
連載
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月6日〜10月12日
![]() |
2人の日本人研究者がノーベル賞を受賞したりした2025年10月6日〜10月12日,4Gamerに掲載された記事は321本でした。本日,無事に最終日を迎えた大阪・関西万博ですが,運営費については最大280億円の黒字が見込まれるそうです。グッズの売上がなかなか好調だったとのことで,さすがはミャクミャクだ。筆者もあやかりたい。楽しい3連休の最終日ですが,いかがお過ごしでしょうか。Weekly 4Gamerのお時間ざんす。
![]() |
ブラジルのゲーム人口は1億人を超え,モバイルゲームとeスポーツが急成長していることもあり,日本からも任天堂やセガ,アークシステムワークスなどが出展し,ゲストとして,小島秀夫氏と濱口直樹氏,そして下村陽子氏という,日本が誇るクリエイターがステージイベントに登場する予定でした(関連記事)。知ってました? ブラジル,すごいかも。
「そうなんだ。じゃ,行ってみるか」などと気軽に行ける感じではありませんが,安心してください。4Gamerでは現地に取材班を送り込み,レポート記事などを現在進行形で掲載中です。新作や新情報が発信されるイベントというより,ゲーマーたちのお祭りといった雰囲気が強いようですが,なので,ぜひ下のリンクをクリックして気になる記事をチェックしてください。オラオラ!
![]() |
![]() |
4Gamer「Brasil Game Show 2025」掲載記事一覧
「Brasil Game Show 2025」公式サイト
続いては業務連絡です。4Gamerのトップページを見れば一目瞭然ですが,掲載した記事の概要をAI音声で聞くというサービスが始まっています。どんなに長い記事でも,2分もあればだいたい分かってしまうという,忙しい現代人にはもってこいの機能かもしれません。(β)って書いてあるので,たぶんβ版です。顔文字かもしれませんが(・β・)。
物事をまとめるのが苦手な筆者だけに,どうしたらこんなことができるのか見当もつきませんが,ぜひ4Gamerのハイテクぶりに恐れをなしつつ,有効利用してみましょう。
そんなこんなで,今回もはりきって4Gamerと世界のゲーム業界の1週間をアッサリ風味で振り返ります。果たして,何が起きたのでしょうか。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。
先週のアクセスランキング
先週のアクセスランキングトップ10,第1位はCygamesの育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」(iOS / Android / PC)のアップデートを紹介する記事でした。
2021年に正式サービスがスタートした「ウマ娘」は,競走馬を擬人化したキャラクターたちを育ててレースに挑むといった作品で,アニメやコミック,ライブなど,マルチに展開中なのはご存じのとおり。サービス開始から約4年が経過していますが,人気は相変わらずみたいです。事前に告知されていたように,10月7日に実施されたアップデートではサポートカード関連の仕様が大幅に変更されたほか,不具合の修正などが行われたとのこと。「特別マニーショップ」も期間限定でオープンしています。
![]() |
サポートカード関連の仕様変更について
第2位は,定番のコミュニケーションサービス「Discord」で不正アクセスが行われ,個人情報の一部が流出したという,ちょっとまずい感じのお知らせでした。
Discordの発表によれば,影響を受けたのはDiscordカスタマーサポートおよび安心サポートチームとやり取りしていたユーザーで,約7万人について,身分証の画像などが流出したおそれがあるとのこと。一方で,クレジットカード番号やパスワードなどは影響を受けていないそうです。
大手ビール会社がサイバー攻撃を受けて出荷停止に陥ったりなど,ネット社会はつくづく大変だなあと思います(小並感)。遠距離コミュニケーション手段が電話とハガキしかなかった時代が懐かしい。ウソですが。
![]() |
外部カスタマーサービスに関するセキュリティインシデントの最新情報
そして第3位は,個人ゲーム開発者の畳部屋氏が制作した「歴史の終わり」の体験版が公開されたので,さっそく遊んでみましたというプレイレポートでした。
畳部屋氏といえば,懐かしい日本の田舎町を歩き回るウォーキングシミュレータ「NOSTALGIC TRAIN」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)や,永遠に走り続ける列車を舞台にした「FARAWAY TRAIN 最涯(さいはて)の列車」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)で知られる作家性の高いゲーム開発者として知られています。
サンドボックス型ストラテジーRPGを謳う「歴史の終わり」は,1人の若者が中世風の世界を探索するという内容で,商人として財産を築いたり,武将として名声を上げたり,盗賊として生きたりなど,自由自在に生きることができるそうで,リプレイ性は非常に高そう。油彩のようなグラフィックスもきれいです。
![]() |
![]() |
【先週のアクセスランキング詳細】
先週のタイトルランキング
先週,もっとも読者の注目を集めたゲームタイトルの第1位は,アップデートが実施された「ウマ娘 プリティーダービー」でした。Cygamesがサービス中のデジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」(iOS / Android / PC)では,「ウマ娘 プリティーダービー」とのミニコラボが実施されています(関連記事)。
![]() |
第2位には「歴史の終わり」が入り,続く第3位には,発売迫るポケモンの新作「Pokémon LEGENDS Z-A」(Switch 2 / Switch)がランクイン。
10月16日のリリースが予定されている「Pokémon LEGENDS Z-A」は,2022年に登場したポケモン初のアクションRPG「Pokémon LEGENDS アルセウス」に続くシリーズ第2弾で,「ポケットモンスター X・Y」に登場したカロス地方の中心都市「ミアレシティ」を舞台に,さまざまな事件や出来事に挑むことになります。「こちら」に,メディア向けに開催された体験会のプレイレポートを掲載していますので,ぜひ参考にしてください。
![]() |
[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ
![[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ](/games/897/G089789/20250919051/TN/041.jpg)
ポケモンは2025年10月16日,「Pokémon LEGENDS Z-A」を発売する。本作は,カロス地方の都市であるミアレシティを舞台とした,シリーズ初のリアルタイムバトルを採用したタイトルだ。発売に先駆けてメディア向け体験会が行われたので,その内容をレポートしていく。
10月2日にリリースされた時代劇アクション「Ghost of Yōtei」が第5位に入りました。1603年の蝦夷地を舞台にした復讐劇が描かれる本作ですが,「こちら」の記事でお伝えしたように,「Wander In Watanabe Mode」と題されたトレイラーが公開されています。
「Ghost of Yōtei」,「渡辺モード」のトレイラー公開。美しい蝦夷地の風景を,Lo-Fiトラックとともに堪能できる

2025年10月2日にリリースされた「Ghost of Yōtei」のトレイラー「Wander In Watanabe Mode」が PlayStationの公式YouTubeチャンネルで公開されている。美しい蝦夷地の風景を,渡辺信一郎氏が監督したLo-Fiトラックとともに味わえるものだ。
「Ghost of Tsushima」と同様,画面が白黒になる「黒澤モード」が実装されるほか,新たに「三池モード」と「渡辺モード」が追加されるとのこと。「三池モード」は三池崇史氏へのオマージュで,発動するとカメラがキャラクターにグッと近づき迫力が増すとのこと。でも,周囲が見づらくなるので,難度はあがりそう。また,映像で紹介されている「渡辺モード」では,渡辺信一郎氏が手がけたサウンドでBGMがめちゃカッコ良くなり,PS5版としてグラフィックスレベルが上昇したゲーム画面によくマッチする雰囲気です。もう,オマケとは思えないほど凝ってる。Sucker Punch Productionsは本気です。
![]() |
【先週の注目タイトル詳細】
【第1位】
ウマ娘 プリティーダービー 【第2位】
歴史の終わり 【第4位】
Battlefield 6 【第5位】
Ghost of Yōtei 【第6位】
Fate/Grand Order 【第7位】
アズールプロミリア 【第8位】
ロスト イン ファンタランド 【第9位】
リトルナイトメア3 【第10位】
ストリートファイター6
先週の注目記事
いつものように,先週掲載したプレイレポートやイベントレポート,インタビュー,企画記事などを中心に,気になる記事をピックアップしてみましょう。
まずは9月25日〜28日に開催された「東京ゲームショウ2025」ですが,先週もまた,新たな記事を載っけています。いったいどんだけあるんだ,という感じですが,S-GAMEが開発する新作アクションゲーム「Phantom Blade Zero」(PC / PS5)の試遊レポートや,「仁王3」(PC / PS5)の開発者インタビュー,Paradox Interactiveの新作ストラテジー「Europa Universalis V」の話題など,内容盛りだくさん。さらに,実に6年ぶりとなるコンパニオンさん&コスプレイヤーさんの写真集(ZIPファイルなし)も「こちら」に掲載していますので,お見逃しなく。うふふのふ。
![]() |
![]() |
![]() |
4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧
「東京ゲームショウ2025」公式サイト
続いて,2026年のリリースが予定されている非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)について,開発を担当するIllfonicのスタッフに話を聞いたという記事を「こちら」に掲載しています。
![]() |
非対称型対戦ゲームといえば,現在「Dead by Daylight」が多くのプレイヤーを集めていますが,Illfonicもこれまで「Friday the 13th: The Game」や「Predator: Hunting Grounds」など,映画を原作とした非対称型対戦ゲームを作ってきました。今回は1978年に公開されたジョン・カーペンター監督のホラー映画をベースにした作品になります。リメイクや続編が制作されるなど,人気の高い映画「ハロウィン」ですが,ゲームのほうは,映画の殺人鬼マイケル・マイヤーズと,4人の市民が対峙するというもので,NPCの民間人を守るという要素も用意されているようです。
体育会系のジェイソンや,派手なフレディに比べ,マイケルには「物陰からターゲットを確認し静かにいく」「絶対に走らない」などという特徴を持っており,それがどのように再現されるのか(あるいは,されないのか),気になる人は記事を読んでください。
![]() |
「あんスタ!!」10.5周年生配信レポート。盛り上がるステージの裏側とキャストが語る10.5周年への想い

2025年9月12日,10.5周年を迎えた「あんさんぶるスターズ!!」の記念生配信「今日も明日も、あなたが大好き!」が実施された。発表満載の番組では,キャスト陣の軽快なトークで大盛り上がりとなった。当日の模様と出演者の声をレポートする。
最高年齢は94歳! 大阪万博で開催された高齢者向けゲーム大会「GeeSPORTS」は,これからのゲーマー高齢化の受け皿になるか?

大阪・関西万博会場の「2025年日本国際博覧会 フェスティバル・ステーション」で10月1日,高齢者によるシニアeスポーツ大会「GeeSPORTS大会 決勝」が行われた。下は65歳,最高年齢は94歳という,ほかに類を見ない高齢者チームが専用ゲーム「Gerogue」を使って戦った,大会の模様をレポートしよう。
「World of Tanks Blitz」×ウォーキング・デッド,コラボを10月9日より開催。ダリルとニーガンがテーマのイベントやクエストが登場

ウォーゲーミングジャパンは本日,「World of Tanks Blitz」と人気ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを,2025年10月9日より順次実施すると発表した。このコラボでは,ダリルが登場する限定イベントや,ニーガンをテーマにしたクエスト,新PvPモード「感染戦線」などを楽しめる。
「Battlefield 6」,製品版における変更と改善についての記事を公開。プレイヤーの動作をはじめ,武器やマップ,モードの改善を実施予定

Electronic Artsは本日(2025年10月7日),同社が日本時間の10月11日にリリース予定のFPS「Battlefield 6」の,コミュニティからのフィードバックに関する変更と改善についての記事を公開した。プレイヤーの動作改善や,武器,マップ,モードのバランス改善など,複数の変更点に言及している。
[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ
![[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ](/games/897/G089789/20250919051/TN/041.jpg)
ポケモンは2025年10月16日,「Pokémon LEGENDS Z-A」を発売する。本作は,カロス地方の都市であるミアレシティを舞台とした,シリーズ初のリアルタイムバトルを採用したタイトルだ。発売に先駆けてメディア向け体験会が行われたので,その内容をレポートしていく。
面白い試みだけど,“食い合わせ”に難あり? 「ホテル・バルセロナ」を構成する極上のアイデアと,それらの組み合わせが導く超クセ強なゲーム体験

2025年9月26日,ゲームクリエイターのSWERY氏と須田剛一氏のコラボで生まれた2Dアクションアドベンチャー「ホテル・バルセロナ」が発売を迎えた。クセが強い作品なのはこれまでの情報からなんとなく分かっていたが,その方向性はどこに向いているのか。製品版を遊んで確かめてみた。
死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

1年と4か月のアーリーアクセスを経て正式リリースの日を迎えた「Hades II」。何度も“死に返り”,さらに強くなってまた挑む――その繰り返しがこんなにも心地よいなんて! 伝説的な前作もあって高い注目を集めていたが,果たしてその期待にどう応えているのか,本作のこれまでの歩みとゲームの魅力を伝えよう。
[インタビュー]過去最高となる35万人の入場者数を記録したgamescom 2025。世界最大級のゲームイベントを支える運営戦略とは
![[インタビュー]過去最高となる35万人の入場者数を記録したgamescom 2025。世界最大級のゲームイベントを支える運営戦略とは](/games/991/G999110/20251007026/TN/011.jpg)
欧州最大のゲームイベント「gamescom」は毎年30万人以上もの来場者を集める一大イベントへと成長を遂げた。成功の裏側には何があるのか。gamescomを運営するケルンメッセのgamescom担当ディレクターTim Endres氏と,Stefan Heikhaus氏に,メールインタビューを実施した。
世界最大規模のeスポーツの祭典「Esports World Cup 2026」,競技20タイトルを発表。「スト6」「餓狼伝説CotW」「BO7」「OW2」「LoL」など

The Esports World Cup Foundation(EWCF)は本日(2025年10月9日),世界最大規模のeスポーツ大会「Esports World Cup 2026」(EWC 2026)の競技種目について,採用する24タイトルのうち20タイトルを発表した。残り4タイトルについては,追って数週間以内に発表される予定だ。
- キーワード:
- PC
- Nintendo Switch 2
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- iPhone
- PC:ストリートファイター6
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Nintendo Switch 2:ストリートファイター6
- PS5:ストリートファイター6
- Xbox Series X|S:ストリートファイター6
- PS4:ストリートファイター6
- PC:餓狼伝説 City of the Wolves
- PS5:餓狼伝説 City of the Wolves
- Xbox Series X|S:餓狼伝説 City of the Wolves
- PS4:餓狼伝説 City of the Wolves
- PC:Apex Legends
- Nintendo Switch 2:Apex Legends
- PS5:Apex Legends
- Xbox Series X|S:Apex Legends
- Nintendo Switch:Apex Legends
- PS4:Apex Legends
- Xbox One:Apex Legends
- PC:Call of Duty: Black Ops 7
- PS5:Call of Duty: Black Ops 7
- Xbox Series X|S:Call of Duty: Black Ops 7
- PS4:Call of Duty: Black Ops 7
- Xbox One:Call of Duty: Black Ops 7
- PC:Call of Duty: Warzone 2.0
- PS5:Call of Duty: Warzone 2.0
- Xbox Series X|S:Call of Duty: Warzone 2.0
- PS4:Call of Duty: Warzone 2.0
- Xbox One:Call of Duty: Warzone 2.0
- PC:クロスファイア
- iPhone/:Garena Free Fire
- Android:Garena Free Fire
- PC:オーバーウォッチ 2
- PS5:オーバーウォッチ 2
- Xbox Series X|S:オーバーウォッチ 2
- PS4:オーバーウォッチ 2
- Nintendo Switch:オーバーウォッチ 2
- Xbox One:オーバーウォッチ 2
- PC:Counter-Strike 2
- PC:レインボーシックス シージ エックス
- PS5:レインボーシックス シージ エックス
- Xbox Series X|S:レインボーシックス シージ エックス
- PS4:レインボーシックス シージ エックス
- Xbox One:レインボーシックス シージ エックス
- PC:Dota 2
- iPhone:Honor of Kings
- Android:Honor of Kings
- PC:リーグ・オブ・レジェンド
- iPhone/:モバイル・レジェンド
- Android:モバイル・レジェンド
- PC:チームファイト タクティクス
- PC:EA SPORTS FC 26
- Nintendo Switch 2:EA SPORTS FC 26
- PS5:EA SPORTS FC 26
- Xbox Series X|S:EA SPORTS FC 26
- Nintendo Switch:EA SPORTS FC 26
- PS4:EA SPORTS FC 26
- Xbox One:EA SPORTS FC 26
- ニュース
- eスポーツ
- 編集部:或鷹
- iPhone:PUBG MOBILE
- Android:PUBG MOBILE
- Android
- PC:PUBG: BATTLEGROUNDS
- PS4:PUBG: BATTLEGROUNDS
- PS4
- Xbox One:PUBG: BATTLEGROUNDS
- Xbox One
- PC:VALORANT
- PS5:VALORANT
- Xbox Series X|S:VALORANT
「違う冬のぼくら展」が池袋PARCOで開催中。ところにょり氏&企画を手がけたPARCO GAMESと講談社ゲームラボに見どころを聞いた

ところにょり氏が手掛ける2人プレイ専用ゲーム「違う冬のぼくら」「違う星のぼくら」をテーマとした展覧会「違う冬のぼくら展」が池袋PARCOで開催中だ。開幕前日に行われた内覧会で,企画のPARCO GAMESと講談社ゲームラボ,そしてところにょり氏に見どころを聞いた。
[インタビュー]走らない連続殺人鬼が街を恐怖のどん底に叩き込む。非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」のマイケル・マイヤーズはどう再現される?
![[インタビュー]走らない連続殺人鬼が街を恐怖のどん底に叩き込む。非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」のマイケル・マイヤーズはどう再現される?](/games/938/G093878/20251010054/TN/008.jpg)
名作ホラー映画「ハロウィン」の殺人鬼マイケル・マイヤーズといえば,これまでにもホラーゲームのコラボで登場してきたキャラだ。けっして走らない,標的をストーキングしてから手にかける彼を,非対称型対戦ゲーム「ハロウィン」ではどのように再現するのか。開発を手掛けるIllfonicのキーパーソン2人に話を聞いた。
[プレイレポ]「GBVSR」のメグは,親友のまりっぺとサメのウルスラと共に三位一体で戦うスピードキャラクター
![[プレイレポ]「GBVSR」のメグは,親友のまりっぺとサメのウルスラと共に三位一体で戦うスピードキャラクター](/games/680/G068071/20251006035/TN/001.jpg)
2025年10月15日に参戦する「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の新キャラクター「メグ」のプレイレポートをお届けする。スピードタイプの本体と,まりっぺの設置による搦め手でさまざまな戦い方が見せられそうな遊びがいのあるキャラクターだ。
■2025年10月6日掲載プレゼント当選者
Switch「泡沫のユークロニア -trail-」……3名様
大分県 ふくろーう さん
福岡県 ももの さん
和歌山県 子持ちシシャモ さん
- この記事のURL: