お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

週間アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2025年10月04日〜2025年10月10日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ウマ娘」,サポートカードのLv廃止を含む仕様変更を本日実装。SSR確定ガチャチケットなどを購入できる「特別マニーショップ」もオープン

「ウマ娘」,サポートカードのLv廃止を含む仕様変更を本日実装。SSR確定ガチャチケットなどを購入できる「特別マニーショップ」もオープン

 Cygamesは本日,育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で,サポートカードのLv廃止を含むアップデートを実施した。この仕様変更は,8月29日にあらかじめ告知されていたもの。サポートカードの「上限解放」も「性能解放」に名称が変わり,今後は性能解放段階に応じてサポートカードの効果が決まる形となる。

[2025/10/07 15:36]
2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1人の若者が世界をわたり,国に仕官するまで。中世風の世界を自由に冒険するサンドボックスRPG「歴史の終わり」リプレイ

1人の若者が世界をわたり,国に仕官するまで。中世風の世界を自由に冒険するサンドボックスRPG「歴史の終わり」リプレイ

 畳部屋氏が手掛ける“サンドボックス型ストラテジーRPG”こと「歴史の終わり」の体験版が,2025年10月2日に公開された。中世ファンタジー風世界で自由に生きられるという壮大なテーマを持つ本作だが,実際にはどうやって遊べばいいのだろうか。リプレイ風プレイレポートという形でゲームの流れをお伝えしよう。

[2025/10/09 12:00]
3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「アズールプロミリア」には,好きになれるキャラが絶対いる。社長インタビューで,期待の新作へのこだわりを聞いた

「アズールプロミリア」には,好きになれるキャラが絶対いる。社長インタビューで,期待の新作へのこだわりを聞いた

 東京ゲームショウ2025にて,Manjuu Gamesの新作タイトル「アズールプロミリア」が国内初のプレイアブル出展となった。本作を開発する上海本社から,専務取締役社長の林 書茵氏が来日していたので,日本のManjuuの代表取締役社長を務める张 叶凯氏と共に,インタビューに応じていただいた。

[2025/10/09 17:39]
4
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「リトルナイトメア3」,キヨさんが“世界で唯一の独占先行実況プレイ動画”を公開。1時間を超えるボリュームでお届け

「リトルナイトメア3」,キヨさんが“世界で唯一の独占先行実況プレイ動画”を公開。1時間を超えるボリュームでお届け

 ゲーム実況者のキヨさんは本日(2025年10月7日),「リトルナイトメア3」“世界で唯一の独占先行実況プレイ動画”を公開した。同作は,10月10日に発売を予定しているシリーズ最新作。実況動画の第1回となる今回は,1時間18分程のボリュームでゲームプレイが見られる。

[2025/10/07 19:43]
5
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」,牧場に役立つアイテムがもらえる「ビンゴ機能」を追加。LINEスタンプ&絵文字も発売

「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」,牧場に役立つアイテムがもらえる「ビンゴ機能」を追加。LINEスタンプ&絵文字も発売

 マーベラスは本日(2025年10月8日),「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」無料アップデート(Ver.1.1.0)を配信した。今回のアップデートでは,新たに「ビンゴ機能」が追加された。この機能は,ビンゴカードのミッションを達成すると,牧場に役立つアイテムがもらえるというものだ。

[2025/10/08 18:04]
6
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「鋼の戦騎ARMIS」本日配信。機体を強化し,無数の敵であふれる戦場を生き抜くローグライト要素を持つロボットゲーム

「鋼の戦騎ARMIS」本日配信。機体を強化し,無数の敵であふれる戦場を生き抜くローグライト要素を持つロボットゲーム

 Izanami Game Labは本日,PC向け新作「鋼の戦騎ARMIS」の配信を開始した。プレイヤーは,ARMISのパイロットとなって,ドラマチックに展開される戦場を生き抜くロボットゲームだ。反乱軍の一員として,5つの章に分かれた物語を体験する。機体をカスタマイズして,押し寄せる敵の大群を撃破しよう。

[2025/10/08 20:01]
7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

絵本のようなアートの世界を冒険するJRPG「灰ノエレジー〜呪われた翼の下で」が,PV第1弾を公開

絵本のようなアートの世界を冒険するJRPG「灰ノエレジー〜呪われた翼の下で」が,PV第1弾を公開

 インディー開発チームのOnigiri Kittenが,絵本のような質感の2Dアートと3Dフィールドを融合させたRPG「灰ノエレジー〜呪われた翼の下で」のPV第1弾を公開した。ターン制バトルのゲームシステムに加え,元日本ファルコムの籾山紗希氏が楽曲を提供していることも魅力。

[2025/10/03 14:10]
8
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Yostarが贈る新作ファンタジーRPG「ステラソラ」,リリース日発表を含む初の公式生番組を10月12日19:00から配信

Yostarが贈る新作ファンタジーRPG「ステラソラ」,リリース日発表を含む初の公式生番組を10月12日19:00から配信

 Yostarは本日(2025年10月7日),新作ファンタジーRPG「ステラソラ」(iOS / Android / PC)初の公式番組を10月12日19:00から配信すると発表した。リリース日の発表に加え,本作の世界観やゲームシステムを実機プレイを交えて紹介する内容を予定している。

[2025/10/07 19:25]
9
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「PICO PARK:Classic Edition」,思わぬ理由で永久に無料。オンライン協力プレイに対応し,最大10人で遊べるアクションパズル

「PICO PARK:Classic Edition」,思わぬ理由で永久に無料。オンライン協力プレイに対応し,最大10人で遊べるアクションパズル

 PC用ソフト「PICO PARK:Classic Edition」は9年ぶりのアップデートで,有料化を予定していたが,思わぬ理由でこれからも無料で遊べるゲームとなった。本作は,2016年にリリースされた「PICO PARK」の初期版だ。ステージ数が少なめで,最大10人で遊べるのが特徴となっている。

[2025/10/06 13:04]
10
★★★★★★★★★★★★★★★★★

10月21日発売の「NINJA GAIDEN 4」,DLC「二人の超忍」は2026年初頭に登場。ヤクモ,リュウの新武器や新しいストーリーを収録

10月21日発売の「NINJA GAIDEN 4」,DLC「二人の超忍」は2026年初頭に登場。ヤクモ,リュウの新武器や新しいストーリーを収録

 コーエーテクモゲームスのTeam NINJAと,プラチナゲームズの共同開発によるシリーズ最新作「NINJA GAIDEN 4」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のDLC「二人の超忍」に関する情報が,2025年10月4日に公開されたXboxの公式ポッドキャストでアナウンスされた。新武器や新ストーリーなどを収録予定だ。

[2025/10/06 15:18]
11
★★★★★★★★★★★★★★★★★

「Battlefield 6」,製品版における変更と改善についての記事を公開。プレイヤーの動作をはじめ,武器やマップ,モードの改善を実施予定

「Battlefield 6」,製品版における変更と改善についての記事を公開。プレイヤーの動作をはじめ,武器やマップ,モードの改善を実施予定

 Electronic Artsは本日(2025年10月7日),同社が日本時間の10月11日にリリース予定のFPS「Battlefield 6」の,コミュニティからのフィードバックに関する変更と改善についての記事を公開した。プレイヤーの動作改善や,武器,マップ,モードのバランス改善など,複数の変更点に言及している。

[2025/10/07 13:20]
12
★★★★★★★★★★★★★★★★★

[プレイレポ]サッカークラブ運営シム「Football Manager 26」はどこまでもマニアックに遊べる一方,監督業の“いいとこどり”な時短プレイも可能

[プレイレポ]サッカークラブ運営シム「Football Manager 26」はどこまでもマニアックに遊べる一方,監督業の“いいとこどり”な時短プレイも可能

 セガから2025年11月5日の発売が予定されているサッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」。本稿では,9月下旬に行われたメディア向け試遊会のインプレッションをお届けする。ゲームエンジンを一新して,マニアックにもカジュアルにも遊べるようになったシリーズ最新作を紹介しよう。

[2025/10/03 18:30]
13
★★★★★★★★★★★★★★★★

デッキ構築型ローグライトと戦略バトルが融合したSRPG「黒夜輪廻 Re:Night」,体験版が日本語に対応。悪夢の中で戦うダークファンタジー

デッキ構築型ローグライトと戦略バトルが融合したSRPG「黒夜輪廻 Re:Night」,体験版が日本語に対応。悪夢の中で戦うダークファンタジー

 Seahorse Gamesは,2P Gamesがパブリッシングを担当するPC向けSRPG「黒夜輪廻 Re:Night」体験版が日本語に対応したことを明らかにした。正式リリースは2025年第4四半期を予定している。本作は,デッキ構築型のローグライトゲームにタクティカルバトルの要素を融合させた“ローグライクSRPG”だ。

[2025/10/06 11:33]
14
★★★★★★★★★★★★★★★★

「原神」,最新情報をお届けする「Luna II」予告番組を10月10日21:00から配信。出演者は金元寿子さんと金田朋子さん

「原神」,最新情報をお届けする「Luna II」予告番組を10月10日21:00から配信。出演者は金元寿子さんと金田朋子さん

 HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」「Luna II」予告番組を2025年10月10日21:00から配信すると発表した。番組には,ニィロウ役の金元寿子さん,ドリー役の金田朋子さんが出演し,最新情報をお届けする。

[2025/10/08 13:41]
15
★★★★★★★★★★★★★★★★

アイドル×街づくり「ヒロイックソングス! リプロデュース」,PC版をSteamでリリース。異世界を巡って,アイドルの聖地を築こう

アイドル×街づくり「ヒロイックソングス! リプロデュース」,PC版をSteamでリリース。異世界を巡って,アイドルの聖地を築こう

 フロンティアワークスは本日,新作タイトル「ヒロイックソングス! リプロデュース」のPC版を発売した。本作は,アイドル街づくりをかけ合わせたシミュレーションゲームだ。異世界で目覚めたプレイヤーは,「世界のはざま」と呼ばれる土地を発展させ,ヒロイン「春原あかり」をアイドルとして成長させていく。

[2025/10/08 18:17]
16
★★★★★★★★★★★★★★★★

「一番くじモンスターハンターワイルズ」2026年2月に発売。A賞は細部まで再現されたアルシュベルドのフィギュア

「一番くじモンスターハンターワイルズ」2026年2月に発売。A賞は細部まで再現されたアルシュベルドのフィギュア

 BANDAI SPIRITSは,「一番くじモンスターハンターワイルズ」を2026年2月に発売する。本商品は,「モンスターハンターワイルズ」をテーマにしたくじだ。A賞として細部まで再現した約20cmの「アルシュベルド」のフィギュアが登場する。

[2025/09/29 13:50]
17
★★★★★★★★★★★★★★

死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

 1年と4か月のアーリーアクセスを経て正式リリースの日を迎えた「Hades II」何度も“死に返り”,さらに強くなってまた挑む――その繰り返しがこんなにも心地よいなんて! 伝説的な前作もあって高い注目を集めていたが,果たしてその期待にどう応えているのか,本作のこれまでの歩みとゲームの魅力を伝えよう。

[2025/10/09 08:00]
18
★★★★★★★★★★★★★★

「ウマ娘」コラボイベントが茨城県美浦村,滋賀県栗東市で開催決定。スタンプラリーやコラボグッズ販売などを実施

「ウマ娘」コラボイベントが茨城県美浦村,滋賀県栗東市で開催決定。スタンプラリーやコラボグッズ販売などを実施

 Cygamesのクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」は2025年10月3日,茨城県美浦村,滋賀県栗東市とのコラボイベントを開催すると発表した。スタンプラリーや等身大パネルの展示,コラボグッズ販売などが実施される。

[2025/10/04 00:09]
19
★★★★★★★★★★★★★★

将軍家のお家騒動から始まる,時を駆けるダークファンタジー。「仁王3」の開発陣が,その狙いと見どころを語る

将軍家のお家騒動から始まる,時を駆けるダークファンタジー。「仁王3」の開発陣が,その狙いと見どころを語る

 発売日が2026年2月6日に決定した,コーエーテクモゲームスの人気アクションRPGシリーズ最新作「仁王3」(PS5 / PC)。その開発者インタビューをお届けする。最新トレイラーで明らかになった本作の物語,またTGS試遊版の感触などを聞いてきた。

[2025/10/06 11:00]
20
★★★★★★★★★★★★★★

「World of Tanks Blitz」×ウォーキング・デッド,コラボを10月9日より開催。ダリルとニーガンがテーマのイベントやクエストが登場

「World of Tanks Blitz」×ウォーキング・デッド,コラボを10月9日より開催。ダリルとニーガンがテーマのイベントやクエストが登場

 ウォーゲーミングジャパンは本日,「World of Tanks Blitz」と人気ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを,2025年10月9日より順次実施すると発表した。このコラボでは,ダリルが登場する限定イベントや,ニーガンをテーマにしたクエスト,新PvPモード「感染戦線」などを楽しめる。

[2025/10/07 18:00]
21
★★★★★★★★★★★★★★

令和の世に蘇る,懐かしの「鉄騎」コントローラ。学生たちの協力でコクピット型筐体が会場に降臨[TGS2025]

令和の世に蘇る,懐かしの「鉄騎」コントローラ。学生たちの協力でコクピット型筐体が会場に降臨[TGS2025]

 TGS 2025のゲームアカデミーコーナーには,さまざまな教育機関がブースを構えていたが,中でも専門学校国際理工カレッジの出展がユニークだったので紹介しよう。なにせ,懐かしの「鉄騎」コントローラを用いたコクピット筐体型のロボットゲームを学生たちが協力して作り上げたというのだから驚きだ。

[2025/10/02 19:04]
22
★★★★★★★★★★★★★

「ゼンシンマシンガール」,マシンガールの性能アップに必須な「強化改造」の紹介映像を公開。基本性能の強化や,新たな機能を装備可能

「ゼンシンマシンガール」,マシンガールの性能アップに必須な「強化改造」の紹介映像を公開。基本性能の強化や,新たな機能を装備可能

 D3Pは本日,アクションSTG「ゼンシンマシンガール」ゲームプレイ動画第3弾「強化改造編」を公開した。映像では,マシンガールの性能アップに必須な「強化改造」で得られる,さまざまな能力について解説されている。また,TGS 2025公式番組の“ほぼ完全版”が,2025年10月4日21:00より配信される。

[2025/10/03 13:13]
23
★★★★★★★★★★★★★

「Wizardry Variants Daphne」サービス開始1周年を記念したPOP UP SHOPが10月9日に有楽町マルイでオープン。購入特典は特製ブロマイド

「Wizardry Variants Daphne」サービス開始1周年を記念したPOP UP SHOPが10月9日に有楽町マルイでオープン。購入特典は特製ブロマイド

 コンテンツシードは本日,3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」のサービス開始1周年を記念した「Wizardry Variants Daphne 1st anniversary POP UP SHOP」を,10月9日から東京・有楽町マルイで開催すると発表した。開催期間は10月28日まで。会場では,新作グッズが多数販売される。

[2025/10/06 19:53]
24
★★★★★★★★★★★★★

初めて車を買った若者が,自由気ままに旅をする。ロードムービー的RPG「Keep Driving」,日本語対応アップデートをリリース

初めて車を買った若者が,自由気ままに旅をする。ロードムービー的RPG「Keep Driving」,日本語対応アップデートをリリース

 YCJY Gamesは本日(2025年10月3日),同社によるPC用ソフト「Keep Driving」の対応言語に,日本語を含む9つの言語を追加するアップデートを実施した。はじめて車を購入し,遠くの国で開催されるというフェスティバルの会場へと向かう主人公の旅路を描くシミュレーションRPGだ。

[2025/10/03 20:44]
25
★★★★★★★★★★★★★

「偽りのアリス-Retold Tale-」,クラファン開始4分で目標金額500万を達成。3日で支援率500%に到達し,フルボイス化などが決定

「偽りのアリス-Retold Tale-」,クラファン開始4分で目標金額500万を達成。3日で支援率500%に到達し,フルボイス化などが決定

 ビジュアルアーツは本日,新作タイトル「偽りのアリス-Retold Tale-」クラウドファンディングが,目標金額を達成したと発表した。クラウドファンディング開始から,わずか4分で目標金額の500万円を達成,開始から3日後には支援率500%に到達し,フルボイス化などが決定した。

[2025/10/08 18:43]
26
★★★★★★★★★★★★

「CODE VEIN II」,登場キャラクターや2つの形態を切り替えながら戦う新要素が追加された「バディシステム」など最新情報が公開に

「CODE VEIN II」,登場キャラクターや2つの形態を切り替えながら戦う新要素が追加された「バディシステム」など最新情報が公開に

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月3日),同社が2026年1月29日に発売を予定している「CODE VEIN II」の最新情報を公開した。今回はキャラクター8名の詳細や,2つの形態を切り替えながら戦う「バディシステム」に追加された新要素,吸血鬼ハンターの装備などが明らかにされた。

[2025/10/03 15:00]
27
★★★★★★★★★★★★

「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年10月9日),歴史シミュレーションゲーム「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」2026年1月29日に発売すると発表した。パワーアップキットには,身分ごとに育成と行動の可能性が広がる「宝珠」や5本の追加仮想シナリオ,中国語ボイスなどが実装される。

[2025/10/09 14:20]
28
★★★★★★★★★★★

「シャドバWB」×「ウマ娘」ミニコラボの最新情報が公開に。トレセン学園のアバターアイテムに加え,週末ロビー大会「うまぴょい杯」を開催

「シャドバWB」×「ウマ娘」ミニコラボの最新情報が公開に。トレセン学園のアバターアイテムに加え,週末ロビー大会「うまぴょい杯」を開催

 Cygamesは本日(2025年10月8日),同社がサービス中のデジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」で,10月9日11:00から開催予定の「ウマ娘 プリティーダービー」ミニコラボの詳細を発表した。限定アイテムを入手できる「特別ログインボーナス」「コラボ記念ミッション」などが実施される。

[2025/10/08 12:51]
29
★★★★★★★★★★★

世界最大規模のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2026」,競技20タイトルを発表。「スト6」「餓狼伝説CotW」「BO7」「OW2」「LoL」など

世界最大規模のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2026」,競技20タイトルを発表。「スト6」「餓狼伝説CotW」「BO7」「OW2」「LoL」など

 The Esports World Cup Foundation(EWCF)は本日(2025年10月9日),世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2026」(EWC 2026)の競技種目について,採用する24タイトルのうち20タイトルを発表した。残り4タイトルについては,追って数週間以内に発表される予定だ。

[2025/10/09 14:13]
30
★★★★★★★★★★★

「ワンス・アポン・ア・塊魂」,学マスの花海咲季が歌う素敵ソング「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開

「ワンス・アポン・ア・塊魂」,学マスの花海咲季が歌う素敵ソング「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月3日),開発中の「ワンス・アポン・ア・塊魂」に登場する新規楽曲「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開した。歌うのは,「学園アイドルマスター」の花海咲季である。

[2025/10/03 19:30]
31
★★★★★★★★★★

“ターン制戦略ミリタリーJRPG”を謳う新作タイトル「AXERAS」が発表に。重厚なストーリー要素が特徴で,手描きアニメと日本語ボイスを収録

“ターン制戦略ミリタリーJRPG”を謳う新作タイトル「AXERAS」が発表に。重厚なストーリー要素が特徴で,手描きアニメと日本語ボイスを収録

 Inverse Atelierは2025年10月2日,ターン制タクティカルゲームと名作JRPGにインスパイアされた“ターン制戦略ミリタリーJRPG”を謳う新作タイトル「AXERAS」を発表した。倒れた兵士は二度と戻ってこないパーマデス方式を採用しつつ,ストーリー要素もフィーチャーした欲張りな作品だ。

[2025/10/03 00:06]
32
★★★★★★★★★★

「ウマ娘 プリティーダービー」,新CM「Shake The World !!」篇の放送を開始。ウマ娘CM史上最多のキャラクターがアメコミ風になって登場

「ウマ娘 プリティーダービー」,新CM「Shake The World !!」篇の放送を開始。ウマ娘CM史上最多のキャラクターがアメコミ風になって登場

 Cygamesは2025年10月5日,育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」新CM「Shake The World !!」篇の放送を開始した。本CMには,「ウマ娘」シリーズのCM史上で最多キャラクターがアメコミ風のタッチで出演しており,個性豊かなウマ娘たちのさまざまなやり取りが描かれる。

[2025/10/06 12:35]
33
★★★★★★★★★★

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,2体の新規ボスを追加する無料アップデート第2弾を10月17日にリリース

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,2体の新規ボスを追加する無料アップデート第2弾を10月17日にリリース

 マーベラスは本日(2025年10月9日),メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」で,10月17日に配信を予定している無料アップデート第2弾(Ver1.1.1)の情報を公開した。今回は,新たなボス「ラピスラクリマRT:Ω」「マグナマーテルRT:Ω」との戦いを楽しめるオーダーが追加される。

[2025/10/09 15:12]
34
★★★★★★★★★

実在の物件を監視するゲーム「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」,続編を制作中か

実在の物件を監視するゲーム「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」,続編を制作中か

 2025年10月3日,「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」の公式Xで,「制作中です」の一文とともに「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」のロゴと「2」の文字が書かれた画像が公開された。

[2025/10/06 14:23]
35
★★★★★★★★★

Bungieの新作FPS「Marathon」,クローズドテクニカルテストを日本時間10月23日から29日まで開催。テスターを公募も日本からはプレイ不可に

Bungieの新作FPS「Marathon」,クローズドテクニカルテストを日本時間10月23日から29日まで開催。テスターを公募も日本からはプレイ不可に

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント傘下のBungieは,開発中のFPS「Marathon」クローズドテクニカルテストを,2025年10月23日2:00から29日2:00(日本時間)の日程で実施すると公式サイトでアナウンスした。対応プラットフォームはPC,PS5,Xbox Series X|Sとなる。

[2025/10/07 12:09]
36
★★★★★★★★★

カンフーパンクな世界とハイスピードな駆け引きが魅力の「Phantom Blade Zero」試遊。独自要素を打ち出した,これは“来る”かもと思わせる仕上がり

カンフーパンクな世界とハイスピードな駆け引きが魅力の「Phantom Blade Zero」試遊。独自要素を打ち出した,これは“来る”かもと思わせる仕上がり

 2025年9月25日から9月28日まで,幕張メッセにて開催されていた東京ゲームショウ2025。そのPlayStationブースに,3Dアクションゲーム「Phantom Blade Zero」が出展されていた。今回はチュートリアルを含めたステージと3体のボス戦を体験できたので,プレイフィールをお伝えしよう。

[2025/10/06 11:36]
37
★★★★★★★★★

PC版「Anno 1800」が驚愕の792円! 超リアル狩りゲー「theHunter: Call of the Wild」は超激安の299円!「今週のすべり込みセール情報」

PC版「Anno 1800」が驚愕の792円! 超リアル狩りゲー「theHunter: Call of the Wild」は超激安の299円!「今週のすべり込みセール情報」

 セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「Anno 1800」がSteamで90%オフの792円,「theHunter: Call of the Wild」がSteamで87%オフの299円と,お買い得になっています!

[2025/10/03 12:00]
38
★★★★★★★★★

お化け屋敷の呪いをぶっ飛ばす「だる絡み背後霊」,10月16日に発売決定。漫画「ギャグマンガ日和」に強く影響を受けたホラーコメディ

お化け屋敷の呪いをぶっ飛ばす「だる絡み背後霊」,10月16日に発売決定。漫画「ギャグマンガ日和」に強く影響を受けたホラーコメディ

 ゲーム開発者のAlleyInn氏は2025年10月6日,PC用ソフト「だる絡み背後霊」10月16日に発売すると発表した。本作は,漫画「ギャグマンガ日和」に強く影響を受けた,ドタバタ系ホラーコメディゲームだ。除霊師である主人公は,お化け屋敷の呪いをぶっ飛ばすことを目指す。

[2025/10/07 11:35]
39
★★★★★★★★★

カードバトルRPG「Destiny Code」,体験版をリリース。アカデミーに潜入したエージェントを主人公とし,美少女たちとの学園生活を楽しめる

カードバトルRPG「Destiny Code」,体験版をリリース。アカデミーに潜入したエージェントを主人公とし,美少女たちとの学園生活を楽しめる

 aNCHORは本日,同社が10月中に早期アクセス開始を予定しているPCゲーム「Destiny Code」の無料体験版をSteamとEpic Games Storeでリリースした。本作は,Project.L.Aが開発するカードバトルRPGだ。アカデミーに潜入したエージェントを主人公とし,美少女たちとの学園生活を楽しめる。

[2025/10/03 15:25]
40
★★★★★★★★★

「ファイナルファンタジーXIV」,光のクリスタルをモチーフにしたLEDライトの予約を受付中。オーケストラコンサート関連商品

「ファイナルファンタジーXIV」,光のクリスタルをモチーフにしたLEDライトの予約を受付中。オーケストラコンサート関連商品

 スクウェア・エニックスは,2025年12月17日に発売を予定している「ファイナルファンタジーXIV  LEDライト 光のクリスタル」の予約をe-STOREで受付中だ。14色に光るLEDライトで,台座に載せるとデスクライトとしても使用できる。

[2025/10/06 15:39]
41
★★★★★★★★★

360度見回せるピクセルアートで描かれた,ダークファンタジーステルスシム「Project Shadowglass」,Steamストアページを公開中

360度見回せるピクセルアートで描かれた,ダークファンタジーステルスシム「Project Shadowglass」,Steamストアページを公開中

 Starhelm Studiosは,日本語非対応のPCゲーム「Project Shadowglass」のSteamストアページを公開中だ。本作は,ダークファンタジーな世界の王国を舞台とした,ステルス重視のシミュレーションゲームだ。プレイヤーは,謎の依頼主から命じられた古代遺物を,王国中の隠し場所から奪取していく。

[2025/10/06 20:18]
42
★★★★★★★★★

「2XKO」PC版のアーリーアクセスを開始。「最初の一歩」ミッションやコンボトライアルなど,新コンテンツを実装

「2XKO」PC版のアーリーアクセスを開始。「最初の一歩」ミッションやコンボトライアルなど,新コンテンツを実装

 ライアットゲームズは本日,格闘アクション「2XKO(ツーエックスケーオー)」のPC向けアーリーアクセスを開始した。「Season 0」では,新チャンピオン「ティーモ」「ワーウィック」のほか,「最初の一歩」ミッションやコンボトライアルなど,クローズドβテストにはなかった新要素が実装されている。

[2025/10/08 10:44]
43
★★★★★★★★★

新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」,プレアルファテストの対象地域を日本にも拡大。終了時期は未定

新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」,プレアルファテストの対象地域を日本にも拡大。終了時期は未定

 Netmarbleは本日(2025年10月3日),新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」プレアルファテストの地域を拡大したと発表した。対象プラットフォームはPCで,韓国を除くすべての地域の「Xbox Insider」で利用できる。終了時期は未定だ。

[2025/10/03 18:21]
44
★★★★★★★★

「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

 インフィニットループは本日,PC用ソフト「Desktop Mate」新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」の配信を開始した。本DLCは,2017年に発売された「NieR:Automata」に登場する主人公「2B」がデスクトップ上に登場するもので,とあるモーションが発生すると衣装が変化する。

[2025/10/09 14:03]
45
★★★★★★★★

Chilla's Artの銛漁ゲーム「UMIGARI | ウミガリ」,体験版をSteamで配信開始。霧深い海を探索しているうちに,奇妙な魚が姿を現して……

Chilla's Artの銛漁ゲーム「UMIGARI | ウミガリ」,体験版をSteamで配信開始。霧深い海を探索しているうちに,奇妙な魚が姿を現して……

 Chilla's Artは本日,PC用ソフト「UMIGARI | ウミガリ」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,架空の霧深い森を舞台にした,一人称銛漁ゲームだ。プレイヤーは,タイミングを合わせて魚を狩り,獲物を売り,船や銛を強化していく。

[2025/10/08 11:38]
46
★★★★★★★★

「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」,DLCの発売日が10月30日に決定。新たな青鬼の姿を確認できるトレイラーを公開

「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」,DLCの発売日が10月30日に決定。新たな青鬼の姿を確認できるトレイラーを公開

 LiTMUSとゲームスタジオは本日,ホラーアクションアドベンチャー「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」のDLC「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異-真相編-」について,発売日が10月30日に決定したと発表した。DLCでは,藍と怪しい男の視点で,廃温泉宿で繰り広げられた「青い惨劇」の真実が解き明かされる。

[2025/10/03 18:12]
47
★★★★★★★★

VTuberたちが開発したのは,廃校で鬼から隠れる非対称型対戦ホラーゲーム。「かくれおに」インプレッションをお届け[TGS2025]

VTuberたちが開発したのは,廃校で鬼から隠れる非対称型対戦ホラーゲーム。「かくれおに」インプレッションをお届け[TGS2025]

 VTuberたちが開発する非対称型対戦ホラーゲーム「かくれおに」が東京ゲームショウ2025に出展されていた。鬼と子供たちに分かれて3分間の追いかけっこをする本作は,ボイスチャットが「トランシーバー」という形でゲーム内に実装され,子供たちが連携を取るうえで有利にも不利にもなる。

[2025/09/29 16:04]
48
★★★★★★★★

「Battlefield 6」,戦闘のハイライト映像やプロゲーマーなどからのコメントを収録したローンチハイプトレイラーを公開

「Battlefield 6」,戦闘のハイライト映像やプロゲーマーなどからのコメントを収録したローンチハイプトレイラーを公開

 Electronic Artsは本日(2025年10月8日),同社が10月10日(ダウンロード版は10月11日)にリリース予定のFPS「Battlefield 6」のローンチハイプトレイラーを公開した。動画では,本作のハイライト映像とともに,各媒体やストリーマーなどのコメントが紹介されている。

[2025/10/08 13:10]
49
★★★★★★★★

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

双剣使いの猫耳フード娘が戦うローグライトACT「夢幻桜楼閣」,体験版を本日配信。ダンジョン探索やボスバトルに挑戦できる

 松竹ゲームズは本日,新作タイトル「夢幻桜楼閣」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,双剣使いの猫耳フード娘「レトラ」を操作し,夢幻のダンジョンを冒険するローグライト3Dアクションゲームだ。体験版では,チュートリアルとダンジョン探索,ボスバトルをプレイできる。

[2025/10/10 12:00]
50
★★★★★★★★

「ソニックレーシング クロスワールド」は,初音ミクを筆頭に,名だたるキャラクターたちが参戦するオールスターゲームだ【PR】

「ソニックレーシング クロスワールド」は,初音ミクを筆頭に,名だたるキャラクターたちが参戦するオールスターゲームだ【PR】

 セガから2025年9月25日に発売された「ソニックレーシング クロスワールド」。本作は,ソニックとその仲間たちだけでなく,異次元の「クロスワールド」からさまざまなコラボキャラクターが参戦するレースアクションだ。本稿ではその魅力を紹介しよう。

[2025/10/03 12:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月09日〜10月10日