ほのぼの
- この記事のURL:
キーワード

経営シム「The Last Gas Station」の開発をアナウンス。電気自動車が支配する世界で,町外れのガソリンスタンドを運営しよう

Alawarは,PC向け経営シム「The Last Gas Station」の開発をアナウンスした。電気自動車が支配する世界で,プレイヤーは町外れのガソリンスタンドを経営する主人公となり,ガレージの拡充や車のメンテナンスを行い,販売スペースを作って商品の陳列など店舗マネジメントも手がけていく。
「トロの誕生日会2025」レポート。堀口画伯によるトロのイラスト制作や,新商品“トロ ブランケット”発表などが行われたイベントの様子を紹介

「どこでもいっしょ」シリーズなどに登場するトロの誕生日会が,2025年5月10日に東京都大崎にあるTUNNEL TOKYOで開催された。夜道 雪さんがMCを担当し,ビサイドの社長である南治一徳氏がゲストとして出演したイベントの様子を紹介する。
癒しのスローライフシム「Starsand Island」クラウドファンディングで目標金額10万ドルを達成。オンライン要素もある水上公園がカスタマイズ可能に

Seed Labは2025年5月11日,Kickstarterで実施中の「Starsand Island」のクラウドファンディングで,目標金額の10万ドルを達成したと報告した。本作は,心安らぐ桃源郷「星砂島」でスローライフを営むシミュレーションゲームだ。
人気アクションADV「Little Kitty, Big City」のPlayStation版がリリース。迷子の子猫となって日本風の街を探索

Double Dagger Studioは2025年5月10日,販売中のアクションADV「Little Kitty, Big City」の,PlayStation 5 / PlayStation 4版をリリースした。本作は,迷子の子猫が帰り道を探して冒険するというオープンワールドのアクションアドベンチャーだ。
Nintendo Switch 2版「ファンタジーライフi」の発売決定。Switch版の購入者向けに有料のアップグレードパスも用意

レベルファイブは2025年5月9日,「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition」の発売決定を発表した。リリース日は後日アナウンスされる予定だ。価格は7978円(税込)。さらに,Switch版の購入者向けにアップグレードパスも用意される。こちらは300円(税込)になる。
パッケージ版「なつもん! 20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局」,7月10日発売。10歳の少年となり,1か月の夏休みを過ごそう

スパイク・チュンソフトは本日,Switch用ADV「なつもん! 20世紀の夏休み」と,追加コンテンツ「ゆうやけの島とラジオ局」をセットにしたパッケージ版を,2025年7月10日に発売すると発表した。10歳の少年となって,魚釣りや昆虫採集,夏祭りにサーカス興行など,1か月の夏休み生活を楽しめる。
「夏目友人帳〜葉月の記〜」,マルチエンディングやミニゲームなどゲームシステムを紹介するPV第3弾が公開に

ブシロードは本日(2025年5月8日),アドベンチャーゲーム「夏目友人帳〜葉月の記〜」のプロモーションムービー第3弾を公開した。本PVでは,5つのエンディングを迎えるオリジナルストーリーや,ニャンコ先生と一緒に遊べるミニゲームなどが照会されている。また,Switch向けダウンロード版の予約受付もスタートした。
自分好みのアバターを眺めながら作業を進めよう。PC版「gogh: Focus with Your Avatar」Steamでリリース。最新トレイラーを公開

ambrは2025年4月30日,PC向けシミュレーションゲーム「gogh: Focus with Your Avatar」をSteamでリリースした。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh」のPC版だ。アバターや部屋のカスタマイズ,ペット育成,集中ツールが融合した作業用ゲームとなる。
「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」のマイクロファイバーハンカチが5月2日に新登場。トロとクロの2ショットデザインがかわいらしい一品

ブルーミング中西は本日(2025年4月30日),「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」のマイクロファイバーハンカチを5月2日に発売すると発表した。本商品は,ブルーミング中西直営のオンラインショップ「ハンカチーフギャラリー」や,自動販売機での発売となる。
カビまみれになった冷蔵庫内をきれいにする心地よい高圧洗浄シム「Moldwasher」,Steamストアページを公開中

個人ゲーム開発者のRubel氏は,PCゲーム「Moldwasher」のSteamストアページを公開中だ。配信予定時期は2025年第4四半期。本作は,長い間忘れられていた冷蔵庫の中身を,加圧スプレーで洗浄していく高圧洗浄シミュレーションゲームだ。
「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition」予約受付を順次開始。Switch用商品としてアップグレードパスも登場

マーベラスは本日(2025年4月24日),「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition」の予約受付をMy Nintendo Storeおよび全国取扱い小売店にて順次開始すると発表した。なおニンテンドーeショップでの予約販売は後日予定されている。
「あのゲー」シリーズ第3弾「どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。」,本日配信

D3Pは本日,「どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。」の配信を開始した。「あのゲー」シリーズ第3弾となる本作では,これまでのシリーズと比べて,演出がよりハードに,そして歯ごたえ十分になった,6種類のミニゲーム全155ステージを収録する。
「Coffee Talk」おうちカフェが楽しめるグッズの予約受付を開始。ドリップポット&ラテアートプレート,ドリッパー&マグ セットの2種

アニウェアのアパレル・雑貨通販サイトSuperGroupiesは,「Coffee Talk」とのコラボレーションアイテムとして,「おうちカフェ」が楽しめるグッズの予約受付を開始した。今回販売されるのは,「Coffee Talk モデル ドリップポット&ラテアートプレート セット」(税込価格1万3200円),「Coffee Talk モデル ドリッパー&マグ セット」(税込価格8250円)の2種だ。
このパズルは1000ピースあるが,よいな。「MOTHER2 ギーグの逆襲」のイベント「ムのしゅぎょう」をモチーフにしたジグソーパズルが発売決定

ほぼ日は本日(2025年4月23日),「MOTHER2 ギーグの逆襲」のイベント「ムのしゅぎょう」をモチーフにしたジグソーパズルを,4月24日11:00にほぼ日MOTHERプロジェクトの「MOTHERのおみせ」で発売すると発表した。価格は2970円(税込)。
「どうぶつの森」の日常シーンを「春」「夏」の2種類の季節で表現した「ペーパーシアター どうぶつの森」,本日発売

エンスカイは本日,「どうぶつの森」の新商品として,「ペーパーシアター どうぶつの森 春のタヌキ商店」「ペーパーシアター どうぶつの森 夏の案内所」を発売した。ペーパーシアターは,レーザーで精密にカットされた色紙や木を重ね合わせて,キャラクターの名シーンを作り上げるペーパークラフトキットだ。
「Stardew Valley: Symphony of Seasons」,2026年1月9日に横浜で開催決定。名作の楽曲をオーケストラで楽しめる

SOHO Liveは本日(2025年4月21日),コンサート「Stardew Valley: Symphony of Seasons」を2026年1月9日に横浜みなとみらいホール(大ホール)で開催すると発表した。これは,Stardew Valleyの印象的な楽曲を35人編成のオーケストラが演奏するものだ。チケットの先行抽選販売は4月24日にスタートする予定とのこと。
「メイプルストーリー」,海洋ADV「デイヴ・ザ・ダイバー」とのコラボイベントを開始。デイヴと仲間たちがメイプルワールドに登場

ネクソンは本日,PC向けMMORPG「メイプルストーリー」で,海洋アドベンチャーゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」とのコラボイベント「セーブ・ザ・ダイバー」を開始した。本コラボでは,イベント「ブルーホール探検」と「バンチョ寿司営業」で,デイヴ・ザ・ダイバーの世界を体験できる。
自分だけのキャンピングカーで自給自足生活。「Outbound」,クローズドαテストを4月14日から実施。The Triple-i Initiative 2025で発表

Square Glade Gamesは,本日(2025年4月11日)に配信されたThe Triple-i Initiative 2025で,「Outbound」のクローズドαテストを4月14日から実施すると発表した。本作は,自分だけのキャンピングカーを作り,自給自足の生活を楽しむシミュレーションゲームだ。
「メイプルストーリーM」6周年記念イベントを開始。新たなVスキルを2種類追加,アーケインリバー地域の入場・推奨レベルを調整

ネクソンは本日,スマホアプリ「メイプルストーリーM」のアップデートを実施し,アニバーサリーイベント「6周年ドリームアイランド」を開始した。また,各職業に2種類のVスキルが追加されたほか,アーケインリバー地域の入場・推奨レベル調整など,コンテンツの改善も実施されている。
空に浮かぶ島で居心地の良いジオラマを作るデコレーションゲーム「Twinkleby」,Steamストアページを公開中

Might and Delightは,日本語対応のPCゲーム「Twinkleby」のSteamストアページを公開中だ。リリースは2025年内を予定している。本作は,空に浮かぶ島で居心地の良いジオラマを作る,のんびりしたデコレーションゲームだ。
「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」,高解像度/高フレームレートに対応した“Switch 2 Edition”が発売決定

マーベラスが2025年8月28日の発売を予定している「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」について,Switch 2版が登場することが明らかとなった。価格はパッケージ版,ダウンロード版共に7700円(税込)となっている。
「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

Slug DiscoとStray FawnとMechanistryは,Steamにて「地球感謝フェスティバル」を開催中だ。開催期間は2025年4月8日10:00(太平洋時間)まで。本イベントは,4月22日のアースデイを記念し,自然をテーマにしたゲームを特集するもの……なのだが,今回の開催では「自然ゲーム」のほかに「環境ディストピア」にもスポットを当てている。
「Stardew Valley」の“バルダーズ・ゲート3 MOD”で,削除に非難に謝罪のひと騒動。ファンメイドMODのあり方にBG3開発者もひと言

ConcernedApeの牧場経営シム「Stardew Valley」のファンメイドMOD「Baldur’s Village」に対し,Wizards of the CoastがDMCA(デジタルミレニアム著作権法)による削除を申請した。MODのあり方を考える,良き一例になるだろう。
作業するアバターを眺めながら,一緒に集中して作業を進めよう。「gogh: Focus with Your Avatar」,PC版を4月30日にSteamで配信

ambrは本日,「gogh: Focus with Your Avatar」を2025年4月30日にSteamで配信すると発表した。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh」のPC版で,作業するアバターを眺めながら,一緒に集中して作業を進めるアプリだ。作業用BGMを流したり,3Dルームやアバターをカスタマイズしたりもできる。
スマホ&PC対応の「マビノギモバイル」,韓国でサービス開始。「マビノギ」の世界観や生活型コンテンツを継承しつつ,新たな物語を楽しめる

ネクソンは2025年3月27日,「マビノギモバイル」の正式サービスを韓国で開始した。本作は,同社を代表するIPの1つである「マビノギ」を題材としたMMORPGだ。原作の世界観や生活型コンテンツを忠実に継承しつつ,新たなストーリーをモバイルに最適化した簡単な操作やコミュニティ機能と共に楽しめるという。
[プレイレポ]「ファンタジーライフi」,システムを学べる序盤は丁寧な作りで時間を忘れて没頭できる。クロスプレイ&セーブにも対応
![[プレイレポ]「ファンタジーライフi」,システムを学べる序盤は丁寧な作りで時間を忘れて没頭できる。クロスプレイ&セーブにも対応](/image/lazy_loading.png)
レベルファイブが2025年5月22日に発売を予定している「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」は,“みんなのスローライフRPG”を謳う「ファンタジーライフ」シリーズの最新作だ。発売に先駆け,ライフ(職業)を体験できる序盤をプレイしてきたので,その様子をお届けする。
太陽の降り注ぐ南国の島々を舞台にした,タウンビルディングローグライト「Tranquil Isle」,4月18日に発売

Future Friends Gamesは,Tom Daly氏が開発するPCゲーム「Tranquil Isle(トランクイル アイル)」を2025年4月18日に発売すると発表した。発表に合わせて,新しいデモと最新トレイラーが公開された。本作は,ランダムに生成された美しい島々を舞台にした“タウンビルディングローグライト”だ。
[GDC 2025]“Tの字”で生きるティーンを描く,切ないけれどあったかい不思議なゲーム。高橋慶太氏の新作「to a T」試遊レポート&インタビュー
![[GDC 2025]“Tの字”で生きるティーンを描く,切ないけれどあったかい不思議なゲーム。高橋慶太氏の新作「to a T」試遊レポート&インタビュー](/image/lazy_loading.png)
塊魂で知られる高橋慶太氏の新作「to a T」は,笑えるような泣けるような,不思議な気持ちになるゲームだ。試遊した感想とともに,体がTの姿勢のままのティーンの物語とその舞台の町について高橋氏に話を聞いた。
ドイツ発の癒しの空間ガーデニングパズル「Urban Jungle」がSteamで発売。リリース記念セールと日本向けトレイラーも公開

Assemble Entertainmentは2025年3月21日,Kylyk Games開発のガーデニングパズル「Urban Jungle」をSteamで発売した。本作は,殺風景な部屋に植物などを飾り,緑豊かな憩いの場を作り上げていく室内ガーデニングパズルだ。17%オフの1162円で購入できる「リリース記念セール」が始まっている。
[GDC 2025]ゆるキャラと一緒に,駆け抜けろ軽トラ! 田舎町を舞台としたマスコット事務所経営ゲーム「Promise Mascot Agency」
![[GDC 2025]ゆるキャラと一緒に,駆け抜けろ軽トラ! 田舎町を舞台としたマスコット事務所経営ゲーム「Promise Mascot Agency」](/image/lazy_loading.png)
GDC 2025のID@Xboxプレビューで目を引いたのは,日本の田舎町とゆるキャラが織りなす異色の経営シミュレーション「Promise Mascot Agency」。プレイヤーは軽トラを駆り,マスコットを育成・派遣しながら事務所を経営。やくざ者がゆるキャラ業界に挑む,シュールで不思議な物語が展開する。
「ぼくとシムのまち コージーコレクション」PC版をリリース。魅力的な街づくり&魔法の国の冒険が楽しめる

Electronic Artsは,「ぼくとシムのまち コージーコレクション」PC版をリリースした。EA app,Epic Games Store,Steamで購入できる。本作は,2007年に発売された「ぼくとシムのまち」,2008年に発売された「ぼくとシムのまち キングダム」の2作品を収録している。
「僕の私の塊魂」「ビューティフル塊魂」など4作品のサントラがApple MusicやSpotifyで配信スタート

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年3月18日),ゲーム「塊魂」の発売21周年を記念して,「僕の私の塊魂」「ビューティフル塊魂」「塊魂TRIBUTE」「塊魂 ノ・ビータ」のサントラをApple MusicやSpotifyなど,主要な音楽サイトよりリリースしたことを発表した。
「どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート」,リリースから2024年末まで日本の有料アプリDLランキングで1位を維持

データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2025年3月18日),スマホアプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート」に関する分析レポートを公開した。どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリートは,2024年11月29日にサービス終了した「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の有料版だ。
たまごっちが「明治フルーツ」「明治いちご」とコラボ。アクリルチャームが付いてくるセット商品を販売

明治は,飲料「明治フルーツ」「明治いちご」の「たまごっち」コラボ商品を2025年3月25日から数量限定で販売する。今回,ドット絵のたまごっちたちが描かれた,「明治フルーツ」4種,「明治いちご」4種の特製デザインパッケージが展開される。また,「明治フルーツ」「明治いちご」が1本ずつ入ったセットには,アクリルチャームが1個付属する。
「ファンタジーライフi」,PC/PS5/PS4/Xbox版のプレオーダーを開始。予約特典で「駆け出し冒険者セット」が手に入る

レベルファイブは本日(2025年3月18日),同社が5月22日に発売を予定している「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」のPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S/PS4版について,プレオーダーを開始した。プレオーダーを行うことで,予約特典として「駆け出し冒険者セット」が手に入る。
「たまごっちのプチプチおみせっち」シリーズ,公式Xアカウントを開設。20周年ロゴを公開

バンダイは本日(2025年3月14日),「たまごっちのプチプチおみせっち」シリーズの公式Xアカウントを開設した。また,「たまごっちのプチプチおみせっち」は2025年9月15日に,第1作目の発売から20周年を迎える。これを記念して20周年ロゴが公開された。Xアカウントの開設に対し,SNSでは新作を期待する声も上がっている。
「G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル みのりの島」,3月29日配信。枯れ果てた島を開拓し,癒やしの牧場の発展を目指すSLG

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル みのりの島」を2025年3月29日に配信すると発表した。本作は,フィーチャーフォン向けにリリースされた「牧場物語モバイル みのりの島」の移植版だ。枯れ果てた島を開拓しながら,自分だけの癒しの牧場の発展を目指す。
お茶を栽培,収穫して,飲み物を提供するティーハウス経営ADV「Wanderstop」,非常に好評のステータスを獲得

Annapurna Interactiveは,Ivy Roadが開発した「Wanderstop」を販売中だ。本作は,力を失った戦士アルタとして,魔法の森にあるティーハウスを切り盛りしていくアドベンチャーゲームだ。お茶の材料を栽培して収穫し,不思議な製法でお茶を淹れて,客に提供していく。
たまごっちがモスバーガーと3月19日からコラボ。「モスワイワイセット」にオリジナルグッズが付いてくる

モスバーガーは本日(2025年3月13日),子ども向けセットメニュー「モスワイワイセット」と「たまごっち」のコラボ商品を,3月19日から発売すると発表した。コラボでは,グッズとしてきせかえシールや,ボールペン,パスケース,わなげあそびが登場する。
「Urban Jungle」3月21日に発売。たくさんの植物を置いておしゃれな部屋を作るリラックス系シム

Kylyk Gamesは,PCゲーム「Urban Jungle」を2025年3月21日にSteamで発売する。本作は,アパートに植物を配置し心地よい空間を作り上げていく,リラックス系シミュレーションゲームだ。植物の特性を考慮しつつ置き場所を考えるパズル要素と,自分好みの部屋を作り上げていくクリエイティブ要素を,自分のペースで楽しめる。
悩めるお客さんたちに花束を提供するシミュレーションゲーム「あなたに花束を」,Steamストアページを公開中

個人ゲーム開発者のabyss氏は,2025年内に発売予定のPCゲーム「あなたに花束を」のSteamストアページを公開中だ。本作は,東京を舞台に,訪れるお客さんの要望に合わせてさまざまな花束を提供するシミュレーションゲームだ。提供する花束の内容で物語が分岐する。インディーゲームのイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」で試遊可能だ。
「たまごっちのプチプチおみせっち」の一番くじ,3月25日に発売。「もう こないからねー」もセリフ付きフィギュアで登場

BANDAI SPIRITSは,「一番くじ たまごっちのプチプチおみせっち 〜祝!開店!くじびきやさんにいらっしゃいませー〜」を,2025年3月25日よりローソンなどで順次販売すると発表した。くじでは,一番くじ限定「たまごっちのプチプチおみせっち」デザインのTamagotchi Connectionなどが当たる。ラストワン賞は「たこやきやさんのたこ焼き機」だ。
LEVEL5 comceptの稲船敬二氏が退社していたことが明らかに。全事業を引き継ぎレベルファイブ 大阪オフィスを新設

レベルファイブ代表取締役社長の日野晃博氏は,同社の開発ブログで「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」のプロデューサーを務めていた稲船敬二氏が退社していたことを明かした。また,レベルファイブがLEVEL5 comceptから事業譲渡により全事業を引き継ぎ,レベルファイブ 大阪オフィスを新設したことも発表されている。
「CLANNAD」や「リトルバスターズ!」「Kanon」など往年の名作がSteamセールで割引中。対象は「Key」から発売中の計13タイトル

ビジュアルアーツは,本日(2025年3月4日)よりSteamで開催される「ビジュアルノベルフェス」への参加を発表した。本セールでは,「CLANNAD」や「Harmonia」が60%オフになるなど,ゲームブランド「Key」から発売中の計13タイトルが割引価格となる。