V字回復した胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」が目指すは「斬新な下品さ」。シリーズを支えるキム・ジョンホ氏に話を聞いた[TGS2025]
![V字回復した胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」が目指すは「斬新な下品さ」。シリーズを支えるキム・ジョンホ氏に話を聞いた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
胸いっぱいのRPG「ブラウンダスト2」は,ここ1年半で段階的にプレイヤー数を回復し,サービス当初の勢いを上回る勢いで成長を続けている。そのV字回復を果たした舞台裏について,本作のサービス事業部門を統括するキム・ジョンホ氏に話を聞いた。
「リミットゼロ ブレイカーズ」は,多くの人に愛されるIPを目指す。スタッフがリリースに向けての思いを語ったインタビュー[TGS2025]
![「リミットゼロ ブレイカーズ」は,多くの人に愛されるIPを目指す。スタッフがリリースに向けての思いを語ったインタビュー[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
VIC GAME STUDIOSが開発する新作アクションRPG「リミットゼロ ブレイカーズ」が,東京ゲームショウ2025にプレイアブル出展されている。リリースに向けて期待が高まる本作について,TGSのブースで主要スタッフにインタビューしたので,読み進めてほしい。
SF戦略ゲーム「Fusionist」を遊べる,Fusion Interactiveブースを紹介。巨大なメカがお出迎え![TGS2025]【PR】
![SF戦略ゲーム「Fusionist」を遊べる,Fusion Interactiveブースを紹介。巨大なメカがお出迎え![TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
Fusion Interactiveは2025年9月25日から9月28日にかけて開催中の「東京ゲームショウ2025」のHall07-N10に,ブースを出展している。同社が手がけるSF戦略ゲーム「Fusionist」がプレイアブル展示されており,試遊して条件をクリアすることで賞品がもらえるイベントも行われている。
注目のマレーシアへ! 9つのスタジオによる最新タイトルと多彩なクリエイティブが集結したパビリオンブースを紹介[TGS2025]【PR】
![注目のマレーシアへ! 9つのスタジオによる最新タイトルと多彩なクリエイティブが集結したパビリオンブースを紹介[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウでは,ゲームメーカーやスタジオの出展だけでなく,世界各地の国/地域のパビリオンブースも出展されている。今年のTGS 2025で9年連続の出典となるマレーシアパビリオン(1ホール:小間番号01-C17)もその一つだ。ゲーム産業とデジタルコンテンツ制作が盛り上がりを見せるマレーシアの今を体感できる同ブースを紹介しよう。
「モンギル:STAR DIVE」ブースで体感! 熱戦のボス討伐ステージと手に入れて嬉しいノベルティ[TGS2025]【PR】
![「モンギル:STAR DIVE」ブースで体感! 熱戦のボス討伐ステージと手に入れて嬉しいノベルティ[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2025の初日,「モンギル:STAR DIVE」ブースでは,出演者が熱戦を繰り広げた「ボス討伐バトルステージ」と,豊富なノベルティ類の配布が行われた。どちらも作品の魅力を伝える仕掛けとして楽しめる内容だ。
セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部

メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は第2部「『バーチャファイター』のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生」で取材した石井氏の,「それ以降」の足跡を追いました。セガ,ナムコ,ドリームファクトリーといった環境に身を置いた氏に,当時の話を聞いています。
「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部

メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は「ドラクエII」のタイアップ曲でデビュー,安室奈美恵さんも在籍したSUPER MONKEY'Sメンバーを経て指導する側に回った牧野アンナさんに,当時のお話や再興を目指す沖縄アクターズスクールについて聞きました。
低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部

メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は元ディースリー・パブリッシャー社長の伊藤裕二氏に,同社設立の経緯や,低価格タイトル「SIMPLE」シリーズ開発のきっかけなどを聞きました。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」水谷 立氏にインタビュー。音のペンキを世界に塗るオーディオデザイナーの満足度は,まだ20%

thatgamecompanyの「Sky 星を紡ぐ子どもたち」に関して,リード・オーディオ・デザイナーの水谷 立氏にインタビューを行った。音へのこだわりはもちろん,思い一つで海外インディゲーム会社に飛び込んだ話も興味深い。
世界的ヒット作「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のミッションとは。thatgamecompanyのマーケティング・ディレクターに運営の舞台裏を聞いた

2022年9月15日から9月18日まで開催されていたTGS 2022にて,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で知られるthatgamecompanyのマーケティング・ディレクターMark Madsen氏にインタビューを行う機会を得た。2019年のローンチから3年が経過し,累計1億6000万以上のDL数を達成している本作のミッションや運営の舞台裏について聞いてみた。
thatgamecompanyのアートディレクターに,現在進行中の新企画「Sky Animation Project」について聞いた

TGS 2022の会場で,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で知られるthatgamecompanyでアートディレクターを務めるセシル・キム(Cecil Kim)氏にインタビューを行った。そこで,現在同社が進めている新しいプロジェクト「Sky Animation Project」について聞いてきたのでご紹介しよう。
[TGS2022]二足歩行メカで農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。開発元FRAME BREAKのCEOにゲームの魅力やこだわりを聞いた
![[TGS2022]二足歩行メカで農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。開発元FRAME BREAKのCEOにゲームの魅力やこだわりを聞いた](/image/lazy_loading.png)
銀河の果てにある平和な惑星を舞台に,二足歩行のトラクターメカでほのぼのとした農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。TGS 2022の会場で,そんな本作を手がけるFRAME BREAKのCEO,ヨアキム・ヘッドストローム氏にインタビューを行ったので,その模様をお伝えしよう。
[TGS2022]「超探偵事件簿 レインコード」のキーマン,小高和剛氏にインタビュー。“2020年代のエポックメイキングな推理ADV”を目指す新作について聞いた
![[TGS2022]「超探偵事件簿 レインコード」のキーマン,小高和剛氏にインタビュー。“2020年代のエポックメイキングな推理ADV”を目指す新作について聞いた](/image/lazy_loading.png)
「ダンガンロンパ」シリーズ制作陣と,スパイク・チュンソフトがタッグを組んだ新作として注目を集めているダークファンタジー推理アクション「超探偵事件簿 レインコード」。そのキーマンであるトゥーキョーゲームスの小高和剛氏に、TGS 2022の会期中にインタビューをする機会を得た。
[TGS2022]「ソニックフロンティア」制作者インタビュー。クラシック,モダンに続く第三世代ソニックに込められた思いとは
![[TGS2022]「ソニックフロンティア」制作者インタビュー。クラシック,モダンに続く第三世代ソニックに込められた思いとは](/image/lazy_loading.png)
ソニックチームが世に問う,まったく新しい形のソニック「ソニックフロンティア」。国内では初のプレイアブル出展が行われたTGS 2022の会場で,シリーズの総合プロデューサー飯塚 隆氏と,「ソニックフロンティア」ディレクターの岸本守央氏にその制作意図などを聞いた。
[TGS2022]シングルプレイ専用のスペースアクション「EVERSPACE 2」の社長に聞く,日本人ゲーマーにプレイしてほしい理由とは
![[TGS2022]シングルプレイ専用のスペースアクション「EVERSPACE 2」の社長に聞く,日本人ゲーマーにプレイしてほしい理由とは](/image/lazy_loading.png)
ドイツのハンブルクに本拠を置くROCKFISH GamesがTGS 2022のドイツパビリオンで,新作ソフト「EVERSPACE 2」を展示している。2023年初めにアーリーアクセス版から製品版に移行する予定らしいが,日本人ゲーマーにプレイしてほしい理由があるという。同社のCEOミヒャエル・シャーデ氏に話を聞いた。
[TGS2022]プラットフォームACT「Blind Fate: Edo no Yami」のプレイレポートをお届け。盲目のサイバーサムライが未来の日本を救う
![[TGS2022]プラットフォームACT「Blind Fate: Edo no Yami」のプレイレポートをお届け。盲目のサイバーサムライが未来の日本を救う](/image/lazy_loading.png)
スペインのバルセロナを拠点とするTroglobytes Gamesが,TGS 2022のスペインパビリオンにて,プラットフォームアクション「Blind Fate: Edo no Yami」のプレイアブルデモを公開していたのでチェックしてきた。同社のCEO,サヴェリオ・カポルッソ氏の話もお見逃しなく。
[TGS2022]出水ぽすか氏がキャラデザを担当。「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発
![[TGS2022]出水ぽすか氏がキャラデザを担当。「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発](/image/lazy_loading.png)
TGS 2022の初日に発表された「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesの共同プロジェクトで開発が進められる“ストラテジック冒険活劇RPG”だ。またキャラデザは,漫画「約束のネバーランド」の出水ぽすか氏が担当している。
[TGS2022]メタバース「Cluster」発表会レポート。作ったコンテンツを販売できる“ワールドクラフトストア”と“メタバース黒ひげ危機一髪”が発表に
![[TGS2022]メタバース「Cluster」発表会レポート。作ったコンテンツを販売できる“ワールドクラフトストア”と“メタバース黒ひげ危機一髪”が発表に](/image/lazy_loading.png)
千葉県の幕張メッセで開催されている「TGS2022」のクラスターブースにて,メタバースプラットフォーム「Cluster」に追加される新機能“ワールドクラフトストア”と,タカラトミーとのコラボワールド「メタバース 黒ひげ危機一髪」の発表会が行われた。本稿ではその模様をお届けする。