週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」のハッピーセットが5月16日からマクドナルドに登場。フィギュア型おもちゃなどを展開
日本マクドナルドは本日(2025年5月8日),ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」を5月16日から全国のマクドナルド(一部店舗を除く)で販売すると発表した。フィギュア型おもちゃやステーショナリーなどを展開する。
- 2位
-
「Dead by Daylight」,Five Nights at Freddy'sやウィッチャーとコラボ決定。発売9周年を記念した最新情報が明らかに
Behaviour Interactiveは本日(2025年5月10日),非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」が発売9周年を迎えることを記念して,ゲーム「Five Nights at Freddy's」ならびに「ウィッチャー」とのコラボ決定を発表した。また,QoLの改善に焦点を当てたアップデートも明らかにされた。
- 3位
-
[EVO Japan]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ユニカは5月27日に配信開始
アークシステムワークスは本日(2025年5月10日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ユニカを5月27日に実装すると発表した。今回は配信日の発表のみとなったが,バトルアクションなどを紹介する映像も今後公開されるとのことだ。
- 4位
-
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のボードゲームがクラウドファンディングを展開中。シリーズ作品と組み合わせれば,「SAO」vs.「グラブル」といった遊び方も可能
海外で作られた「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のボードゲームについて,Kickstarterでクラウドファンディングキャンペーンが始まっている。すでに発売されているセットと組み合わせれば,「グランブルーファンタジー」と「SAO」のキャラクターが対決するといった,夢のカードも実現できる。
- 5位
-
「百剣討妖伝綺譚」,戦闘シーンや物語の一端を垣間見られる最新トレイラーが公開に。発売に向けたカウントダウンも実施中
Game Source Entertainmentは本日(2025年5月8日),7QUARKが手がける新作「百剣討妖伝綺譚」について,戦闘シーンや物語の一端を垣間見られる最新トレイラーを公開した。また,発売当日の5月15日13:00にはアニメーションPVがYouTubeでプレミア公開される予定だ。
- 6位
-
[EVO Japan]世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」本日開幕。タイムテーブルと配信スケジュールをチェック
世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」が本日(2025年5月9日)10:00に開幕した。戦いの舞台は東京ビッグサイト。6種目のメインタイトルで現時点での世界最強が決定される。本記事では,3日間のタイムテーブルと配信スケジュールをまとめるので,視聴に役立ててほしい。
- 7位
-
「オーバーウォッチ 2」×「ストリートファイター6」,コラボ発表。リュウ姿のハンゾーやダルシム姿のゼニヤッタなど8名が登場
本日(2025年5月9日)に開幕した格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」で,「オーバーウォッチ 2」と「ストリートファイター6」のコラボが発表された。トレイラーを確認すると,リュウ姿のハンゾーや,ダルシム姿のゼニヤッタなど,8人のヒーローのコラボスキンが登場するようだ。
- 8位
-
アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の1/7スケールフィギュア「2B(ヨルハ二号B型)」が9月に発売決定。予約受付中
グッドスマイルカンパニーは本日,アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」のフィギュア「2B(ヨルハ二号B型)」を2025年9月に発売すると発表した。価格は2万3000円(税込)。本商品は,小型剣「白の契約」を手にした「2B」の戦闘ポーズを再現した1/7スケールフィギュアだ。
- 9位
-
Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集
「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」を6本紹介する。
- 10位
-
[EVO Japan]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」部門優勝は韓国のDaru_I-No選手。イノ使いの第一人者が悲願の初優勝を決める
東京ビッグサイトで開催中のEVO Japan 2025の2日目(2025年5月10日),「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」部門の決勝トーナメントが終了した。優勝は韓国のDaru_I-No選手。古くからイノを使い続ける韓国の強豪が,EVOを冠する大会で悲願の初優勝を決めた。
- 11位
-
「パルワールド」が「テラリア」とコラボ。大型アップデート「Palworld / パルワールド:テラリアの鼓動」を今夏配信
ポケットペアは本日,「Palworld / パルワールド」の大型アップデート「テラリアの鼓動」を今夏配信すると発表した。本アップデートは,アドベンチャーゲーム「テラリア」とのコラボコンテンツを中心としている。テラリアのモンスターをパルと同様に,捕まえたり,育てたり,戦わせたり,働かせたりできるという。
- 12位
-
「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO」レポート。アルトリウス装備の登場など「NIGHTREIGN」の新情報も発表に
フロム・ソフトウェアは,2025年5月6日に東京・大手町にて,オフラインイベント「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO」を開催した。イベントでは,「ELDEN RING NIGHTREIGN」などの新情報が発表されたほか,試遊も行われた。本稿でその模様をお伝えしよう。
- 13位
-
「カプコン ファイティング コレクション2」,ウメハラさんとアールさんがゲームの魅力を紹介する特別番組を公開
カプコンは本日(2025年5月8日),5月16日にリリースを予定している「カプコン ファイティング コレクション2」の発売に先駆け,本作の魅力をプロ格闘ゲーマーのウメハラこと梅原大吾さんと,格闘ゲーム実況者のアールさんが紹介する特別番組を公開した。
- 14位
-
主人公はニワトリ! 血みどろの屠殺場から脱出を図る「Saborus」は一風変わったホラーゲーム
ポルトガルを拠点にするパブリッシャのQUByte Interactiveが,ホラーアドベンチャー「Saborus」のプレイアブルデモを,gamescom latam 2025にて公開していたのでチェックしてきた。ひょんなことから自由の身になった一匹のニワトリが,血みどろの屠殺場からの脱出を試みる。
- 15位
-
「The First Descendant」,メガアップデート シーズン3「Breakthrogh」を今夏に実施。「NieR:Automata」とのコラボも決定
NEXONは,オンラインTPS「The First Descendant」のメガアップデート シーズン3「Breakthrogh」を今夏に実施すると発表した。Breakthroughでは,新フィールドや乗り物ホバーバイクなどが登場する。また,「NieR:Automata」とのコラボも明らかになった。
- 16位
-
【今週のモチベ】シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」や,自動生成される犯罪を取り締まる「The Precinct」が発売される 2025年5月12日〜5月18日
「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,「DOOM」シリーズの過去を描くシングルプレイFPS「DOOM: The Dark Ages」や,1980年代のネオン輝くアヴェルノ・シティを舞台としたポリスアクションゲーム「The Precinct」が発売される。
- 17位
-
「ドラゴンボールZ KAKAROT」,最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」を7月17日にリリース
バンダイナムコエンターテインメントは,「ドラゴンボールZ KAKAROT」について,最新DLC「-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」を2025年7月17日にリリースすると発表した。本DLCでは,アニメ「ドラゴンボールDAIMA」の世界を再現したフィールドで冒険を楽しめるというものだ。
- 18位
-
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,製品版ではテスト版よりも手応えを感じられるバランスに。ディレクターインタビューを公開
SIEは2025年5月7日,フロム・ソフトウェアが5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特集記事を,PlayStation Blogで公開した。それによると,ネットワークテストの結果を受け,製品版はより手応えを感じられるバランスに調整されているという。
- 19位
-
「Apex Legends」,レジェンド「スパロー」の参戦やアリーナモードが期間限定で復活する新シーズン「Prodigy」,本日開幕
Electronic Artsが運営するバトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,新シーズン「Prodigy」が本日(2025年5月7日)開幕した。本シーズンのトピックは,新たなレジェンド「スパロー」が参戦する点や,期間限定で「アリーナモード」が復活する点だ。
- 20位
-
「Warframe」,新Warframe「Oraxia」が登場する最新アップデート「島々を織りしもの」6月に実装。「Soulframe」の最新トレイラーを公開
Digital Extremesは2025年5月11日,オンラインTPS「Warframe」の公式番組「Devstream 188」を,アメリカで開催されたゲームイベント「PAX East 2025」で公開した。番組では,6月に実装される「島々を織りしもの」アップデートや,新作「Soulframe」の情報などが明らかにされた。
- 21位
-
「ダンガンロンパ」シリーズ×ドン・キホーテ,コラボ決定。対象店舗で限定グッズの販売を5月17日10:00から実施
超高校級の生徒たちが繰り広げる希望と絶望の戦いを描いた「ダンガンロンパ」シリーズとドン・キホーテのコラボが開催となる。コラボでは,限定グッズの販売を実施するとのことで,キャラクター9人の描きおろしイラストが公開されている。
- 22位
-
人気アクションADV「Little Kitty, Big City」のPlayStation版がリリース。迷子の子猫となって日本風の街を探索
Double Dagger Studioは2025年5月10日,販売中のアクションADV「Little Kitty, Big City」の,PlayStation 5 / PlayStation 4版をリリースした。本作は,迷子の子猫が帰り道を探して冒険するというオープンワールドのアクションアドベンチャーだ。
- 23位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年5月5日〜5月11日
2025年5月5日〜5月11日,4Gamerに掲載された記事は233本でした。先々週に引き続き,ブラジルで開催された「gamescom latam 2025」のレポート記事を掲載したり,格闘ゲームの祭典,「EVO Japan 2025」の模様をお伝えしたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ります。
- 24位
-
「青鬼」を新解釈しリメイクした新作タイトル2本が「Roblox」と「Fortnite」で5月23日に同時公開
Brave groupは本日(2025年5月12日),ホラーゲーム「青鬼」を新解釈しリメイクした新作タイトル2本を,「Roblox」と「Fortnite」で5月23日に同時公開すると発表した。ゲームの詳細は明かされていないが,発表とともにティザームービーが公開されている。
- 25位
-
「Destiny 2」,新たな物語が幕を開ける拡張コンテンツ「運命の境界」のゲームプレイトレイラーを公開
Bungieは本日(2025年5月7日),「Destiny 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)拡張コンテンツ「運命の境界」のゲームプレイトレイラーを公開した。運命の境界では,はるか昔からいた強大で神秘的な存在「ナイン」が再登場し,新しい物語の幕開けとなる。
- 26位
-
「Dead by Daylight」,救急救命士の新サバイバー「オレラ・ローズ」が登場する新チャプターが配信開始。アーカイブのリニューアルも実施
Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」の新チャプター「Dead by Daylight: Steady Pulse」を正式リリースした。救急救命士の新サバイバー「オレラ・ローズ」が登場する。オレラのコーティネイトの全収益は,小児医療と慈善活動の団体へ寄付される。
- 27位
-
[プレイレポ]「Apex Legends」新レジェンド「スパロー」は,軽快な足回りとシンプルながらも奥深いアビリティを持つリコンクラス
Respawn Entertainmentが開発,Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,第25シーズン“Prodigy”の情報が公開となった。本稿では新レジェンド「スパロー」にフォーカスを当てた,先行プレイ体験の模様をお伝えしよう。
- 28位
-
大阪・関西万博2025の英国パビリオンで「Scotland's Gaming Showcase」を開催。ゲーム産業の国際連携を強調
2025年4月17日,大阪・関西万博2025の英国パビリオンで,初の公式イベント「Scotland's Gaming Showcase at EXPO 2025」が開催された。「スコットランドのゲーム業界の拡大:グローバルな連携,技術革新,流通」をテーマにしたパネルセッションで,スコットランドと日本のゲーム産業のそれぞれの強みや課題,そして連携の可能性について議論を行った。
- 29位
-
「オーバーウォッチ 2」新モード「スタジアム」,実装から1週間で780万時間,230万試合プレイされる。合計プレイ時間の約半分に
Blizzard Entertainmentは本日(2025年5月2日),「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」に関する「ディレクターの視点」記事とロードマップを公開した。ローンチ週では,スタジアムは780万時間プレイされ,その週の合計プレイ時間の約半分を占め,多くのプレイヤーに遊ばれた。
- 30位
-
「GUILTY GEAR -STRIVE-」,新DLCキャラクター「ユニカ」の試遊や組手イベントをEVO Japan 2025内で開催
アークシステムワークスは本日(2025年5月1日),東京ビッグサイトにて5月9日から11日まで開催される「EVO Japan 2025」への出展情報を公開した。同社ブースでは,「GUILTY GEAR -STRIVE-」の新DLCキャラ「ユニカ」を世界最速で試遊可能なほか,チャンピオンを招いた組手イベントなどが予定されている。
- 31位
-
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,PC版の必須スペックと推奨スペックを公開。前作「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度に
フロム・ソフトウェアは2025年4月28日,新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のPC版推奨/必須スペックを公開した。必須動作環境,推奨動作環境ともに2022年に発売された「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度になりそうだ。
- 32位
-
「ELDEN RING NIGHTREIGN」を4時間遊んで,分かったこと。約40分にRPGの“成長と達成”を詰め込んだ新世界をチェック
2025年2月5日,フロム・ソフトウェアは「ELDEN RING」のスピンオフタイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のメディア向け先行プレイを実施した。本稿では,本作のシステムとプレイフィールをまとめてお届けしよう。2月14日から17日にかけて実施されるネットワークテストの参加者は,参考にしてほしい。
- 33位
-
期待作の最新映像が大量に公開された「FGS Live From gamescom latam」情報まとめ。新たなムービーと日本語対応状況のまとめも要チェック
本日(2025年5月3日),ゲームイベント「gamescom latam 2025」に合わせて,イギリスのFuture Publishingによるストリーミング番組「FGS Live From gamescom latam」が配信された。本稿ではそこで発表されたタイトルと,それぞれの情報をまとめてお届けしていく。
- 34位
-
[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!
Microsoftは本日(2025年4月29日),「Forza Horizon 5」のPlayStation 5版を発売した。Xboxに馴染みがなかったゲーマーには,Forzaシリーズを遊んだことがない人も多いと思うが,この機会にどんな作品なのかを紹介したい。
- 35位
-
「週刊プロゲーマーファイル」File.283:えいむ選手【フォートナイト】
「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「フォートナイト」のプロシーンで活躍するえいむ選手です。
- 36位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年4月28日〜5月4日
ゴールデンウィーク真っただ中の2025年4月28日〜5月4日,4Gamerに掲載された記事は308本でした。大規模ゲームイベント「gamescom latam 2025」がブラジルで開催されたり,Nintendo Switch 2の新情報が公開されたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。
- 37位
-
「Apex Legends」新シーズン“Prodigy”では,リコンクラスの新レジェンド「スパロー」が登場し,3vs.3のアリーナも復活
Respawn Entertainmentが開発,Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,第25シーズン“Prodigy”の情報が明らかになった。新レジェンド「スパロー」や,アリーナモードの復活,バランス調整などアップデートの詳細をお伝えしよう。
- 38位
-
【今週のモチベ】「リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット」や「ときめきメモリアル 〜forever with you〜 エモーショナル」が発売される 2025年5月5日〜5月11日
「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,宇宙の果てにある未知の惑星群を舞台とする探索型SFアドベンチャー「リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット」や,「ときめきメモリアル 〜forever with you〜」のSwitch向けリマスター作品が発売される。
- 39位
-
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,システムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開。これ1本で基本的な遊び方を理解できる
フロム・ソフトウェアは本日(2025年5月2日),新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のゲームシステムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開した。日本語ナレーション版と英語ナレーション版が存在し,いずれも日本語字幕の表示に対応している。
- 40位
-
オンライン協力プレイで惑星探索を楽しもう。SFアドベンチャー「リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット」,5月8日発売決定
Raccoon Logicは本日,SFアドベンチャー「リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット」を2025年5月8日に発売すると発表した。宇宙の果てへと追放されてしまったプレイヤーは,未知の惑星を探索し,資源の収集や廃棄物をリサイクルしつつ,地球への帰還を目指す。実機プレイ動画も公開された。
- 41位
-
「ディアブロ IV」,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始。漫画「ベルセルク」とのコラボイベントも5月7日から実施
Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」で,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始すると発表した。シーズン8は,欺瞞の帝王「ベリアル」を中心に展開される新シーズンで,「欺瞞の帝王」クエストに挑戦できる。
- 42位
-
「フォートナイト」スター・ウォーズシーズン「ギャラクティック・バトル」本日開幕。ライトセーバーやフォースを使用可能
Epic Gamesは本日,「フォートナイト」で,スター・ウォーズシーズン「ギャラクティック・バトル」を開始する。「スター・ウォーズ」とのコラボとなる今回のイベントでは,複数のコラボマップに加え,ライトセーバーやDL-44ブラスター・ピストル,CR-2ブラスターなど,さまざまな武器が追加される。
- 43位
-
「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める
ユービーアイソフトは2025年4月24日,「ディビジョン2」の新たなDLC「バトル フォー ブルックリン」を5月27日(ヨーロッパ中央時間)に配信すると発表した。価格は2080円(税込)。今回は,パンデミック後の秋のニューヨークを舞台に,ブルックリンハイツやダンボといったエリアの探索を楽しめる。
- 44位
-
[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,明日開幕。北米人気も高いウイングとのコラボに,開発チーム大興奮
Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月29日),「オーバーウォッチ 2」とアニメ「新機動戦記ガンダムW」のコラボゲームプレイトレイラーを公開した。ガンダムシリーズとの初コラボで興奮気味の開発陣に,明日開幕するコラボの注目ポイントや,スキン開発の舞台裏を聞いた。
- 45位
-
「オーバーウォッチ 2」の新モード「スタジアム」では1人称視点に戻しているプレイヤーも。日本公式Xでカメラ設定に関するアンケートを実施
Blizzard Entertainmentは2025年4月23日,「オーバーウォッチ 2」でシーズン16を配信し,新常設モード「スタジアム」を実装した。3人称視点が導入された本モードについて,オーバーウォッチ日本公式Xがアンケートを実施し,アンケートでは1人称視点に戻して遊んでいるプレイヤーが6割以上いる結果となった。
- 46位
-
「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,本日開始。ウイングゼロ,エピオンなど4種類の限定レジェンダリー・スキンが登場
Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月30日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」とアニメ「新機動戦記ガンダムW」のコラボイベントを開始した。期間は5月12日まで。本コラボでは,新機動戦記ガンダムWの代表的なモビルスーツをモチーフとした限定レジェンダリー・スキンが実装される。
- 47位
-
「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」,漫画「ベルセルク」コラボの詳細が明らかに。コスメティックの獲得にボス戦も楽しめる
Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」ならびに「ディアブロ イモータル」で開催が決定している漫画「ベルセルク」とのコラボの実施内容を発表した。本コラボでは,ベルセルクをテーマにしたコスメティックやボスなど,さまざまなコンテンツが用意されるとのこと。
- 48位
-
[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた
「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」と名作漫画「ベルセルク」とのコラボが決定したことは,大きな話題を呼んだ。共に人と魔の戦いを描くダークファンタジーであり,親和性も非常に高いコラボに関する合同インタビューが行われ,リードアーティストに制作秘話を聞くことができた。
- 49位
-
[EVO Japan]3日間の激闘が終了した「EVO Japan 2024」リザルトまとめ。8900人超のエントリーから7人の最強が決定
世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2024」が2024年4月29日に幕を閉じた。メインタイトル8900人超のエントリーから7人の最強が決まった同イベント。リザルトをまとめると共に会場の模様を写真でお届けする。
- 50位
-
農業初心者がプレイして分かった「Farming Simulator 22」序盤のすすめ方。大切なのは“新しいことを学ぶ姿勢”
バンダイナムコエンターテインメントが2021年11月22日に発売した「Farming Simulator 22」。発売から約1か月が経ち,農作業に勤しんでいる人もいる一方で“ガチすぎるシミュレーター”なため,初心者にはかなりハードルが高い。どうやって進めればいいのか途方に暮れている人もいるのではないだろうか。本稿ではそんな人に向けて,序盤のオススメな進め方を紹介しよう。