「マーベル・ライバルズ」,新ヒーロー“デアデビル”のゲームプレイトレイラーを公開

NetEase Gamesは本日(2025年10月2日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」で10月10日に実装されるシーズン4.5で登場する新ヒーロー「デアデビル」のゲームプレイトレイラーを公開した。動画では,レーダーセンスにより壁越しに敵の位置を発見し,一気に距離を詰めて戦う様子が収録されている。
「The First Descendant」,近接武器「剣」を実装する大型アップデートを実施。新たなヴォイドベッセルダンジョンやボスも登場

NEXONは2025年10月1日,オンラインTPS「The First Descendant」の大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,本作で初となる近接武器「剣」が実装された。また,ヴォイドベッセルダンジョンや新ボス「ラーヴァシタデル」など,新たなコンテンツが追加されている。
「荒野行動」×仮面ライダーコラボ第3弾が開催に。電王の新スキンや殿堂銃器などが登場し,新ライダー・ゼッツを含めた8人が参戦

NetEase Gamesは本日,バトルロイヤルゲーム「荒野行動-Knives Out-」で,「仮面ライダー」シリーズとのコラボ第3弾を開始した。今回のコラボでは,仮面ライダー電王や仮面ライダーゼッツに加え,1号,クウガ,ビルド,エグゼイド,ギーツ,ガッチャードといったライダーたちが参戦する。
[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]
![[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
サービス開始から1年が過ぎ,「Nier: Automata」とのコラボに続き「ベヨネッタ」とのコラボも発表された「The First Descendant」。東京ゲームショウ2025では大きなブースが出展されていた。そんな東京ゲームショウ2025の期間中,「The First Descendant」の開発者にインタビューを実施した。
初心者でも楽しめる新次元異能ヒーローバトロワ「運命のトリガー」を紹介。ブースには見目麗しいコスプレイヤーの姿も[TGS2025]【PR】
![初心者でも楽しめる新次元異能ヒーローバトロワ「運命のトリガー」を紹介。ブースには見目麗しいコスプレイヤーの姿も[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
Saroasis Studiosは,幕張メッセで開催中のTGS 2025に,新次元異能ヒーローバトロワ「運命のトリガー」を出展している。本稿では,ブースの風景やゲームをプレイした感想をお伝えしよう。バトロワ初心者の筆者にとっては,必要なアイテムを自動で取得する機能が印象に残った。
美少女バトロワ「運命のトリガー」が今年もTGSにやってきた! 開発チーム3名によるトークセッションをレポート[TGS2025]【PR】
![美少女バトロワ「運命のトリガー」が今年もTGSにやってきた! 開発チーム3名によるトークセッションをレポート[TGS2025]【PR】](/image/lazy_loading.png)
Saroasis Studiosは,新作タイトル「運命のトリガー」のブースをTGS 2025に出展している。本作は,アウェイクナーと呼ばれるキャラクターたちが活躍するアニメ調のシューティングゲームだ。本稿では,9月25日に行われたトークセッションの模様をレポートし,開発チームの生の声をプレイヤーにお届けする。
「PUBG MOBILE」に初の非対称PvP「ハイドロイヤル」が登場。4人のサバイバーと1人のハンターが各々の任務達成を目指し戦いを繰り広げる

KRAFTON JAPANは本日(2025年9月26日),スマホアプリ「PUBG MOBILE」に新モード「ハイドロイヤル」を実装した。これは,本作で初となる非対称PvPモードだ。参加者5人のうち4人がサバイバーに,1人がハンターになり,前者はエリアからの脱出を,後者はそれを阻止すべく戦いを繰り広げていく。
「GUNGRAVE G.O.R.E Blood Heat」,PC / コンシューマ向けに発売決定。激しいアクションを収録したトレイラーが公開に[TGS2025]
![「GUNGRAVE G.O.R.E Blood Heat」,PC / コンシューマ向けに発売決定。激しいアクションを収録したトレイラーが公開に[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
IGGYMOBは本日(2025年9月25日),配信された「Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト」にて,新作タイトル「GUNGRAVE G.O.R.E Blood Heat」を,PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S向けにリリースすると発表した。
「Once Human」と「パルワールド」のコラボコンテンツが10月30日に配信決定。新シナリオの早期アクセスなども開始に[TGS2025]
![「Once Human」と「パルワールド」のコラボコンテンツが10月30日に配信決定。新シナリオの早期アクセスなども開始に[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
NetEase GamesとNetEaseは本日(2025年9月25日),同社のオンラインゲーム部門とポケットペアのコラボを発表した。今回の取り組みにより,NetEase Gamesが運営する「Once Human」とポケットペアが手がける「パルワールド」のコラボコンテンツが10月30日にリリースされる。
新作アクション「SAROS」2026年3月20日に発売。主人公アルジェンのアクションを確認できる最新プレイ映像を公開

SIEは本日,PlayStationの情報番組「State of Play」にて,PlayStation 5向け新作アクション「SAROS」の最新映像を公開し,発売日が2026年3月20日であると明らかにした。本作は,「Returnal」を手がけたPlayStation StudiosのHousemarqueが開発する三人称視点のアクションだ。
「運命のトリガー」をTGS 2025に試遊展示。フォトスポットの設置やコスプレイヤー6名によるステージイベントも実施

Saroasis Studiosは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を発表した。「運命のトリガー」ブースでは,大規模な試遊スペースが用意され,緊張感のあるバトルを楽しめる。また,フォトスポットの設置や,コスプレイヤー6名によるステージイベントなども実施される。
ゆるかわアヒルのタルコフライクシューティング「エスケープ フロム ダッコフ」,10月16日に正式発売

Bilibili Gameは本日(2025年9月24日),Team Sodaが開発を手掛ける「エスケープ フロム ダッコフ」を10月16日に発売すると発表した。本作は,ゆるかわいいアヒルを操作し,物資を探し集める見下ろし視点のPvE脱出シューティングゲームだ。
エクストラクションADV「ARC Raiders」,リリース直前最終テストを10月17日から19日まで開催。プレオーダーもスタート

ネクソンは本日(2025年9月23日),PvPvEエクストラクションADV「ARC Raiders」のリリース直前最終テストを,10月17日から19日まで全世界同時に開催すると発表した。今回のテストはPC,PS5,Xbox Series X|Sを対象としており,事前登録不要で誰でも参加可能だ。また,特典付きのプレオーダーもスタートする。
「PUBG MOBILE」,世界的アーティストG-DRAGON氏とのコラボを本日スタート。限定衣装や武器,楽曲モチーフのエモートなどが登場

KRAFTON JAPANは本日(2025年9月19日),バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」で,世界的アーティスト・G-DRAGON氏とのコラボイベントを開始した。開催期間は11月1日8:59まで。本コラボでは,G-DRAGON氏をモチーフにしたゲーム内アイテムが登場する。
「The First Descendant」,TGS 2025に出展。最新シーズン「突破」の試遊台や新コンテンツ「ホバーバイク」の等身大モデルなどが登場

ネクソンは本日(2025年9月18日),幕張メッセで9月25日〜28日に開催される「東京ゲームショウ2025」への出展情報を公開した。ネクソンブースでは,TPSルートシューター「The First Descendant」の展示が行われ,最新シーズン「突破」を体験できる試遊台などが登場する。
「運命のトリガー」,クローズドβテストの振り返りを公開。PC版の早期アクセスは,2026年初頭に開始。その後,CS,モバイルの順に対応予定

Saroasis Studiosは本日(2025年9月17日),開発中のアニメ調バトロワ,「運命のトリガー」について,7月25日から8月26日まで開催したクローズドβテストの振り返りや,リリースに向けた今後の予定を含む「デベロッパー・ノート006」を公開した。2026年初頭に早期アクセスをSteamで開始予定だ。
「PUBG MOBILE」,ホロライブの宝鐘マリンさんとのコラボを開催中。コラボ限定のスキンや,ボイスカードなどが登場

KRAFTON JAPANは2025年9月10日,「PUBG MOBILE」(iOS / Android)で,ホロライブの宝鐘マリンさんとのコラボを開始した。期間は,10月10日8:59まで。宝鐘マリンさんの通常衣装スキンや三十路衣装スキン,ボイスカードなどがガチャに登場する。限定アイテムがもらえるログインボーナスも開催中だ。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,アップデート37.2をリリース。G-DRAGON氏とのコラボ開催や,デスボックスの移動機能などを追加

KRAFTONは2025年9月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」のアップデート37.2をPC向けにリリースし,グローバルアーティストであるG-DRAGON氏とのコラボコンテンツを公開した。コンソール版のアップデートは,9月18日を予定。デスボックスの移動やドアを引くなどといった機能も追加されている。
「The First Descendant」新シーズン「Break through」のアップデート第2弾を配信。アルティメット・ルーナや専用スペース「ラウンジ」が登場

NEXONとNEXON Gamesは2025年9月4日,オンラインTPS「The First Descendant」で,新シーズン「Break through(突破)」のアップデート第2弾を配信した。「アルティメット・ルーナ」や専用スペース「ラウンジ」,新トリガーモジュールなど,さまざまな新要素が追加されている。
「ドルフロ」の世界観を継承した新作チーム対戦TPS「Girls' Frontline: Fire Control」(旧:Project NET),正式発表。トレイラーを公開

サンボーンネットワークテクノロジーは本日(2025年9月4日),子会社のHecate Teamが開発する「ドールズフロントライン」シリーズの新作シューター「Project NET」のタイトルを「Girls' Frontline: Fire Control」に改題し,トレイラーを公開した。
「マーベル・ライバルズ」新シーズン「ハート・オブ・ザ・ドラゴン」を9月12日に開始。多彩な武器で戦う新ヴァンガード「アンジェラ」が参戦

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年9月4日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」のシーズン4「ハート・オブ・ザ・ドラゴン」を9月12日に開始すると発表した。シーズン4では,新たなヴァンガード「アンジェラ」が参戦するほか,PlayStation 4版のサービスも開始される。
「スプラトゥーン3」,新しいイベント「センバツ・イベントマッチ」を12月6日に開催。Xランキング上位入賞者限定マッチ

任天堂は,「スプラトゥーン3」の新しいイベント「センバツ・イベントマッチ」を2025年12月6日の17:00〜19:00に実施すると発表した。本イベントは,「Xランキング」で,上位に入賞したプレイヤー限定で行われる特別なイベントマッチだ。
「スプラトゥーン3」シャープマーカー,.52ガロン,パラシェルターの個性を際立たせる変更。更新データVer. 10.1.0を9月4日に配信

任天堂は本日(2025年9月3日),「スプラトゥーン3」の更新データVer. 10.1.0を9月4日に配信すると発表した。今回の更新データでは,一部のメインウェポンの個性を際立たせるための性能変更や,バンカラコレクション追加後の状況の変化をもとに対戦バランスの変更が行われている。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG MOBILE」,アーティスト・G-DRAGON氏とのコラボを発表。9月19日に限定コンテンツが登場予定

KRAFTONは本日(2025年9月1日),「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG MOBILE」とアーティスト・G-DRAGON氏とのコラボを発表した。今後,公式チャンネルにてコラボトレイラーが順次公開されるほか,多彩なゲーム内コンテンツや特別イベントが展開される予定だ。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」,新要素を紹介する“Year 2 Trailer”を公開。9月4日には過去最大級のアップデートが実施される

Focus EntertainmentとSiber Interactiveは本日(2025年8月28日),アクションTPS「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の最新映像“Year 2 Trailer”を公開し,今後のアップデート情報を明らかにした。今回のトレイラーでは,2026年まで追加される6つの新パッチに関する情報が紹介された。
「The First Descendant」が東京ゲームショウ2025に初出展。新たなコラボ情報を9月25日に発表

ネクソンは本日,日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に,オンラインTPS「The First Descendant」のブースを初出展すると発表した。ブースでは,本作の世界観をイマーシブに体感できる企画に加え,来場者限定の特別なコンテンツが多数用意されるという。
「HELLDIVERS 2」,大型アップデート“Into the Unjust”を9月2日にリリース。宿敵“ターミニッド”の本拠地へついに進撃

Arrowhead Game Studiosは2025年8月26日,SFサードパーソンシューター「HELLDIVERS 2」の大型アップデート「Into the Unjust」を,9月2日に配信すると発表し,その内容を紹介する開発者動画を公開した。
「Gears of War: Reloaded」,Xbox Series X|SとPC向けにリリース。Xboxブランドを代表する人気作の1つがリマスターされて登場

Xbox Game Studiosは2025年8月27日,「Gears of War: Reloaded」の配信を開始した。価格はXbox Series X|S,PC(Steam)版ともに5390円(各税込)だ。本作は,Xboxブランドを代表するタイトルの1つで,2006年に発売された初代「Gears of War」を,現代のハードウェアに向けて再構築を図ったリマスター版にあたる。
「Fortnite Festival」シーズン10のアイコンにバーチャルバンド「Gorillaz」を起用。ヌードル,2D,ラッセル,マードックのコスチュームが登場

Epic Gamesは本日,「フォートナイト」内でサービス中のリズムゲーム「Fortnite Festival」のシーズン10のアイコンとして,世界的なバーチャルバンド「Gorillaz」を起用した。ゲーム中には,Gorillazのメンバーであるヌードル,2D,ラッセル,マードックのコスチュームが登場している。
敵と戦いながらピザを焼き上げる。最大4人で楽しめるカオスなアクションSTG「Pizza Bandit」,早期アクセスを開始

JofSoftは本日,PC用ソフト「Pizza Bandit」の早期アクセスを開始した。本作は,時空を旅する元傭兵マリクが,幼い頃の夢だったピザ店を開くという姿を描いた,最大4人で遊べるアクションSTGだ。武器,調理器具,スキルを組み合わせて,戦闘と料理を同時進行するという,カオスな展開を楽しめる。
話題の新作「CINDER CITY」を含めた,UE5が採用されたSF-TPS2作品のプレイレポート&動画をお届けしよう[gamescom]
![話題の新作「CINDER CITY」を含めた,UE5が採用されたSF-TPS2作品のプレイレポート&動画をお届けしよう[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
ドイツのケルンで開催されたgamescom 2025では,メイン会場の近くでNVIDIAの独自イベントが開催されており,そこでは未発売タイトルを,GeForce RTX 5090搭載PC環境で試遊できた。その中から,Motion Blur「BLACK STATE」,NCSOFTの「CINDER CITY」のプレイレポートと,動画をお届けしよう。
「運命のトリガー」,浮遊都市で繰り広げられるアニメ調バトロワを体験。高低差の激しいマップで立体的な戦いが楽しめる[gamescom]
![「運命のトリガー」,浮遊都市で繰り広げられるアニメ調バトロワを体験。高低差の激しいマップで立体的な戦いが楽しめる[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
Unreal Engine 5で描かれるアニメ調の世界と,最大100人が激突するバトルロイヤルシステムを融合させた新作ヒーローシューター「運命のトリガー」がドイツのゲームショウ「gamescom 2025」に出展されていた。開発チームの説明を受けながらプレイしてきたので,今回の取材で分かった内容を紹介しよう。
肉を奪い,肉を換装する奇妙なローグライトシューター。大量に湧く敵をどう処理する? ソロもマルチも楽しめる「SWAPMEAT」[gamescom]
![肉を奪い,肉を換装する奇妙なローグライトシューター。大量に湧く敵をどう処理する? ソロもマルチも楽しめる「SWAPMEAT」[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
アメリカ・シアトルのインディーゲームスタジオ・One More Gameが開発中「SWAPMEAT」は,ポップでクリーピーなアートが目を引くサードパーソンシューターだ。敵の肉(部位)を奪い,肉を換装し自身を強化するという奇妙なゲームについて,開発メンバーに詳しく聞いてきた。
「HELLDIVERS 2」×「Halo:ODST」クロスオーバーが実現。Xbox Series X|S版のリリースと同じく8月26日に登場へ

SIEは2025年8月19日,Arrowhead Game Studiosが手がけるマルチプレイTPS「HELLDIVERS 2」について,レジェンダリーウォーボンド「HELLDIVERS 2 x Halo:ODST」を発表した。Xbox Series X|S版と同日登場予定で,8月26日の発売が迫る中,サプライズ的に発表された。
「マーベル・ライバルズ」新ゲームモード「エネルギー争奪モード」を8月21日に実装。期間限定イベント「古代の力の覚醒」も開催

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日,オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」の新ゲームモード「エネルギー争奪モード」を,8月21日18:00に実装すると発表した。さらに,地下深くに存在する新マップ「クリンター:深淵の王座」が追加されるほか,期間限定イベント「古代の力の覚醒」も開催される。
バトルロイヤルシューター「運命のトリガー」,アーリーアクセスは2026年の第1四半期に開始。新映像が公開

本日配信されたライブイベントgamescom Opening Night Live 2025で,「運命のトリガー」のアーリーアクセスが,2026年の第1四半期に開始することが発表された。本作は,アニメ調のグラフィックスが特徴のバトルロイヤルシューターだ。
NCSOFT新作「CINDER CITY」の最新トレイラーが公開。歴史改変SFモノのMMOタクティカルシューター

NCSOFTが開発中のMMOタクティカルシューター「CINDER CITY」の最新トレイラーが,本日(2025年8月20日)開催されたライブイベントgamescom Opening Night Live 2025で公開された。実際のプレイシーンで構成された映像とのことなので,シューター好きは要チェックだ。
NCSOFTの新作TPS「Time Takers」が正式アナウンス。Steamでプレイテスト実施へ

NCSOFTは本日(2025年8月20日)実施された,「gamescom Opening Night Live 2025」にて,新作TPS「Time Takers」のアナウンストレイラーを公開した。Steamでプレイテストが実施される予定だ。時間をテーマにしたユニークな世界観で,プレイヤーは時間エネルギーを使用して戦うことになるという。
NCSOFT,PC&家庭用ゲーム機向け新作「CINDER CITY」を正式発表。荒廃した未来都市ソウルを舞台とするMMOタクティカルシューター

NCSOFTは2025年8月18日,PCならびに家庭用ゲーム機向け新作タイトル「Project LLL」の正式名称が「CINDER CITY(シンダーシティ)」に決定したことを発表した。これに合わせてゲーム公式サイトと公式X,YouTubeチャンネルが開設されている。本作は,「荒廃した未来都市ソウル」を舞台とするMMOタクティカルシューターだ。
3Dグラフィックスが目を引くTPS「OMEGA Protocol」は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作だった[BIC2025]
![3Dグラフィックスが目を引くTPS「OMEGA Protocol」は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作だった[BIC2025]](/image/lazy_loading.png)
韓国の釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」会場で,Crust Edgeが開発する「OMEGA Protocol」というTPSを見かけたので紹介しよう。3Dグラフィックスが目を引く本作は,KOCCAゲーム人材院の学生による卒業制作で,「Stella Blade」を目標にしたという。
「The First Descendant」,新規・復帰プレイヤーがすぐに既存プレイヤーとプレイできる。「ブーストアップイベント」を開催中

NEXONとNEXON Gamesは,オンラインTPS「The First Descendant」で,新規・復帰プレイヤー向けの「ブーストアップイベント」を開催中だ。序盤のストーリーをスキップして,すぐに本編を始められるほか,継承者バニーやアルティメット武器,アイテムを獲得できる。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,ブガッティとのコラボをアップデート37.1で開始。「UGCアルファ」機能の拡大公開やDMRのバランス調整なども実施

KRAFTON JAPANは,バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」の最新アップデート37.1で,カーブランド「ブガッティ」とのコラボを開始した。今回のブガッティコラボでは,ゲーム内車両「クーペRB」に同ブランドを代表するモデル「シロン」をベースとしたスペシャルスキン2種が適用される。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,11月13日のメンテナンスをもってPS4とXbox One版のサポートを終了

KRAFTONは本日(2025年8月13日),バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」の家庭用ゲーム機版について,11月13日のメンテナンスをもってPS4版ならびにXbox One版のサポートを終了すると発表した。今回の決定により,同日のメンテナンス終了以降,家庭用ゲーム機版PUBGはPS5とXbox Series X|Sのみで利用可能になる。
「The First Descendant」新シーズン「Breakthrough(突破)」が開幕。新キャラクター「ネール」のゲームプレイトレイラーを公開

NEXONとNEXON Gamesは2025年8月7日,オンラインTPS「The First Descendant」で,新シーズン「Breakthrough(突破)」の配信を開始した。今回のアップデートでは,新たなフィールド「アクシオン平野」や新キャラクター「ネール」など,さまざまな新要素が追加されている。
多彩な能力を持つヒーローで,バディと連携しながら生き残りを目指すバトルロイヤル「Farlight 84」,大型リニューアルを実施

Farlight Gamesは本日(2025年8月7日),バトルロイヤル「Farlight 84」(PC / iOS / Android)の大規模なリニューアルを実施した。対応言語は英語,中国語で,日本語は一部対応である。多彩な能力を持ったヒーローたちに加え,戦術をさらに広げるバディの存在を特徴としている。
自分たちのオリジナリティとスタイルで,次世代のTPSを作る。「Exiledge」のクリエイターが目指すもの[CJ2025]
![自分たちのオリジナリティとスタイルで,次世代のTPSを作る。「Exiledge」のクリエイターが目指すもの[CJ2025]](/image/lazy_loading.png)
EnigmatrixGamesが開発するTPS「潜阈限界(Exiledge)」が,ChinaJoy 2025にプレイアブル出展されていた。非常にユニークな作品になるようだが,その狙いはどこにあるのか。プロデューサーを務める沈 華氏と,マーケティングディレクターの陸 燁涵氏に聞いた。
[インタビュー]限界のその先へ。「The First Descendant」の2年目,そして新シーズン「Breakthrough(突破)」への決意
![[インタビュー]限界のその先へ。「The First Descendant」の2年目,そして新シーズン「Breakthrough(突破)」への決意](/image/lazy_loading.png)
2024年の正式リリースから1年を経て,韓国のNEXON Gamesが開発を手がけるオンラインTPS「The First Descendant」は新シーズン「Breakthrough(突破)」の開幕を迎える。この1年間で開発チームはどのような手応えと課題を得て,今回のアップデートに臨んだのか。