「モンスターハンターアウトランダーズ」のプロデューサーにインタビュー。モバイルゲームで,より多くの人に楽しんでもらいたい[TGS2025]
![「モンスターハンターアウトランダーズ」のプロデューサーにインタビュー。モバイルゲームで,より多くの人に楽しんでもらいたい[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
TiMi Studio Groupは9月25日,新作スマホアプリ「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報を伝えるステージイベントをTGS 2025で実施した。発表のあと,さまざまな気になったことについて,TiMiの黄 冬氏とカプコンの砂野元気氏に話を聞く機会を得たので,本稿ではその模様をお伝えしよう。
[インタビュー]「世界一の対戦ゲーム=GENDAxスゴロックス」 GENDAが世界一のエンタメ企業になるときに,1つの大きな武器となる“対戦ゲーム”を目指していく
![[インタビュー]「世界一の対戦ゲーム=GENDAxスゴロックス」 GENDAが世界一のエンタメ企業になるときに,1つの大きな武器となる“対戦ゲーム”を目指していく](/image/lazy_loading.png)
セガのゲーセンを買収したことで,ゲーム業界に広く名を馳せたGENDAが,今度はコンピュータゲームのパブリッシャーとしての機能も持ち始めるようだ。その行き着く先に,見据えているものは一体なんだろう?
小野友樹さん,吉野裕行さん,鳥海浩輔さんが語る「OVERNIGHTZ」の魅力。初の生朗読も披露した特番レポート

Rejetの新作シチュエーションCDシリーズ「OVERNIGHTZ」初の生放送特番が配信された。小野友樹さん,吉野裕行さん,鳥海浩輔さんが出演し,作品の魅力やキャラクターを語るトークや生朗読劇など,見どころ満載の1時間をレポートする。
「星砂島物語(Starsand Island)」インタビュー。外にあるものを求めるのではなく,自分の中にあるものを見つめてほしい[TGS2025]
![「星砂島物語(Starsand Island)」インタビュー。外にあるものを求めるのではなく,自分の中にあるものを見つめてほしい[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2026年2月1日のリリースが決定したスローライフシム「星砂島物語(Starsand Island)」は,クラウドファンディングで目標額の3倍以上を集めた注目のタイトルだ。プロデューサーのRichardo Wang氏にインタビューしたところ,本作の根底にある深い思想のようなものが聞けたので,その内容をお届けしよう。
世界2億DLのインパクトが強烈すぎる「ホワサバ」。日本ローカライズプロデューサーに聞く,“なにが成功の秘訣だったのか?”[TGS 2025]
![世界2億DLのインパクトが強烈すぎる「ホワサバ」。日本ローカライズプロデューサーに聞く,“なにが成功の秘訣だったのか?”[TGS 2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025で,Century Gamesの看板タイトル「ホワイトアウト・サバイバル」の日本ローカライズプロデューサーにインタビューした。世界2億DLを突破した強力IPは,もともとはどのような狙いでゲーム市場に送り出されたのだろう。
[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]
![[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
サービス開始から1年が過ぎ,「Nier: Automata」とのコラボに続き「ベヨネッタ」とのコラボも発表された「The First Descendant」。東京ゲームショウ2025では大きなブースが出展されていた。そんな東京ゲームショウ2025の期間中,「The First Descendant」の開発者にインタビューを実施した。
キャラへの強いこだわりを感じる「Heaven Hells」に期待が高まる。Clover GamesのLim氏とHeo氏に新作について聞いてみた[TGS2025]
![キャラへの強いこだわりを感じる「Heaven Hells」に期待が高まる。Clover GamesのLim氏とHeo氏に新作について聞いてみた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025に,「Heaven Hells」などを開発するClover Gamesが来日していた。ブース出展ではなく,新作を日本でもリリースする予定なので,日本のイベントを見に来たようだ。CTOのJonghwi Lim氏と,プロデューサーのDonghyuk Heo氏に,同社や新作について紹介してもらった。
4Gamerでおなじみの2人が「トワと神樹の祈り子たち」の共闘プレイを披露。1人でプレイしただけでは分からない要素も明らかに[TGS2025]
![4Gamerでおなじみの2人が「トワと神樹の祈り子たち」の共闘プレイを披露。1人でプレイしただけでは分からない要素も明らかに[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年9月28日,TGS 2025の4Gamerブースにて,バンダイナムコエンターテインメントの「トワと神樹の祈り子たち」のステージイベントが開催された。イベントでは,プロデューサーの長岡大祐氏が,ゲーム実況者のこーすけさんと4Gamerのおれっちによる実機プレイを交えて同タイトルを紹介した。
「SUSHIレーンミュージカルアクションアドベンチャー」ってなんだ。悪役令嬢の主人公が地獄で成り上がる「エトランジュ オーヴァーロード」がプレイアブル出展[TGS2025]
![「SUSHIレーンミュージカルアクションアドベンチャー」ってなんだ。悪役令嬢の主人公が地獄で成り上がる「エトランジュ オーヴァーロード」がプレイアブル出展[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025のハピネットブースとジェムドロップブースの2か所に,「エトランジュ オーヴァーロード」がプレイアブル出展されていた。「ディスガイア」シリーズなどで知られる新川宗平氏がプロデューサーを務める,「SUSHIレーンミュージカルアクションアドベンチャー」という謎なジャンルの作品だ。
4Gamer界隈の若い(?)世代が「グラディウス オリジン コレクション」をプレイ。果たして,どんな感想が飛び出すのか[TGS2025]
![4Gamer界隈の若い(?)世代が「グラディウス オリジン コレクション」をプレイ。果たして,どんな感想が飛び出すのか[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025の4Gamerブースで,「グラディウス オリジン コレクション」のステージイベントが開催された。このイベントでは,ゲーム実況者のこーすけさんと4Gamerのおれっちが,実機プレイを交えて同タイトルを紹介した。果たして,どんな感想が飛び出したのか。
「ソニックレーシング クロスワールド」のレースパークを実機プレイで紹介。セガと4Gamerがグループ戦で勝負した結果は?[TGS2025]
![「ソニックレーシング クロスワールド」のレースパークを実機プレイで紹介。セガと4Gamerがグループ戦で勝負した結果は?[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年9月28日,東京ゲームショウ2025の4Gamerブースにて,セガよりリリース中の「ソニックレーシング クロスワールド」のステージイベントが開催された。今回はセガからプロデューサーの瀧 隆一氏,クリエイティブディレクターの小早川 賢氏が登壇し,作品紹介や「レースパーク」モードを用いたデモプレイが披露された。
「ボーダーランズ4」新ヴォルト・ハンター「キャッシュ」(C4SH)について,開発元CEOに話を聞いた[TGS2025]
![「ボーダーランズ4」新ヴォルト・ハンター「キャッシュ」(C4SH)について,開発元CEOに話を聞いた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025の最終日,シューティングRPG「ボーダーランズ4」に今後追加される新ヴォルト・ハンターとして「キャッシュ」(C4SH)が発表された。カジノでディーラーをやっていたバックグラウンドを持ち,運を武器に戦うというこのキャラクターについて,開発元CEOに話を聞いた。
発売直前「NINJA GAIDEN 4」開発者インタビュー。Team NINJAとプラチナゲームズの化学反応から生まれた新たな超忍に迫る[TGS2025]
![発売直前「NINJA GAIDEN 4」開発者インタビュー。Team NINJAとプラチナゲームズの化学反応から生まれた新たな超忍に迫る[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
TGS 2025のコーエーテクモゲームスブースには,2025年10月21日の発売を控えた「NINJA GAIDEN 4」の試遊ブースが多数設置され,多くのファンで賑わっていた。13年の沈黙を破り登場する本作だが,集まったファンたちの姿を見て,開発陣はどんな思いを抱いたのか。キーパーソンたちに話を聞いた。
新作オープンワールドRPG「無限大ANANTA」の都市内には“遊び”要素が満載!? プロデューサーAsh氏にインタビュー[TGS2025]
![新作オープンワールドRPG「無限大ANANTA」の都市内には“遊び”要素が満載!? プロデューサーAsh氏にインタビュー[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
千葉・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2025」で,大きな話題を呼んでいる作品の1つは,新作オープンワールドRPG「無限大ANANTA」だろう。4Gamerでは,本作のプロデューサーであるAsh氏にインタビューする機会を得たので,本稿ではそちらを紹介していこう。
社長を辞めてでも,生涯現役でものづくりがしたかった。元日本一ソフトウェアの新川宗平氏にインタビュー[TGS2025]
![社長を辞めてでも,生涯現役でものづくりがしたかった。元日本一ソフトウェアの新川宗平氏にインタビュー[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025の期間中,日本一ソフトウェアの代表取締役を勤めたことで知られる新川宗平氏にインタビューする機会を得た。会場には,氏が関わっているタイトルが複数出展されている。今回は,「なぜ辞めたんですか?」から,現在の活動まで,いろいろと聞いてみた。
若き日のジェームズ・ボンドを描く「007 First Light」――開発陣が語る“ボンドらしさ”と新しい挑戦[TGS2025]
![若き日のジェームズ・ボンドを描く「007 First Light」――開発陣が語る“ボンドらしさ”と新しい挑戦[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
「007」シリーズをテーマにした「007 First Light」は,“若き日のボンド”の物語を描く挑戦的なタイトルだ。「ヒットマン」シリーズで知られるIO Interactiveは,どのようにボンドというエージェント,そして人間に向き合い,ゲームを開発したのか。TGS 2025会期中に開発者にインタビューを行った。
[インタビュー]25周年を経て挑む新たな“遙か”――「遙かなる時空の中で 龍宮の神子」開発者が語る,長年の想いとロマンを詰めた渾身作
![[インタビュー]25周年を経て挑む新たな“遙か”――「遙かなる時空の中で 龍宮の神子」開発者が語る,長年の想いとロマンを詰めた渾身作](/image/lazy_loading.png)
25周年を迎えた「遙かなる時空の中で」シリーズが,新たな時空を舞台にした最新作「遙かなる時空の中で 龍宮の神子」としてスマートフォンに登場。八葉との“二軸の恋”や友情,“神気注入”“睡眠モード”など,多彩な魅力を備えた一作だ。本作に込めた想いや制作の裏側を,開発陣インタビューから紐解く。
「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を作る人たちに聞いた。3Dターン制RPGらしいけど,どれだけ桃源暗鬼してる?[TGS2025]【PR】
![「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を作る人たちに聞いた。3Dターン制RPGらしいけど,どれだけ桃源暗鬼してる?[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
TVアニメ「桃源暗鬼」をゲーム化した,Com2uSの3Dターン制RPG「桃源暗鬼 Crimson Inferno」の開発陣にインタビューした。四季や無陀野などを3Dで描く本作の目標は,「これこそが私の知っている桃源暗鬼だ」と思ってもらうこと。
話題のNTEのスマホ版をTGSでプレイしてきた! アーバンな都市風ブースで確かめよう。TGS会場では交通安全教育にもご注意![TGS2025]【PR】
![話題のNTEのスマホ版をTGSでプレイしてきた! アーバンな都市風ブースで確かめよう。TGS会場では交通安全教育にもご注意![TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025では,Perfect World Gamesの超現実アーバンオープンワールドRPG「NTE: Neverness to Everness」が今年も出展中だ。会場では“日本では初お披露目のモバイル版”をはじめ,ブース周りは終始にぎやか。
この美少女たちの肉感は絶対見れし。「MIRESI:視えない未来」は絶望的な世界で,インパクトある大腿部を押し出す[TGS2025]
![この美少女たちの肉感は絶対見れし。「MIRESI:視えない未来」は絶望的な世界で,インパクトある大腿部を押し出す[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025で,スマイルゲートの新作タイトル「MIRESI:視えない未来」を試遊してきた。本作は,滅亡の危機に瀕した世界を救う少女たちと“議員(主人公)”の物語を描くRPGで,シリアスな空気感と臀部の張りが強い。
幕張メッセで血蝕解放! 「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を遊んだら,鬼と桃が力を合わせて一緒に戦ってたんだけど[TGS2025]【PR】
![幕張メッセで血蝕解放! 「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を遊んだら,鬼と桃が力を合わせて一緒に戦ってたんだけど[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
あの「桃源暗鬼」がゲームになるというので,東京ゲームショウ2025のCom2uSブースで,「桃源暗鬼 Crimson Inferno」を遊んできた。アニメそのままの物語を3D表現で楽しめるターン制RPGでは,鬼と桃が一緒のパーティで戦ってた。
新作「RFオンラインネクスト」は9月30日にサービス開始! “エデン争奪戦”を60名の参加者がプレイした「GvG先行体験会」をレポート【PR】

Netmarbleは9月13日,新作MMORPG「RFオンラインネクスト」の「GvG先行体験会」を東京都内で開催した。招待された60名のMMORPGプレイヤーが,ギルド戦「エデン争奪戦」をプレイしたほか,サービス開始時期が発表された体験会の模様をお届けする。
なお,本作の開発者へのインタビューも掲載している。
[インタビュー]「三國志 覇道」が5周年。新シーズン「戦火連天」で,待望の“軍馬”要素も実装。馬の配合で技能を厳選だ!
![[インタビュー]「三國志 覇道」が5周年。新シーズン「戦火連天」で,待望の“軍馬”要素も実装。馬の配合で技能を厳選だ!](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」が,2025年9月15日にサービス5周年を迎えた。今回は新シーズン「戦火連天」や,待望の「軍馬」システムなどについて,ディレクターの白波瀬 優氏に話を聞いてきた。
[インタビュー]「ジージェネエターナル」の大・快進撃。“ここまで”とは思ってなかった反響と,半周年の話を小島省吾氏に聞く
![[インタビュー]「ジージェネエターナル」の大・快進撃。“ここまで”とは思ってなかった反響と,半周年の話を小島省吾氏に聞く](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコエンターテインメントのスマホゲーム「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」について,プロデューサーの小島省吾氏にインタビューをした。配信後の快進撃と現状,そして今後に関する動向をご覧あれ。
ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

ミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜が都内のTHEATER MILANO-Zaで上演中だ。虚淵 玄氏による原作小説を基に,“聖杯”をめぐる第四次聖杯戦争の終盤を描く。激動するマスターとサーヴァントたちの運命を,ゲネプロレポートで届ける。
[インタビュー]ソニック×初音ミクの音楽コラボ「Project ONSOKU」とは何なのか。かいりきベア氏と「ソニックレーシング クロスワールド」開発陣に聞く,その狙い
![[インタビュー]ソニック×初音ミクの音楽コラボ「Project ONSOKU」とは何なのか。かいりきベア氏と「ソニックレーシング クロスワールド」開発陣に聞く,その狙い](/image/lazy_loading.png)
セガのソニックシリーズと初音ミクによる音楽コラボレーションプロジェクト「Project ONSOKU」。本日発表されたこのコラボに,驚いた人は少なくないはずだ。「ソニックレーシング クロスワールド」とも関連が深いこの企画の狙いはなんなのか。キーマンたちに話を聞いてみた。
[インタビュー]「信長の野望 出陣」2周年は“川中島の戦い”で火花散らそうぞ! 1年の振り返り&盛り盛りのアプデのお話も
![[インタビュー]「信長の野望 出陣」2周年は“川中島の戦い”で火花散らそうぞ! 1年の振り返り&盛り盛りのアプデのお話も](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」が,2025年8月31日に2周年を迎える。今年も開発プロデューサーの菊地啓介氏に,1年間の振り返りや,2周年の目玉“川中島の戦い”などについて聞いてきた。
舞台「呪術廻戦」-懐玉・玉折- ゲネプロレポート。高専時代の五条 悟と夏油 傑の運命の分岐点を描く前日譚

2025年8月22日,舞台「呪術廻戦」-懐玉・玉折-が天王洲 銀河劇場で開幕した。本作は,若き日の五条 悟と夏油 傑を中心に,高専時代の任務や戦い,そして2人の関係性の変化を描く重要な物語だ。原作やアニメでも人気の高い「懐玉・玉折」編を,舞台ならではの迫力ある演出と生身のアクションで体感できる。
ゲーム業界に特化した就活イベント,第3回「キャリアクエスト」開催。国内ゲームメーカー7社が業界で働きたい学生に企業説明会を実施

「4Gamer.net」を運営するAetasと,「Game*Spark」「インサイド」等を運営するイードは2025年8月21日,ゲーム業界就活イベント「キャリアクエスト」の第3回を都内で開催した。
[キャリアクエスト]就活イベントへの参加で開けた業界への道。ラセングルのアシスタントプロデューサーが語る,前のめりな就活ススメ【PR】
![[キャリアクエスト]就活イベントへの参加で開けた業界への道。ラセングルのアシスタントプロデューサーが語る,前のめりな就活ススメ【PR】](/image/lazy_loading.png)
4GamerとGame*Sparkの合同による就活イベント「キャリアクエスト」の第3回が東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される。これに合わせ,自身の就活エピソードを若手クリエイターに聞いてみたので,その模様をお届けする。答えてくれたのは,ラセングルのアシスタントプロデューサー・K.Y.さんだ。
[インタビュー]パルコは,ゲームのために,何ができるか。PARCO GAMESのキーパーソンたちに聞く,ゲーム部門立ち上げの思いとは
![[インタビュー]パルコは,ゲームのために,何ができるか。PARCO GAMESのキーパーソンたちに聞く,ゲーム部門立ち上げの思いとは](/image/lazy_loading.png)
パルコは2025年8月19日,インディーゲームのパブリッシングを行う新事業「PARCO GAMES」の立ち上げを発表した。今回4Gamerは,新事業の立ち上げに際して,ゲーム事業開発部のキーパーソンにインタビューを実施。今ゲーム事業に参入する狙いや思い,理念などを聞いた。
[インタビュー]GhM完全新作「ROMEO IS A DEAD MAN」はなんなのか。須田剛一氏&山﨑 廉氏が語る,制限から生まれた原点回帰の混沌と熱狂
![[インタビュー]GhM完全新作「ROMEO IS A DEAD MAN」はなんなのか。須田剛一氏&山﨑 廉氏が語る,制限から生まれた原点回帰の混沌と熱狂](/image/lazy_loading.png)
6月5日に「State of Play」でトレイラーが公開されるやいなや,大きな話題を呼んだグラスホッパー・マニファクチュアの新作「ROMEO IS A DEAD MAN」。ところで実際のところ,どんなゲームなの? といったあたりを総監督/脚本/プロデューサーの須田剛一氏と,ディレクターの山﨑 廉氏に聞いてきた。
バンダイのボードゲームと言えばコレ! 知恵と勇気と力で立ち向かう「おばけ屋敷ゲーム」 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第6回

昭和50年代のバンダイは「ボ〜ドゲームはバンダイ!」と,テレビCMでボードゲームを積極的に押し出していました。その中でも人気となっていたのが,今回の「昭和・平成レトロボードゲーム大百科」で紹介する「おばけ屋敷ゲーム」です。
[キャリアクエスト]ゼロから飛び込んだゲーム開発。コーエーテクモの若手プランナーに聞く,モノづくりの魅力とは【PR】
![[キャリアクエスト]ゼロから飛び込んだゲーム開発。コーエーテクモの若手プランナーに聞く,モノづくりの魅力とは【PR】](/image/lazy_loading.png)
4GamerとGame*Sparkの合同による就活イベント「キャリアクエスト」の第3回が東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される。これに合わせ,自身の就活エピソードを若手クリエイターに聞いてみたので,その模様をお届けする。答えてくれたのは,コーエーテクモゲームスの若手プランナー・前田華子さんだ。
夏フェスが舞台! 特殊能力とライブが交差する「Action Stage『エリオスライジングヒーローズ』-SUMMER FESTIVAL-」ゲネプロレポート

「Action Stage『エリオスライジングヒーローズ』-SUMMER FESTIVAL-」の東京公演が,8月17日まで公演中だ(大阪公演は8月23日〜24日)。夏フェスを舞台に,『ヒーロー』たちが特殊能力とライブでトラブルに立ち向かう。芝居と音楽が一体となった,胸アツ公演のゲネプロをレポートする。
Rejetが贈る新作シチュエーションCD「OVERNIGHTZ」BGM収録現場レポート。奏者,クリエイター陣から感じる,作品への熱意

Rejetが手がける新作シチュエーションCD「OVERNIGHTZ」は,10月より3か月連続でリリース予定だ。そのBGM収録現場に密着し,奏者やアレンジャーの細やかなこだわり,制作に込められた熱意をレポートする。岩崎大介氏のインタビューも交え,作品の世界観に迫る。ぜひ目を通してみてほしい。
鬼太郎が下駄で花道を駆ける! 荒牧慶彦さんら豪華キャストで描く奇奇怪怪な世界――「舞台『ゲゲゲの鬼太郎2025』」ゲネプロレポート

「舞台『ゲゲゲの鬼太郎2025』」が,2025年8月2日に明治座で開幕した。合同取材会では,荒牧慶彦さん,大塚明夫さん,上坂すみれさんら豪華キャストが登壇し,公演への想いを語った。鬼太郎と西洋妖怪「吸血鬼軍団」の戦いが描かれる本作。本稿では,その模様を舞台写真とともにお伝えしよう。
[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及
![[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及](/image/lazy_loading.png)
上海散爆(サンボーン)の代表取締役社長 兼「少女前線」(ドールズフロントライン)シリーズ総合プロデューサーの羽中氏に,ドルフロシリーズの直近の動向についてインタビューした。新作「Project NET」の話も見逃すな。
ゲーム開発・販売バラエティ番組「電脳遊戯最高会議」,FODで本日配信開始。約1か月での開発に挑んだ中道慶謙さん,けんきさんにインタビュー

ゲーム開発の舞台裏を追う番組「電脳遊戯最高会議」の配信が本日(2025年7月28日),動画配信サービス「FOD」でスタートする。ここから誕生したゲーム2本の概要と,その開発者である中道慶謙さん,けんきさんへのインタビューをお届けしよう。
アイマス20周年にアケマス初体験! 初代「THE IDOLM@STER」を学マスPが遊び,時代を越えて“アイ”される,原点を知る

「アイドルマスター」シリーズが,2025年7月26日に20周年を迎えた。歴史のSTARTは,ゲームセンターに現れたアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」だ。私は当時を知らぬ新世代プロデューサーだが,この節目にアケマスを初体験してみた。
[インタビュー]夏の秋葉原をドルフロがジャック! 「ドールズフロントライン2」夏季のオフラインイベント&グッズ展開に迫る
![[インタビュー]夏の秋葉原をドルフロがジャック! 「ドールズフロントライン2」夏季のオフラインイベント&グッズ展開に迫る](/image/lazy_loading.png)
サンボーンジャパンの「ドールズフロントライン2:エクシリウム」について,今夏のオフラインイベントや新グッズの裏話を担当者に聞いてきた。7月から8月にかけて,エルモ号に乗った戦術人形たちが,東京・秋葉原に上陸する。
“起こるかもしれない”が現実に。「21世紀大予言ゲーム」を今プレイすると,無邪気には楽しめない!? 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第5回

少し前に騒動となった「7月5日に日本大災害」説と同様に,昭和にも「ノストラダムスの大予言」が当時の少年少女のあいだで話題になりました。「昭和・平成レトロボードゲーム大百科」第5回は,そんな中発売された「21世紀大予言ゲーム」を紹介します。
「CARNELIAN BLOOD」の3rd Season新情報が続々登場! 笑いあり,朗読劇ありの充実した1時間をレポート

2025年6月22日,Rejetが展開する「CARNELIAN BLOOD」の特別番組が配信された。3rd Seasonの新情報やドラマパートの初公開,キャスト3名による朗読劇など,盛りだくさんの内容だった。作品への愛と笑いが詰まった1時間をレポートする。
前代未聞のゲーム開発・販売バラエティ番組「電脳遊戯最高会議」の収録現場で“議長”の大和田伸也さんにインタビューしてきた

新進気鋭のクリエイターが1か月間で開発したゲームを,人気配信者たちが審査し,その後販売する番組「電脳遊戯最高会議」が,動画配信サービス「FOD」で7月28日から配信される。その収録現場にお邪魔して,議長(MC)を務める大和田伸也さんにインタビューした。
[インタビュー]「モンスターハンターパズル アイルーアイランド」が1周年! アイルーのデザインに無限に苦労してきた数年間
![[インタビュー]「モンスターハンターパズル アイルーアイランド」が1周年! アイルーのデザインに無限に苦労してきた数年間](/image/lazy_loading.png)
カプコンのスマホゲーム「モンスターハンターパズル アイルーアイランド」が,2025年6月27日にサービス1周年を迎える。この1年はモンハンシリーズの展開がにぎやかだったが,本作はどうだろう。周年までの道のりについて,開発陣に話を聞いた。
[インタビュー]「三國志 覇道」名物プロデューサーの伊藤幸紀氏の栄進に伴い,覇道は新たなチーム体制へ
![[インタビュー]「三國志 覇道」名物プロデューサーの伊藤幸紀氏の栄進に伴い,覇道は新たなチーム体制へ](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」の名物プロデューサー,伊藤幸紀氏が社内での栄進に伴い,自らが生んだ覇道から離れることとなった。今回は新シーズンの情報に加え,今後の運営体制について聞いてきた。
[インタビュー]「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,ファンが安心できる王道の仕上がりに。その背景に込められた意図やこだわりとは
![[インタビュー]「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,ファンが安心できる王道の仕上がりに。その背景に込められた意図やこだわりとは](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスが2025年9月26日にリリースを予定している「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,「レスレリアーナのアトリエ」と同じ世界を舞台にしたRPGだ。制作発表から約7か月,久々に新情報が発表されたので,開発陣へのインタビューを行った。
「Knights」誕生までの壮絶な物語を描く「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」初日会見&ゲネプロレポート

2025年5月26日,「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」が東京・カナデビアホールで開幕した。公演に先立って行われたゲネプロの模様を,キャスト&クリエイターのコメントとともにお伝えする。
本丸での10年の軌跡を振り返る。「刀剣乱舞ONLINE」サービス開始10周年記念行事「刀剣乱舞 大本丸博 2025」展示会場レポート

刀剣育成SLG「刀剣乱舞ONLINE」のサービス開始10周年記念行事「刀剣乱舞 大本丸博 2025」が,2025年1月18と19日の2日間,千葉県の幕張メッセで開催された。本稿では,10周年の思い出がたっぷりと詰まった展示会場の様子をお届けしよう。
竹達彩奈さん,怒る。「LINE おまかせレンジャー」半周年記念,人間になったコニーの“怒りボイス”収録にお邪魔した

LINEヤフーの放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」で,「怒りのハーフアニバーサリー」が本日2025年5月29日から開催される。これに先駆けて,“怒りの記念キャラ”を演じることになった,竹達彩奈さんのボイス収録現場にお邪魔した。