お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

或鷹

このページの最終更新日:2025/10/08 19:11

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

Live2D主催イベント「alive 2025」,12月12日に秋葉原UDXギャラリーで開催予定。チケットの販売を開始。学生入場チケットは無料

Live2D主催イベント「alive 2025」,12月12日に秋葉原UDXギャラリーで開催予定。チケットの販売を開始。学生入場チケットは無料

 Live2Dは本日(2025年10月8日),2D表現に関わる技術や表現,情熱を共有するイベント「alive 2025」を12月12日に開催すると発表し,チケットの販売を開始した。場所は,東京都千代田区・秋葉原UDXギャラリー。新企画「Live2Dキャリアミートアップ!」も開催予定だ。

[2025/10/08 19:11]

初開催の「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」(OIGS2025),オフィシャルレポートを公開。来場者はのべ4529人を記録

初開催の「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」(OIGS2025),オフィシャルレポートを公開。来場者はのべ4529人を記録

 Phoenixxは本日(2025年10月8日),コングレスクエア グラングリーン大阪で10月4日と10月5日に開催した「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」(OIGS2025)に関するレポートを公開した。初開催となった今回のOIGSでは,出展タイトル数120,来場者数はのべ4529人を記録した。

[2025/10/08 18:36]

「艦これアーケード」,2025年10月9日に「払い出し無しモード」を実装。艦娘カードの製造継続が困難なため。サービスは継続

「艦これアーケード」,2025年10月9日に「払い出し無しモード」を実装。艦娘カードの製造継続が困難なため。サービスは継続

 C2機関は本日(2025年10月8日),セガおよびセガ フェイブと展開している「艦これアーケード」について,10月9日に新機能「払い出し無しモード」を実装すると発表した。艦娘カード製造のための原料品自体が供給終了となり,カードの製造継続が困難な状況となったことを受けての措置である。

[2025/10/08 15:58]

「フォートナイト フェスティバル」公式X,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿。ピコ太郎さんの「PPAP」コラボ示唆か

「フォートナイト フェスティバル」公式X,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿。ピコ太郎さんの「PPAP」コラボ示唆か

 Epic Gamesは2025年10月7日,「フォートナイト」で展開中の音楽ゲーム「フォートナイト フェスティバル」公式Xで,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿した。2016年に大ヒットした楽曲「PPAP」を示唆しているのではないか,とコミュニティで考察されている。

[2025/10/08 14:59]

スマホ向けルートシューター「Arena Breakout」,「サイバーパンク2077」とのコラボを2025年10月16日に開始

スマホ向けルートシューター「Arena Breakout」,「サイバーパンク2077」とのコラボを2025年10月16日に開始

 Level Infiniteは2025年10月7日,Morefun Studiosが手がけるスマホ向けルートシューター「Arena Breakout」(iOS / Android)について,CD PROJEKTの「サイバーパンク2077」とのコラボを10月16日に開始すると発表した。詳細は,追って発表される予定だ。

[2025/10/08 14:04]

ほっぺをつまんで癒やされる新作スマホゲーム「トリッカル・もちもちほっぺ大作戦」,正式リリース前日に事前登録者数100万人突破を発表

ほっぺをつまんで癒やされる新作スマホゲーム「トリッカル・もちもちほっぺ大作戦」,正式リリース前日に事前登録者数100万人突破を発表

 bilibiliは本日(2025年10月8日),韓国のEPID Gamesが開発する癒やし系カジュアルゲーム「トリッカル・もちもちほっぺ大作戦」(iOS / Android)の事前登録者数が100万人を突破したと発表した。正式リリースは明日で,130連のガチャや★3キャラ×2など,豪華な事前登録者報酬がもらえる。

[2025/10/08 13:00]

「Vampire Survivors」,オンラインマルチプレイをPC,コンシューマ機向けに今秋実装。もう秋だから,もうすぐ登場しそう

「Vampire Survivors」,オンラインマルチプレイをPC,コンシューマ機向けに今秋実装。もう秋だから,もうすぐ登場しそう

 poncleは2025年10月7日,「Vampire Survivors」のPC版およびコンシューマ版(PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)向けにオンラインマルチプレイを今秋実装すると発表した。最大4人で協力して,一緒に生き残りを目指そう。

[2025/10/08 11:55]

任天堂,CGアニメーション「Close to you」を公開。詳細は不明で,コミュニティでは「ピクミン」との関連を考察する声も

任天堂,CGアニメーション「Close to you」を公開。詳細は不明で,コミュニティでは「ピクミン」との関連を考察する声も

 任天堂は2025年10月7日,「Close to you」と題したCGアニメーションを公式アプリ「Nintendo Today!」や公式YouTubeチャンネルなどで公開した。動画には,赤ん坊とその母親が登場し,勝手に動くおしゃぶりを赤ん坊が追いかけて,いつのまにか立って歩き出す様子が描かれている。

[2025/10/08 11:20]

Yostarが贈る新作ファンタジーRPG「ステラソラ」,リリース日発表を含む初の公式生番組を10月12日19:00から配信

Yostarが贈る新作ファンタジーRPG「ステラソラ」,リリース日発表を含む初の公式生番組を10月12日19:00から配信

 Yostarは本日(2025年10月7日),新作ファンタジーRPG「ステラソラ」(iOS / Android / PC)初の公式番組を10月12日19:00から配信すると発表した。リリース日の発表に加え,本作の世界観やゲームシステムを実機プレイを交えて紹介する内容を予定している。

[2025/10/07 19:25]

個性的でバイオレンスな世界観の新作ローグライトサバイバル「LET IT DIE: INFERNO」,無料体験版を10月14日から10月21日までSteamで配信

個性的でバイオレンスな世界観の新作ローグライトサバイバル「LET IT DIE: INFERNO」,無料体験版を10月14日から10月21日までSteamで配信

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2025年10月7日),SUPER TRICK GAMESが開発する新作ゲーム「LET IT DIE: INFERNO」(PC / PS5)について,PC向け無料体験版を10月14日2:00から10月21日2:00までSteamで配信すると発表した。基本的なゲームサイクルを体験できる。

[2025/10/07 13:01]

ゲーム開発向け展示会&セミナーイベント「Game Tools & Middleware Forum 2025」(GTMF 2025),一般参加の登録受付を開始

ゲーム開発向け展示会&セミナーイベント「Game Tools & Middleware Forum 2025」(GTMF 2025),一般参加の登録受付を開始

 イードは本日(2025年10月6日),ゲーム開発向けの展示会およびセミナーイベント「Game Tools & Middleware Forum 2025」(GTMF 2025)の一般参加の登録受付を開始した。大阪と東京の2都市で開催を予定している。あわせて,出展社第1弾も発表された。

[2025/10/06 20:02]

10月21日発売の「NINJA GAIDEN 4」,DLC「二人の超忍」は2026年初頭に登場。ヤクモ,リュウの新武器や新しいストーリーを収録

10月21日発売の「NINJA GAIDEN 4」,DLC「二人の超忍」は2026年初頭に登場。ヤクモ,リュウの新武器や新しいストーリーを収録

 コーエーテクモゲームスのTeam NINJAと,プラチナゲームズの共同開発によるシリーズ最新作「NINJA GAIDEN 4」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のDLC「二人の超忍」に関する情報が,2025年10月4日に公開されたXboxの公式ポッドキャストでアナウンスされた。新武器や新ストーリーなどを収録予定だ。

[2025/10/06 15:18]

「VALORANT」,新センチネル「ヴィトー」を公開。相手のアビリティを破壊し,スタンや爆発にも耐えられる

「VALORANT」,新センチネル「ヴィトー」を公開。相手のアビリティを破壊し,スタンや爆発にも耐えられる

 ライアットゲームズは2025年10月5日,タクティカルFPS「VALORANT」に「Season 25 // ACT VI」で実装予定の新エージェント「ヴィトー」のトレイラーを公開した。敵のガジェットなどを自動的に破壊してくれるアビリティや,あらゆるデバフ効果などを無効化するアルティメットを使う。

[2025/10/06 12:56]

「ワンス・アポン・ア・塊魂」,学マスの花海咲季が歌う素敵ソング「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開

「ワンス・アポン・ア・塊魂」,学マスの花海咲季が歌う素敵ソング「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月3日),開発中の「ワンス・アポン・ア・塊魂」に登場する新規楽曲「カタマリオンザドゥン」のミュージックビデオを公開した。歌うのは,「学園アイドルマスター」の花海咲季である。

[2025/10/03 19:30]

新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」,プレアルファテストの対象地域を日本にも拡大。終了時期は未定

新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」,プレアルファテストの対象地域を日本にも拡大。終了時期は未定

 Netmarbleは本日(2025年10月3日),新作4人協力アクションRPG「Project Evilbane」プレアルファテストの地域を拡大したと発表した。対象プラットフォームはPCで,韓国を除くすべての地域の「Xbox Insider」で利用できる。終了時期は未定だ。

[2025/10/03 18:21]

「ASURAJANG」(アスラジャン),2025年10月9日9:00にサービス終了

[2025/10/03 17:26]

MMO戦略シミュレーション「信長の野望 覇道」,3周年記念の公式オフ会を12月7日に開催。黒田Pらと直接コミュニケーションが取れる

MMO戦略シミュレーション「信長の野望 覇道」,3周年記念の公式オフ会を12月7日に開催。黒田Pらと直接コミュニケーションが取れる

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年10月3日),MMO戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 覇道」について,12月7日に公式オフ会を開催すると発表した。場所は,神奈川県横浜市のKTビル(コーエーテクモゲームス本社)。応募者の中から40人が招待される。

[2025/10/03 16:29]

スマホ向け美少女ターン制RPG「アウタープレーン」,サービス移管を完了。新パブリッシャのもと,ビジネスモデルを刷新

スマホ向け美少女ターン制RPG「アウタープレーン」,サービス移管を完了。新パブリッシャのもと,ビジネスモデルを刷新

 Major9は本日(2025年10月3日),VAGAMESが開発するスマホRPG「アウタープレーン」(iOS / Android)のサービス移管を完了したと発表した。2024年5月7日にSmilegateが配信を担当して,サービスを開始したゲームだ。キャッチコピーには,「美ジュアル物語RPG」を掲げている。

[2025/10/03 15:21]

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,スマホ版の事前登録受付をApp StoreとGoogle Playで開始

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,スマホ版の事前登録受付をApp StoreとGoogle Playで開始

 XDは本日(2025年10月3日),上海のBokuraが開発する新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」(PC / iOS / Android)について,App StoreとGoogle Playのページをオープンし,事前登録受付を開始した。今年11月に日本向けのCBTを開催することもアナウンスされている。

[2025/10/03 13:18]

年間最初の純収益約1.4億まで手数料ゼロ。Epic Games独自の外部課金ストア「Epic Web Shops」,一部地域でサービス開始

年間最初の純収益約1.4億まで手数料ゼロ。Epic Games独自の外部課金ストア「Epic Web Shops」,一部地域でサービス開始

 Epic Gamesは本日(2025年10月3日),「Epic Web Shops」を一部地域でオープンした。ゲーム内コンテンツを販売できるプラットフォーム外の独自ストアを提供する。タイトルごとの年間最初の100万ドル(約1億4500万円)の純収益について,100%をデベロッパに還元する。

[2025/10/03 11:24]

「Wizardry Variants Daphne」,1周年直前キャンペーンを開始。第4の奈落は年内に実装予定。初の公式設定画集は12月25日発売

「Wizardry Variants Daphne」,1周年直前キャンペーンを開始。第4の奈落は年内に実装予定。初の公式設定画集は12月25日発売

 ドリコムは本日(2025年10月2日),3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」について,10月15日にサービス1周年を迎えることを記念した「黎明前夜祭記念キャンペーン」を発表し,新たな奈落を含む今後のアップデート情報についても告知した。また,初の公式設定画集は,12月25日に発売される予定だ。

[2025/10/02 19:59]

Game Passが大幅リニューアル。「Ultimate」には「フォートナイトクルー」「Ubisoft+ Classics」も付属。Xbox Cloud Gamingも正式リリース

Game Passが大幅リニューアル。「Ultimate」には「フォートナイトクルー」「Ubisoft+ Classics」も付属。Xbox Cloud Gamingも正式リリース

 Microsoftは本日(2025年10月2日),ゲーム遊び放題サブスク「Game Pass」のリニューアルを発表した。これまでXboxコンソール向けのプランが統合され,3つの統合プラン「Essential」「Premium」「Ultimate」および,PC向けプラン「PC」の4つとなる。

[2025/10/02 18:48]

iOS版「Epic Games Store」,導入状況に関するレポートをEpic Gamesが公開。途中離脱の割合は約65%から約25%に低下

iOS版「Epic Games Store」,導入状況に関するレポートをEpic Gamesが公開。途中離脱の割合は約65%から約25%に低下

 Epic Gamesは2025年10月1日,iOS版「Epic Games Store」について,導入状況に関するレポートを公開した。従来は15ステップ必要だった導入手段が,6ステップに短縮され,これまでアプリの導入中に約65%のユーザーが途中離脱していたが,現在は25%程度まで低下しているという。

[2025/10/02 13:00]

Amazon独自のクラウドゲームサービス「Luna」,2025年後半に全面リニューアル。リビングで家族や友人と大画面で楽しむゲーム体験を提供へ

Amazon独自のクラウドゲームサービス「Luna」,2025年後半に全面リニューアル。リビングで家族や友人と大画面で楽しむゲーム体験を提供へ

 Amazonは2025年10月1日,一部地域で展開していたクラウドサービス「Amazon Luna」2025年後半に全面リニューアルすると発表した。家庭用ゲーム機やゲーミングPC不要で,ゲームを楽しめるサービスである。今後14か国に展開予定とのことだが,日本が含まれるかは不明だ。

[2025/10/02 12:01]

Ubisoft,新スタジオ「Vantage Studios」発表。「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」シリーズの開発を担当

Ubisoft,新スタジオ「Vantage Studios」発表。「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」シリーズの開発を担当

 Ubisoftは本日(2025年10月2日),今年3月にアナウンスした新スタジオの正式名称「Vantage Studios」を発表した。「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」シリーズの開発を担当する。世界中の各拠点に,数千人規模の経験豊富な開発者を集結している。

[2025/10/02 11:04]

ロッククライミングゲーム「Cairn」,2026年第1四半期に発売延期。体験版のアップデートを近日配信予定

[2025/10/01 17:33]

早期アクセス中の「Grounded 2」,最新アップデートで日本語に対応。新ボスの巨大なタランチュラ「アクセル」も登場

早期アクセス中の「Grounded 2」,最新アップデートで日本語に対応。新ボスの巨大なタランチュラ「アクセル」も登場

 Xbox Game Studiosは本日(2025年10月1日),Obsidian EntertainmentとEidos Montréalが手がける「Grounded 2」(PC / Xbox Series X|S)について,日本語対応を含むアップデート「Hairy and Scary」をリリースした。新ボスとして巨大なタランチュラ「AXL」(アクセル)も登場している。

[2025/10/01 14:54]

「ヒロアカ」の家庭用ゲーム最新作「僕のヒーローアカデミア All's Justice」,2026年2月5日発売。予約受付を開始

「ヒロアカ」の家庭用ゲーム最新作「僕のヒーローアカデミア All's Justice」,2026年2月5日発売。予約受付を開始

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月1日),新作対戦ゲーム「僕のヒーローアカデミア All's Justice」(PS5 / Xbox Series X|S / PC)について,PS5,Xbox版を2026年2月5日,PC版を同年2月6日に発売すると発表し,予約受付を開始した。

[2025/10/01 11:32]

流動的な戦闘のスリルを味わえる新作エクストラクションシューター「Exoborne」,その開発者が目指すゲーム体験とは[TGS2025]

流動的な戦闘のスリルを味わえる新作エクストラクションシューター「Exoborne」,その開発者が目指すゲーム体験とは[TGS2025]

 2025年9月25日から9月28日まで開催された「東京ゲームショウ2025」にて,新作エクストラクションシューター「Exoborne」を開発するSharkmobの共同創設者兼ナラティブディレクターに個別インタビューをする機会を得た。本作の開発経緯や氏の経歴について詳しく教えてもらった。

[2025/09/30 17:30]

10周年を迎えた「Fate/Grand Order」,ほかのロングヒットタイトルに比べ,DL数ベースの収益で2倍以上の高さを維持

10周年を迎えた「Fate/Grand Order」,ほかのロングヒットタイトルに比べ,DL数ベースの収益で2倍以上の高さを維持

 Sensor Towerは本日(2025年9月30日),アニプレックスが運営するスマホゲーム「Fate/Grand Order」(iOS / Android)に関するレポートを公開した。ロングヒットタイトルの中でも,RPD(1ダウンロードあたりの収益)の圧倒的な高さが特徴だという。

[2025/09/30 16:22]

任天堂,シンガポールに現地法人Nintendo Singaporeを設立。東南アジアにおける事業促進を目指す

[2025/09/30 10:53]

V字回復した胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」が目指すは「斬新な下品さ」。シリーズを支えるキム・ジョンホ氏に話を聞いた[TGS2025]

V字回復した胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」が目指すは「斬新な下品さ」。シリーズを支えるキム・ジョンホ氏に話を聞いた[TGS2025]

 胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」は,ここ1年半で段階的にプレイヤー数を回復し,サービス当初の勢いを上回る勢いで成長を続けている。そのV字回復を果たした舞台裏について,本作のサービス事業部門を統括するキム・ジョンホ氏に話を聞いた。

[2025/09/29 17:00]

個人開発からUbisoftとのパブリッシング契約へ。「Morbid Metal」の開発者に,これまでの歩みを教えてもらった[TGS2025]

個人開発からUbisoftとのパブリッシング契約へ。「Morbid Metal」の開発者に,これまでの歩みを教えてもらった[TGS2025]

 新作アクションゲーム「Morbid Metal」(モービッド メタル)は,もともと個人開発からスタートし,現在はインディースタジオScreen Juiceとして開発規模を拡大した。大学生時代から開発を続けているFelix Schade氏がTGS 2025で初来日していたので,これまでの開発経緯などを教えてもらった。

[2025/09/28 14:20]

「モンスターハンター ワイルズ」×「ファイナルファンタジーXIV」メディア合同インタビュー。開催の経緯やその狙いについて聞いた[TGS2025]

「モンスターハンター ワイルズ」×「ファイナルファンタジーXIV」メディア合同インタビュー。開催の経緯やその狙いについて聞いた[TGS2025]

 現在開催中の東京ゲームショウ2025で,「モンスターハンター ワイルズ」「ファイナルファンタジーXIV」コラボレーションについて,メディア合同インタビューが実施された。カプコンから辻本良三氏,徳田優也氏,スクウェア・エニックスから吉田直樹氏が登壇し,コラボに関する質問に回答した。

[2025/09/28 00:00]

「Escape from Tarkov」,Ver.1.0で描くは「真の脱出」。初来日した開発元CEOに話を聞いた[TGS2025]

「Escape from Tarkov」,Ver.1.0で描くは「真の脱出」。初来日した開発元CEOに話を聞いた[TGS2025]

 「東京ゲームショウ2025」の会場で,「Escape from Tarkov」の正式リリース版で追加される新マップ「Terminal」を体験した。本記事ではその感想と,Battlestate GamesのCEO・Nikita Buyanov氏へのインタビューをお届けする。

[2025/09/27 20:41]

SFアクションローグライク「Morbid Metal」で,緊張感に満ちたスタイリッシュでハイスピードなバトルを体験[TGS2025]

SFアクションローグライク「Morbid Metal」で,緊張感に満ちたスタイリッシュでハイスピードなバトルを体験[TGS2025]

 「東京ゲームショウ2025」の会場に,Ubisoftがパブリッシングを手がけ,インディーゲームスタジオScreen Juiceが開発する新作ゲーム「Morbid Metal」(モービッド メタル)がプレイアブル出展されている。ハイスピードアクションを体験したレポートをお届けする。

[2025/09/27 18:42]

TGS初出展の「Wizardry Variants Daphne」,統括ディレクター・金山氏に会場で聞いたこれまでの1年とその先[TGS2025]

TGS初出展の「Wizardry Variants Daphne」,統括ディレクター・金山氏に会場で聞いたこれまでの1年とその先[TGS2025]

 「東京ゲームショウ2025」に,3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」(iOS / Android / PC)が初出展されている。来月サービス1周年を迎えるタイミングで,統括ディレクターである金山圭輔氏へ,これまでの振り返りと,これからについて会場で話を聞いた。

[2025/09/27 12:19]

集英社ゲームズ×NetEase Gamesの新作「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」リリース日発表会レポート。配信日は10月16日に決定[TGS2025]

集英社ゲームズ×NetEase Gamesの新作「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」リリース日発表会レポート。配信日は10月16日に決定[TGS2025]

 「東京ゲームショウ2025」のビジネスデイ2日目となる2025年9月26日,集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発する新作スマホゲーム「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」(iOS / Android)のリリース日発表会が行われた。本稿ではその模様をレポートする。

[2025/09/27 10:00]

強化外骨格,ロボット,気象を操るタワーなど,SF感満載のエクストラクションシューター「Exoborne」の爽快な移動を体験[TGS2025]

強化外骨格,ロボット,気象を操るタワーなど,SF感満載のエクストラクションシューター「Exoborne」の爽快な移動を体験[TGS2025]

 Sharkmobが開発中の新作エクストラクションシューター「Exoborne」を,「東京ゲームショウ2025」のLevel Infiniteブースで試遊した。本稿では,移動の爽快感や,緩急のある緊張感を味わえる本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/09/26 13:18]

「バイオ」をスマホ向けストラテジーにした「BIOHAZARD Survival Unit」,探索パートでシリーズ初期の雰囲気も味わう[TGS2025]

「バイオ」をスマホ向けストラテジーにした「BIOHAZARD Survival Unit」,探索パートでシリーズ初期の雰囲気も味わう[TGS2025]

 「東京ゲームショウ2025」のカプコンブースに,アニプレックスとJOYCITYが共同開発中のスマホ向け新作ストラテジーゲーム「BIOHAZARD Survival Unit」プレイアブル出展されている。探索パートとストラテジーパートを体験できたので,その内容をお届けしよう。

[2025/09/26 11:31]

「モンスターハンター ワイルズ」,「FFXIV」コラボモンスター「オメガ・プラネテス」を試遊。敵視を取って戦う連携が重要に[TGS 2025]

「モンスターハンター ワイルズ」,「FFXIV」コラボモンスター「オメガ・プラネテス」を試遊。敵視を取って戦う連携が重要に[TGS 2025]

 「モンスターハンター ワイルズ」で,「ファイナルファンタジーXIV」とのコラボイベントが,2025年9月29日のアップデートで追加される。「東京ゲームショウ2025」の会場で,一足先にコラボモンスター「オメガ・プラネテス」の討伐クエストを体験した。

[2025/09/25 22:30]

5体のメカを指揮するSF戦略ゲーム「Fusionist」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。高さ2mを超える実物大メカも展示【PR】

5体のメカを指揮するSF戦略ゲーム「Fusionist」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。高さ2mを超える実物大メカも展示【PR】

 Fusion Interactiveは本日(2025年9月24日),PC向け基本プレイ無料SF戦略ゲーム「Fusionist」について,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を発表した。会場では,3属性と5クラスを組み合わせた戦略を短時間で体験できる試遊スタッフサポートに加え,高さ2mを超える実物大メカも用意される。

[2025/09/24 12:00]

「ドールズフロントライン」,PC版を2025年9月26日にリリース。Steamストアページをオープン

「ドールズフロントライン」,PC版を2025年9月26日にリリース。Steamストアページをオープン

 サンボーンジャパンは本日(2025年9月22日),「ドールズフロントライン」(iOS / Android)のPC(Steam)版を9月26日にリリースすると発表した。Steamストアページもオープンしている。大陸版とは別のページとなっており,対応言語は日本語のみ。Sunborn IDが必要になる。

[2025/09/22 19:44]

「アークナイツ:エンドフィールド」,PlayStationストアページを公開。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーを設置

「アークナイツ:エンドフィールド」,PlayStationストアページを公開。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーを設置

 GRYPHLINEは本日(2025年9月22日),開発中の「アークナイツ」シリーズの最新作「アークナイツ:エンドフィールド」(PC / PS5 / iOS / Android)について,PlayStationストアページをオープンした。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーなどが設置される。

[2025/09/22 14:35]

「Delta Force」,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」とのコラボを発表。「ノーネーム」に「ネイキッド・スネーク」テーマのアイテムが登場

「Delta Force」,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」とのコラボを発表。「ノーネーム」に「ネイキッド・スネーク」テーマのアイテムが登場

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeは2025年9月21日,「Delta Force」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / iOS / Android)について,KONAMIの「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」とのコラボを正式発表した。「ノーネーム」に「ネイキッド・スネーク」テーマのアイテムが登場する。

[2025/09/22 10:55]

松竹ゲームズ,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。「ガスステーションシミュレーター」の日本語対応版などを遊べる

松竹ゲームズ,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。「ガスステーションシミュレーター」の日本語対応版などを遊べる

 松竹ゲーム事業部は本日(2025年9月19日),千葉県・幕張メッセで9月25日から9月28日まで(25日と26日はビジネスデー)開催される「東京ゲームショウ2025」へ初出展すると発表した。場所は,ホール11のE07。「ガスステーションシミュレーター」の日本語体験版などもプレイできる。

[2025/09/19 18:00]

新作RPG「スターセイヴァー」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。初公開となる日本語版のチュートリアルを体験できる

新作RPG「スターセイヴァー」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。初公開となる日本語版のチュートリアルを体験できる

 STUDIOBSIDEは本日(2025年9月19日),開発中の新作ゲーム「スターセイヴァー」について,千葉県・幕張メッセで9月25日から28日まで(25日と26日はビジネスデイ)開催される「東京ゲームショウ2025」の出展情報を発表した。初公開となる日本語版のチュートリアルを試遊できる。

[2025/09/19 15:04]

カプコン,「東京ゲームショウ2025」出展情報第3弾を発表。ステージイベントや配信番組のスケジュールをアナウンス

カプコン,「東京ゲームショウ2025」出展情報第3弾を発表。ステージイベントや配信番組のスケジュールをアナウンス

 カプコンは本日(2025年9月19日),千葉県・幕張メッセで9月25日から28日まで(25日と26日はビジネスデー)に開催される「東京ゲームショウ2025」出展情報第3弾を公開した。情報番組「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」の取り扱いタイトルや,一般日のステージイベント情報も公開された。

[2025/09/19 12:22]

長寿MMORPG「RED STONE」,素敵なアイテムが入手できるイベント「アニバーサリーモード」を開催。「東京ゲームショウ2025」にも出展

長寿MMORPG「RED STONE」,素敵なアイテムが入手できるイベント「アニバーサリーモード」を開催。「東京ゲームショウ2025」にも出展

 L&Kは本日(2025年9月18日),MMORPG「RED STONE」で,さまざまな報酬がもらえる恒例のイベント「アニバーサリーモード」を開始した。期間は,9月18日から10月23日まで。千葉県・幕張メッセで9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」限定のグッズ情報も公開されている。

[2025/09/18 20:01]

2D横スクロールガンシューティング「Project Revenant」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。最新デモの試遊台やグッズガチャを実施

2D横スクロールガンシューティング「Project Revenant」,「東京ゲームショウ2025」出展情報を公開。最新デモの試遊台やグッズガチャを実施

 韓国のインディーデベロッパ・MAYFLYは本日(2025年9月18日),開発中の新作ゲーム「Project Revenant」について,千葉県・幕張メッセで9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」への出展情報を発表した。最新デモの試遊台やグッズガチャなどが用意される。

[2025/09/18 13:23]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日