お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

中村ユタカ

このページの最終更新日:2025/09/30 17:30

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

流動的な戦闘のスリルを味わえる新作エクストラクションシューター「Exoborne」,その開発者が目指すゲーム体験とは[TGS2025]

流動的な戦闘のスリルを味わえる新作エクストラクションシューター「Exoborne」,その開発者が目指すゲーム体験とは[TGS2025]

 2025年9月25日から9月28日まで開催された「東京ゲームショウ2025」にて,新作エクストラクションシューター「Exoborne」を開発するSharkmobの共同創設者兼ナラティブディレクターに個別インタビューをする機会を得た。本作の開発経緯や氏の経歴について詳しく教えてもらった。

[2025/09/30 17:30]

「AKIBA LOST」キャスト北山宏光さん&松村沙友理さん,ディレクター梅田慎介氏が語る“ゲームを最大化するためのドラマ”[TGS2025]

「AKIBA LOST」キャスト北山宏光さん&松村沙友理さん,ディレクター梅田慎介氏が語る“ゲームを最大化するためのドラマ”[TGS2025]

 秋葉原を舞台に6人の少女の失踪を描く実写ゲーム「AKIBA LOST」。そのクオリティを高めるためにテレビドラマも制作され,2026年1月に日本テレビ系で放送予定。ディレクター梅田慎介氏,北山宏光さん,松村沙友理さんに作品への想いを聞いた

[2025/09/30 12:00]

「ブループロトコル:スターレゾナンス」の試遊で,8種類のクラスを確認。「ハートピアスローライフ」も出展中のX.D.ブース[TGS2025]【PR】

「ブループロトコル:スターレゾナンス」の試遊で,8種類のクラスを確認。「ハートピアスローライフ」も出展中のX.D.ブース[TGS2025]【PR】

 2025年9月25日から28日まで開催中の東京ゲームショウ2025にて,X.D.は「ブループロトコル:スターレゾナンス」「ハートピアスローライフ」を出展している。グッズの配布に加えて,スターレゾナンスの先行プレイも楽しめるX.D.ブースの様子をレポートしよう。

[2025/09/27 15:30]

事前登録受付中の「信長の野望 真戦」,TGSに出陣! ブースで楽しめるのはシンプルかつ意外に手ごわいミニゲーム[TGS2025]【PR】

事前登録受付中の「信長の野望 真戦」,TGSに出陣! ブースで楽しめるのはシンプルかつ意外に手ごわいミニゲーム[TGS2025]【PR】

 2025年9月25日に開幕した東京ゲームショウ2025のQookka Entertainmentブースに,現在事前登録受付が行われている新作「信長の野望 真戦」が出展されている。気軽にプレイできる4種のミニゲームを試遊できるので,一般公開日にぜひ覗いてほしい。

[2025/09/26 15:30]

華やかなコスプレイヤーと巨大ニャンコに注目! 「モンギル:STAR DIVE」ブースをレポート[TGS2025]【PR】

華やかなコスプレイヤーと巨大ニャンコに注目! 「モンギル:STAR DIVE」ブースをレポート[TGS2025]【PR】

 TGS 2025の会場で存在感を放っていた「モンギル:STAR DIVE」ブース。巨大ニャンコの展示や試遊体験に加え,ここでしか見られないスペシャルコスプレショーも実施された。ブースを訪れるならぜひチェックしておきたい見どころのひとつだ。

[2025/09/26 11:30]

[インタビュー]“ゲーム界の風雲児”飯野賢治生誕55周年レコード発売記念,伝説のバンド「NORWAY」メンバーに,飯野氏との想い出を聞く

[インタビュー]“ゲーム界の風雲児”飯野賢治生誕55周年レコード発売記念,伝説のバンド「NORWAY」メンバーに,飯野氏との想い出を聞く

 42歳の若さで世を去った飯野賢治氏の生誕55周年を記念したアルバム「KENJI ENO 55」が,5月5日にデジタル配信される。このアルバムには,飯野氏の晩年に活動していたバンド「NORWAY(ノルウェイ)」の楽曲も収録されている。そこで今回,NORWAYのメンバーに飯野氏の思い出を語ってもらった。

[2025/05/05 05:00]

21人の“魔法使い別テーマ曲”を生演奏。「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート−Musica Anniversario−」レポート

21人の“魔法使い別テーマ曲”を生演奏。「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート−Musica Anniversario−」レポート

 2025年1月27日に都内の東京ガーデンシアターにて,colyのスマホアプリ「魔法使いの約束」の音楽イベント「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート−Musica Anniversario−」が開催された。本稿では,「まほやく」の世界観をオーケストラで表現したコンサートについてレポートしていく。

[2025/01/31 17:30]

本番直前の「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート」リハーサルレポート。ひと工夫加えたセットリストもお楽しみに!

本番直前の「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート」リハーサルレポート。ひと工夫加えたセットリストもお楽しみに!

 colyのスマホアプリ「魔法使いの約束」の音楽イベント「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート−Musica Anniversario−」が,2025年1月27日に東京ガーデンシアターにて開催される。本稿では,公演に先駆けて行われたリハーサルの模様と,編曲を担当した穴沢弘慶氏からのコメントをお届けする。

[2025/01/24 18:00]

[インタビュー]NCSOFT新作「護縁(ごえん)」で本日実装のリュー・アウラを演じた南條愛乃さんに収録エピソードを聞いた

[インタビュー]NCSOFT新作「護縁(ごえん)」で本日実装のリュー・アウラを演じた南條愛乃さんに収録エピソードを聞いた

 NCSOFTが開発した新作オンラインRPG「護縁」に,本日,PVに登場しながらもゲームには未実装であったキャラクター,リュー・アウラが実装された。このリュー・アウラを演じた声優の南條愛乃さんに,どのような思いで魂を吹き込んだのかを聞いてみた。

[2024/10/30 15:00]

[インタビュー]「#コンパス」でも採用されているNHNのゲーム開発・運用プラットフォーム「Gamebase」とは?

[インタビュー]「#コンパス」でも採用されているNHNのゲーム開発・運用プラットフォーム「Gamebase」とは?

 韓国のNHNは,PCやiOS,Androidなど,さまざまなプラットフォームに対応したゲーム開発・運用プラットフォーム「Gamebase」を展開している。これを利用することで,ゲーム開発にはどのようなメリットがあるのか。NHN ゲーム技術センターのディレクター,リュウ・ヒテ氏に聞いた。

[2024/09/06 13:00]

「SQ F.O.E band LIVE2023 from『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』」をレポート。昼公演では,ゲストの作曲家・古代祐三氏にトラブル発生?

「SQ F.O.E band LIVE2023 from『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』」をレポート。昼公演では,ゲストの作曲家・古代祐三氏にトラブル発生?

 Aetasは12月17日,ライブイベント「SQ F.O.E band LIVE2023 from『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』」を,東京・有楽町のI'M A SHOWにて開催した。「世界樹の迷宮 I・II・III HD REMASTER」の楽曲を,上倉紀行氏率いる「SQ F.O.E band」と,作曲家の古代祐三氏が演奏するというもの。本稿では昼公演の模様をレポートする。

[2023/12/22 12:32]

「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」が開催。アトラス×ヴァニラウェア作品の楽曲の集大成となった公演をレポート

「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」が開催。アトラス×ヴァニラウェア作品の楽曲の集大成となった公演をレポート

 かつしかシンフォニーヒルズで2023年1月7日に「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」が開催された。表題作をはじめ「オーディンスフィア レイヴスラシル」や「ドラゴンズクラウン・プロ」といった,ベイシスケイプによるアトラス×ヴァニラウェア作品の代表的な楽曲が演奏された公演をレポートしよう。※公式アンケートも実施中

[2023/01/14 08:00]

「ドルフロ」人形×彼岸花のリハーサルを見て――8月8日はオーケストラコンサートでもいかが?

「ドルフロ」人形×彼岸花のリハーサルを見て――8月8日はオーケストラコンサートでもいかが?

 サンボーンジャパンが2019年8月8日に主催する,「ドールズフロントライン」のオーケストラコンサート“人形×彼岸花”リハーサルを取材してきた。音楽制作のVanguard Soundと,演奏担当の東京交響楽団は,この公演をどのように奏でるのだろう。

[2019/08/03 12:00]

植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

 1月5日に開催された「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様は,すでにお伝え済みだが,ここでは公演直後に植松伸夫氏に行ったインタビューをお届けする。植松氏が今後取り組もうとしていることへの言及もあるので,最後までお読みいただきたい。

[2019/01/28 17:30]

植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート

植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート

 去る1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」が行われた。昨秋から活動を休止していた作曲家・植松伸夫氏が元気な姿を見せてくれた,この公演の模様をレポートしよう。

[2019/01/23 17:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日