毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」 では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第48回では,「にゃんこ大戦争」のスピンオフタイトル,「それいけ!スーパーにゃん」 を紹介する。
2025/09/24
ドット絵で描かれた可愛らしいキャラクターたちによる爽快なアクションが見どころのスマホ向けのアクションRPG「ゴッデスオーダー」 が,2025年9月24日 に正式サービスを迎える。シンプルな操作でテクニカルな爽快バトル が楽しめる本作を,サービス開始に先んじて紹介していこう。
2025/09/23
2025年内にリリース予定のスマホ向けMMOシミュレーション「キングダム 覇道」 の開発スタッフインタビューをお届けする。正式リリースに向け着実に準備が進められている本作だが,これまで「覇道」シリーズとは何が異なり,どのような進化を遂げようとしているのか。両社のメインスタッフ3名 に話を聞いた。
2025/09/22
コナミデジタルエンタテインメントが,2025年9月25日に発売を予定している「SILENT HILL f」 は,シリーズ初の日本が舞台だ。ストーリーは竜騎士07氏,クリーチャー&キャラクターデザインをkera氏,音楽を山岡 晃氏と稲毛謙介氏が担当している。
2025/09/22
ダークなムードの個性派シューティング「カラス」 がクラウドファンディングで大きな成功を収め,現行機向け移植版が2025年11月27日に発売される。そんな同作を制作するRS34の増渕佳人氏 と永田大祐氏 へのインタビューをお届けする。個性的な作風で多くのファンを惹きつける作品作りや,今後の展望などについて聞いた。
2025/09/20
2025年9月5日に実施されたメディア向け試遊会で,「ワンス・アポン・ア・塊魂」 のプロデューサーを務める岸田氏 に話を聞く機会を得た。さまざまな時代をタイムトラベルし,国際色豊かなモノを巻き込んで塊を大きくしていく本作。新要素となるアイテムやスポーツ塊など,気になるところを聞いてみた。
2025/09/20
「ワンス・アポン・ア・塊魂」 のメディア向け試遊会レポート をお届けする。10月23日に発売を控えた本作では,タイムトラベルでさまざまな時代や国を巡って塊を転がしていく。巻き込むモノのバラエティがより豊富になっただけでなく,ステージ分岐,アイテム,メイツカスタマイズといった新要素も確認できた。
2025/09/20
コーエーテクモゲームスが2025年9月26日に発売を予定している「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」 は,駆け出しの錬金術士である主人公が,故郷の町を復興させるために奮闘するRPGだ。錬金術とバトルだけでなく,ショップ経営なども楽しめる。
2025/09/20
gumiは2025年9月25日,アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズをベースにしたシミュレーションRPG「ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ」 のリリースを予定している。事前に実施されたメディア向け先行体験会で判明した情報を紹介しよう。
2025/09/19
IKINAGAMESが開発を手がけるRPG「STARBITES」 の,PS5とSwitch向け体験版 配信が本日(2025年9月19日),スタートした。4Gamerでは,これをいち早くプレイする機会を得たので,序盤部分のインプレッション をお届けする。ロボットに乗って荒廃した世界を旅する本作の魅力を,じっくり紹介していこう。
2025/09/19
大海原を舞台にしたオンライン海戦アクションゲーム「World of Warships」 は,2025年9月17日でリリース10周年を迎えた。世界各国の軍艦をプレイヤーが操り,艦隊戦を繰り広げる本作は,リアリティのあるミリタリー要素を扱っているので,とっつきにくそうに見えるが,カジュアルに楽しめるのが魅力だ。
2025/09/19
「舞台『スタンドマイヒーローズ』」 の魅力を舞台キャスト陣が熱く語る! 関 大輔役の坂口実成夢さんと由井孝太郎役の岡 延明さん に,作品やキャラクターへの深い愛情はもちろん,役作りへのこだわりや稽古場での裏話までじっくり聞きました。
2025/09/18
DRIMAGEは,招待制のオフラインイベント「未踏を拓け。日本初の踏破者へ。」 を2025年8月に都内で開催した。本イベントの会場には,SHAKA氏 やボドカ氏 といった複数のストリーマーも招かれ,PC向け新作オンラインゲーム「Arkheron」(アーケロン) を先行体験し,優勝を競い合った。
2025/09/18
アクワイアの「剣と魔法と学園モノ。1 2 3 Remaster Collection」 が本日(2025年9月18日)発売を迎えた。シリーズ初期3作 をまとめて収録した,このお得なパッケージの中から,本稿では初リマスターとなった「剣と魔法と学園モノ。3 Remaster」 のインプレッションを簡潔にお届けしよう。
2025/09/18
タイトーは本日(2025年9月18日),「QQQbeats!!!」 をSwitch向けに発売した。「東方スペルバブル」のゲーム性を受け継いだ本作は,疾走感溢れる対戦が楽しめるパズル音楽ゲームだ。多種多様な楽曲や,オリジナルIPで描かれるストーリーモードもフルボイスで収録されている。
2025/09/18
Electronic Artsが,2025年10月10日に発売を予定している「バトルフィールド6」 。テストで得られたフィードバックを基にした調整,新たな要素を追加した開発版ビルドの先行プレイ体験会が,メディア/インフルエンサー向けにオンラインで実施された。
2025/09/18
Netmarbleは9月13日,新作MMORPG「RFオンラインネクスト」 の「GvG先行体験会」 を東京都内で開催した。招待された60名のMMORPGプレイヤーが,ギルド戦「エデン争奪戦」をプレイしたほか,サービス開始時期が発表された体験会の模様をお届けする。
なお,本作の開発者へのインタビューも掲載している。
2025/09/17
「Wizardry」が,2025年9月15日に44周年 を迎えたという。同時にこの9月15日が「ウィザードリィの日」として認定されたそうだ。そんな中,本稿では昨年復刻された「Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-」 を取り上げて,この“New Wizardry”3部作 がどう新しく,何を達成しようとしていたのかを紐解いてみたい。
2025/09/17
バンダイナムコエンターテインメントから2025年10月10日の発売が予定されている「リトルナイトメア3」 のメディア向けイベントが開催された。不気味すぎる廃遊園地を舞台とする「カルネヴァーレ」 ステージに2人協力プレイで挑んできたのでレポートする。
2025/09/17
発表からおよそ6年の歳月を経て,「Hollow Knight: Silksong」 がついに発売を迎えた。2010年代を代表するインディーゲームの大作の続編として話題の本作をさっそくプレイし,過酷な試練を乗り越え“一度目”のクリア を達成。ひとまず区切りに達したとはいえるこの段階で感じたことを語ってみたい。
2025/09/17
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」 が,2025年9月15日にサービス5周年を迎えた。今回は新シーズン「戦火連天」や,待望の「軍馬」システムなどについて,ディレクターの白波瀬 優氏 に話を聞いてきた。
2025/09/17
バンダイナムコエンターテインメントのスマホゲーム「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」 について,プロデューサーの小島省吾氏にインタビュー をした。配信後の快進撃と現状,そして今後に関する動向をご覧あれ。
2025/09/16
ESTgamesは2025年9月17日,スマートフォン向けMMORPG「CABAL MOBILE」 のサービスを開始する。18年以上サービスが継続している長寿タイトル「CABAL ONLINE」が,スマホに最適化されて手軽に遊べるようになった。サービス開始に先駆けてプレイしたので,インプレッションをお伝えする。
2025/09/16
ノベルゲームのシナリオ作り の裏側には,どのような原動力や情熱が渦巻いているのか? 今回は「スマガ」「みにくいモジカの子」 などで知られるニトロプラスの人気シナリオライター・下倉バイオ氏 にお話を伺い,創作との向き合い方を深掘りしてみた。
2025/09/16
毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」 では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第47回では,落ちものパズルの新定番「スイカゲーム+」 を紹介する。
2025/09/14
ファミコン用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」 の発売から,本日(2025年9月13日)でちょうど40周年 。そこで,同作の全32コースのマップから見えてくる,ファミコン時代ならではの工夫や,プレイヤーの上達を促す巧みな作りを紹介しよう。
2025/09/13
全世界で100万本を超えるヒット作となり,パブリッシャとしてKRAFTONを得たサバイバル・クラフト&ライフシム「Dinkum」 。作者のJames Bendon氏 がたった1人で完成させた作品としても有名だ。夢の実現のためにこれまでどんな苦労があったのか,たっぷりと聞いてみた。
2025/09/12
バイクに乗った美少女が近未来の都市を爆走し,謎の敵と戦う新作スマホRPG「チェイシング・カレイドライダー」 のオフライン先行試遊会が行われたので,その様子をお届けしよう。本作は,アニメを思わせるストーリーと激しいバトル,美少女とのデートイベントが展開する,王道的な面白さが特徴の期待作だ。
2025/09/12
NEOWIZは2025年9月11日,Lizard Smoothieが開発する新作タイトル「Shape of Dreams」 をSteamでリリースした。複数のプレイヤーが役割を果たしながら攻略していくMOBA(Multiplayer Online Battle Arena)のシステムに,ローグライク要素を融合した新機軸のアクションゲームだ。
2025/09/12
何もかもがシリーズ最大級となる「ボーダーランズ4」 。今回は作品のビジュアル面にフォーカスした,オンラインショートインタビューをお届けする。Unreal Engine 5が導入された本作だが,どのように開発へ挑んだのだろうか。
2025/09/11
釜山のBICで,元SIEの吉田修平氏 がインディーブースを渡り歩いた。氏が一番好きだと語る「赤い玉を追う猫のゲーム」から,潜水艦同士の駆け引き,コミュ障のキリンまで,若手の独立気運と韓国インディーの現在地,そして2,3年で爆発するという兆しを語る。吉田氏の視線で確かめた現場レポートをお届けしよう。
2025/09/11
ついに明日(2025年9月12日)発売を迎える「ボーダーランズ4」 。新たに登場する4人のヴォルト・ハンター,新たな惑星「カイロス」,武器システムの変更点,キャラクタービルドにおける新たなアプローチといった新要素や,クリア後のエンドコンテンツといった情報をまとめたので,今のうちに予習しておこう。
2025/09/11
本日(2025年9月10日),「ブラックスター -Theater Starless-」 は6周年を迎えた。本稿では,塚口ディレクターとキャラクターデザインを担当するYSK氏に独占インタビュー を実施。ビジュアル制作の裏側やキャラクター誕生の秘話など,ここでしか知ることのできない情報を紹介する。
2025/09/10
aNCHORはインディーパブリッシング作品「Destiny Code」 のアーリーアクセス開始を年内に予定している。インディーゲームチームProject.L.Aが開発を進めている本作は,どんな作品なのか。関係者向けβ版のプレイレポートをお届けしたい。
2025/09/10
アークシステムワークスが開発を担当する対戦格闘ゲーム「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」 のクローズドβテストが行われた。本稿では,CBTをプレイして分かった同作のゲームシステムやオンライン対戦のプレイフィールなどをレポートする。
2025/09/10
エクスペリエンスが2025年9月18日に発売を予定している「モンカルファンタ 〜勇者と水晶の少女〜」 は,数時間ほど遊ぶと自分はこのゲームを“知っている” ような気がしてくる。あらゆる要素に馴染みがあるが,それぞれはシンプルかつ洗練されており,とても不思議な感覚を味わえる作品だ。
2025/09/09
バンダイナムコエンターテインメントは「デジモンストーリー タイムストレンジャー」 を2025年10月2日に発売する 。今後配信予定の体験版に先駆けて,メディア向けの体験会が開かれた。物語の序盤とゲーム中盤のアビス・エリアをプレイできたので,紹介しよう。
2025/09/08
2025年9月7日,「フェスバ+」 初の公式大会「フェスバ+グランドチャンピオンシップ 2025 SUMMER」の決勝大会 が開催された。オンライン予選を勝ち抜いた4チームが激突し,決勝ではチーム「刻」が劇的逆転で勝利! 初代王者に輝いた大会の熱戦レポートとインタビューをお届けする。
2025/09/08
恋愛アドベンチャーゲーム「D.C. Re:tune 〜ダ・カーポ〜 リチューン」 が,2025年10月30日にブシロードから発売される。オリジナル版からキャラデザとキャストを一新,さらに新ヒロインも追加 された本作のプレイレポートをお届けする。
2025/09/05
スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定している,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」 のメディア向け試遊会で体験できた内容をお伝えする。今回のプレイでは,DQIにカンダダの子孫 が登場することや,DQIIの新キャラ「サマルトリアの王女」 の能力の一部が明らかになった。
2025/09/05
ネットマーブルは本日(2025年9月4日),新作スマートフォン向けアプリ「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」 の配信を開始した。KOFシリーズのキャラクターと放置系RPGを組み合わせた本作がどのようなゲームに仕上がっているのか。そのプレイレポートと開発陣のメールインタビュー をお届けする。
2025/09/04
G・O・Pが2025年下半期にサービスインを予定しているオンラインリズムゲーム「Club M Star」 のクローズドβテストが8月29日から9月1日まで開催された 。今回,4Gamerではテストに参加する機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしよう。
2025/09/04
Naconは本日,新作タイトル「Hell is Us」 をリリースした。本作は,Rogue Factorが開発するアクションアドベンチャーだ。プレイヤーは,マップやクエストマーカーが存在しない世界を探索し,異形の怪物と戦いつつ,数々の謎を解き明かしていくこととなる。
2025/09/04
毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」 では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第46回では,リズムアクション「サンバDEアミーゴ:パーティー・トゥー・ゴー」 を紹介する。
2025/09/04
スクウェア・エニックスは2025年12月4日,「オクトパストラベラー0」 をリリース予定だ。本作は,初代「オクトパストラベラー」の舞台「オルステラ大陸」にて,神の指輪を巡る復讐と復興の物語が描かれる。今回,本作に登場する新要素の一部に触れる機会を得たので,インプレッションを交えて概要をお伝えする。
2025/09/03
2025年9月5日の発売が予定されている「終天教団」 は,EXNOAが運営するDMM GAMESと,「ダンガンロンパ」の小高和剛氏率いるTookyo Games が共同で手掛けた“マルチジャンルアドベンチャー”ゲームだ。5つのシステムが存在する,本作のプレイレポートをお届けする。
2025/09/03
スクウェア・エニックスが2025年9月30日に発売を予定している「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」 は,1997年にPS用ソフトとしてリリースされた「FFタクティクス」の決定版となる作品 だ。オリジナル版の雰囲気のまま新たな要素も楽しめる,本作のプレイレポートをお届けする。
2025/09/02
スクウェア・エニックスのタクティカルRPG「FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ」 が,2025年9月30日に発売される。リマスターでもリメイクでもないと謳う本作について,ディレクターの前廣和豊氏 とCo.ディレクターの横山文子氏 ,アートディレクターの皆川裕史氏 に話を聞いた。
2025/09/02
記憶をなくした少女と,種族を越えた出会い。2025年10月2日発売の「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」 は,種族の壁を越えて育まれる友情を描く,原作ファン必見のビジュアルノベル だ。その魅力を一足先に体験したのでお伝えする。
2025/09/02
LightSpeed Japanは2024年11月,「デビルメイクライ」「ドラゴンズドグマ」などを手掛けた伊津野英昭氏 を代表に迎えて設立された。今回,スタジオの状況やゲーム開発における理念,新作に関する話などを伊津野英昭氏に聞いたので,その内容をお届けする。
2025/09/01