週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「機動戦士ガンダム EXVS.2 IB」,8月20日に新機体「ウイングガンダム」を実装。照射ビームと変形を使いこなす2000コストの万能機
バンダイナムコエクスペリエンスは本日(2025年8月9日),稼働中のアーケード向けチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」に,新機体「ウイングガンダム」を8月20日に実装すると発表した。
- 2位
-
ガンダムゲームの祭典「GGGP」×「RAGE」コラボ合同インタビュー。大会の理念やコラボの経緯,eスポーツ普及に懸ける思いが語られた【PR】
ガンダムゲームの祭典「GGGP」が「RAGE」とコラボし,2025年11月に実施される。本コラボの発表会では,その詳細が届けられたが,同日そのキーパーソンらに対しての合同インタビューが実施された。大会の理念やコラボの経緯,eスポーツ普及に懸ける思いが語られた,その内容をお届けしよう。
- 3位
-
「CHUNITHM10周年大正義祭」,東京タワーの「RED゜TOKYO TOWER」で開催へ。歴代筐体がズラリと並び,超巨大な「ギガニズム」も楽しめる
セガ フェイブは本日(2025年8月8日),稼働中のアーケード用音楽ゲーム「CHUNITHM」の稼働10周年を記念した大型イベント「CHUNITHM10周年大正義祭」を,東京タワー内のアミューズメント施設「RED゜TOKYO TOWER」で開催すると発表した。期間は9月13日から28日まで。
- 4位
-
アーケード版「Minecraft Dungeons」本日稼働開始。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる
コナミアミューズメントは本日,「Minecraft Dungeons Arcade」の稼働を全国のアミューズメント施設で開始した。本作は,「Minecraft Dungeons」をアーケード向けにアレンジしたアクションゲームだ。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる。
- 5位
-
アイマス20周年にアケマス初体験! 初代「THE IDOLM@STER」を学マスPが遊び,時代を越えて“アイ”される,原点を知る
「アイドルマスター」シリーズが,2025年7月26日に20周年を迎えた。歴史のSTARTは,ゲームセンターに現れたアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」だ。私は当時を知らぬ新世代プロデューサーだが,この節目にアケマスを初体験してみた。
- 6位
-
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(1)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,前編
新連載「試験に出るゲームグラフィックス」では,西川善司氏が特定タイトルのグラフィックスにスポットを当て,その解説を行っていく。初回シリーズのテーマは,アークシステムワークスが開発した「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。前後編に分けて,セルアニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックスの正体に迫っていきたい。
- 7位
-
「スト6」の新キャラ「豪鬼」が「SiN豪鬼」へ強化される隠しコマンドが判明
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」に実装された新キャラクター「豪鬼」に,隠しコマンドの存在が判明した。その内容は,豪鬼がおにぎりを食べ始めるというもので,食べ終わるまで待つと豪鬼が強化され,新たに「ダブル斬空波動拳」「金剛國裂斬」「禊」を使えるようになる。
- 8位
-
「アイドルマスター TOURS」,第2弾を8月6日に稼働。「学園アイドルマスター」より花海咲季,月村手毬,藤田ことねが登場
バンダイナムコエクスペリエンスは,アーケードゲーム「アイドルマスター TOURS」の第2弾を2025年8月6日に稼働する。第2弾では,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」から「花海咲季」「月村手毬」「藤田ことね」の3人が新たに登場する。
- 9位
-
「レトロゲーセン ザリガニ」が入る5階建ての建物で火災。「アフターバーナーII」などレアな筐体を取り扱うゲームセンター
2025年1月21日夕方,大阪浪速区の通天閣近くにある商店街で火事があり,ゲームセンター「レトロゲーセン ザリガニ」が入る5階建ての建物などが焼けたほか,男性1人がけがをした。同ゲームセンターは,1980年〜90年代の名作やレアな筐体を取り扱うことで有名なゲームセンターだ。
- 10位
-
「ソニックウィングス リユニオン オリジナルサウンドトラック」,9月24日に発売。オリジナル楽曲やアレンジ版などをCD2枚に一挙収録
シティコネクションは本日(2025年8月6日),音楽CD「ソニックウィングス リユニオン オリジナルサウンドトラック」を9月24日に発売すると発表した。価格は3850円(税込)。これは,27年ぶりの新作となったソニックウィングス リユニオンの楽曲やアレンジ版,ボーカル曲などをCD2枚に収録したものだ。
- 11位
-
[インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで
2024年7月,「ドルアーガの塔」が稼働開始から40周年を迎えた。本作は,フロアにある宝箱を出現させるための条件の理不尽さで知られているが,当時ノーヒントでプレイしていた人は,どのように攻略していたのか? 当時のプレイヤーで,現在はゲームライターの石井ぜんじ氏に聞いた。
- 12位
-
「FGO Arcade」,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了。4月以降は恒常コンテンツと定期更新施策での運営に移行
FGO ARCADE PROJECTは本日(2024年1月24日),「Fate/Grand Order Arcade」に関して,今後の運営についてのお知らせと運営スケジュールを公式サイトで公開し,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了することを発表した。4月以降は恒常コンテンツおよび定期更新施策での運営に移行する。
- 13位
-
新作アーケードゲーム「湾岸ミッドナイト スピードイグニッション」正式発表。ロケテストは3月より順次開催へ
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年2月6日),新作アーケードゲーム「湾岸ミッドナイト スピードイグニッション」を正式発表した。稼働時期は未定。本作は,ドライブゲーム「湾岸ミッドナイト」シリーズの新プロジェクトにあたる完全新作タイトルだ。また,ロケテストが3月より順次開催される。
- 14位
-
[EVO2025]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新規参戦キャラクター「ルーシー」は8月21日に配信開始。新規トレイラーの公開も
アークシステムワークスは本日(2025年8月4日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター「ルーシー」を紹介する最新トレイラーを公開し,そのなかで8月21日に配信開始すると発表した。また,「Ver.2.00」を示唆する映像も公開されている。
- 15位
-
「週刊プロゲーマーファイル」File.142:ぴぽにあ選手【ぷよぷよ】
「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「ぷよぷよ」シリーズのプロシーンで活躍するぴぽにあ選手です。
- 16位
-
「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた
「Fate/stay night」が発売されてから,まもなく20年を迎えようとしているが,その派生作品は今もなお誕生し続けている。いったいどれくらいの関連タイトルがリリースされているのか,20周年という節目のタイミングでもあるしシリーズを振り返ってみたいと思う。
- 17位
-
「『仕事猫』×ポップンミュージック くじ」本日発売。くまみね氏描き下ろしイラストを使用したTシャツなどが賞品に
コナミアミューズメントは本日(2025年8月1日),オンラインくじ「コナミ プレミアムくじ ONLINE」にて,「『仕事猫』×ポップンミュージック くじ」を発売した。今回,音楽ゲーム「pop'n music(ポップンミュージック)」シリーズとコラボレーションし,くまみね氏描き下ろしイラストを使用したグッズを展開する。
- 18位
-
「ストリートファイター6」,新キャラクター・サガットの実装日が8月5日に決定。キャミィ,ルークなど7名の新衣装イラスト公開も
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」にて,Year 3追加キャラクター第1弾「サガット」のティザートレイラーが本日(2025年6月27日),公開された。また合わせて,同キャラクターの実装日が8月5日となることが明らかとなっている。
- 19位
-
“リルぷりっ”の和田彩花さん/前田憂佳さん/福田花音さんのミニライブも行われた,「リルぷりっDS ひめチェン!アップルピンク」&シングルCD発売記念イベントをレポート
本日(8月24日),ニンテンドーDS用アドベンチャーゲーム「リルぷりっDS ひめチェン!アップルピンク」と,シングルCD「リトル♥ぷりんせす☆ぷりっ!」の発売記念イベントが開催された。アイドルユニット“リルぷりっ”の和田彩花さん,前田憂佳さん,福田花音さんがミニライブも行われた,本イベントの模様をお伝えしよう。
- 20位
-
「アイプリバース」で育てたマイキャラと「ひみつのアイプリ」でも遊べる。先行試遊レポートをお届け
2024年4月4日から稼動する「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」は,それぞれ異なる遊び方が用意されたアーケードゲームだ。2作品は,それぞれ単独で遊んでも楽しめるが,一緒に遊ぶとさらに楽しくなる。今回は,一足先に2作品まとめて試遊してきたので,その遊び方をお届けする。
- 21位
-
「セガNET麻雀 MJ」×「戦国乙女」コラボ第3弾,ついにUR「山本カンスケ」が参戦。イベントCUPのプレイ特典はSSR「カシン居士」
セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」と「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,「戦国乙女」シリーズとのコラボイベントを2025年8月4日から開催する。イベントpt特典で手に入るSSR「カシン居士」やコラボガチャに登場するUR「山本カンスケ」など,先行プレイで判明したコラボ情報を紹介する。
- 22位
-
「ストリートファイターII」のエドモンド本田をメインキャラにした「銭湯のススメ2025 〜大阪・関西編〜」,8月7日から開催
ビームスが日本の魅力を発信するBEAMS JAPANと牛乳石鹸共進社は,対戦型格闘ゲーム「ストリートファイターII」の世界観をベースにしたコンテンツを展開する「銭湯のススメ2025 〜大阪・関西編〜」を,2025年8月7日から開催する。メインキャラには,銭湯をこよなく愛する「エドモンド本田」を起用している。
- 23位
-
[プレイレポ]KONAMIの新作音ゲー「ポラリスコード」をチェック。直感的な音ゲーに現代風のデッキビルド要素が加わった意欲作
KONAMIは,本日(2023年11月25日)実施された「アミューズメント エキスポ in 東京ビッグサイト」にて,完全新作となる体感音楽ゲーム「ポラリスコード」を出展した。直感的なプレイで楽しめるお馴染みの音ゲーに,現代風のデッキビルド要素が加わった本作を試遊してきたので,その内容をお届けしよう。
- 24位
-
「機動戦士ガンダム EXVS.2 IB」,7月30日に「ガンダム・エアリアル(改修型)」,8月6日に「パーメットスコア・エイト」を実装
バンダイナムコエクスペリエンスは本日(2025年7月24日),稼働中のアーケード向けチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」の追加参戦機体情報を公開した。
- 25位
-
3歳から楽しめるアーケードゲーム「釣りスピちゃお!」,本日から順次稼働。保護者はお手本を見せながら一緒に遊べる
バンダイナムコアミューズメントは本日,「釣りスピリッツ」シリーズの新作アーケードゲーム「釣りスピちゃお!」の稼働を開始した。本作は,未就学児でも初めての釣り体験が楽しめるアーケードゲームだ。小さな子どもでも遊べるように開発されており,保護者がお手本を見せながら一緒に釣り体験ができる。
- 26位
-
「ひみつのアイプリ」,リング2だんを6月5日に開始。新たに「スペースバズリウムチェンジ」が実装され,新キャラのアイプリカードが登場
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」のリング2だんを2025年6月5日に開始すると発表した。リング2だんでは,新たなバズリウムチェンジ「スペースバズリウムチェンジ」が実装されるほか,アニメ2期で登場した新キャラクター「すばる」「おとめ」のアイプリカードが登場する予定だ。
- 27位
-
メダルで遊べるダンジョンRPG「エルドラクラウン 悠久のラビリンス」が全国のアミューズメント施設で順次稼働開始。11月23日にはコナステ版も登場
コナミアミューズメントは本日,メダルゲーム「エルドラクラウン 悠久のラビリンス」の稼働を全国のアミューズメント施設にて順次開始した。キャラクターデザインが一新されたほか,オリジナルのダンジョンを作成できるクリエイトモードや初心者用のストーリーモードなどを実装する。
- 28位
-
カードでリズムゲームが楽しめるアーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と,マイキャラ特化の「アイプリバース」,4月4日から順次稼動
ひみつのアイプリ製作委員会とタカラトミーアーツは本日,新コンテンツ「ひみつのアイプリ」を始動し,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」を2024年4月4日から順次稼動すると発表した。
- 29位
-
ガンダムゲームのeスポーツイベント「GGGP」,RAGEとのコラボ大会として11月に開催決定。2026年には賞金総額1000万円を用意した大会も実施へ
創通は本日(2025年7月31日),日本最大級のeスポーツイベント「RAGE」とコラボした大会「GGGP×RAGE」を11月1日から3日まで開催すると発表し,その概要を公開した。今回の種目は「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」で,大会へのエントリー受付もスタートしている。
- 30位
- 31位
-
[インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから
本日,「バーチャファイター3tb」がアーケードに復活することが明らかになった。なぜ今,「3tb」なのか。また,バーチャファイターシリーズのeスポーツ展開はどうなるのか。セガの青木盛治氏,湯浅敏明氏に話を聞いた。
- 32位
-
[プレイレポ]「鬼武者VR Shadow Team」は,シンプルな操作で幻魔をバッサリ“一閃”! VR世界で刀を振るいまくり,群がる敵を切り伏せよう
VR世界で刀を振るって幻魔をバッサリ斬り捨てつつ,仲間との共闘も楽しめるカプコンのVRゲーム「鬼武者VR Shadow Team」が2025年3月14日からアミューズメント施設で稼働する。これに先立ってメディア向け試遊会が行われたので,プレイレポートをお届けしよう。
- 33位
-
「アクウギャレット」や「あすか120%」のexA-Arcadia版が出展。AEPO2024に展示されていた新作ビデオゲームを紹介
2024年11月15日と16日に東京ビッグサイトで実施された「アミューズメント エキスポ 2024」のexA-Arcadiaブースに,多数のアーケード向け新作ビデオゲームが出展されていた。今回はその中から近日稼働予定の注目作品を紹介していく。
- 34位
-
「鬼武者VR Shadow Team」,3月にカプコン直営店舗で稼働決定。シリーズ初のVR作品で,最大4人までマルチプレイ可能
カプコンは本日,新作「鬼武者VR Shadow Team」について,カプコン直営のアミューズメント施設で3月に稼働すると発表した。本作は,「鬼武者」シリーズ初となるVR作品で,プレイヤーは「灰燼の蒼鬼」と呼ばれる鬼武者の“影武者”となり,迫りくる幻魔たちをVRで打ち倒すバッサリ感を楽しめるという。
- 35位
-
[EVO2025]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」部門優勝はアメリカのKshuewhatdamoo選手。ジョニー使いの雄がビッグタイトルを獲得
アメリカ・ラスベガスで開催中のEVO2025の最終日,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」部門の決勝トーナメントが終了した。優勝を果たしたのは,アメリカのKshuewhatdamoo選手。グランドファイナルでは,1度リセットまで持ち込まれるものの,リセット後は流れを取り戻し,3-0のストレートで優勝を決めた。
- 36位
- 37位
-
「ひみつのアイプリ」2期「リング編」発表! 新バズリウム&齊藤なぎささんの挑戦,"とき宣"重大発表も
2025年2月27日,東京/渋谷で「ひみつのアイプリ」2期発表会が開催された。この発表会では,4月6日よりテレビアニメ2期「ひみつのアイプリ リング編」を放送することが発表されたほか,新キャラクターや関連グッズの情報が公開された。
- 38位
-
「ひみつのアイプリ」,リング1だんを4月3日に開始。新たに「ジュエルバズリウムチェンジ」や「じゅりあ」「える」のアイプリカードが登場
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」のリング1だんを2025年4月3日に開始すると発表した。リング1だんでは,新たなバズリウムチェンジである「ジュエルバズリウムチェンジ」のほか,新キャラクター「じゅりあ」「える」のアイプリカードがラインナップされている。
- 39位
-
「頭文字D THE ARCADE」,最新バージョン「Ver.3.1」の稼働を開始。「龍が如く 極」とのコラボイベントもスタート
セガ フェイブは本日(2025年7月31日),アーケードゲーム「頭文字D THE ARCADE」の最新バージョン「Ver.3.1」の稼働開始を発表した。同時に,「龍が如く 極」とのコラボイベントも開始している。期間は12月3日まで。コラボでは,桐生一馬や真島吾朗をテーマにしたアイテムが多数登場する。
- 40位
-
「ひみつのアイプリ」,プリンセスアイプリの姿になったつむぎが登場する「5だん」を12月5日に開始。アニメ「【推しの子】」とのコラボも
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の5だんを12月5日に開始すると発表した。5だんでは,アニメの展開に合わせて「プリンセスアイプリ」の姿になった「つむぎ」のアイプリカード全7種類が登場予定だ。また,アニメ「【推しの子】」とのコラボも実施する。
- 41位
-
「ひみつのアイプリ」,リング3だんを7月31日に開始。動物の肉球がかわいい「アニマルバズリウムチェンジ」が実装
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の「リング3だん」を2025年7月31日に開始すると発表した。リング3だんでは,新バズリウムチェンジ「アニマルバズリウムチェンジ」が実装される。また,新キャラクター「ビビ」と「チィ」のアイプリカードも登場予定だ。
- 42位
-
「太鼓の達人」の新打面はハイレベルなプレイヤーの期待に応えるかたちで登場。叩き心地を変えずに良質なレスポンスを担保[AEPO2024]
2024年11月15日と11月16日に開催された「アミューズメント エキスポ 2024」のバンダイナムコアミューズメントブースに,「太鼓の達人」の新打面キットが出展されていた。高耐久&高精度を謳う新素材のMDFパッド・リムを採用したほか,静電気対策をするなど,精度を求めるプレイヤーの声に応えた新製品だ。
- 43位
-
幻のセガサターン後継機“V08”の話題も飛び出したトークイベント「黒川塾 × Beep21編集長 Presents:PLAYBACK1985-1990」をレポート
2025年6月25日,「黒川塾 × Beep21編集長 Presents:PLAYBACK1985-1990」と題されたトークイベントが東京・下北沢の書店「本屋 B&B」で開催された。5月2日に著書を発売した黒川文雄氏と「BEEP!メガドライブ」などを手がけてきた西村 亨氏が,ゲーム関係者の証言を後世に残す意義を語りあった。
- 44位
-
ガンダムゲームの祭典「GGGP」と「RAGE」がコラボレーション! オープン大会や総額1000万円の賞金制大会などが告知された発表会をレポート
創通は,2025年7月31日に東京都内にて, ガンダムゲームの祭典「GGGP2025」に関するプレス向け発表会を開催した。発表会では,国内最大級のeスポーツイベントとして知られる「RAGE」とのコラボ大会,そして2026年に始まる総額1000万円の賞金制大会の開催が告知された。
- 45位
-
[TGS 2020]「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」先行体験レポート。カードを動かすとダイやアバンが動く,タクティカルなカードバトルが熱い!
2020年にアニメで復活する「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を題材としたアーケードカードゲーム「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」が,この秋稼働する。ダイやポップなど,原作でもおなじみのキャラクターやモンスター達がカードとなってバトルを繰り広げる本作の,先行体験レポートをお届けする。
- 46位
-
[JAEPO2020]「jubeat&NEW pop'n music」ステージイベントレポート。新筐体の変更点を実機プレイと共に紹介
2020年2月7日から2日間に渡って,千葉・幕張メッセで開催されている「JAEPO2020」。初日のコナミアミューズメントブースでは,「jubeat」と「pop'n music」の新筐体を紹介するステージイベントが実施された。実機プレイとともに紹介された新筐体の詳細をお届けしていく。
- 47位
-
「ストリートファイター6」,イヤー1に登場する新キャラクター,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼を発表
カプコンは,本日配信した情報番組「ストリートファイター6 ショーケース|2023.04.21」にて,「ストリートファイター6」の新キャラクターとして,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼の4人を発表した。発表された4人は,2023年夏から2024年春にかけて,順に追加されていくとのことだ。
- 48位
-
「ポケモンフレンダ」「ポケピ―ス」のハッピーセット,マクドナルドにて2月24日から発売。フレンドピックやオリジナルブックがもらえる
マクドナルドは本日(2025年2月7日),ハッピーセット「ポケモンフレンダ」「ポケピ―ス」を2月14日から期間限定で販売する。それぞれピカチュウと伝説のポケモン・レシラム,ゼクロム,キュレム,レックウザ,オーガポンのフレンドピック(全6種)と,シール&さがしあそびが楽しめるマクドナルドオリジナルブックが登場する。
- 49位
- 50位
-
149人のゲーム業界著名人に聞く,2016年の回顧と2017年への展望。4Gamer恒例の年末企画をお届け
4Gamerも本日が年内最終更新日ということで,ゲーム業界著名人からのコメント集をお届けしよう。「Pokémon GO」やVRが話題となった2016年だが,クリエイターをはじめとする業界人はどのように見ていたのか,じっくり読んでほしい。