パッケージ
フェスバ+公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/08 07:00

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 全国的に9月に突入した2025年9月1日〜9月7日,4Gamerに掲載された記事は285本でした。開催中の大阪・関西万博の総入場者数が,累計で2000万人を超えたことが報道されましたが,開催前の累計一般入場者数の想定は2820万人だったので,10月13日の閉幕までに想定に達することができるのか,興味深いところです。知らんけど。

大槍葦人氏が9年をかけ開発した少女育成SLG「MACHINE CHILD(マシンチャイルド)」,DLsiteで販売開始
画像ギャラリー No.045のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
 残暑厳しいざんしょ,という雰囲気ですが,そんなあなたに嬉しいお知らせ。先週も書きましたけど,現在,4Gamerでは,プレゼント企画「4Gamer 25th Anniversary Present」を絶賛開催中です。これは,4Gamerが25周年を迎えたことを記念するもので,25年前といえば,まさに西暦2000年。当時,筆者はまだ独身でしたが,今でも独身です。独身税とか,カンベンしてほしいと思ってます。
 プレゼントとしては,Alienwareのハイスペックなゲーマー向けノートPC「Alienware Area-51」関連記事)や,任天堂の大人気コンシューマ機「Nintendo Switch 2」など,豪華なラインナップになっています。応募締め切りは9月22日で,先着順ではないので急ぐ必要はありませんが,うっかり応募するのを忘れてしまうかもしれないので,急ぎましょう。

画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
関連記事

[プレゼント]超ハイスペのゲーミングノートPCや人気のSwitch2,iPhoneの2025年モデルなどが合計で25名に!「4Gamer 25th Anniversary Present」開催

[プレゼント]超ハイスペのゲーミングノートPCや人気のSwitch2,iPhoneの2025年モデルなどが合計で25名に!「4Gamer 25th Anniversary Present」開催

 総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」は,2025年8月で25周年を迎えました。そこで今回は,プレゼント企画「4Gamer 25th Anniversary Present」を開催します。応募開始は,8月の25日から。超ハイスペックのゲーミングノートPCや人気のSwitch2などの豪華賞品が,合計で25名様に当たります。

[2025/08/25 17:00]

 さて,まったくちっともそんな感じがしませんが,季節はもう秋です。秋の夜長といえばゲーム三昧というわけですが,何を遊ぼうか悩んでいる読者のために,おサイフにやさしいセール情報を先週もたくさん掲載しました。ぜひ役に立ててください。

画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 2つばかりピックアップすると,スクウェア・エニックスがスマホ版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」iOS / Android)のセールをApp StoreとGooglePlay,Amazonアプリストアで実施中です。期間は9月15日までで,「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」が過去最大の値引きとなる40%オフとのこと。
 また,Epic Gamesストアでは「夏の終わりセール」が始まっていて,「アサシン クリード シャドウズ」「サイバーパンク2077」「Alan Wake 2」「レッド・デッド・リデンプション2」といった大作感のあるタイトルがセール価格で販売されています。PCゲーマーは,お見逃しなく。

画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

4Gamer「セール情報」掲載記事一覧


 というわけで,今回もはりきって,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を手早く振り返ってみましょう。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。


先週のアクセスランキング


 先週のアクセスランキングトップ10,第1位をゲットしたのは,スクウェア・エニックスの新作ソフト,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch2 / Switch)の話題でした。
 10月30日のリリースに向けて順調に情報公開が続く本作は,言うまでもないような気がしますが,国民的RPGである「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」のリメイク作を1本にまとめたもの。2024年のHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch)と合わせて,ロト三部作がついに令和の世に帰ってくるわけです。

画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 このたび公開されたのはバトルシステムの情報で,本作のターン制コマンドバトルでは,武器を使った攻撃のほか,さまざまな効果を持つ呪文や特技を使って多彩な攻撃を繰り出せるなど,いろいろパワーアップしているとのこと。
 なお「こちら」には,「ドラゴンクエストI&II」の新要素を体験してきたというメディア向け試遊会レポートを掲載していますので,ドラクエファンは合わせてチェックしてください。かいしんのいちげき!

画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
関連記事

[プレイレポ]HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の新要素を体験。DQIの追加シナリオには“あのキャラクター”の子孫が登場!?

[プレイレポ]HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の新要素を体験。DQIの追加シナリオには“あのキャラクター”の子孫が登場!?

 スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定している,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」のメディア向け試遊会で体験できた内容をお伝えする。今回のプレイでは,DQIにカンダダの子孫が登場することや,DQIIの新キャラ「サマルトリアの王女」の能力の一部が明らかになった。

[2025/09/05 00:00]

 第2位は,ALLDOCUBEの「Ultra Pad」が9月10日に発売されるというニュースでした。
 「Ultra Pad」は,12.95インチサイズで,解像度2880×1840ドット,最大リフレッシュレート144HzのIPS液晶ディスプレイを搭載したAndroidタブレットで,これまで8インチ前後のサイズを中心に小型Androidタブレットを展開してきたALLDOCUBEとしては新たな挑戦となります。今後,大型タブレット市場へ本格的に参入するとのこと。大画面,いいっスね。
 搭載SoCは「Snapdragon 7+ Gen 3」で,ゲーム性能もそれなりに期待できそうです。

画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 そして第3位は,週刊連載「スマホゲームのセルラン分析」の最新版でした。サンフランシスコの調査会社Sensor Towerのデータに基づいてスマホゲームの国内収益ランキングなどを発表する「スマホゲームのセルラン分析」ですが,9月4日の記事で第1位を獲得したのは「ウマ娘 プリティーダービー」iOS / Android)でした。
 「ウマ娘 プリティーダービー」では4.5周年キャンペーンを開催中で,新たな育成ウマ娘として「スティルインラブ」が実装されたりなんかしており,この効果によって前週比で収益を396%も伸ばしたというのがSensor Towerの見立てになっています。なお,4.5周年キャンペーンについては「ルネの月刊ウマ娘通信」の第15回で紹介していますので,まだの人は読んでみてください。

画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

【先週のアクセスランキング詳細】

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日



先週のタイトルランキング


 先週,読者がもっとも気になったタイトルの第1位は,アクセスランキングの第1位にも入っているHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」でした。「こちら」の記事にもあるように,「東京ゲームショウ2025」特設サイトもオープンしており,本作の試遊が予告されています。

画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

スクウェア・エニックス「東京ゲームショウ2025」特設サイト


 第2位「Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition」では,世界中ですべての世代に愛されるポケモン「カラマネロ」の魅力を大いにアピールするイベント「マイ・フレンド・カラマネロ」を全国のポケモンセンターで開催中です。期間中,一部の店舗がカラマネロにぴったりのキュートでラブリーな装飾されるとのこと。
 言いにくいですけど,カラマネロって誰? という筆者のような人もいるかと思いますが,記事によればカラマネロは,あく・エスパータイプのぎゃくてんポケモンで,ポケモンずかんには「発光体の 光を 見つめると たちまち 催眠状態になり カラマネロに 操られてしまう。」とあるそうです。どうやら公式がすっかりカラマネロの催眠状態に陥ってしまったようで,いいぞカラマネロ。

画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 サンボーンネットワークテクノロジーの子会社,Hecate Teamが開発する「Girls' Frontline: Fire Control」第5位に入りました。初めて聞くタイトルだという読者も多いはずですが,それもそのはず,これまで「Project NET」というコードネームで知られていた「ドールズフロントライン」シリーズの新作シューターなのです。そうだったのか! トレイラーも公開されています。

画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 ドルフロの新しい遊び方を提案するチームベースのTPSで,プレイヤーは仲間と共にPvEやPvPに挑みます。残念ながら日本での展開については発表されていませんので,続報に期待しましょう。


 第9位は,9月3日に正式サービスが始まった「マブラヴ ガールズガーデン」PC / Android)でした。7月に正式発表された「マブラヴ ガールズガーデン」は,「マブラヴ」シリーズの最新作となるフルオート放置系RPG。プレイヤーは,メイズと呼ばれる巨大な地下空間を探索する巨大人型機械「メイズガーダー」のパイロット養成機関「ザルトゥーム学園」の一員となり,生徒たちとの交流や部隊を編成しての探索などが楽しめます。
 サービス開始を記念して,豪華アイテムがもらえるログインボーナスや,新人指揮官専用ミッションが実施されたりしています。

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

【先週の注目タイトル詳細】

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
【第6位】
スイカゲーム
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日



先週の注目記事


 いつものように,プレイレポートやインタビュー,イベントレポート,企画記事などを中心に,先週,掲載されたものの中から気になる記事をピックアップしてみました。してみたんですよ!

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 スクウェア・エニックスが9月30日(PC版は10月1日)のリリースを予定しているタクティカルRPG「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch 2 / PS4 / Switch)ですが,シアトルで開催されたイベント「PAX West 2025」オープニングトレイラーが公開されました。これに続いて,メディア向けに実施された試遊会のプレイレポート関連記事)に加えて,ディレクターなどの開発スタッフに話を聞いたというインタビュー記事関連記事)を掲載するなど,先週はいろいろ動きがありました。
 本作は,1997年にリリースされたPS向けソフト「ファイナルファンタジータクティクス」を,「現行機向けに蘇らせた」作品で,リマスターやリメイクとは異なる試みに挑戦しているとのこと。
 上にも書きましたけど,「こちら」の記事でお伝えしているように,「東京ゲームショウ2025」特設サイトもオープンしており,本作の試遊が行われることも発表されています。

画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
関連記事

[プレイレポ]令和に蘇った名作SRPG「FFタクティクス」。オリジナル版の雰囲気そのままの“クラシック”と,フルボイス化やUI刷新などが行われた“エンハンスド”を搭載

[プレイレポ]令和に蘇った名作SRPG「FFタクティクス」。オリジナル版の雰囲気そのままの“クラシック”と,フルボイス化やUI刷新などが行われた“エンハンスド”を搭載

 スクウェア・エニックスが2025年9月30日に発売を予定している「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」は,1997年にPS用ソフトとしてリリースされた「FFタクティクス」の決定版となる作品だ。オリジナル版の雰囲気のまま新たな要素も楽しめる,本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/09/02 22:00]
関連記事

[インタビュー]リマスターでもリメイクでもない“いま”の「FFタクティクス」とは。オリジナル版も手掛けた前廣和豊氏と皆川裕史氏,そして本作から参加した横山文子氏に話を聞いた

[インタビュー]リマスターでもリメイクでもない“いま”の「FFタクティクス」とは。オリジナル版も手掛けた前廣和豊氏と皆川裕史氏,そして本作から参加した横山文子氏に話を聞いた

 スクウェア・エニックスのタクティカルRPG「FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ」が,2025年9月30日に発売される。リマスターでもリメイクでもないと謳う本作について,ディレクターの前廣和豊氏とCo.ディレクターの横山文子氏,アートディレクターの皆川裕史氏に話を聞いた。

[2025/09/02 22:00]

 カナダのRogue Factorが開発した新作,「Hell is Us」PC / PS5 / Xbox Series X|S)のプレイレポートを9月4日に掲載しました。

画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 Naconがパブリッシングを担当(PS5版のみ3goo)する本作は,内戦によって孤立し,荒れ果てた国を舞台に,家族に再開するために主人公が冒険する三人称視点のアクションアドベンチャー。マップもコンパスもクエストマーカーもないというUIが特徴で,無数の怪物がうろつく世界を本能のままに探索し,隠された世界の謎に迫っていきます。
 アレしてコレしてと最近の親切きわまりないゲームに比べて,なんだか難しそうな雰囲気もありますが,Steamのストアページにあるユーザーレビューは「非常に好評」となっています。遊ぶ前に一読しておいてね。

画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日


関連記事

Access Accepted第837回:gamescom 2025つれづれ。ラテンアメリカから東南アジアまで,広がる見本市の国際化

Access Accepted第837回:gamescom 2025つれづれ。ラテンアメリカから東南アジアまで,広がる見本市の国際化

 世界最大級のゲームイベント「gamescom 2025」がドイツ・ケルンで開催された。今年も数々の取材を行ったが,Opening Night Liveでは日本をはじめとするアジアのゲームにスポットライトが当たっており,中でもタイはイベントの国家パートナーとして東南アジアのハブとなるべく注目されている。

[2025/09/01 12:00]
――9月1日掲載

関連記事

LightSpeed Japan代表の伊津野英昭氏にインタビュー。オリジナルIPのAAAタイトルを開発する新設スタジオの現状は?

LightSpeed Japan代表の伊津野英昭氏にインタビュー。オリジナルIPのAAAタイトルを開発する新設スタジオの現状は?

 LightSpeed Japanは2024年11月,「デビルメイクライ」「ドラゴンズドグマ」などを手掛けた伊津野英昭氏を代表に迎えて設立された。今回,スタジオの状況やゲーム開発における理念,新作に関する話などを伊津野英昭氏に聞いたので,その内容をお届けする。

[2025/09/01 12:00]
――9月1日掲載

関連記事

「にじさんじ WORLD TOUR 2025」神戸公演レポート。夏を存分に感じさせるセトリと6人の絆に心震える――熱狂と感動の一夜を振り返る

「にじさんじ WORLD TOUR 2025」神戸公演レポート。夏を存分に感じさせるセトリと6人の絆に心震える――熱狂と感動の一夜を振り返る

 8月30日に開催された「にじさんじ WORLD TOUR 2025」神戸公演は,夏らしさあふれるセトリと6人の絆が輝いたステージで,会場は熱狂と感動に包まれた。歌や演出,MCまで見どころ満載の一夜を,現地の雰囲気そのままに詳しくレポートする。

[2025/09/01 15:35]
――9月1日掲載

――9月1日掲載

関連記事

[プレイレポ]「魔法使いの嫁」初ゲーム化作品。種族の壁を越えた友達の物語が動き出す「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」

[プレイレポ]「魔法使いの嫁」初ゲーム化作品。種族の壁を越えた友達の物語が動き出す「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」

 記憶をなくした少女と,種族を越えた出会い。2025年10月2日発売の「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」は,種族の壁を越えて育まれる友情を描く,原作ファン必見のビジュアルノベルだ。その魅力を一足先に体験したのでお伝えする。

[2025/09/02 18:00]
――9月2日掲載

関連記事

[プレイレポ]推理からステルスアクションホラーまで。「終天教団」は,5つのシステムを盛り込んだジェットコースターノベル

[プレイレポ]推理からステルスアクションホラーまで。「終天教団」は,5つのシステムを盛り込んだジェットコースターノベル

 2025年9月5日の発売が予定されている「終天教団」は,EXNOAが運営するDMM GAMESと,「ダンガンロンパ」の小高和剛氏率いるTookyo Gamesが共同で手掛けた“マルチジャンルアドベンチャー”ゲームだ。5つのシステムが存在する,本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/09/03 18:00]
――9月3日掲載

関連記事

[プレイレポ]「OCTOPATH TRAVELER 0」インプレッション。新要素のタウンビルドや 8人編成バトルを体験してきた

[プレイレポ]「OCTOPATH TRAVELER 0」インプレッション。新要素のタウンビルドや 8人編成バトルを体験してきた

 スクウェア・エニックスは2025年12月4日,「オクトパストラベラー0」をリリース予定だ。本作は,初代「オクトパストラベラー」の舞台「オルステラ大陸」にて,神の指輪を巡る復讐と復興の物語が描かれる。今回,本作に登場する新要素の一部に触れる機会を得たので,インプレッションを交えて概要をお伝えする。

[2025/09/03 22:00]
――9月3日掲載

関連記事

ゲームにそもそも物語や設定は必要か。制作サイドから見る物語の役割と,ロジカルな初心者向け制作手法[ゲームメーカーズスクランブル]

ゲームにそもそも物語や設定は必要か。制作サイドから見る物語の役割と,ロジカルな初心者向け制作手法[ゲームメーカーズスクランブル]

 2025年8月30日,「ゲームメーカーズスクランブル2025」にて行われた,ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの𥱋瀨洋平氏による講演「エンジニアとアーティストにこそ知ってほしいゲームの物語と設定の作り方」のレポートをお届けする。

[2025/09/03 12:45]
――9月3日掲載

関連記事

[プレイレポ]アクションアドベンチャー「Hell is Us」の謎解きは骨太な仕上がり。内戦の惨禍の中で異形の怪物と戦う羽目に陥った主人公の運命は

[プレイレポ]アクションアドベンチャー「Hell is Us」の謎解きは骨太な仕上がり。内戦の惨禍の中で異形の怪物と戦う羽目に陥った主人公の運命は

 Naconは本日,新作タイトル「Hell is Us」をリリースした。本作は,Rogue Factorが開発するアクションアドベンチャーだ。プレイヤーは,マップやクエストマーカーが存在しない世界を探索し,異形の怪物と戦いつつ,数々の謎を解き明かしていくこととなる。

[2025/09/04 12:00]
――9月4日掲載

関連記事

「モンスターハンターNow」Season 7は2025年9月18日にスタート。探索拠点,エスピナスの登場に加え,スタイル強化の上方修正も

「モンスターハンターNow」Season 7は2025年9月18日にスタート。探索拠点,エスピナスの登場に加え,スタイル強化の上方修正も

 Nianticは,スマートフォンゲーム「モンスターハンターNow」のSeason 7アップデートを2025年9月18日に実施を予定している。先日開催されたメディア向け説明会から,注目の新モンスターや新要素をレポートする。

[2025/09/04 10:00]
――9月4日掲載

関連記事

[プレイレポ]「Club M Star」のクローズドβテストを体験。ダンスバトルだけでなく,ハウジングや釣りなどのライフシム要素も楽しめる

[プレイレポ]「Club M Star」のクローズドβテストを体験。ダンスバトルだけでなく,ハウジングや釣りなどのライフシム要素も楽しめる

 G・O・Pが2025年下半期にサービスインを予定しているオンラインリズムゲーム「Club M Star」クローズドβテストが8月29日から9月1日まで開催された。今回,4Gamerではテストに参加する機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしよう。

[2025/09/04 14:18]
――9月4日掲載

関連記事

[プレイレポ]新ヒロイン追加の完全リメイク作。「D.C. Re:tune 〜ダ・カーポ〜 リチューン」は,時間と記憶を巡る切ない物語が魅力

[プレイレポ]新ヒロイン追加の完全リメイク作。「D.C. Re:tune 〜ダ・カーポ〜 リチューン」は,時間と記憶を巡る切ない物語が魅力

 恋愛アドベンチャーゲーム「D.C. Re:tune 〜ダ・カーポ〜 リチューン」が,2025年10月30日にブシロードから発売される。オリジナル版からキャラデザとキャストを一新,さらに新ヒロインも追加された本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/09/05 18:00]
――9月5日掲載

関連記事

西川善司の3DGE:AMDのGPU「RDNA 4」完全解説。既存のゲームをそのまま高速化する新技術の数々が明らかに

西川善司の3DGE:AMDのGPU「RDNA 4」完全解説。既存のゲームをそのまま高速化する新技術の数々が明らかに

 2025年3月に最初の製品が登場したAMDの最新GPUアーキテクチャ「RDNA 4」。その詳細が明らかになったので,詳しく解説しよう。既存のゲームを,プログラム改変なしに高速化できる機能が盛りだくさんだ。

[2025/09/05 17:00]
――9月5日掲載



そういうわけでプレゼントコーナー


画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

「フェスバ+」1周年オリジナルマウスパッド
……2名様(提供 コロプラ様)

 今週のプレゼントは,コロプラとMIXIが共同で展開している,大乱戦パーティロイヤルゲーム「フェスバ+」PC / iOS / Android)のオリジナルマウスパッド2名様に。

画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 2025年8月29日に1周年を迎えた本作は,スマホ向けアクションRPG「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」や,ひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」のキャラクターたちによる対戦が楽しめるアクションゲームです。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 6人対6人のチーム戦で,ルールはどちらかのチームが全滅するまで戦う「チームサバイバル」,クリスタルを集める「クリスタルハンター」,拠点を制圧する「アンテナハック」など多彩。1プレイの時間は約5分程度なので,気軽に遊ぶことができます。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 8月29日16:00から9月30日15:59までは,1周年を記念したイベント「空に翔けるFragment」が開催中で,期間中はジン(CV:島?信長)エル(CV:雨宮 天)が主役のイベントが楽しめます。
 また,ジンとエルの新ウェアが入手できる「空に翔けるFragmentガチャ」も配信。10月31日までは,「大感謝!オールスターガチャチケット」がもらえるログインボーナスも実施中です。

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日 画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日

 さらに9月7日には,「フェスバ+グランドチャンピオンシップ(FGCS)」の決勝戦が開催されました。名誉と賞金を懸けた,フェスバ+史上最大の祭戦の結果は!? 気になる人は,大会公式サイトや「フェスバ+」の公式YouTubeチャンネルをチェックしましょう。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
関連記事

「フェスバ+」がラウンドワンとコラボキャンペーンを開催! コラボドリンクやノベルティ,楽曲のカラオケ配信など盛りだくさん!

「フェスバ+」がラウンドワンとコラボキャンペーンを開催! コラボドリンクやノベルティ,楽曲のカラオケ配信など盛りだくさん!

 大乱戦パーティロイヤルゲーム「フェスバ+」が,8月22日からラウンドワンとのコラボキャンペーンを開催中。全国92店舗のカラオケ施設で,コラボパックやコラボドリンク,ノベルティプレゼントなどが用意されている。本稿では,実際に現地で体験したコラボキャンペーンの模様をレポートする。

[2025/08/26 10:45]

 プレゼントは,1周年のキービジュアルを使用したマウスパッドです。大勢のキャラクターが描かれた賑やかなデザインとなっておりますので,どしどしご応募ください。

「フェスバ+」公式サイト

「フェスバ+」ダウンロードページ

「フェスバ+」ダウンロードページ


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2025年9月11日17:00です。
 当選者は,9月15日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する


  • 関連タイトル:

    フェスバ+

  • 関連タイトル:

    フェスバ+

  • 関連タイトル:

    フェスバ+

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月07日〜09月08日