お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

パーティーゲーム

このページの最終更新日:2025/10/02 15:21


  • この記事のURL:

さんまを手際よく焼き,世界ランキング上位を目指せ。「あおげ!焼きさんま」,PC / Switch向けに本日リリース

さんまを手際よく焼き,世界ランキング上位を目指せ。「あおげ!焼きさんま」,PC / Switch向けに本日リリース

 SAT-BOXは本日(2025年10月2日),新作タイトル「あおげ!焼きさんま」を,PC / Nintendo Switch向けにリリースした。本作は,「うちわであおいでさんまを焼く」というテーマの,アクションパーティゲームだ。ランキング上位を目指すスコアアタックに加え,最大4人での対戦モードも搭載している。

[2025/10/02 15:21]

LEGOがテーマのさまざまなミニゲームで最大4人の友達と競い合え! 「LEGO Party!」,PC / コンシューマ機向けに本日リリース

LEGOがテーマのさまざまなミニゲームで最大4人の友達と競い合え! 「LEGO Party!」,PC / コンシューマ機向けに本日リリース

 Fictionsは本日(2025年10月1日),SMG Studioが開発するパーティーゲーム「LEGO Party!」をリリースした。大人気のLEGOセットをモチーフとした60種類のミニゲームを楽しんだり,カスタマイズ可能なチャレンジゾーンで,トラップを仕掛けて友達と競い合ったりするパーティーゲームだ。

[2025/10/01 20:55]

恋愛×人狼をテーマにした「Beguile」,製品版の全機能が使える体験版をSteamで配信開始。人狼が告白して,成功すれば相手が退場

恋愛×人狼をテーマにした「Beguile」,製品版の全機能が使える体験版をSteamで配信開始。人狼が告白して,成功すれば相手が退場

 個人開発者のこえだ氏は本日,PC用ソフト「Beguile」無料体験版の配信をSteamで開始した。恋愛×人狼をテーマにした本作は,最大8人で楽しめる対戦型パーティーゲームだ。従来の人狼ゲームにおける「キル」の代わりに,人狼がほかのプレイヤーに「告白」し,成功すれば相手を退場させられる。

[2025/09/29 14:06]

「スーパー野田ゲーPARTY&WORLD」,2025年12月4日に発売。野田クリスタルさんが開発した2作品のオールインワンパッケージ

「スーパー野田ゲーPARTY&WORLD」,2025年12月4日に発売。野田クリスタルさんが開発した2作品のオールインワンパッケージ

 FANYは本日(2025年9月28日),「スーパー野田ゲーPARTY&WORLD」を2025年12月4日に発売すると発表した。本作は,2021年に発売された「スーパー野田ゲーPARTY」と,2022年に発売された「スーパー野田ゲーWORLD」をまとめた,オールインワンパッケージだ。

[2025/09/28 17:38]

「SENSE OF WONDER NIGHT 2025」のファイナリストに選出された「TopplePop」とはどんなゲームなのか? 開発者と立ち話をしたクイックインタビュー[TGS2025]

「SENSE OF WONDER NIGHT 2025」のファイナリストに選出された「TopplePop」とはどんなゲームなのか? 開発者と立ち話をしたクイックインタビュー[TGS2025]

 東京ゲームショウ2025のイベント「SENSE OF WONDER NIGHT 2025」でファイナリストに選出された「TopplePop」は,落ちモノにバンジージャンプの要素を加えたパズルゲームだ。カジュアルな雰囲気とは裏腹に,6年以上の歳月をかけて開発された力作であることを,開発メンバーに聞いてきた。

[2025/09/27 11:58]

物理パズルパーティーゲーム「TopplePOP」,TGS 2025にプレイアブル出展決定。1990年代の和製パズルゲームにインスパイアされた作品

物理パズルパーティーゲーム「TopplePOP」,TGS 2025にプレイアブル出展決定。1990年代の和製パズルゲームにインスパイアされた作品

 ArkimAは本日,アクションパズルゲーム「TopplePOP」東京ゲームショウ2025にプレイアブル出展すると発表した。本作は,1990年代のパズル対戦ゲーム「ぷよぷよ」「ドクターマリオ」などにインスパイアされたタイトルで,物理パズルとeスポーツを融合させた“物理パズルパーティーゲーム”となる。

[2025/09/17 12:29]

クッキングアクション「プレートアップ!」,PS5/Switch版を9月25日に発売。最大4人でドタバタしたレストラン経営を楽しめる

クッキングアクション「プレートアップ!」,PS5/Switch版を9月25日に発売。最大4人でドタバタしたレストラン経営を楽しめる

 Teyon Japanは本日,It's happeningが開発する「プレートアップ!」のPS5/Switch向けDL版を9月25日に発売すると発表した。本作は,15日間の営業を目標にレストランを経営するクッキングアクションゲームだ。最大4人で遊べるローカルまたはオンラインのマルチプレイモードも搭載している。

[2025/09/11 18:23]

焦げないように生地を焼き,フルーツとソースをトッピング。シリーズ第10弾「作って!パンケーキ」,本日発売

焦げないように生地を焼き,フルーツとソースをトッピング。シリーズ第10弾「作って!パンケーキ」,本日発売

 SAT-BOXは本日,PC/Switch用ソフト「作って!パンケーキ」発売した。最大4人で遊べる本作は,作ってシリーズの第10弾タイトルで,パンケーキを作るゲームだ。プレイヤーは,焦げないように生地を焼き,お皿に盛ったらフルーツとソースをトッピングしていく。

[2025/09/11 12:11]

「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」,9月19日配信決定。Joy-Con 2のマウス操作を使った新たな空気読みが登場

「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」,9月19日配信決定。Joy-Con 2のマウス操作を使った新たな空気読みが登場

 ジー・モードは,「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」配信を2025年9月19日に開始すると発表した。Switch2版には,Joy-Con 2のマウス操作を使った“マウス操作力”を診断できる,新たなシチュエーションが収録される。また,Joy-Con 2を2つ使用してスコアを競うミニゲームも楽しめる。

[2025/09/10 12:00]

スパイの妨害をかわしつつ,最高のハンバーガーを作れ! 正体隠匿パーティゲーム「人狼バーガー」,Steamストアページを公開

スパイの妨害をかわしつつ,最高のハンバーガーを作れ! 正体隠匿パーティゲーム「人狼バーガー」,Steamストアページを公開

 個人開発者のuracon氏は本日(2025年9月2日),開発中の新作タイトル「人狼バーガー」のSteamストアページを公開した。本作は,最大6人のプレイヤーが店員とスパイのチームに分かれ,全員で1つのハンバーガーを完成させる正体隠匿パーティゲームだ。

[2025/09/02 14:28]

カジュアルACT「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」,発売1周年記念イラストを公開。70%オフセールが開催中

カジュアルACT「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」,発売1周年記念イラストを公開。70%オフセールが開催中

 Cygamesは本日(2025年8月30日),クロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」を題材とする「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」発売1周年記念イラストを公開した。各プラットフォームでは,70%オフセールが開催中だ。

[2025/08/30 12:00]

NetEase Games,gamescom 2025で新作「星のパーティータイム」初のオフライン試遊を実施。パーティーゲームとライフシムを融合させたタイトル

NetEase Games,gamescom 2025で新作「星のパーティータイム」初のオフライン試遊を実施。パーティーゲームとライフシムを融合させたタイトル

 NetEase GamesとUniverse X Studioは本日(2025年8月18日),ドイツ・ケルンで8月20日〜24日(現地時間)に開催されるゲームイベント「gamescom 2025」への出展を発表した。同社のブースでは,新作パーティーゲーム「星のパーティータイム」が展示され,初のオフライン試遊が行われる。

[2025/08/18 11:09]

[プレイレポ]Switch 2の機能が楽しいミニゲームに活かされた「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」

[プレイレポ]Switch 2の機能が楽しいミニゲームに活かされた「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」

 任天堂は7月24日,「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」をリリースした。Switch用ソフト「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の内容に加え,Switch2ならではの新たな遊びが楽しめる本作について,新要素を中心に紹介していこう。

[2025/07/28 12:43]

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,体験版を配信開始。さっくりモードで,小学生時代と高校生時代を楽しめる

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,体験版を配信開始。さっくりモードで,小学生時代と高校生時代を楽しめる

 タカラトミーは本日,「人生ゲーム for Nintendo Switch」体験版の配信を開始した。本作は,ボードゲーム「人生ゲーム」のSwitch版だ。ルーレットを回して駒を進め,自分だけのアバターを成長させながら億万長者を目指す。体験版では,「さっくりモード」で,小学生時代と高校生時代を体験できる。

[2025/07/02 19:08]

素早さ,正確さ,手際の良さを極めて最高の寿司職人を目指す「にぎって!お寿司」配信開始。37%オフで購入できるセールも実施

素早さ,正確さ,手際の良さを極めて最高の寿司職人を目指す「にぎって!お寿司」配信開始。37%オフで購入できるセールも実施

 SAT-BOXは本日,PC/Switch用ソフト「にぎって!お寿司」配信を開始した。最大4人で遊べる本作は,注文に合わせてネタを選び,酢飯と合わせて提供するゲームだ。プレイヤーは,制限時間内にできるだけ多くのお寿司を握って,提供していく。注文を間違えなければボーナスが手に入る。

[2025/06/12 12:20]

「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」,紹介映像を公開。今田美桜さんらが出演するCMも解禁

「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」,紹介映像を公開。今田美桜さんらが出演するCMも解禁

 任天堂は本日(2025年5月29日),「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」紹介映像を公開した。本映像では,新しいルールが追加された「スゴロク」,マウス操作で遊ぶ「スーパーコースター」,USBカメラ(別売)で遊ぶ「クッパオンステージ」などが紹介されている。

[2025/05/29 11:53]

裁判官,検察官,弁護士に分かれて議論を行う裁判パーティゲーム「Guilty as Sock!」,5月29日にSteamでリリース決定

裁判官,検察官,弁護士に分かれて議論を行う裁判パーティゲーム「Guilty as Sock!」,5月29日にSteamでリリース決定

 Demon Maxは本日(2025年5月23日),開発中の新作タイトル「Guilty as Sock!」のトレイラーを公開し,5月29日にSteamでリリースすると発表した。本作は,法廷を舞台に裁判官,検察官,弁護士に分かれて議論を行う,裁判パーティゲームだ。

[2025/05/23 18:21]

空気を読んで絶体絶命の状況を切り抜けろ。「みんなで空気読み。4」,DLC「絶体絶命編」を配信開始

空気を読んで絶体絶命の状況を切り抜けろ。「みんなで空気読み。4」,DLC「絶体絶命編」を配信開始

 ジー・モードは本日,「みんなで空気読み。4」DLC「絶体絶命編」の配信を開始した。絶体絶命編は,ありとあらゆる「絶体絶命」な状況にフォーカスし,日常に潜むささいなハプニングにはじまり,ゾンビや宇宙人に出会ったりなど,いつもよりちょっぴり危険な新作30問のシチュエーションに立ち向かう。

[2025/05/23 14:07]

宇宙を舞台にした“超進化型”パーティーゲーム「星のパーティータイム」,グローバルプレイテストをSteamで開始。120種以上のミニゲームを搭載

宇宙を舞台にした“超進化型”パーティーゲーム「星のパーティータイム」,グローバルプレイテストをSteamで開始。120種以上のミニゲームを搭載

 NetEase Gamesは本日(2025年5月16日),新作タイトル「星のパーティータイム」初回グローバルプレイテストをSteamで開始した。期間は5月21日0:59まで。本作は,NetEase Games傘下のUniverse X Studioが開発を手がける,宇宙を舞台にした“超進化型”パーティーゲームだ。

[2025/05/16 13:01]

リリース後24時間は無料で入手可能。最大20人で遊べるPvPアクション「Nubs!: Arena」,本日22:00ごろリリース予定

リリース後24時間は無料で入手可能。最大20人で遊べるPvPアクション「Nubs!: Arena」,本日22:00ごろリリース予定

 RangatangとGlowfish Interactiveは本日(2025年5月15日),新作タイトル「Nubs!: Arena」をSteamでリリースする。本作は,4〜20人のプレイヤーが最後の1人になるまでアリーナで戦う,見下ろし視点の2D対戦アクションゲームで,リリースから24時間は無料で入手可能だという。

[2025/05/15 20:08]

アイドル×ウインクキラーのボードゲーム「ファンサキラー」,ゲームマーケット2025春で先行販売。厳選されたカードでコミュニケーションが発生

アイドル×ウインクキラーのボードゲーム「ファンサキラー」,ゲームマーケット2025春で先行販売。厳選されたカードでコミュニケーションが発生

 poporpopが運営するボードゲーム制作・販売チーム「ライデア」は本日,新作ボードゲーム「ファンサキラー」を5月17日と18日に開催される「ゲームマーケット2025春」で先行販売すると発表した。本作は,「ウィンクキラー」のルールをベースにアイドル要素を加えた,4〜8人用の正体隠匿系パーティーゲームだ。

[2025/05/14 14:20]

かわいいキャラたちのオンラインパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,スマホ版を5月20日にリリース。PCのDMM GAMES版も展開

かわいいキャラたちのオンラインパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,スマホ版を5月20日にリリース。PCのDMM GAMES版も展開

 Neverland Entertainmentは本日(2025年5月13日),基本プレイ無料のオンラインパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」のスマホ版(iOS / Android)を5月20日にリリースすると発表した。PC版はすでにSteamで2024年2月29日にリリースされているが,これに加えDMM GAMES版も今回登場する。

[2025/05/13 19:22]

会話禁止の協力型ボードゲーム「クワイエットハウス」,日本語版を5月31日に発売。限られた情報をもとに,彫像の正しい配置を推理しよう

会話禁止の協力型ボードゲーム「クワイエットハウス」,日本語版を5月31日に発売。限られた情報をもとに,彫像の正しい配置を推理しよう

 ピチカートデザインは本日,新作ボードゲーム「クワイエットハウス」の日本語版を5月31日に発売すると発表した。本作は,2〜4人用の協力型パズルゲームだ。プレイヤーは幽霊として,順番に彫像を動かし,目標タイルで指定された正しい配置を作り上げることを目指す。正しい配置にできれば,全員の勝利となる。

[2025/05/13 14:11]

MMORPGのモンスター討伐を再現したボードゲーム「メメントオンラインタクティクス」,先行予約販売を開始。多人数将棋風のルールを採用

MMORPGのモンスター討伐を再現したボードゲーム「メメントオンラインタクティクス」,先行予約販売を開始。多人数将棋風のルールを採用

 USAPAGAMESは本日,「メメントオンラインタクティクス」の先行予約販売を開始した。本作は,「忘れるな、オンラインゲームの楽しさを」をコンセプトに展開されるボードゲームの第2弾だ。MMORPGにおける「モンスターの討伐」を,大量の透明なアクリル駒と,多人数将棋をモチーフにしたルールで再現したという。

[2025/05/08 14:29]

「Among Us 3D」,Steamで本日発売。感染者がクルーを感染させて仲間を増やしていく新モード「The Infected」を搭載

「Among Us 3D」,Steamで本日発売。感染者がクルーを感染させて仲間を増やしていく新モード「The Infected」を搭載

 Innerslothは本日,PC向けゲーム「Among Us 3D」Steamで発売した。価格は1100円(税込)で,5月21日までは20%オフで購入できる。本作は,宇宙をテーマにした人狼系ゲーム「Among Us」の3D版となるタイトルだ。見下ろし型視点のオリジナル版とは異なり,一人称視点で操作を行う形となっている。

[2025/05/07 11:17]

「Sonic Rumble」プレイ品質向上のため,サービス開始時期を延期

「Sonic Rumble」プレイ品質向上のため,サービス開始時期を延期 [2025/05/02 14:59]

生活シミュレーションとパーティーゲームが融合したソーシャルゲーム「星のパーティータイム」が発表に

生活シミュレーションとパーティーゲームが融合したソーシャルゲーム「星のパーティータイム」が発表に

 NetEase Gamesは本日(2025年4月30日),新作タイトル「星のパーティータイム(Planet Party Time)」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,癒しの「生活シミュレーション」と,クリエイティブな「パーティーゲーム」が融合した,マルチジャンルソーシャルゲームだ。

[2025/04/30 19:53]

[プレイレポ]ソニックシリーズ初,最大32人が飛んで跳ねて大混戦。「Sonic Rumble」は簡単操作で気軽に楽しめるパーティーロイヤル

[プレイレポ]ソニックシリーズ初,最大32人が飛んで跳ねて大混戦。「Sonic Rumble」は簡単操作で気軽に楽しめるパーティーロイヤル

 2025年5月8日のリリースを予定している「ソニック」シリーズ最新作「Sonic Rumble」のインプレッションをお伝えしよう。PCとスマホでのクロスプレイに対応する本作は,飛んで跳ねての大混戦を簡単な操作で楽しめるパーティーロイヤルゲームだ。

[2025/04/25 19:30]

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,DL版が20%オフになるセールを実施中。ルーレットを回して自分なりの人生を歩んでいこう

「人生ゲーム for Nintendo Switch」,DL版が20%オフになるセールを実施中。ルーレットを回して自分なりの人生を歩んでいこう

 タカラトミーは本日,「人生ゲーム for Nintendo Switch」DL版のセールを開始した。2025年5月6日までの期間中は,20%オフの5280円(税込)で購入できる。本作は,ボードゲーム「人生ゲーム」のSwitch版だ。ルーレットを回して駒を進め,自分だけのアバターを成長させながら億万長者を目指す。

[2025/04/23 17:58]

セガ,大阪・関西万博で4月26日から開催される「Japan Expo Paris in Osaka 2025」にブースを出展。来場者ノベルティはソニックサンバイザー

セガ,大阪・関西万博で4月26日から開催される「Japan Expo Paris in Osaka 2025」にブースを出展。来場者ノベルティはソニックサンバイザー

 セガは本日,大阪・関西万博で4月26日と27日に開催される「Japan Expo Paris in Osaka 2025」に協賛し,EXPOメッセにセガブースを出展することを発表した。2025年に40周年を迎えるUFOキャッチャーの無料体験,「龍が如く」グッズの自動販売機の設置,ソニックとのグリーティングを実施するという。

[2025/04/22 12:54]

「Among Us 3D」,5月7日に発売決定。人気宇宙人狼ゲームの3D版で,「Among Us VR」とのクロスプレイにも対応

「Among Us 3D」,5月7日に発売決定。人気宇宙人狼ゲームの3D版で,「Among Us VR」とのクロスプレイにも対応

 Innerslothは本日(2025年4月16日),PC向けゲーム「Among Us 3D」5月7日(日本時間)にSteamで発売すると発表した。本作は,宇宙をテーマにした人狼系ゲーム「Among Us」の3D版となるタイトルだ。2月25日より体験版の配信を開始していたが,ついにリリース日が発表された形だ。

[2025/04/16 11:57]

最大32人対戦のパーティーゲーム「Sonic Rumble」,正式サービスを5月8日に開始。事前登録キャンペーンを開催中

最大32人対戦のパーティーゲーム「Sonic Rumble」,正式サービスを5月8日に開始。事前登録キャンペーンを開催中

 セガは本日,新作タイトル「Sonic Rumble」の正式サービスを5月8日に開始すると発表した。本作は,最大32人が同時に対戦し,3つのラウンドを通じてリングの獲得数を競うパーティーゲームだ。正式サービスでは,各キャラクターに「スキル」が実装され,チームで戦う「スクアッドバトル」も登場する。

[2025/04/09 11:54]

Switch 2のマウス機能にフォーカスを当てたパーティゲーム「Mouse Work」が発表に。ネズミをマウスで操作してさまざまな仕事に挑戦

Switch 2のマウス機能にフォーカスを当てたパーティゲーム「Mouse Work」が発表に。ネズミをマウスで操作してさまざまな仕事に挑戦

 Nitromeは本日(2025年4月8日),Nintendo Switch 2向け新作タイトル「Mouse Work」を発表し,トレイラーを公開した。本作は,Nintendo Switch 2のマウス機能にフォーカスを当てた,最大4人で協力プレイ可能なパーティゲームだ。

[2025/04/08 17:20]

リリース後24時間は無料で入手可能! 最大20人でバトルする2D対戦アクション「Nubs!: Arena」の発売日が5月15日に決定

リリース後24時間は無料で入手可能! 最大20人でバトルする2D対戦アクション「Nubs!: Arena」の発売日が5月15日に決定

 RangatangとGlowfish Interactiveは,開発中の新作タイトル「Nubs!: Arena」の発売日が2025年5月15日に決定したことを発表するとともに,リリース後24時間限定で,本作を無料配布することを明かした。

[2025/04/08 15:39]

大の大人が大盛り上がり!  「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」を,Switch 2のマウスとマイクで体験してきた![Switch 2先行体験]

大の大人が大盛り上がり!  「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」を,Switch 2のマウスとマイクで体験してきた![Switch 2先行体験]

 任天堂が本日(2025年4月3日)開催した「Nintendo Switch 2 Premiere」に,「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」がプレイアブル出展されていた。マイクやカメラを使った新しい遊びの感触をレポートしよう。

[2025/04/03 22:00]

「マリオパーティ」「ブレス オブ ザ ワイルド」「星のカービィ」など,発表済6タイトルの“Switch 2 Edition”が発売決定

「マリオパーティ」「ブレス オブ ザ ワイルド」「星のカービィ」など,発表済6タイトルの“Switch 2 Edition”が発売決定

 任天堂は,本日(2025年4月2日)配信された「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,Switch向けタイトルのSwitch 2対応を発表した。対象は「マリオパーティ」「ブレス オブ ザ ワイルド」「星のカービィ」「メトロイドプライム4 ビヨンド」「Pokémon LEGENDS Z-A」など全6タイトルだ。

[2025/04/02 23:23]

「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」,7月24日に発売決定

「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」,7月24日に発売決定

 任天堂は本日,配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,「スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」7月24日に発売すると発表した。本作では,Joy-Con2のマウス操作をはじめとしたNintendo Switch 2の新要素を楽しめる。

[2025/04/02 22:45]

スキル×手札で戦略的な対戦を楽しめるスマホ向けパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,クローズドβテストの参加者募集を開始【PR】

スキル×手札で戦略的な対戦を楽しめるスマホ向けパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,クローズドβテストの参加者募集を開始【PR】

 Neverland Entertainmentは本日(2025年3月25日),スマホアプリ「アストラル☆パーティー」クローズドβテストを4月中に開催すると発表し,合わせて参加者の募集を開始した。本作は,個性豊かなキャラクターと手札を組み合わせて戦略的なバトルを楽しめる,最大4人プレイに対応するパーティーゲームだ。

[2025/03/25 12:00]

最大4人で協力してレストランを運営するパーティーゲーム「Party Club」,Steamで本日発売。いきなり24時間限定で無料配布も実施

最大4人で協力してレストランを運営するパーティーゲーム「Party Club」,Steamで本日発売。いきなり24時間限定で無料配布も実施

 GameDev.istは本日,PC向け新作「Party Club」Steamで発売し,24時間限定の無料配布を開始した。本作は,最大4人で協力して小さなレストランを経営するパーティーゲームだ。プレイヤーは店員として役割を分担し,客として来店する動物を座席に案内したり,ドリンクを作って提供したりしていく。

[2025/03/18 11:24]

ひろゆき氏がWeb3プロジェクト「WLF PROJECT」のアドバイザーに就任。持続可能で本質的なユーザーメリットのあるサービスの提供を追求

ひろゆき氏がWeb3プロジェクト「WLF PROJECT」のアドバイザーに就任。持続可能で本質的なユーザーメリットのあるサービスの提供を追求

 WLF PROJECTは本日,西村博之氏がアドバイザーに就任したことを発表した。同プロジェクトは,「人狼ゲーム 〜牢獄の悪夢〜」の作者である鈴木カズ氏が代表を務めるWeb3プロジェクトだ。ヒップホップ人狼ゲーム「WOLF-FLOW」のリリースを2025年内に予定している。

[2025/03/07 13:58]

イカサマ麻雀ゲーム「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」,スマホ向けにリリース。ゲーム内のポイントを使った懸賞システムも搭載

イカサマ麻雀ゲーム「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」,スマホ向けにリリース。ゲーム内のポイントを使った懸賞システムも搭載

 UNBALANCEは本日,新作スマホアプリ「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」をリリースした。本作は,漫画・アニメ「凍牌」を原作としたイカサマ麻雀ゲームだ。ルールは4人打ちの東風戦で,キャラクターの能力やイカサマを「スキル」として表現している。相手の手牌が透ける「透視」など,さまざまなスキルが登場する。

[2025/03/06 18:01]

「声マネキング」の続編的タイトル「逆再生キング」,本日配信開始。USBマイクを使い,さまざまな逆再生の音を声で真似するゲーム

「声マネキング」の続編的タイトル「逆再生キング」,本日配信開始。USBマイクを使い,さまざまな逆再生の音を声で真似するゲーム

 ゲーム開発者の宮澤卓宏氏は本日,Switch用ソフト「逆再生キング」配信を開始した。価格は600円(税込)。配信者のあいだで流行した「声マネキング」の続編的タイトルである本作は,USBマイクを使い,さまざまな逆再生の音を声で真似するゲームだ。ゲーム内には200以上の音が収録されているとのこと。

[2025/03/06 11:14]

次々とコインを落とし,海賊の宝を目指していく「黒ひげの財宝(コイン落とし)」,本日発売。最大4人までのマルチプレイに対応

次々とコインを落とし,海賊の宝を目指していく「黒ひげの財宝(コイン落とし)」,本日発売。最大4人までのマルチプレイに対応

 SAT-BOXは本日(2025年2月27日),新作「黒ひげの財宝(コイン落とし)」発売した。価格は777円(税込)。本作は,いわゆる「コイン落とし」ゲームをモチーフとしたタイトルで,次々にコインを落とすことで海賊の宝を手に入れることを目指していく。

[2025/02/27 11:47]

「Among Us 3D」,体験版をSteamで配信開始。一人称視点の3Dグラフィックスで,おなじみの宇宙人狼ゲームを楽しめる

「Among Us 3D」,体験版をSteamで配信開始。一人称視点の3Dグラフィックスで,おなじみの宇宙人狼ゲームを楽しめる

 Innerslothは本日(2025年2月25日),PC向けゲーム「Among Us 3D」について,体験版の配信を開始した。本作は,宇宙をテーマにした人狼系ゲーム「Among Us」の3D版となるタイトルだ。見下ろし型視点のオリジナル版とは異なり,一人称視点で操作を行う形となっている。

[2025/02/25 16:30]

ホロライブメンバーが登場するパーティゲーム「HoloRun」,諸事情により発売日を2月23日に延期

ホロライブメンバーが登場するパーティゲーム「HoloRun」,諸事情により発売日を2月23日に延期

 ホロライブプロダクション二次創作ゲームブランド・holo Indieは,リリースを延期していた「HoloRun」2025年2月23日に発売すると発表した。本作は,ホロライブの所属タレントたちを操作して,アスレチックアクションなどが楽しめるパーティゲームだ。当初,2月19日の発売を予定していたが,諸事情によりリリースが延期されていた。

[2025/02/21 18:53]

「Among Us 3D」PC向けに発表。VR版「Among Us VR」をもとにした3Dの人狼系パーティゲーム。Steam Nextフェスで体験版を配信

「Among Us 3D」PC向けに発表。VR版「Among Us VR」をもとにした3Dの人狼系パーティゲーム。Steam Nextフェスで体験版を配信

 Innerslothは本日(2025年2月21日),PC向けゲーム「Among Us 3D」を発表した。2025年2月25日より開催されるSteam Nextフェスで,体験版が配信される。本作は,宇宙をテーマにした人狼系ゲーム「Among Us」のVR版「Among Us VR」をもとにしたパーティゲームだ。VRヘッドセットなしで,3DのAmong Usが遊べる。

[2025/02/21 12:09]

ホロライブのタレントを操作してアスレチックアクションやパーティーゲームを楽しめる「HoloRun」,2月19日に発売

ホロライブのタレントを操作してアスレチックアクションやパーティーゲームを楽しめる「HoloRun」,2月19日に発売

 女性VTuberグループ「ホロライブ」の公式二次創作ブランドholo Indieは本日(2025年2月4日),Pixfoxが開発したPCゲーム「HoloRun」を2025年2月19日に発売すると発表した。本作は,ホロライブのタレントたちを操作し,さまざまなミニゲームに挑戦するパーティーゲームだ。

[2025/02/04 19:42]

マーダーミステリー風人狼ゲーム「It Was You」が発表に。最大12人で探偵と殺人犯に分かれて証拠を発見,偽装し合う

マーダーミステリー風人狼ゲーム「It Was You」が発表に。最大12人で探偵と殺人犯に分かれて証拠を発見,偽装し合う

 Snowfall Gamesは2025年2月3日,開発中の新作タイトル「It Was You」を発表し,ティザートレイラーを公開した。本作は,5人から12人のプレイヤーが探偵と殺人犯に分かれて参加する,一人称視点のマーダーミステリー風人狼ゲームだ。

[2025/02/04 17:34]

「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」が初セール。「Cygames HOLIDAY SALE」,各プラットフォームで開催中

「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」が初セール。「Cygames HOLIDAY SALE」,各プラットフォームで開催中

 Cygamesは,「Cygames HOLIDAY SALE」を各プラットフォームで開催中だ。今回のセールでは,「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」が初登場するほか,「グランブルーファンタジー リリンク」が発売後初となる50%オフで購入できる。

[2024/12/24 13:44]

好きな名前を入力するだけで能力が割り振られ,自動で戦う。オートバトルシミュレータ「お名前バトル」,Steamで配信開始

好きな名前を入力するだけで能力が割り振られ,自動で戦う。オートバトルシミュレータ「お名前バトル」,Steamで配信開始

 スタジオトリガーは本日,PC用ソフト「お名前バトル」配信をSteamで開始した。最大32人でのリーグ戦が楽しめる本作は,名前を入れるだけで遊べるオートバトルシミュレータだ。本作では,プレイヤーが好きな「お名前」を入力するだけで,自動的に強さや得意技が設定され,バトルがスタートする。

[2024/12/13 13:25]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ