死ぬほど(に)楽しい,冥界のループ! 正式リリースを迎えた「Hades II」をプレイして,これから挑む人に伝えたいこと

1年と4か月のアーリーアクセスを経て正式リリースの日を迎えた「Hades II」。何度も“死に返り”,さらに強くなってまた挑む――その繰り返しがこんなにも心地よいなんて! 伝説的な前作もあって高い注目を集めていたが,果たしてその期待にどう応えているのか,本作のこれまでの歩みとゲームの魅力を伝えよう。
[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ
![[プレイレポ]「Pokémon LEGENDS Z-A」の“リアルタイム戦闘”は忙しいが,めちゃくちゃ楽しい! まったく違ったポケモン勝負を味わえる新たな挑戦だ](/image/lazy_loading.png)
ポケモンは2025年10月16日,「Pokémon LEGENDS Z-A」を発売する。本作は,カロス地方の都市であるミアレシティを舞台とした,シリーズ初のリアルタイムバトルを採用したタイトルだ。発売に先駆けてメディア向け体験会が行われたので,その内容をレポートしていく。
「信長の野望 天下への道」のシーズン2が激アツ! 奥州から伊達政宗が参戦し,「名馬」や「職昇進」が戦をもり立てる【PR】

グラビティゲームアライズのスマホゲーム「信長の野望 天下への道」が,「シーズン2」に突入している。新たなシーズンではゲーム進捗がリセットされ,新武将や新要素も追加されたことで,さらに奥深い戦略,戦模様が楽しめるようになった。
「イザリア」は戦略が奥深すぎる! ストレスフリーなシステムと“ガチャ400回無料”の大盤振る舞いに注目したいターン制RPG【PR】

XDの新作RPG「イザリア」が正式サービスを開始した。本作は,プレイヤーの戦略が重要なターン制コマンドバトルRPGだ。リリース記念として“7日間で最大400回召喚”なども行われているので,ゲームの魅力とともに紹介しよう。
[プレイレポ]とにかくアニマが可愛すぎる!「崩壊:ネクサスアニマ」で図鑑コンプまで遊んでしまったクローズドβテストをレポート
![[プレイレポ]とにかくアニマが可愛すぎる!「崩壊:ネクサスアニマ」で図鑑コンプまで遊んでしまったクローズドβテストをレポート](/image/lazy_loading.png)
HoYoverseのアニマ育成戦略ゲーム「崩壊:ネクサスアニマ」のクローズドβテストが,9月17日から23日まで実施された。本作は「崩壊」シリーズの最新作で,オートチェスライクなバトルシステムが採用されている。今回はCBTでじっくり遊んだので,プレイレポートをお届けする。
[プレイレポ]現代×異能×RPGを突き詰めた「イザリア」。危機に瀕した仮想世界を夏の終わりに救おう(CBTは8月28日から!)【PR】
![[プレイレポ]現代×異能×RPGを突き詰めた「イザリア」。危機に瀕した仮想世界を夏の終わりに救おう(CBTは8月28日から!)【PR】](/image/lazy_loading.png)
XDの新作RPG「イザリア」のプレイレポートをお届けする。本作は近未来の仮想都市を舞台に,“ジェネシス”という脅威に立ち向かう,ターン制コマンドバトルRPGだ。8月28日開始のクローズドβテストに先駆けて一読してほしい。
「PSO2 ニュージェネシス ver.2」公開生放送レポート。会場ではアイナ役の諸星すみれさん,マノン役の宮本侑芽さんのスペシャルライブも!

オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス ver.2」のオフラインイベント「NGSヘッドライン WAVE 公開生放送2025」が,2025年8月17日に東京・大崎にあるセガ本社で開催された。ゲストを招いたトークや朗読劇,スペシャルライブなどが行われたイベントの様子を紹介する。
アイマス20周年にアケマス初体験! 初代「THE IDOLM@STER」を学マスPが遊び,時代を越えて“アイ”される,原点を知る

「アイドルマスター」シリーズが,2025年7月26日に20周年を迎えた。歴史のSTARTは,ゲームセンターに現れたアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」だ。私は当時を知らぬ新世代プロデューサーだが,この節目にアケマスを初体験してみた。
まだリリースされたばっかだし,いっちょかみで天下とれると思ってた。MMOSLG「信長の野望 天下への道」で天下取りしてみたら

夢,と言えば「天下統一」。そこに異論はないと思うが,現実でやるのはちょっとハードルが高すぎる。なので,仕事の縁で触れたMMOSLG「信長の野望 天下への道」で,βテスト転生者のアドバを生かして天下をかすめ取ろうとしてみた。
[インタビュー]4周年を迎えた「NGS」。濱崎シリーズディレクターに“挑戦の多かった”1年の振り返りと,今後のアップデートについて話を聞いた
![[インタビュー]4周年を迎えた「NGS」。濱崎シリーズディレクターに“挑戦の多かった”1年の振り返りと,今後のアップデートについて話を聞いた](/image/lazy_loading.png)
セガのオンラインRPG「NGS」が,2025年6月9日に4周年を迎えた。同月に配信された公式番組では,今後のロードマップが公開,新フィールドや新アクションシステムなども発表されている。そこで今後のアップデートと,この1年の振り返りを濱崎大輝ディレクターに聞いてきた。
「信長の野望 天下への道」MMO歴史戦略シミュレーションはスタートダッシュで差をつけよう! 天下を目指すための“6つの心得”【PR】

グラビティゲームアライズの新作スマホゲーム「信長の野望 天下への道」が,本日2025年6月18日にサービスを開始した。今回はMMO歴史戦略シミュレーションでスタートダッシュを決めるための,“6つの心得(Tips)”をお届けする。
[プレイレポ]アクションRPG「デュエットナイトアビス」がさらに進化。一皮むけた美麗ビジュアルと爽快アクションに注目だ
![[プレイレポ]アクションRPG「デュエットナイトアビス」がさらに進化。一皮むけた美麗ビジュアルと爽快アクションに注目だ](/image/lazy_loading.png)
Hong Kong Spiral Risingの新作アクションRPG「デュエットナイトアビス」の第2回クローズドβテストが6月12日に開始された。爽快なアクションとアニメ調グラフィックスが特徴のタイトルだが,前回のCBTからどのように変化したのか。先行プレイを行ってきたので,注目ポイントを紹介しよう。
[プレイレポ]「信長の野望 天下への道」を先行体験して,ついでに甲冑を着せられた,メディア説明会をレポート
![[プレイレポ]「信長の野望 天下への道」を先行体験して,ついでに甲冑を着せられた,メディア説明会をレポート](/image/lazy_loading.png)
グラビティゲームアライズの新作スマホゲーム「信長の野望 天下への道」のメディア向け説明会をレポートする。会場では,開発スタッフによるゲーム内容の説明に加えて,“甲冑体験”というユニークな催しも実施された。
「学マス」傲慢と怠惰のアイドル「秦谷美鈴」がついに参戦! N.I.Aの新難度“マスター”とともに攻略レポートをお届け

1周年を迎えた「学園アイドルマスター」が,新プロデュースアイドル「秦谷美鈴」と,N.I.Aシナリオの新難度「マスター」を引っ提げてきた。今回は,傲慢と怠惰にまみれたアイドル美鈴と,N.I.Aマスターについて紹介していく。
今日で「学マス」1周年! だから全国ランキング1位になってみた

学マスこと「学園アイドルマスター」が1周年を迎えた。アイドルもシナリオもライブも最高に好きだが,私の最愛は“デッキ構築ローグライク”としてのゲーム性だ。なので,プロデュースの評価ランキングで1位になるまでの道のりをまとめた。
Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集

「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」を6本紹介する。
「信長の野望 天下への道」いきなり城主でらくらく発展! 仲間と天下を目指せ! 事前登録開始のMMO歴史戦略シミュレーションを体験【PR】

グラビティゲームアライズが,コーエーテクモゲームスの正式ライセンスを受け,MMO歴史戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 天下への道」を展開する。2025年2月に行われたβテストに参加し,ゲームを実際に体験できたので紹介しよう。
顔だけでゲームやってみるぜ! メガネに付ける未来的ハンズフリーマウス「JINS ASSIST」を実際に試してみた

アイウェアブランド「JINS」が開発した「JINS ASSIST」は,メガネに装着し,顔の動きだけでPCやスマホをマウス操作する,未来感あふれるウェアラブルデバイスだ。そんなことが本当に可能なのか,実際に試してみたのでレポートする。
情けないお嬢様と世俗にまみれた騎士の旅を見てくれ! 美麗アニメティックRPG「Epic Seven」が“新作ばり”に生まれ変わる【PR】

Smilegateのスマホゲーム「Epic Seven-エピックセブン-」が,大型アップデート「Origin」を2025年4月10日に実施した。これにより,ゲーム体験の第一歩と見た目が“新作ばり”に一新されたので,もろもろの内容を紹介していこう。
国内では3回目のサービス開始となる「Le Ciel Bleu Clair」は,復活にあたってシステムも変化。懐かしくてかわいい本格MMORPGを紹介【PR】

ムーンラビットは本日,PC向けMMORPG「Le Ciel Bleu Clair」の正式サービスを開始した。本作は,過去に2度のサービス提供が行われていた「Le Ciel Bleu」のリブート作品だ。再復活に合わせて新システムが追加され,さらに遊びやすくなっている。
プレイヤーの期待にコスパが悪い開発で立ち向かう――PC版も登場した「Wizardry Variants Daphne」の開発者に聞く,これまでの道のりと目指す先

「Wizardry Variants Daphne」のPC版が,2025年3月6日にリリースされた。スマホ版リリース直後の不具合やサーバートラブルも,現在は落ち着いて非常に遊びやすくなっている。今回は,ディレクターの金山圭輔氏にインタビューを行い,ここまでの振り返りと,目指す先について聞いてきた。
「学マス」のライブは写真でもスゴいので,シャッターチャンス特集と称して“Kawaii / Kakkoii”月村手毬を見せまくる

学マスのライブがスゴいことはご存じだろうが,ライブ中の“写真”は追求しているだろうか? 今回は「学園アイドルマスター」の機能「ライブ撮影」を使い,楽曲ごとのシャッターチャンスを紹介する(という言い訳でうちの手毬を見て!)。
1人になっても強く生きる――アクションRPG「デュエットナイトアビス」の激重シナリオや無限スキルなどの自由すぎるビルドに注目【PR】

HERO GAMESの新作RPG「デュエットナイトアビス」は,2人の主人公で描かれるアニメ調ストーリーや,全方位アクションバトルが魅力のタイトルだ。今回はクローズドβテストの開始に合わせて,先行プレイしてみた感想をお届けしよう。
「NGS」オフイベ「アークスフレンドシップキャラバン 東京会場」レポート。エキシビションには声優の会 一太郎さんや西尾夕香さんらが出場

オンラインRPG「NGS」のオフラインイベント「アークスフレンドシップキャラバン 東京会場」が,2025年2月2日に東京の上野にあるesports Style UENOにて開催された。ゲーム内コンテンツを使った大会やステージイベントなどが行われた,会場の様子をお届けする。
「ブルプロ」最後に魚を1000匹釣って,マグナカツオにリベンジした

「BLUE PROTOCOL」が本日(2025年1月18日)サービスを終了する。今回は最後のやり残しとして,全力で魚釣りをして,最高レアの魚「マグナカツオ」を釣り上げて有終の美を飾ろうとした,1人の冒険者の生き様をお見せする。
[インタビュー]まさに飛躍の年。「学園アイドルマスター」のここまでの歩みを,学マスプロデューサーの小美野氏に聞きまくる
![[インタビュー]まさに飛躍の年。「学園アイドルマスター」のここまでの歩みを,学マスプロデューサーの小美野氏に聞きまくる](/image/lazy_loading.png)
2024年5月にリリースされた「学園アイドルマスター」は,出るや否や瞬く間に大ヒットを飛ばし,今年のモバイルゲーム市場に台頭した。そんな学マスの躍進について,プロデューサーの小美野日出文氏に振り返ってもらう。
[プレイレポ]「学マス」咲季で新シナリオ“N.I.A編”に挑戦! デッキ構築は超快適だが,オーディションで青天井を目指す世界に
![[プレイレポ]「学マス」咲季で新シナリオ“N.I.A編”に挑戦! デッキ構築は超快適だが,オーディションで青天井を目指す世界に](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコエンターテインメントのスマホゲーム「学園アイドルマスター」の新シナリオ&新プロデュースモード「N.I.A」を先行プレイした。遊び口やプロデュースの狙いもかなり変化がある,今年最後の大型施策だ。
「学マス」Pの人生を1本のゲームが変えた。「学園アイドルマスター」小美野日出文氏×「マブラヴ」吉宗鋼紀氏の特別対談

「マブラヴで人生が変わったっていう人と会ってみたい」という「マブラヴ」の原作者・吉宗鋼紀氏の発案により,「学園アイドルマスター」のプロデューサーである小美野日出文氏との対談が実現した。世代は違えど,どちらも美少女キャラクターをゲームという媒体で描いているお二人に,たっぷり3時間,語り合っていただいた。
「学マスカンファレンス」まとめレポート。あまりにも盛りだくさんすぎる1周年までのロードマップをチェック!

学園アイドルマスターのリアルイベント「学マスカンファレンス」のレポートをお届けする。サービス1周年までのロードマップがズラッと紹介された,あまりに盛りだくさんすぎる発表情報をまとめてお伝えしよう。
[プレイレポ]PC(Steam)版「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」は明日配信。シリーズ最新作の魅力をあらためて紹介
![[プレイレポ]PC(Steam)版「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」は明日配信。シリーズ最新作の魅力をあらためて紹介](/image/lazy_loading.png)
スパイク・チュンソフトは2024年12月12日,「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」のPC版を,Steamで配信する。「風来のシレン」シリーズの14年ぶりとなる完全新作,すでにSwitch版がリリースされているが,あらためて本作の魅力を紹介しよう。
「学マス」アイドルとの絆を深めよう! 【広】【千奈】【佑芽】で“評価A+”取ろうぜ解説

落ちこぼれアイドルを大成させたいプロデューサー,あつまれ〜! 「学園アイドルマスター」“評価A+”取ろうぜ解説の最終回では,「篠澤広」「倉本千奈」「花海佑芽」を解説する。親愛度10の光景へと,転がるように駆け上がれっ!
「学マス」バチクソ顔のいいアイドルがハチャメチャおもろい新プランをハフバで引っ提げてきた。“アノマリー”解説!

「学園アイドルマスター」のハーフアニバーサリーに,新アイドル「十王星南」が,新プラン“アノマリー”を引っ提げてきたぞっ。今回は顔面がよすぎる生徒会長の一番星と,複雑怪奇と騒がれるアノマリーを解説していくぞっ!
「学マス」アイドルとの絆を深めよう! 【麻央】【莉波】で“評価A+”取ろうぜ解説

アイドルと一緒にはみ出したいプロデューサー,あつまれ〜! 「学園アイドルマスター」“評価A+”取ろうぜ解説の第3回では,「有村麻央」と「姫崎莉波」を解説する。親愛度10に至るフローのトリックを解き明かしていこう!
浮ついた判断が死につながる――生粋のRPGファンなら「ウィズダフネ」で最上級のリスクを味わえ【PR】

Wizardryシリーズの最新作「Wizardry Variants Daphne」が,2024年10月15日にリリースされた。Wizは歴史の長いシリーズだが,そろそろ知らない世代も増えてきたころだろう。けれども,そういう人にこそ触れてほしいRPGがここにある。
[プレイレポ]「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は戦闘も生活も充実。新生TOSはやさしい絵柄の世界に浸れるMMORPG
![[プレイレポ]「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は戦闘も生活も充実。新生TOSはやさしい絵柄の世界に浸れるMMORPG](/image/lazy_loading.png)
Qookka Entertainmentは2024年10月11日,スマホ向けMMORPG「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」を配信した。本作は「Tree of Savior」シリーズの最新作で,2.5Dの手描きアートスタイルはそのままに,RPG体験を一新してきた。
「学マス」手毬が32万点で評価“SS”になって,美鈴をドン引きさせた話――2024年秋の環境構築“削除編成”を解説!

「学マス」で評価“SS”と,評価点ランキング1位を取ったぞっ! ということで,今回は私がSSを取れた「32万手毬の削除編成」を解説していく。この高みを目指すかどうかはともかく,シンプルな楽しさを見いだせるのでぜひお試しを。
「Wizardry Variants Daphne」はちゃんとWizで,ちゃんとダンジョンRPGしてるのか――そこには往時を彷彿とさせる死線があった【PR】

Wizardryシリーズの最新作「Wizardry Variants Daphne」は,ちゃんとWizで,ダンジョンRPGをしているのか? このテーマに沿ってウィズダフネを解剖する。私はスマホ向けという点で疑惑を覚えていたが,なるほど。これはWizで,DRPGだ。
「学マス」新難度“マスター”に挑戦したら,手毬が授業中に筋トレやりだして,学力も上がり,ネクストステージにアセンションした件

皆さん,マスターですよっ! マスターっっ! 「学園アイドルマスター」における新難度“マスター”が実装された。これまでの最高難度だったプロとはなにが違うのか? 環境はどう変わったのか? 簡単に紹介していくぞ!
[プレイレポ]「Pokémon Trading Card Game Pocket」はカード収集へのこだわりが凄い。感覚的に楽しめるコレクションを体験してきた
![[プレイレポ]「Pokémon Trading Card Game Pocket」はカード収集へのこだわりが凄い。感覚的に楽しめるコレクションを体験してきた](/image/lazy_loading.png)
「ポケモンカードゲーム」を題材としたスマートフォン向けアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」のリリースが,2024年10月30日に予定されている。カード収集と簡単なバトルが楽しめる本作のメディア向け試遊会が行われたので,その様子をお伝えする。
「学マス」アイドルとの絆を深めよう! 【清夏】【リーリヤ】で“評価A+”取ろうぜ解説

アイドルの秘密を知りたいプロデューサー,あつまれ〜! 「学園アイドルマスター」“評価A+”取ろうぜ解説の第2回では,「紫雲清夏」と「葛城リーリヤ」を解説する。親愛度10の白線を,ワンステップで飛び越えよう!
リネ2への原点回帰? 「リネージュ2M」の新サーバー“エデン”に飛び込むと,初心者にも超おすすめな古き良きMMOが広がっていた【PR】

NCSOFTのオープンワールドRPG「リネージュ2M」では,2024年8月21日に新サーバー「エデン」をオープンした。本サーバーは“古き良きMMORPGの体験への原点回帰”を目指したワールドで,初心者でも楽しめる場所になっている。
[プレイレポ]「原神」の大型アップデート Ver.5.0「栄華と炎天の途」本日配信。カワイイ竜もカワイイキャラもいるナタに飛び出そう
![[プレイレポ]「原神」の大型アップデート Ver.5.0「栄華と炎天の途」本日配信。カワイイ竜もカワイイキャラもいるナタに飛び出そう](/image/lazy_loading.png)
本日(2024年8月28日),HoYoverseがサービス中のオープンワールドRPG「原神」のVer.5.0「栄華と炎天の途」が配信となる。本稿では,新しい国「ナタ」の特徴をはじめ,新キャラクターのムアラニ,カチーナ,キィニチを紹介しよう。
アイナ役の諸星すみれさんとマノン役の宮本侑芽さんも出演した「PSO2 NGS ver.2」のイベント「アークスサマーパーティー2024」レポート

「PSO2 ニュージェネシス ver.2」のオフラインイベント「アークスサマーパーティー2024」が,2024年8月24日にRED°TOKYO TOWERにて開催された。ゲーム内コンテンツ「ラインストライク」の公式特別大会や,ゲストを招いたトークショーなどが行われた本イベントの様子を紹介する。
「学マス」アイドルとの絆を深めよう! 【咲季】【手毬】【ことね】で“評価A+”取ろうぜ解説

アイドルとの絆を深めたいプロデューサー,あつまれ〜! 「学園アイドルマスター」連載のワンモアステップ+は,アイドル別の“評価A+”を取るための解説だ。新米PがTrue Endの次にぶち当たる,親愛度10の壁をぶち破ろう!
[プレイレポ]新アクション実装!「PSO2 ニュージェネシス ver.2」の特殊兵装「M.A.R.S.」は,強いだけでなく見た目もカッコイイ!!
![[プレイレポ]新アクション実装!「PSO2 ニュージェネシス ver.2」の特殊兵装「M.A.R.S.」は,強いだけでなく見た目もカッコイイ!!](/image/lazy_loading.png)
セガのオンラインRPG「NGS ver.2」に,新アクション「M.A.R.S.」が実装される。これは,大型の特殊兵装を呼び出し,一定時間,強力な攻撃を繰り出せるもの。兵装の種類は複数あり,ポイントを消費してスキル習得も可能だ。実装に先駆け体験する機会を得たので,その様子を紹介する。
「学マス」センスとロジックってなんなの!? プロデューサーなら“プランの教科書”を読んで,今夏はボクとキミとセミブルぅー!

「学園アイドルマスター」でプロデュース,してますか? 今回は学マス企画の第2弾として,アイドルのプラン「センス」「ロジック」について解説する。初心者が悩みがちな細かなアレコレも付記したので,ぜひ参考にしてほしい。
1周年を迎えた「BLUE PROTOCOL」は,大改修を含むアップデートで楽しさが大幅にアップ。無料で記念ガシャを回せるキャンペーンも実施中【PR】

バンダイナムコオンラインの「BLUE PROTOCOL」が,2024年6月14日に1周年を迎えた。それを記念した超大型アップデート「Beyond」では,メインシナリオやコンテンツの追加だけでなく,システムの改修なども実施。プレイの幅が広がり,楽しみ方も増えてきた。
「学マス」の魅力はアイドルだけじゃねえ。“デッキ構築ローグライク”としてのおもしろさも伝えたい! 行ーくよーーーー!!

「学園アイドルマスター」はアイドルゲームとしてはもちろん,“デッキ構築ローグライク”としてもよくデキた作品に仕上がっている。今回は初星学園プロデューサー科に未入学の人に向けて,デキローとしての魅力を紹介しよう。
[プレイレポ]7月に実装される「NGS ver.2」の新コンテンツ「ラインストライク」は,駆け引きが奥深い拠点防衛カードゲーム
![[プレイレポ]7月に実装される「NGS ver.2」の新コンテンツ「ラインストライク」は,駆け引きが奥深い拠点防衛カードゲーム](/image/lazy_loading.png)
オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス ver.2」の新コンテンツ「ラインストライク」が,2024年7月のアップデートで実装される。「PSO2」12周年を記念して制作された対戦型カードゲームで,モチーフは採掘基地防衛戦。実装に先駆けプレイする機会を得たので,その内容をお届けする。
[インタビュー]「BLUE PROTOCOL」は一歩ずつ着実に。ブルプロが1周年を迎えた今の心境と,これからの抱負を顔役たちに聞く
![[インタビュー]「BLUE PROTOCOL」は一歩ずつ着実に。ブルプロが1周年を迎えた今の心境と,これからの抱負を顔役たちに聞く](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオのオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」が,2024年6月14日にサービス1周年を迎えた。今回はおなじみの開発陣3名に,1周年を迎えた今の心境と,これからの抱負を尋ねた。