お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ファンタジー

このページの最終更新日:2025/10/18 12:25


  • この記事のURL:

キーワード

下線

17歳の開発者が紡ぐアユタヤ王朝の物語。「The Shadow of Ayutthaya」は,父子2人で作るタイ発のアクションゲーム

17歳の開発者が紡ぐアユタヤ王朝の物語。「The Shadow of Ayutthaya」は,父子2人で作るタイ発のアクションゲーム

 タイ・バンコクで開催中のゲームイベント「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」「The Shadow of Ayutthaya」という,アユタヤ王朝を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームに出会った。若干17歳という開発者が作る本作を紹介しよう。

[2025/10/18 12:25]

「Slay the Spire 2」,新キャラ「ネクロバインダー」の詳細を公開。巨大な骨の手「オスティ」を使役する,生と死のバランスを操る死霊術師

「Slay the Spire 2」,新キャラ「ネクロバインダー」の詳細を公開。巨大な骨の手「オスティ」を使役する,生と死のバランスを操る死霊術師

 Mega Crit Gamesは2025年10月17日,同社が2026年3月中に発売を予定している「Slay the Spire 2」の新情報を紹介する「ネオーレター」10月号を,Steamのニュースページで公開した。今回の発表では,本作で初登場となるキャラクター「ネクロバインダー」の詳細が明らかにされた。

[2025/10/18 00:00]

「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」,HD-2D「ドラゴンクエストI&II」発売記念イベントを10月31日から開催

「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」,HD-2D「ドラゴンクエストI&II」発売記念イベントを10月31日から開催

 NSグループは本日(2025年10月17日),ドラゴンクエストとカラオケパセラのコラボレーションによって運営中の「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」で,HD-2D「ドラゴンクエストI&II」の発売を記念したイベントを,10月31日から開催すると発表した。

[2025/10/17 20:10]

中国のアニメ制作会社が手がける壮大な海洋ファンタジーARPG「BRINGER」発表。シネマティックトレイラーを公開。日本展開は未定

中国のアニメ制作会社が手がける壮大な海洋ファンタジーARPG「BRINGER」発表。シネマティックトレイラーを公開。日本展開は未定

 中国のオリジナルIP制作会社である艺画开天は本日(2025年10月17日),新作ゲーム「凡应」(BRINGER)を発表し,トレイラーを公開した。壮大なファンタジー世界の海を舞台にしたアクションRPGで,絶えず流れ続ける「浄海」へ立ち向かい,真実を見つけるための果てしない冒険に出る。

[2025/10/17 19:48]

スマホ版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」が通常価格から63%オフの1600円に。特別セールを10月26日まで開催中

スマホ版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」が通常価格から63%オフの1600円に。特別セールを10月26日まで開催中

 スクウェア・エニックスは,スマホ版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を対象とした特別セールを,本日(2025年10月17日)から10月26日まで開催している。期間中は通常価格4400円から63%オフの1600円(税込)で購入可能だ。

[2025/10/17 18:55]

「ファイナルファンタジーXIV」,イベント「守護天節」を開始。東京と大阪のエオルゼアカフェでは,10月28日から限定メニューを提供

「ファイナルファンタジーXIV」,イベント「守護天節」を開始。東京と大阪のエオルゼアカフェでは,10月28日から限定メニューを提供

 スクウェア・エニックスは本日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」でイベント「守護天節」を開始した。本イベントでは,各都市が鮮やかな飾りで彩られ,シーズナルクエストに挑戦できる。クリアすると,マウント「パンプキンウォーカー」や,アイテム「守護天節のポスター2025」が手に入る。

[2025/10/17 18:28]

「メイプルストーリー」×アニメ「葬送のフリーレン」コラボ,特設サイト&新PVを解禁。イベントの詳細も明らかに

「メイプルストーリー」×アニメ「葬送のフリーレン」コラボ,特設サイト&新PVを解禁。イベントの詳細も明らかに

 ネクソンは本日(2025年10月17日),PC向けオンラインRPG「メイプルストーリー」とアニメ「葬送のフリーレン」とのコラボイベント続報を発表した。10月29日から11月26日まで開催される本イベントでは,フリーレンらおなじみのキャラクターたちがメイプルワールドに登場。また,特設サイトやPVも公開された。

[2025/10/17 18:13]

2Dベルトスクロールアクションをローグライク要素で再構築した「Ghost Vanguard」,体験版をSteamで公開中

2Dベルトスクロールアクションをローグライク要素で再構築した「Ghost Vanguard」,体験版をSteamで公開中

 Wombo Combo Gamesは,同社が手がける新作タイトル「Ghost Vanguard」体験版をSteamで公開している。本作は,2Dベルトスクロールアクションを現代的なローグライク要素で再構築したタイトルだ。また,Kickstarterにてクラウドファンディングが2025年10月31日まで実施されている。

[2025/10/17 16:02]

「デュエットナイトアビス」,愛を求めて彷徨う調香師「レベッカ」の紹介PVを公開。リリース記念生放送で新キャラクターを初公開

「デュエットナイトアビス」,愛を求めて彷徨う調香師「レベッカ」の紹介PVを公開。リリース記念生放送で新キャラクターを初公開

 Hong Kong Spiral Rising Technologyは,2025年10月28日にリリースを予定しているアクションRPG「デュエットナイトアビス」について,キャラクター「レベッカ」の紹介PVを公開した。また,10月25日20:00より配信予定の「リリース記念生放送」では,新キャラクターが初公開される。

[2025/10/17 15:12]

「Detroit Become Human」開発元が,基本プレイ無料のアクションストラテジー「Spellcasters Chronicles」を発表

「Detroit Become Human」開発元が,基本プレイ無料のアクションストラテジー「Spellcasters Chronicles」を発表

 「Detroit Become Human」をはじめとする代表作品で知られるデベロッパーQuantic Dreamは,基本プレイ無料のPCゲーム「Spellcasters Chronicles」を発表した。本作は,魔法を操る指揮官となって戦う3対3のチーム制アクションストラテジーゲームだ。

[2025/10/17 12:53]

「オーバーウォッチ 2」,「ワンパンマン」コラボ第2弾を開始。アッシュの「地獄のフブキ」,ウーヤンの「ガロウ」実装

「オーバーウォッチ 2」,「ワンパンマン」コラボ第2弾を開始。アッシュの「地獄のフブキ」,ウーヤンの「ガロウ」実装

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年10月17日),「オーバーウォッチ 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)で,アニメ「ワンパンマン」とのコラボ第2弾を開始した。ウーヤンの「ガロウ」,アッシュの「地獄のフブキ」が実装され,第1弾の復刻も行われている。

[2025/10/17 12:06]

美少女×放置系ファンタジーRPG「百花ランブル」,10月24日に正式リリース決定。事前登録者数は200万人を突破

美少女×放置系ファンタジーRPG「百花ランブル」,10月24日に正式リリース決定。事前登録者数は200万人を突破

 Efun Companyは本日(2025年10月17日),スマートフォン向け新作RPG「百花ランブル」10月24日に正式リリースすると発表した。本作は,「団長」と呼ばれるプレイヤーが幻想的な世界を舞台に,個性豊かな少女たちと冒険を繰り広げる“ラクラク放置系RPG”だ。

[2025/10/17 12:00]

「クラウドハイム」,日本語対応デモがSteamで公開に。共闘アクションの爽快感と,自由度の高いクラフト要素を楽しめる

「クラウドハイム」,日本語対応デモがSteamで公開に。共闘アクションの爽快感と,自由度の高いクラフト要素を楽しめる

 Nextingは本日(2025年10月17日),Noodle Cat Gamesが開発・パブリッシングを手がける協力型アクションRPG「クラウドハイム」について,日本語対応デモをSteamで公開したことを発表した。今回のデモでは,最大4人で楽しめる共闘アクションの爽快感と,自由度の高いクラフト要素を体験できる。

[2025/10/17 12:00]

「Dreams of Another」,サウンドトラックを各音楽サービス向けにリリース。射撃が創造を引き起こす,独特な世界をディレクター自身が表現

「Dreams of Another」,サウンドトラックを各音楽サービス向けにリリース。射撃が創造を引き起こす,独特な世界をディレクター自身が表現

 キュー・ゲームスは本日(2025年10月17日),「Dreams of Another」の楽曲を収録した「Dreams of Another ORIGINAL SOUNDTRACK」を,複数のストリーミングサービス向けにリリースした。今回の発表が行われたプレスリリースには,Baiyon氏によるコメントが掲載されている。

[2025/10/17 12:00]

グリム童話をモチーフにしたミステリーRPG「暗い森のお菓子の家」,最新トレイラーを公開。ヘンゼルとグレーテルが“お菓子作り”を巡る謎に挑む

グリム童話をモチーフにしたミステリーRPG「暗い森のお菓子の家」,最新トレイラーを公開。ヘンゼルとグレーテルが“お菓子作り”を巡る謎に挑む

 CHAyEは本日,PC向けミステリーRPG「暗い森のお菓子の家」最新トレイラーを公開した。本作は,グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」を題材にした作品で,プレイヤーは森の奥にある「お菓子の家」を舞台に,ヘンゼルとグレーテルとしてお菓子作りに挑戦することになる。

[2025/10/17 11:46]

ローグライト風ADV「勇者パーティはぜんめつしました。」,体験版を公開。詰みに陥ったパーティからひとりだけを選び,ダンジョンから脱出しよう

ローグライト風ADV「勇者パーティはぜんめつしました。」,体験版を公開。詰みに陥ったパーティからひとりだけを選び,ダンジョンから脱出しよう

 デス組合は本日,新作PC向けゲーム「勇者パーティはぜんめつしました。」体験版を期間限定でSteamで公開した。配信期間は11月2日まで。本作は,ダンジョンの奥で詰みに陥った勇者パーティから,ひとりだけを選んで共に脱出を目指すローグライト風味のダンジョン探索アドベンチャーだ。

[2025/10/17 11:05]

「Path of Exile」,最新拡張コンテンツ「Keepers of the Flame」の詳細を発表する生配信を10月24日4:00に開始

「Path of Exile」,最新拡張コンテンツ「Keepers of the Flame」の詳細を発表する生配信を10月24日4:00に開始

 Grinding Gear Gamesは本日(2025年10月17日),アクションRPG「Path of Exile」について,最新拡張コンテンツ「Keepers of the Flame」の詳細を発表するライブ配信「GGG Live」を,10月24日4:00より本作公式Twitchチャンネルで実施すると発表した。

[2025/10/17 05:00]

「Honor of Kings Japan Legendaries Autumn 2025」,10月18日に開幕

[2025/10/16 19:35]

「ハースストーン」,次期拡張版「タイムウェイの旅人たち」のウォリアー用レジェンドミニオン「時空王エポック」を4Gamer独占公開

「ハースストーン」,次期拡張版「タイムウェイの旅人たち」のウォリアー用レジェンドミニオン「時空王エポック」を4Gamer独占公開

 Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の次期拡張版「タイムウェイの旅人たち」を2025年11月5日にリリースする。続々と新カードが公開されるなか,4Gamerにもウォリアー用レジェンドミニオン「時空王エポック」の情報が届いたので紹介しよう。

[2025/10/16 19:00]

「Wizardry Variants Daphne」,B2タペストリー,フレーム切手&ピンバッジセットなど,1周年記念の新作グッズとコラボアイテムを発表

「Wizardry Variants Daphne」,B2タペストリー,フレーム切手&ピンバッジセットなど,1周年記念の新作グッズとコラボアイテムを発表

 ドリコムは,「Wizardry Variants Daphne」サービス1周年を記念した,新作グッズやコラボアイテムを発表した。記念イラストを使った,B2タペストリー,キャンバスプレート,スクエアカンバッジ,フレーム切手&ピンバッジセットが販売される。コラボアイテムでは,ケーキとマカロン,靴下が登場する。

[2025/10/16 18:49]

「ケリ姫スイーツ」,2026年1月30日にサービス終了。来月で13周年を迎える長寿タイトル

「ケリ姫スイーツ」,2026年1月30日にサービス終了。来月で13周年を迎える長寿タイトル

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2025年10月16日),スマホゲーム「ケリ姫スイーツ」(iOS / Android)について,2026年1月30日12:00にサービスを終了すると発表した。すでに有償アイテムの販売を終了しており,サービス終了までの3か月間のイベントスケジュールをアナウンスしている。

[2025/10/16 17:16]

猫耳の巫女と幻想迷宮へと挑む3Dアクションパズル「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」,Steam版を本日発売

猫耳の巫女と幻想迷宮へと挑む3Dアクションパズル「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」,Steam版を本日発売

 トムクリエイトは本日,「ネフィ〜月灯りの迷宮 X〜」PC(Steam)版を発売した。価格は2300円(税込)だが,10月29日までは期間限定で30%オフの1610円(税込)で購入できる。本作は,猫耳の巫女「ネフィ」と,彼女に召喚された勇者「ノヴァリス」の2人を操作して迷宮を攻略していく3Dアクションパズルだ。

[2025/10/16 16:00]

カルト教団運営ACT「Cult of the Lamb」,大型DLC“Woolhaven”の牧畜要素にフォーカスを当てた最新トレイラーを公開

カルト教団運営ACT「Cult of the Lamb」,大型DLC“Woolhaven”の牧畜要素にフォーカスを当てた最新トレイラーを公開

 Devolver Digitalは本日(2025年10月16日),カルト教団運営アクションADV「Cult of the Lamb」に2026年に配信予定の大型拡張コンテンツ「Woolhaven」の最新トレイラーを,オンラインイベント「IGN Fan Fest 2025: Fall Edition」にて公開した。

[2025/10/16 13:23]

スマホ向けRPG「unVEIL the world」本日配信。壮大な物語と戦略性の高いカードバトルが融合した“プレイできるマンガ”

スマホ向けRPG「unVEIL the world」本日配信。壮大な物語と戦略性の高いカードバトルが融合した“プレイできるマンガ”

 集英社ゲームズとNetEase Gamesは本日,スマホ向けRPG「unVEIL the world」配信を開始した。プレイヤーは主人公ラジとなり,巨大な塔や異世界を探索しながら,塔の頂上に存在するといわれる楽園の謎や,世界の真実を解き明かしていく。マンガを読むように楽しめるタイトルだ。

[2025/10/16 12:48]

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,主人公シロハを待ち受ける敵キャラや,一部ゲームシステムが明らかに

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,主人公シロハを待ち受ける敵キャラや,一部ゲームシステムが明らかに

 インティ・クリエイツは2025年10月16日,同社が10月30日に発売を予定している「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」について,主人公「シロハ」を待ち受ける敵キャラクターの情報を公開した。また,メインストーリーでは語られない「サブエピソード」など,一部のゲームシステムも明らかにされた。

[2025/10/16 12:00]

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,つながり英雄のシャロンや比翼英雄のエリンシアが登場。召喚イベントは10月17日16:00に開始

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,つながり英雄のシャロンや比翼英雄のエリンシアが登場。召喚イベントは10月17日16:00に開始

 任天堂は本日(2025年10月16日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「比翼・魔器英雄&つながりシャロン」を10月17日16:00から11月6日15:59まで開催すると発表した。今回は,本作オリジナルのシャロンがつながり英雄として登場するほか,蒼炎の軌跡より比翼英雄のエリンシアら3名が参戦する。

[2025/10/16 12:00]

小国・アンドラ生まれの和風ファンタジー? TinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」をBCN Game Fest 2025でプレイしてきた

小国・アンドラ生まれの和風ファンタジー? TinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」をBCN Game Fest 2025でプレイしてきた

 BCN Game Fest 2025に,アンドラを拠点にするデベロッパTinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」が初出展されていた。人口7万7000人という小国に,これほど情熱を持った開発者がいたということに驚くが,日本的な要素がそこかしこに詰め込まれた興味深い一作となっていた。

[2025/10/15 21:10]

「龍の国 ルーンファクトリー」POP UP SHOPを10月22日から東京・新宿マルイで開催。購入特典は登場キャラクターを描いた特製ブロマイド

「龍の国 ルーンファクトリー」POP UP SHOPを10月22日から東京・新宿マルイで開催。購入特典は登場キャラクターを描いた特製ブロマイド

 コンテンツシードは本日,「龍の国 ルーンファクトリー」POP UP SHOPを10月22日から東京・新宿マルイで開催すると発表した。開催期間は11月5日まで。会場では,登場キャラクターをモチーフにしたスクエアカンバッジやインスタントフォト風カードなど,関連グッズが販売される。

[2025/10/15 20:04]

「グランブルーファンタジー」,バックパック・バトルなミニゲーム「リュックサック・バトル」イベントを開催。10月22日まで

「グランブルーファンタジー」,バックパック・バトルなミニゲーム「リュックサック・バトル」イベントを開催。10月22日まで

 Cygamesは本日(2025年10月15日),「グランブルーファンタジー」(iOS / Android / BROWSER / PC)で期間限定イベント「リュックサック・バトル」を開始した。開催期間は10月15日17:00から10月22日16:59まで。2025年のエイプリルフールで公開されたミニゲームの復刻だ。

[2025/10/15 19:52]

個人で開発中の“ニーア”風アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモがBCN Game Festにて公開

個人で開発中の“ニーア”風アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモがBCN Game Festにて公開

 スペインで開催されていたゲームイベントのBCN Game Fest 2025にて,アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモが公開されていた。現代東京を再現しつつ,そのパラレルワールドとしてサイバーパンク風の未来都市や中世風の城塞などを散策し,敵と戦う白髪の女性は「NieR: Automata」を彷彿とさせる。

[2025/10/15 19:34]

「オクトパストラベラー 大陸の覇者」,東京・神奈川・大阪のカラオケパセラにて10月23日からコラボ

「オクトパストラベラー 大陸の覇者」,東京・神奈川・大阪のカラオケパセラにて10月23日からコラボ

 NSグループは本日(2025年10月15日),「オクトパストラベラー 大陸の覇者」のリリース5周年を記念し,東京・神奈川・大阪のカラオケパセラにて10月23日からコラボすることを発表した。コラボでは,キャラクターをイメージしたドリンクやフードが販売される。

[2025/10/15 18:43]

「Wizardry Variants Daphne」,サービス1周年を記念した「王国黎明祭記念キャンペーン」を開催。新冒険者「花街の頂点 ユズナミキ」実装

「Wizardry Variants Daphne」,サービス1周年を記念した「王国黎明祭記念キャンペーン」を開催。新冒険者「花街の頂点 ユズナミキ」実装

 ドリコムは本日(2025年10月15日),「Wizardry Variants Daphne」(iOS / Android / PC)がサービス1周年を迎えたことを記念し,「王国黎明祭記念キャンペーン」を開始した。新たな冒険者「花街の頂点 ユズナミキ」(CV:沢城みゆき)や,新クエスト「賞金首の手配書」などが実装された。

[2025/10/15 18:05]

キングダム ハーツを彷彿とさせるビジュアルと世界観が目を引く3Dアクション。BCN Game FestのIndieDevDay大賞受賞作「Duskfade」をチェック

キングダム ハーツを彷彿とさせるビジュアルと世界観が目を引く3Dアクション。BCN Game FestのIndieDevDay大賞受賞作「Duskfade」をチェック

 バルセロナのゲームショウ・BCN Game FestでIndieDevDay大賞を受賞した「Duskfade」を現地でチェック。同国を本拠にするWeird Beluga Studioの新作は,キングダム ハーツの影響を感じさせるビジュアルと世界観,2000年代の3Dアクションプラットフォーマーへの愛がこもった作風が特徴の3DアクションADVだ。

[2025/10/15 17:18]

「ゼンレスゾーンゼロ」,Ver.2.3“いまでも夢を覚えていますか”を本日配信。新S級エージェント“リュシア”の期間限定チャンネルがスタート

「ゼンレスゾーンゼロ」,Ver.2.3“いまでも夢を覚えていますか”を本日配信。新S級エージェント“リュシア”の期間限定チャンネルがスタート

 HoYoverseは本日(2025年10月15日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」の最新バージョンVer.2.3「いまでも夢を覚えていますか」を配信した。今回のアップデートでは,多数の怪談が語られる新エリア「昔日の丘」や,新S級エージェント「リュシア(支援・エーテル)」などが追加される。

[2025/10/15 16:25]

「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」開始。スタジアムのラウンド数短縮や,新要素も実装

「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」開始。スタジアムのラウンド数短縮や,新要素も実装

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年10月15日),「オーバーウォッチ 2」シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」を開始した。仮面をテーマにした期間限定モードの追加や,新要素「ガジェット」をはじめとしたスタジアムの大規模な調整などが行われている。

[2025/10/15 16:00]

MMORPG「Legend of YMIR」,グローバル版のリリース日が10月28日に決定。「パートナーズサーバー」と「ストリーマーサーバー」の情報も公開

MMORPG「Legend of YMIR」,グローバル版のリリース日が10月28日に決定。「パートナーズサーバー」と「ストリーマーサーバー」の情報も公開

 Wemadeは本日,ブロックチェーンゲーム「Legend of YMIR」について,グローバル版のリリース日時が10月28日13:00に決定したと発表した。本作は,神々が没落し混乱に陥った世界で,戦士たちが自らの運命を切り開いていくMMORPGだ。リリース日時の発表にあわせて,参加型運営サーバーの情報も公開された。

[2025/10/15 15:45]

「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)が登場するイベント跳躍を開始。同キャラクターの無料配布もあわせて実施に

「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)が登場するイベント跳躍を開始。同キャラクターの無料配布もあわせて実施に

 HoYoverseは本日(2025年10月15日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,新たな限定星5キャラクター「丹恒・騰荒」が登場するイベント跳躍「八荒の邪を滅す」を開始した。限定星5キャラクター「アナイクス」の復刻ピックアップも始まっている。

[2025/10/15 13:30]

「The Elder Scrolls Online」,新地域開放を目指す一度限りのイベント「苦悶の壁を巡る戦い」を開始。メガサーバー単位で進捗を競い合う

「The Elder Scrolls Online」,新地域開放を目指す一度限りのイベント「苦悶の壁を巡る戦い」を開始。メガサーバー単位で進捗を競い合う

 Bethesda Softworksは本日(2025年10月15日),「The Elder Scrolls Online」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)でイベント「苦悶の壁を巡る戦い」を開始した。虫の教団の拠点への進行を阻む壁を打ち破り,新地域を開放することを目指す一度限りのイベントだ。

[2025/10/15 12:16]

[インタビュー]「Paragon」の精神を受け継いだMOBA「Predecessor」。日本展開への意気込みをCEOに聞いた

[インタビュー]「Paragon」の精神を受け継いだMOBA「Predecessor」。日本展開への意気込みをCEOに聞いた

 Epic GamesがサービスしていたMOBA「Paragon」のアセットと,Unreal Engine 5を利用して開発されている新作MOBA「Predecessor」の日本語版が2025年9月2日にリリースされた。本作の開発・運営を手がけるOmeda StudiosのCEOであるロビー・シン氏にインタビューを実施し,日本展開の理由や意気込みを聞いた。

[2025/10/15 12:00]

「モンハンワイルズ」,歴戦王ヌ・エグドラの討伐に挑む,フリーチャレンジクエスト「焼け落ちろ、黒岸の奈利」を10月29日9:00から配信

「モンハンワイルズ」,歴戦王ヌ・エグドラの討伐に挑む,フリーチャレンジクエスト「焼け落ちろ、黒岸の奈利」を10月29日9:00から配信

 カプコンは,「モンスターハンターワイルズ」で自由な装備で記録に挑戦するフリーチャレンジクエスト「焼け落ちろ、黒岸の奈利」を,2025年10月29日9:00から配信すると発表した。このクエストでは,「ヌ・エグドラ(歴戦王)」の討伐に挑む。イベント参加やクリアタイムにより限定チャームをもらえる。

[2025/10/15 11:07]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第4弾カードパック&コラボ情報公開!」を10月21日19:30に配信

「Shadowverse: Worlds Beyond」,公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第4弾カードパック&コラボ情報公開!」を10月21日19:30に配信

 Cygamesは2025年10月14日,「Shadowverse: Worlds Beyond」の公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第4弾カードパック&コラボ情報公開!」を10月21日19:30に配信すると発表した。本番組では,第4弾カードパック情報をはじめ,“あの”タイトルとのコラボ情報が公開されるとのこと。

[2025/10/15 11:00]

「オクトパストラベラー0」,暴虐の王の野望に共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設を紹介

「オクトパストラベラー0」,暴虐の王の野望に共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設を紹介

 スクウェア・エニックスは本日,2025年12月4日に発売を予定している「オクトパストラベラー0」最新情報を公開した。今回は,オルステラ大陸の支配を目論む暴虐の王,その野望にプレイヤーと共に立ち向かう仲間たちと,タウンビルドで建てられる「魔物闘技場」などの施設が紹介されている。

[2025/10/14 22:00]

魂の救済のために戦う煉獄のメイドが主人公のダークファンタジー「Maid of Salvation」,デモ版がSteamで公開に

魂の救済のために戦う煉獄のメイドが主人公のダークファンタジー「Maid of Salvation」,デモ版がSteamで公開に

 ORANGE POPCORNは,2025年10月23日に発売を予定しているPC向け新作タイトル「Maid of Salvation」デモ版を,本日(2025年10月14日)開幕したSteam Nextフェスで公開した。本作は,煉獄のメイド「シズカ」が,探索で手に入れた武器やスキルを組み合わせて,スピーディーな戦闘リズムで多彩なアクションを楽しめるダークファンタジーゲームだ。

[2025/10/14 20:26]

マージやチェスの要素を盛り込んだ「Crusaders Quest : Merge Chess」,Steam Nextフェスでデモを公開

マージやチェスの要素を盛り込んだ「Crusaders Quest : Merge Chess」,Steam Nextフェスでデモを公開

 LoadCompleteは,新作タイトル「Crusaders Quest : Merge Chess」のデモを,本日(2025年10月14日)スタートしたSteam Nextフェスで公開した。本作は,アプリ「Crusaders Quest」のキャラクターたちが登場するマージやチェスの要素を盛り込んだ“オートバトラー戦略ゲーム”だ。

[2025/10/14 20:11]

「Soulframe」ファウンダーズプログラムの情報を公開。ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手可能

「Soulframe」ファウンダーズプログラムの情報を公開。ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手可能

 Digital Extremesは本日,オンラインアクションRPG「Soulframe」にて,ファウンダーズプログラムの初期情報を発表した。ファウンダーとして参加すると,クローズド・プレαテスト版「Soulframe プレリュード」に参加できるほか,ゲーム内で永続的な痕跡を残せる限定アイテムや装備を入手できるという。

[2025/10/14 19:51]

「飛空艇クエスト島」,iOS版が本日リリース。空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出る。カイロソフトのシミュレーションRPG

「飛空艇クエスト島」,iOS版が本日リリース。空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出る。カイロソフトのシミュレーションRPG

 カイロソフトは本日,空に浮かぶ島々を舞台に,飛空艇で冒険に出るシミュレーションRPG「飛空艇クエスト島」iOS向けにリリースした。プレイヤーは新米船長として飛空艇に乗り込み,島を発展させながら,旅人たちの困りごとも解決していく。稼いだ資金で船と船員を強化し,さらなる果ての島を目指す。

[2025/10/14 18:06]

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,体験版をSteam Nextフェスで配信中。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を試せる

 インティ・クリエイツは,「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」PC向け体験版を開催中の「Steam Nextフェス」で公開した。体験版では,チュートリアル付きの初心者向けコースと,少し手慣れた人向けのコースをプレイできる。主人公シロハの基本アクションと高速移動攻撃を体験しよう。

[2025/10/14 16:18]

不思議な世界を旅するADV「OPUS: Prism Peak」,PC向け体験版をSteam Nextフェスで公開。挿入歌「Mountain」を確認できる最新トレイラーも

不思議な世界を旅するADV「OPUS: Prism Peak」,PC向け体験版をSteam Nextフェスで公開。挿入歌「Mountain」を確認できる最新トレイラーも

 集英社ゲームズは本日,アドベンチャーゲーム「OPUS: Prism Peak」PC向け体験版を「Steam Nextフェス」で公開した。体験版は,ストーリーを再構成したエクスクルーシブなバージョンとなっており,各地のイベントで出展されたデモ版に比べて,一部の演出や映像がブラッシュアップされているという。

[2025/10/14 12:29]

「Wizardry」シリーズ44周年記念の大規模セール「Wizardry 44th anniversary SALE」がスタート。旧作からリメイクまで,多数の作品がお得

「Wizardry」シリーズ44周年記念の大規模セール「Wizardry 44th anniversary SALE」がスタート。旧作からリメイクまで,多数の作品がお得

 ドリコムは本日(2025年10月13日),3DダンジョンRPG「Wizardry」シリーズの44周年を記念したセール「Wizardry 44th anniversary SALE」を開始した。Wizardry公式Xアカウントでは,4000円分の「Steamギフトカード」が当たるフォロー&リポストキャンペーンを開催中だ。

[2025/10/13 12:00]

Yostarの新作「ステラソラ」,10月20日に正式リリース決定。サービス開始時に配布される報酬やキャンペーン情報なども公開に

Yostarの新作「ステラソラ」,10月20日に正式リリース決定。サービス開始時に配布される報酬やキャンペーン情報なども公開に

 Yostarは2025年10月12日,スマホ&PC向け新作タイトル「ステラソラ」10月20日にリリースすると,公式生放送内で発表した。さらに,「星ノ塔探索」を始めとした各種コンテンツや,ゲームリリース後に予定している各種キャンペーンなどが明らかにされた。

[2025/10/12 20:47]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ