常習犯の少女あかねが主人公の「激弾娘 あかね」と,ちょっぴりセレブで高飛車な女の子あおいが主人公の「激弾娘 あおい」の2作品を楽しめる。
戦場となるのは“すべてのホラーが交差する世界”。新作戦略シューター「Rules of Engagement: The Grey State」2026年にSteamでリリース

Grey State Studioは本日,新作「Rules of Engagement: The Grey State」を2026年にSteamでリリースすると発表した。本作は,タクティカルシューターの戦略性とRPGの育成要素,さらにホラー要素を融合させたタイトルだ。プレイヤーは傭兵の一員として,未知の異次元空間「The Grey State」の探索任務に挑む。
「Delta Force」×「Goose Goose Duck」コラボを開催。2026年のUnreal Engine 5移行計画も発表

TiMi Studio GroupとTeam Jadeは,タクティカルシューター「Delta Force」で,サバイバルパーティーゲーム「Goose Goose Duck」とのコラボイベントを開催中だ。「ウォーフェアモード」で奇妙なタマゴを入手でき,これを孵化させることで限定ウェポンスキンやチャームを獲得できる。
「Soulframe」ファウンダーズプログラムの情報を公開。ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手可能

Digital Extremesは本日,オンラインアクションRPG「Soulframe」にて,ファウンダーズプログラムの初期情報を発表した。ファウンダーとして参加すると,クローズド・プレαテスト版「Soulframe プレリュード」に参加できるほか,ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手できるという。
- キーワード:
- PC:Soulframe
- PC
- アクション
- MMO
- Digital Extremes
- ファンタジー
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
Switch版「VTuberのQ」無料アップデート第1弾を配信。19名のVTuberが考案した新たな問題や,メラ・アカルさんが歌うオリジナルソングを追加

京楽ピクチャーズ.は本日,Nintendo Switch版「VTuberのQ」の無料アップデート第1弾を配信した。アップデートでは,全20問を収録した「STAGE 04」や,VTuberのメラ・アカルさんが歌唱を担当するオリジナルソングがBGMとして実装された。楽曲を確認できる最新映像も公開されている。
今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,「SILENT HILL f」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第283回の配信を行います。今回は,KONAMIの「SILENT HILL f」を取り上げます。ぜひご視聴ください。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“メグ”の追加やバランス調整を行うVer 2.30のパッチノートを公開

Cygamesは本日(2025年10月14日),対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」で10月15日に実装されるVer 2.30のパッチノートを公開した。本アップデートにより,新プレイアブルキャラクター「メグ」が追加されるほか,キャラクターのバランス調整なども実施される。
Switch2版「A列車で行こう はじまる観光計画」,新たに追加されるシナリオの情報を公開。Switch版の無料アップデートは12月11日に実施

アートディンクは本日,都市開発鉄道シム「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」に追加される2つのシナリオ情報を公開した。また,2025年12月11日に実施予定のSwitch版向け無料アップデートでは,シナリオコンテストの受賞6作品が追加される。
「REANIMAL」「Tides of Tomorrow」などの体験版が公開中。THQ Nordicからリリース予定の3作品がSteam Nextフェスに参加

THQ Nordic Japanは本日(2025年10月14日),同社がパブリッシングを予定している新作タイトルの体験版を,現在開催中の「Steam Nextフェス」にて公開中であると発表した。今回リリースされたのは,「Tides of Tomorrow「REANIMAL」「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」の3本だ。
「鉄拳8」,悪の華「アーマーキング」の早期アクセスを開始。追加キャラクター第4弾「ミアリズ」が12月に実装決定

バンダイナムコエンターテインメントは本日,対戦格闘アクション「鉄拳8」のシーズン2追加キャラクター第3弾「アーマーキング」の早期アクセスを開始した。また,追加キャラクター第4弾の「ミアリズ」の早期アクセスは12月2日,一般アクセスは12月5日だと明らかにされた。
不思議な世界を旅するADV「OPUS: Prism Peak」,PC向け体験版をSteam Nextフェスで公開。挿入歌「Mountain」を確認できる最新トレイラーも

集英社ゲームズは本日,アドベンチャーゲーム「OPUS: Prism Peak」のPC向け体験版を「Steam Nextフェス」で公開した。体験版は,ストーリーを再構成したエクスクルーシブなバージョンとなっており,各地のイベントで出展されたデモ版に比べて,一部の演出や映像がブラッシュアップされているという。
さまざまな新作の体験版を遊べる「Steam Next フェス」が開催中。いくつかの注目作を紹介する公式トレイラーも公開

Valveは本日(2025年10月14日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて,イベント「Steam Next フェス」の2025年10月エディションを開始した。本イベントは,日本時間の10月14日から20日までの期間,さまざまな新作ゲームのデモ版が配信されるというものだ。
- キーワード:
- PC
- PC/MAC:Steam
- MAC
- Valve
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
クトゥルフ風サバイバルホラーFPS「Beneath」のリリース日が決定。PC版は10月27日,PS5 / Xbox Series X|S版は10月28日

Camel 101は,同社が開発する新作「Beneath」のPC版を10月27日,PS5 / Xbox Series X|S版を10月28日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。本作は,クトゥルフ神話風の世界を舞台にしたシングルプレイ用のサバイバルホラーFPSだ。
家庭用ゲーム機版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」,10月24日に発売決定

Forever Entertainmentは2025年10月13日,家庭用ゲーム機版「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」を10月24日に発売すると発表した。対応機種はPS5/PS4,Xbox Series X|S/One,価格は2599円(税込)だ。本作は,セガが手がけたアーケード向けガンシューティングゲーム「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」を完全リメイクしたものになる。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ムエタイファイター「ジョー・東」配信開始。ARCADE/EOST MODEでオリジナルストーリーを楽しめる

SNKは2025年10月12日,「餓狼伝説 City of the Wolves」でDLCキャラ「ジョー・東」の配信を開始した。初代「餓狼伝説」から登場しているムエタイファイターで,相手の攻撃を受け止める新技「漢立ち」を実装する。また,ARCADE MODEとEOST MODEでは,ジョー・東のオリジナルストーリーを楽しめる。
新作ヒーローシューター「Heart Electric」グローバルテストの詳細を公開。マグネティック・フラックスシステムや世界ランキング機能を楽しめる

Modoyoは本日,PC向け新作FPS「Heart Electric」において,10月24日17:00から27日7:00まで実施予定のグローバルプレイテストの詳細を公開した。今回のプレイテストでは,「マグネティック・フラックス(磁力の流れ)」システムや複数のキャラクター,多彩なメイン武器などを楽しめる。
「ディズニー ツイステッドワンダーランド」,メインストーリー8章「禁忌の執行人」を2026年1月に配信。2種類の告知PVも公開に

アニプレックスは,スマホゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のメインストーリー8章「禁忌の執行人」を2026年1月に配信すると発表した。合わせて,新規アニメーションを使用した告知PVと,メインストーリー7章「深淵の支配者」までの場面を使ったロング告知PVが公開された。
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」本編の前日譚となる短編アニメ「Prelude」を公開。ユウタとリボルモンの戦いを描く

バンダイナムコエンターテインメントは本日,育成RPG「デジモンストーリー タイムストレンジャー」の短編アニメーション「デジモンストーリー タイムストレンジャー Prelude」を公開した。ゲーム本編の前日譚を描いたもので,御園ユウタと「リボルモン」の知られざる戦いを描いている。
わしゃがなTVの最新動画では,中国・上海で購入してきたお菓子を紹介する様子をお届け。マフィア梶田さんの思い出の味も登場

本日(2025年10月13日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんが中国・上海で購入してきたお菓子を紹介する様子をお届け。16種類のお菓子詰め合わせを開封してみるが,パッケージと中身がなんだか違うような……。
【今週のモチベ】シリーズ最新作「Pokémon LEGENDS Z-A」や「STARBITES」が発売される 2025年10月13日〜10月19日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,シリーズ初のリアルタイムバトルが特徴とする「Pokémon LEGENDS Z-A」や,宇宙戦争で砂漠化した惑星「ビター」を舞台とするRPG「STARBITES」が発売となる。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月6日〜10月12日

2025年10月6日〜10月12日,4Gamerに掲載された記事は321本でした。ブラジルで南米最大規模を誇るゲームイベント「Brasil Game Show 2025」が開催されたり,「東京ゲームショウ2025」の記事を引き続き掲載したりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ってみましょう。
「學園文豪ストレイドッグス」,11月6日リリース決定。オープニングムービーも公開

NextNinjaは本日,スマホアプリ「學園文豪ストレイドッグス」のリリース日が,2025年11月6日に決定したと発表した。本作は,アニメ「文豪ストレイドッグス」の世界観を,「if」の物語で描くタイトルだ。発表にあわせて,アニメの関連映像を手がける10GAUGEが制作するOPムービーも公開された。
大人気ミリタリーFPS最新作「Battlefield 6」,本日発売。既存モードが大きく進化し,自由なカスタムを楽しめる「Portal」が復活

Electronic Artsは本日(2025年10月11日),同社が展開するFPSシリーズの最新作「Battlefield 6」を発売した。地上での白兵戦だけでなく,戦車などの車両を用いた戦闘,戦闘機によるドッグファイト,水上艇による強襲など,さまざまなシチュエーションでの戦いを楽しめる。
「原神」,新バージョン“Luna II”の「空月の歌・再奏」を10月22日にリリース。ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」などが登場

HoYoverseは2025年10月10日,オープンワールドRPG「原神」の新バージョン“Luna II”となる「空月の歌・再奏」を10月22日にリリースすると発表した。空月の歌・再奏ではUGC(ユーザークリエイトコンテンツ)の「星々の幻境」や,★5草元素キャラクターである「ネフェル」が実装される。
ドローンをプログラミングして各種タスクを自動化する農業パズルゲーム「農家はReplace() されました」,正式版をSteamでリリース

Metarootは2025年10月10日,「農家はReplace() されました」の正式版をSteamでリリースした。価格は1200円。ローンチセールにより現在は20%オフの960円(税込)で購入可能だ。本作はPythonに似たプログラミング言語でドローンをコントロールし,作物の栽培から収穫までを全自動化する「農業パズルゲーム」だ。
「ペルソナ5: The Phantom X」,大型イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!後編」をスタート。新★5キャラ「朋子・ピーチサマー」が登場

セガは本日(2025年10月10日),サービス中のRPG「ペルソナ5: The Phantom X」に“Ver.2.2”のアップデートを配信し,大型イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!後編」を開始した。また,新たな★5キャラクターとして「朋子・ピーチサマー」が登場する。
「Tavern Keeper」,アーリーアクセスを11月3日にスタート。個人トラブルから地域の評判まで,要素が多彩なファンタジー酒場経営シム

Greenheart Gamesは本日(2025年10月10日),新作PC用ソフト「Tavern Keeper」のアーリーアクセスを11月3日に開始すると発表した。ファンタジー世界の酒場を切り盛りする,プレイヤーが干渉できる要素の多さが特徴の経営シミュレーションゲームだ。
「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」桐生一馬&峯 義孝のバトル映像を公開。内なる闇を解放する峯の能力「闇覚醒」が登場

セガは本日,「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」の最新映像として「桐生一馬 バトル映像」「峯 義孝 バトル映像」を公開した。2つのスタイルを切り替えて戦う桐生一馬の戦闘シーンと,シュートボクシングをベースにしたバトルスタイルを持つ峯 義孝の戦闘シーンを収録している。
- キーワード:
- PC:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- CERO D:17歳以上対象
- クライム
- セガ
- ハードボイルド
- プレイ人数:1人
- Nintendo Switch 2:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- Nintendo Switch 2
- PS5:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- PS5
- Xbox Series X|S:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- Xbox Series X|S
- PS4:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- PS4
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
Level Infinite,TGS 2025に出展したブースのハイライト動画を公開
- キーワード:
- iPhone:モンスターハンターアウトランダーズ
- アクション
- TiMi Studio Group
- カプコン
- Android:モンスターハンターアウトランダーズ
- iPhone:勝利の女神:NIKKE
- Android:勝利の女神:NIKKE
- PC:勝利の女神:NIKKE
- PC:Delta Force
- iPhone:Delta Force
- iPhone
- Android:Delta Force
- Android
- PS5:Delta Force
- Xbox Series X|S:Delta Force
- PC:Exoborne
- PC
- PS5:Exoborne
- PS5
- Xbox Series X|S:Exoborne
- Xbox Series X|S
- リリース
- ニュース
- ムービー
血を賭けた“チンチロ”勝負。デッキ構築型ローグライトチンチロゲーム「メンヘラリウム」,体験版を10月11日にリリース

Phoenixxは本日(2025年10月10日),新作タイトル「メンヘラリウム」の「Steam Next Fest」参加を発表するとともに,先行して11日0:00に体験版を公開することを明かした。本作は,“超メンヘラな女の子”と血を賭けたチンチロリンで戦う,デッキ構築型のローグライトゲームだ。
- キーワード:
- PC:メンヘラリウム
- PC
- シングルプレイ
- テスカトリポカ
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
- Phoenixx
JAXA相模原キャンパス,ホロライブの星街すいせいさんの楽曲「ビビデバ」をパロディしたMVを本日公開。ちょっと宇宙まで

JAXA相模原キャンパスは本日(2025年10月10日)19:00に,ホロライブの星街すいせいさんの楽曲「ビビデバ」をパロディしたミュージックビデオを公開する。企画,撮影,編集など,すべて研究員によるものだ。10月11日と12日には,キャンパスの特別公開も予定している。
「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」は10月15日開幕。スタジアムに新要素「ガジェット」などを実装予定

Blizzard Entertainmentは本日(2025年10月10日),「オーバーウォッチ 2」で,10月15日に開幕予定のシーズン19「ホーンテッド・マスカレード」の情報を公開した。仮面をテーマにしたイベント・モードや,スタジアムの新要素「ガジェット」などが実装される。
英雄たちの能力を駆使し,破滅の道を進む国を救え! ベルトスクロールとローグライクが融合した「Absolum」配信開始

アークシステムワークスは2025年10月9日,「Absolum(アブソラム)」の配信を開始した。本作は,ベルトスクロールとローグライクが融合したアクションゲームだ。太陽王アズラによって混乱する国を舞台に,プレイヤーは追放された英雄たちを操作し,さまざまな能力を駆使してアズラに戦いを挑む。
「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」,G123で正式サービス開始

CTWは本日,「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」の正式サービスをG123で開始した。本作は,放送が始まったばかりのTVアニメを題材にしたファンタジーRPGだ。濡れ衣を着せられ,王都を追放された主人公が部隊を編成し,王都の闇を暴くために奔走する。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」,東京タワーで開催されるキャンドルイベント「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025」に初出展

thatgamecompanyは本日(2025年10月10日),「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について,10月24日から10月26日に東京タワーで開催される「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025」に初出展すると発表した。制作ワークショップや,スタンプラリー,ライブパフォーマンスなどを開催予定だ。
ジー・モード,パズルアクション「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開。10月13日開幕の「Steam Nextフェス」に参加

ジー・モードは本日,10月13日から開催される「Steam Nextフェス」への参加を発表し,PCゲーム「ネロとサイ」と「ロープくんアドベンチャー」の体験版を公開した。ジャンルはどちらもパズルアクションゲームだ。前者はフランスのSouris-Labが開発し,後者は個人開発者のKei26氏が手がけている。
「ゼンシンマシンガール」ゲームプレイ動画第4弾「初回特典衣装編」を公開。「お姉チャンバラORIGIN」のヒロイン,彩と咲の衣装が登場

ディースリー・パブリッシャーは本日,「ゼンシンマシンガール」のゲームプレイ動画第4弾「初回特典衣装編」を公開した。映像では,パッケージ版初回特典とダウンロード版早期購入特典として付属する「お姉チャンバラ」コラボ衣装を着用したヒロインたちのバトルシーンを確認できる。
「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開。激しい戦いのあとには,ほっとするシーンが

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開した。本PVは,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)の姿が確認できるものだ。星穹列車の仲間たちを丹恒がどれだけ大切に思っているのか,よく分かるPVになっており,最後のシーンにはほっとさせられる。
「Football Manager 26」,刷新されたUIやシリーズ初の女子サッカーにフォーカスした最新トレイラー3本が公開に

セガは本日(2025年10月10日),サッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」の最新トレイラーを公開した。今回は,「刷新されたユーザーインタフェース」「シリーズ初となる女子サッカー」「戦術システムのアップデート」にフォーカスした3本を確認できる。
- キーワード:
- PC:Football Manager 26
- PC
- シミュレーション
- スポーツ
- CERO A:全年齢対象
- Sports Interactive
- サッカー
- セガ
- プレイ人数:1人
- 欧州
- 経営
- MAC:Football Manager 26
- MAC
- PS5:Football Manager 26 Console
- PS5
- Xbox Series X|S:Football Manager 26 Console
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Football Manager 26 Touch
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Chihiro
「Mecha Force」,大型アップデートを実施。遠距離武器やロボットアニメに登場するような武器を追加。トレーニングルーム,再戦機能も実装

MING STUDIOは本日,「Mecha Force -メカフォース-」の大型アップデートを実施した。このアップデートでは,新たな遠距離武器やロボットアニメやゲームに登場するような武器が追加される。また,ヒロインのマキと対話可能になったほか,トレーニングルームや7段階の難度,再戦機能も実装された。
「雀魂-じゃんたま-」×TVアニメ「銀魂」,コラボ雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式発表。白夜叉のスキンも登場するかも?

Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」とテレビアニメ「銀魂」のコラボで登場する雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式に発表した。銀魂の主人公である銀時は,頼まれたことはなんでもやる万事屋のリーダーだ。元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だった。
Steamで高評価の「Lost Eidolons: Veil of the Witch」,正式リリース。ローグライク要素ありのタクティカルRPG

Ocean Drive StudioとKakao Gamesは本日(2025年10月10日),「Lost Eidolons: Veil of the Witch」を正式にリリースした。2023年リリースの「Lost Eidolons」をベースに,ローグライク要素を加えたタイトルで,アーリーアクセス版が高い評価を得ている。
- キーワード:
- PC:Lost Eidolons: Veil of the Witch
- PC
- RPG
- シミュレーション
- Kakao Games
- Ocean Drive Studio
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ニュース
- ムービー
- 編集部:荒井陽介
- PS5:Lost Eidolons: Veil of the Witch
- PS5
- Xbox Series X|S:Lost Eidolons: Veil of the Witch
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Lost Eidolons: Veil of the Witch
- Nintendo Switch
- Ocean Drive Studio
劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日に公開決定。最新予告映像と新ビジュアルを公開

バンダイナムコフィルムワークスは本日,劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」を2026年1月30日に全国365館で公開すると発表した。今回は,ハサウェイ役の小野賢章さんをはじめとしたメインキャスト陣のコメントや,最新予告映像が公開されている。
観光周遊型の謎解きコンテンツ「Catrip 上野」,サービス開始。JR東日本が提供するアプリ「JRE WALLET」との連携でデジタルクーポンを配布

スクウェア・エニックスは本日,観光周遊型の謎解きコンテンツ「Catrip」の第1弾「Catrip 上野」をリリースした。本作は,実際の街を歩きながら物語を進める体験型コンテンツだ。参加者は,ナビゲーターの猫「ニャオヨロズ」に導かれながら,その街の名所を描いた御朱印を集めていく。
カイロソフトの新作「飛空艇クエスト島」,本日リリース。Android版から展開され,iOS版は近日中登場予定

カイロソフトは本日(2025年10月10日),新作ゲーム「飛空艇クエスト島」(Android)をリリースした。iOS版については,近日中にリリース予定だ。価格は1000円(税込)で,アプリ内課金はなし。空の島々を舞台に,飛空艇で冒険に出るシミュレーションRPGだ。
冥界の悪魔がスケートボードで月を目指す「Skate Story」,12月8日にPC,Mac,Switch2,PS5向けに発売決定

Devolver Digitalは2025年10月10日,「Skate Story」を12月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC,Mac,Switch2,PS5。本作は,“ガラスと苦痛”で作られた冥界の悪魔が,自由の身となるべく,冥界の王から与えられたスケートボードに乗って月を目指すというゲームだ。また,10月のSteam Nextフェスでデモが公開される。
「CODE VEIN II」,100年前の過去で出会う吸血鬼たちや,彼らが描くドラマを収録したストーリートレイラーを公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月10日),同社が2026年1月29日(PC版は1月30日)に発売を予定しているドラマティック探索アクションRPG「CODE VEIN II(コードヴェイン2)」のストーリートレイラーを公開した。
「Apex Legends」ハロウィンイベント「Raise Hell」を10月14日から開催。マッドマギー用プレステージスキンが登場

Electronic Artsは本日,バトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,ハロウィンイベント「Raise Hell(レイズヘル)」を10月14日から11月4日まで開催すると発表した。イベントでは,ゲーム内の各所がホラータッチに飾られ,モード「ワイルドカード」がハロウィン仕様になる。
- キーワード:
- PC:Apex Legends
- PC
- アクション
- MMO
- Electronic Arts
- Respawn Entertainment
- SF
- サバイバル
- ミリタリー
- 基本プレイ無料
- 北米
- Nintendo Switch 2:Apex Legends
- Nintendo Switch 2
- PS5:Apex Legends
- PS5
- Xbox Series X|S:Apex Legends
- Xbox Series X|S
- PS4:Apex Legends
- PS4
- Xbox One:Apex Legends
- Xbox One
- Nintendo Switch:Apex Legends
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
撃つことで破壊ではなく“創造”を行う新作アクションADV「Dreams of Another」,本日発売。ローンチトレイラーも公開に

Q-Gamesは本日(2025年10月10日),新作アクションアドベンチャー「Dreams of Another」を発売した。価格は3960円(税込)。本作は,「撃つ」ことで破壊するのではなく“創造”を行う……という独特のコンセプトを持つ三人称探索型アクションゲームだ。
いろんな荷物を運ぶドライブアドベンチャー「トラックフル」,体験版をSteamで公開。物理演算でガタガタ動く,古いトラックを乗りこなせ

ポケットペアは本日(2025年10月9日),ポーランドに拠点を置くMythicOwlが手掛ける新作PC用ソフト「トラックフル」のデモ版をSteamで公開した。それに合わせて,日本語を含む全30言語への対応予定であることが明らかにされた。
わしゃがなTVの最新動画では,「名探偵コナン」のチョコエッグを開封する様子をお届け。劇場版最新作のキャラたちが登場する

本日(2025年10月9日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「名探偵コナン」のチョコエッグを開封する様子をお届け。劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」で活躍するキャラクターがラインナップされた商品で,フィギュアは全16種だ。
「1f y0u're a gh0st ca11 me here!」,スマホ版を発売。冥界のコールセンターの職員となり,複数の幽霊から同時にかかってくる電話をさばこう

ケムコは本日,スマートフォンアプリ「1f y0u're a gh0st ca11 me here!」をリリースした。本作は,冥界のコールセンターの職員となり,複数の幽霊から同時にかかってくる電話をさばくアドベンチャーゲームだ。個々の話から核となる情報を拾うことが求められ,早押しのアクション性も備えている。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,テーマイベント「ワンダーランド」は10月16日開幕。新SSR人形「フローレンス」登場

Haoplayは本日(2025年10月9日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)の情報番組「北蘭島シェルター放送局 #8」を公開した。10月16日に開幕するテーマイベント「ワンダーランド」では,新規SSR人形「フローレンス」が登場予定だ。
Switch2用ソフト「Farming Simulator: SignatureEdition」が発売決定。「Farming Simulator 25」をベースにコンテンツ拡張パックを収録

セガは本日(2025年10月9日),「Farming Simulator 25」をベースとしたNintendo Switch 2用タイトル「Farming Simulator: SignatureEdition(ファーミングシミュレーター:シグネチャーエディション)」の発売が決定したことを明かした。
「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」新拡張コンテンツ「フロム・ジ・アッシュズ」を12月19日にリリース。新エリア「西部辺境」が登場

ユービーアイソフトは本日,アクションアドベンチャーゲーム「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」の拡張コンテンツ「フロム・ジ・アッシュズ」を12月19日に配信すると発表した。キングラー・フォレストを舞台にした新たなストーリーと,映画にインスパイアされた新エリア「西部辺境」が登場する。
MZ-700で制作されたコマンド入力方式のADV「ロポコ」,PC/Switch向けに本日配信。現代機向けにアレンジし,ゲームパッドでもプレイ可能

わくわくゲームズは本日,1980年代に登場したPC「MZ-700」で制作された,コマンド入力方式のADVゲーム「ロポコ」の移植版を,PC/Switch向けに配信を開始した。プレイヤーは,登場するキャラやレトロPCとコマンドを入力/選択して会話を重ね,迷宮化した研究所内からの脱出を目指す。
「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

コーエーテクモゲームスは本日(2025年10月9日),歴史シミュレーションゲーム「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」を2026年1月29日に発売すると発表した。パワーアップキットには,身分ごとに育成と行動の可能性が広がる「宝珠」や5本の追加仮想シナリオ,中国語ボイスなどが実装される。
- キーワード:
- PC:三國志8 REMAKE with パワーアップキット
- シミュレーション
- コーエーテクモゲームス
- 三国志
- 三國志
- 歴史物
- PS5:三國志8 REMAKE with パワーアップキット
- Nintendo Switch:三國志8 REMAKE with パワーアップキット
- PS4:三國志8 REMAKE with パワーアップキット
- PC:三國志8 REMAKE パワーアップキット
- PC
- PS5:三國志8 REMAKE パワーアップキット
- PS5
- Nintendo Switch:三國志8 REMAKE パワーアップキット
- Nintendo Switch
- PS4:三國志8 REMAKE パワーアップキット
- PS4
- ニュース
- セール情報
- 編集部:Chihiro
- ムービー
唯一のエネミーは,プレイヤーと同じ動きをするドッペル。横スクロールアクション「The Doppel」,体験版をSteamでリリース

Nerdrinkersは本日,PCゲーム「The Doppel」の体験版をSteamでリリースしたことを告知した。本作は,2色のピクセルのみで描かれた2D横スクロールアクションゲームだ。唯一のエネミーである「ドッペル」は,プレイヤーと同じ見た目で,プレイヤーの動きを完全にトレースして追いかけてくる。
「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

インフィニットループは本日,PC用ソフト「Desktop Mate」の新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」の配信を開始した。本DLCは,2017年に発売された「NieR:Automata」に登場する主人公「2B」がデスクトップ上に登場するもので,とあるモーションが発生すると衣装が変化する。
「覇邪の封印」,EGGコンソールで配信開始。工画堂スタジオの初期を代表する古き良きファンタジーRPG

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール 覇邪の封印 PC-8801」の配信を開始した。「覇邪の封印」は,1986年に工画堂スタジオから発売されたファンタジーRPGだ。勇者イアソンの末裔であるプレイヤーは,世界に散らばる仲間とともに,“覇邪の封印”の謎を解き,平和を取り戻すために冒険する。
「スペースコブラ:The Awakening」PS5/Switch向けダウンロード版を本日発売。アニメシリーズをベースにした物語を楽しめる

Teyon Japanは本日,「スペースコブラ:The Awakening」のPS5/Switch向けダウンロード版をリリースした。本作は,寺沢武一氏原作のアニメ「スペースコブラ」を題材にした横スクロールアクションゲームだ。アニメシリーズの最初の12話をベースに,サイコガンを駆使する「宇宙海賊コブラ」の活躍を描いている。
協力型アクションRPG「クラウドハイム」,体験版の配信を開始。物理演算ベースのバトルや序盤のストーリーを楽しめる

Noodle Cat Gamesは本日(2025年10月9日),「クラウドハイム」の体験版をSteamとEpic Games Storeでリリースした。本作は,物理演算を取り入れたバトルや,多彩なクラフトが特徴となる,最大4人での協力プレイに対応したアクションRPGだ。
「オランピアソワレ Catharsis」,攻略対象キャラクターと主人公の関係性が垣間見れるPVを公開

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「オランピアソワレ Catharsis」のキャラクターPVを公開した。公開されたキャラクターPVでは,本作に登場する攻略対象キャラクターたちを紹介している。各キャラクターと主人公の関係性を垣間見ることが可能だ。
「激奏!BAND STAR」,12月11日発売決定。ギター,ベース,キーボード,ドラムを演奏する感覚で楽しめるバンドサウンド音楽ゲーム

MAGES.は本日,Switch向け音楽ゲーム「激奏!BAND STAR」を2025年12月11日に発売すると発表した。本作は,人気アーティストのヒット曲やアニメ・ドラマ主題歌,クラシックの名曲を,ギター,ベース,キーボード,ドラムから楽器を選び,バンドサウンドでプレイする音楽ゲームだ。
「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」などが登場。「スーパーファミコン Nintendo Classics」,追加タイトルを本日配信

任天堂は本日(2025年10月9日),「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べる「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に,「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」「やまねこバブジーの大冒険」を追加した。
もちほっぺを思う存分ぷにぷにできる,スマホ向けRPG「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」正式リリース。限定キャラのヨミが登場【PR】

bilibiliは本日,「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」を正式リリースした。本作は,もちもちのほっぺを持つキャラたちが生活する世界を舞台にしたRPGだ。キャラたちのほっぺを,いつでも全方位からつまめる。限定キャラのヨミが,アヤ,コミーと共演するテーマソング映像も公開された。
「SDガンダム ジージェネレーションエターナル」にシャリア・ブル役の川田紳司さんが挑戦。情報番組「Gundam Updates」の最新回を公開

バンダイナムコフィルムワークスは2025年10月8日,ガンダムシリーズの情報番組「Gundam Updates」にて,声優の川田紳司さんが「SDガンダム ジージェネレーションエターナル」に挑戦するプレイ動画を公開した。川田さんは,アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のシャリア・ブル役などで知られる人物だ。
カードバトルRPG「Battle Suit Aces」,PC/PS5/Switch向けにリリース。モンスターがはびこる銀河の荒野で,仲間のパイロットたちと共に戦おう

Trinket Studiosは,新作タイトル「Battle Suit Aces」のPC/PS5版を10月7日にリリースし,Switch版を本日リリースした。本作は,古き良きロボットアニメにインスパイアされたカードバトルRPGだ。モンスターがはびこる銀河の荒野で,古代異星人の超兵器「レリックスーツ」を巡る冒険を繰り広げていく。
「オバケイドロ2」本日配信。最大8人でオバケとニンゲンに分かれ,ニッポンを舞台にケイドロをする非対称型対戦ゲーム。おすそわけ通信に対応

フリースタイルは本日,Switch2用ソフト「オバケイドロ2」の配信を開始した。本作は,最大8人のプレイヤーが「オバケ」と「ニンゲン」に分かれて,ニッポンを舞台にケイドロをする非対称型対戦ゲームだ。新アクションが追加されたほか,友だちとシェアして遊べる「おすそわけ通信」にも対応する。
猫耳の少女と勇者のコンビで迷宮を探索。3Dアクションパズル「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」Switch版を本日リリース

トムクリエイトは本日,Nintendo Switch用ソフト「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」の配信を開始した。本作は,1月24日にリリースされたVR対応タイトルの移植作で,猫耳の少女「ネフィ」と力を合わせて,「青い月の女神」の力が封印された神秘の迷宮を進んでいくアクションパズルゲームとなる。
「鉄拳8」の新規参戦キャラ「アーマーキング」先行プレイ映像を4Gamer公式YouTubeチャンネルで公開しました

バンダイナムコエンターテインメントより発売中の対戦格闘ゲーム「鉄拳8」について,新規参戦キャラとなる「アーマーキング」の先行プレイ映像を,4Gamerの公式YouTubeチャンネルで公開しました。禁じられた反則技の封印を解き,“悪の生き方”を貫く覚悟を決めるという彼の戦いぶりをぜひご確認ください。
「鋼の戦騎ARMIS」本日配信。機体を強化し,無数の敵であふれる戦場を生き抜くローグライト要素を持つロボットゲーム

Izanami Game Labは本日,PC向け新作「鋼の戦騎ARMIS」の配信を開始した。プレイヤーは,ARMISのパイロットとなって,ドラマチックに展開される戦場を生き抜くロボットゲームだ。反乱軍の一員として,5つの章に分かれた物語を体験する。機体をカスタマイズして,押し寄せる敵の大群を撃破しよう。
「ダンまち」アニメ10周年記念PVを公開。記念スペシャルイベント「Aedes Vesta -聖火の軌跡-」,2026年2月7日に千葉・幕張で開催決定

ワーナーブラザースジャパンは本日,大森藤ノ氏原作のアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の10周年記念PVを公開した。映像では,主人公ベルとその主神ヘスティアの出会いを描いた第1期から,最新エピソードの第5期までを,歴代のオープニングテーマとともに振り返っている。
「ASTRONEER」スピンオフ「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」,実際のゲームプレイなどを確認できる最新映像を公開

Devolver Digitalは本日(2025年10月8日),2026年に発売を予定している「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」の最新情報を公開する番組「STARSEEKER Direct」を配信した。本作は,「ASTRONEER」の世界を舞台に,協力プレイでさまざまな発見や探検を楽しめる,アクションアドベンチャーゲームだ。
アイドル×街づくり「ヒロイックソングス! リプロデュース」,PC版をSteamでリリース。異世界を巡って,アイドルの聖地を築こう

フロンティアワークスは本日,新作タイトル「ヒロイックソングス! リプロデュース」のPC版を発売した。本作は,アイドルと街づくりをかけ合わせたシミュレーションゲームだ。異世界で目覚めたプレイヤーは,「世界のはざま」と呼ばれる土地を発展させ,ヒロイン「春原あかり」をアイドルとして成長させていく。
「ファイアーエムブレム シャドウズ」,物語の第2部「優しい狼」が公開に。新たな使徒「優しい狼 ヨアヒム」も参戦

任天堂は本日(2025年10月8日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム シャドウズ」の物語に,第2部「優しい狼」の追加を発表した。これに合わせて,新たな使徒「優しい狼 ヨアヒム」も参戦する。彼は闇の神フェンリルの血を引く狼の血族で,強力な攻撃魔法の使い手だ。
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」から約20万円の“ラムレザル=ヴァレンタイン”1/4スタチューが登場。400体限定で現在予約を受付中

プライム1スタジオは2025年10月7日,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」に登場する「ラムレザル=ヴァレンタイン」の1/4スケールスタチューの予約受付を開始した。各部の造形と彩色により,ゲームでも大きな特徴となる「セルルック」の立体化に挑んだ製品で,約20万円の価格になっている。