お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

カードゲーム

このページの最終更新日:2025/08/22 22:44


  • この記事のURL:

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「未知なる水域」を8月28日にリリース。3匹の伝説のポケモンなど,ジョウト地方のポケモンが多数収録

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「未知なる水域」を8月28日にリリース。3匹の伝説のポケモンなど,ジョウト地方のポケモンが多数収録

 ポケモンは本日(2025年8月22日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新テーマ拡張パック「未知なる水域」を8月28日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。「ポケモン 金・銀」に登場した伝説のポケモンをはじめとした,ジョウト地方のポケモンを多数収録したテーマ拡張パックだ。

[2025/08/22 22:44]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック“絶傑の継承者 / Heirs of the Omen”が8月28日にリリース決定

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック“絶傑の継承者 / Heirs of the Omen”が8月28日にリリース決定

 Cygamesは本日(2025年8月21日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の情報番組「しゃどばすチャンネルビヨンド」を配信し,第3弾カードパック「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」を8月28日にリリースすると発表した。

[2025/08/21 20:28]

「英傑大戦」,TVアニメ「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱」とのコラボイベントを開始。緋村剣心,四乃森蒼紫などがコラボ武将に

「英傑大戦」,TVアニメ「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱」とのコラボイベントを開始。緋村剣心,四乃森蒼紫などがコラボ武将に

 セガ フェイブは本日,アーケード向けカードゲーム「英傑大戦」において,TVアニメ「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱」とのコラボイベントを開始した。本コラボでは,主人公の緋村剣心をはじめ,巻町 操,四乃森蒼紫,比古清十郎らの人気キャラクターが武将カードとなって登場する。

[2025/08/20 13:07]

新作アプリ「忘却前夜」,正式サービスを開始。重厚な世界観や戦略性の高いリアルタイムバトルが魅力のカードRPG

新作アプリ「忘却前夜」,正式サービスを開始。重厚な世界観や戦略性の高いリアルタイムバトルが魅力のカードRPG

 オルトプラスは本日(2025年8月19日),スマホアプリ「忘却前夜」正式サービスを開始した。本作はアジア地域を中心に配信されている「Morimens」の日本版にあたるタイトルだ。また,サービス開始に伴い,初回ログインから2日間限定で「覚醒体1体」が確定で当たる「リリース記念召喚キャンペーン!」を始めとしたキャンペーンも実施される。

[2025/08/19 17:41]

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,メガシンカしたすがたのポケモンたちが登場する新シリーズを今秋開始へ

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,メガシンカしたすがたのポケモンたちが登場する新シリーズを今秋開始へ

 DeNAは本日(2025年8月18日),ポケモン,クリーチャーズと共同開発したスマホアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」新シリーズを今秋に開始すると発表した。新シリーズでは,「メガギャラドス」「メガバシャーモ」「メガチルタリス」といったメガシンカしたすがたのポケモンたちが初登場する。

[2025/08/18 14:17]

[インタビュー]より遊びやすく,より奥深く。「Shadowverse: Worlds Beyond」が遂げた“進化”をリードゲームデザイナーの宮下氏に聞いた

[インタビュー]より遊びやすく,より奥深く。「Shadowverse: Worlds Beyond」が遂げた“進化”をリードゲームデザイナーの宮下氏に聞いた

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」の2日目に,Cygamesの宮下尚之氏による「Shadowverse: Worlds Beyond」の講演が行われた。4Gamerでは,この講演に合わせて宮下氏へのインタビューを行った。講演内容のより深い話や,前作から変化した部分の開発意図などを聞いたのでお伝えしよう。

[2025/08/18 12:00]

拡大を続ける北米最大級のアナログゲームコンベンション「Gen Con 2025」会場レポート。コードネーム第2版や,LoLのTCGが初登場

拡大を続ける北米最大級のアナログゲームコンベンション「Gen Con 2025」会場レポート。コードネーム第2版や,LoLのTCGが初登場

 北米最大級のアナログゲームコンベンション「Gen Con 2025」が,7月31日から8月3日まで4日間,アメリカ・インディアナポリスのIndiana Convention Centerで開催された。昨年からさらに規模を拡大し,大盛況だった現地の模様を,本稿では写真と共にレポートする。

[2025/08/18 11:30]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第3弾カードパック情報公開!」を8月21日19:30に配信

「Shadowverse: Worlds Beyond」,公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第3弾カードパック情報公開!」を8月21日19:30に配信

 Cygamesは本日(2025年8月16日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」公式番組「しゃどばすチャンネルビヨンド 第3弾カードパック情報公開!」を8月21日19:30に配信すると発表した。本番組では,第3弾カードパック情報をはじめとした最新情報が公開される。

[2025/08/16 12:00]

「Slay the Spire 2」に登場する新レリック&ポーションのアートがお披露目。「鉄の心臓」など,続投ポーションも見た目を一新

「Slay the Spire 2」に登場する新レリック&ポーションのアートがお披露目。「鉄の心臓」など,続投ポーションも見た目を一新

 Mega Crit Gamesは本日(2025年8月15日),同社が2025年内に発売を予定しているローグライクデッキ構築カードゲーム「Slay the Spire 2」の新情報を紹介する「ネオーレター」8月号を,Steamのニュースページで公開した。今回は,新たに登場する「レリック」と「ポーション」の情報がチラ見せされた。

[2025/08/15 16:05]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,第1回シャドババトルフェスを本日開始。好きなカードスタイルを得るために,自分のチームを勝利へと導こう

「Shadowverse: Worlds Beyond」,第1回シャドババトルフェスを本日開始。好きなカードスタイルを得るために,自分のチームを勝利へと導こう

 Cygamesは本日(2025年8月15日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」ゲーム内イベント「第1回シャドババトルフェス」を開始した。シャドババトルフェスは,3つのチームの中から1チームを選び,自分のチームを勝利に導くというイベントだ。

[2025/08/15 15:53]

リアルタイムバトルが楽しめるデッキ構築ローグライク「ウィッチリング」,Steamストアページを公開

リアルタイムバトルが楽しめるデッキ構築ローグライク「ウィッチリング」,Steamストアページを公開

 個人ゲーム開発者のRenka氏は,PCゲーム「ウィッチリング」のSteamストアページを公開した。本作は,リアルタイムバトルが楽しめるデッキ構築ローグライクだ。セミオートで進行するバトル中に,スキルカードを使用することで,敵に決定打を与えていく。

[2025/08/14 15:38]

スマホゲームのセルラン分析(2025年7月31日〜8月6日)。今週の1位は「ポケポケ」。中国における4月〜6月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年7月31日〜8月6日)。今週の1位は「ポケポケ」。中国における4月〜6月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,中国における4月〜6月の収益ランキングも紹介しよう。

[2025/08/14 09:00]

幽霊少女を育成できるホラーゲーム「除霊事務所」,Steamでリリース。マッチ3パズルとデッキ構築型ローグライクを融合

幽霊少女を育成できるホラーゲーム「除霊事務所」,Steamでリリース。マッチ3パズルとデッキ構築型ローグライクを融合

 NPC Entertainmentは本日,YINGGUO GAMEが開発したPCゲーム「除霊事務所」をSteamでリリースした。本作は,マッチ3パズルデッキ構築型ローグライクを融合したホラーゲームだ。プレイヤーは除霊の達人であり,戦闘トラック上に挿入される悪霊カードを,手札を使って消していく。

[2025/08/13 20:02]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードスタイルを巡るチーム戦“第1回シャドババトルフェス”を8月15日から開催

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードスタイルを巡るチーム戦“第1回シャドババトルフェス”を8月15日から開催

 Cygamesは本日(2025年8月13日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」で,イベント「第1回シャドババトルフェス」を,8月15日15:00から18日4:59まで開催すると発表した。本イベントは,3つのチームの中から1チームを選び,自分のチームを勝利に導くイベントだ。

[2025/08/13 20:00]

“良心の許す限り”クリーチャーを変異させたり融合移植したりする禁忌のデッキ構築「Decktamer」,2025年第4四半期にSteamで発売

“良心の許す限り”クリーチャーを変異させたり融合移植したりする禁忌のデッキ構築「Decktamer」,2025年第4四半期にSteamで発売

 Horizon EdgeとAssemble Entertainmentは,日本語対応のPCゲーム「Decktamer」を2025年第4四半期にSteamでリリース予定であることを発表した。本作は,モンスターを捕獲しデッキを構築する「ローグライク式デッキ飼育ゲーム」だ。

[2025/08/12 12:54]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,2Pickのエルフ,ビショップの再抽選回数を5回に増やすバランス調整を実施

「Shadowverse: Worlds Beyond」,2Pickのエルフ,ビショップの再抽選回数を5回に増やすバランス調整を実施

 Cygamesは本日(2025年8月12日)15:00に,「Shadowverse: Worlds Beyond」内のコンテンツ「2Pick」におけるバランス調整を実施する。今回のバランス調整では,エルフとビショップの再抽選回数が2回から5回へ増加する。また,プレイヤーのプレイ状況に応じて,追加で調整を行う場合があるとのことだ。

[2025/08/12 12:24]

遊びやすさと競技性の両立を目指して。「Shadowverse: Worlds Beyond」の開発知見が語られたセッションの詳報版を掲載

遊びやすさと競技性の両立を目指して。「Shadowverse: Worlds Beyond」の開発知見が語られたセッションの詳報版を掲載

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」の2日目(2025年7月23日)に開催された,Cygamesによるセッション「『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする〜遊びやすさと競技性の両立〜」を紹介する。7月24日に掲載した記事に加筆した詳報版だ。

[2025/08/09 10:00]

「魁 三国志大戦」,サービス開始100日を記念した最大100回無料ガチャを開催。ゲーム内アイコンに使えるぷちキャラ武将もプレゼント中

「魁 三国志大戦」,サービス開始100日を記念した最大100回無料ガチャを開催。ゲーム内アイコンに使えるぷちキャラ武将もプレゼント中

 double jump.tokyoは本日(2025年8月8日),「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」で,サービス開始100日を記念した最大100回無料ガチャを開始した。本イベントでは,毎日ガチャ10回分の武将魂がプレゼントされ,期間中に毎日ログインすることで,最大100回無料でガチャを回せる。

[2025/08/08 20:09]

「Pokémon Trading Card Game Pocket」開発の舞台裏。リモートワーク下で大規模チームを動かすDeNAの「イニシアチブ制」とは[CEDEC 2025]

「Pokémon Trading Card Game Pocket」開発の舞台裏。リモートワーク下で大規模チームを動かすDeNAの「イニシアチブ制」とは[CEDEC 2025]

 「ポケポケ」の愛称で親しまれる「Pokémon Trading Card Game Pocket」の開発を手がけるDeNAが「CEDEC 2025」でセッション「リモートワーク下での大規模ゲームの開発手法 : Pokemon TCG Pocket の事例」を実施した。大規模開発プロジェクトに向けて導入された「イニシアチブ制」の解説が行われた。

[2025/08/08 08:00]

わしゃがなTVの最新動画では,「ホロの花札」をプレイする様子をお届け。ゲストはホロライブの儒烏風亭らでんさん

わしゃがなTVの最新動画では,「ホロの花札」をプレイする様子をお届け。ゲストはホロライブの儒烏風亭らでんさん

 本日(2025年8月7日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,ジェムドロップが7月31日に発売した「ホロの花札」をプレイする様子をお届け。ゲストにホロライブの儒烏風亭らでんさんを迎えて,ゲームの説明をしてもらいながら遊んでみる。

[2025/08/07 20:00]

「魁 三国志大戦」,Pontaの協賛による「頂上決戦大会」を8月23日19:00に開催。公式YouTubeで生配信を予定

「魁 三国志大戦」,Pontaの協賛による「頂上決戦大会」を8月23日19:00に開催。公式YouTubeで生配信を予定

 double jump.tokyoは本日(2025年8月6日),軍勢カードバトルゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」で,「魁 三国志大戦 頂上決戦大会 黎明ノ陣 第三節 presented by Ponta」を8月23日19:00に開催すると発表した。公式YouTubeチャンネルにて,リアルタイムで生配信される予定だ。

[2025/08/06 16:41]

少ない手札で敵を倒すと報酬アップ。ローグライクカードゲーム「Lethal Dungeon」2026年第1四半期にSteamでリリース。体験版を配信中

少ない手札で敵を倒すと報酬アップ。ローグライクカードゲーム「Lethal Dungeon」2026年第1四半期にSteamでリリース。体験版を配信中

 Nihohe Softは2025年8月5日,PC向けローグライクゲーム「Lethal Dungeon」2026年第1四半期にリリースすると発表し,体験版をSteamで公開した。本作は,カードを使って敵と戦い,ダンジョンを攻略していくタイトルだ。体験版では,シンプルなパワーデッキのレベル1をプレイできる。

[2025/08/06 12:39]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード“2Pick”を実装。ランダムに提示されるカードでデッキを構築してより多くの勝利を目指そう

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード“2Pick”を実装。ランダムに提示されるカードでデッキを構築してより多くの勝利を目指そう

 Cygamesは本日(2025年8月4日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」に,新モード「2Pick」を実装した。2Pickは,ランダムに提示される2枚のカードの選択を繰り返して構築した,30枚のデッキを使用してより多くの勝利を目指すモードだ。

[2025/08/04 19:24]

「遊戯王OCG」「遊戯王ラッシュデュエル」の限定カードがもらえるキャンペーン,8月7日7:00に開始。手に入るカードは全5種類

「遊戯王OCG」「遊戯王ラッシュデュエル」の限定カードがもらえるキャンペーン,8月7日7:00に開始。手に入るカードは全5種類

 KONAMIは本日,カードゲーム「遊戯王オフィシャルカードゲーム」「遊戯王ラッシュデュエル」限定カードがもらえるキャンペーンを全国のセブン-イレブン店舗で2025年8月7日から開始すると発表した。キャンペーンは,対象商品から好きな商品を3個購入すると,先着でカードをプレゼントするというものだ。

[2025/08/04 13:35]

少女の「大切なもの」をコストに戦うデッキ構築型ローグライクADV「代償少女」,Steamストアページが公開に。2026年内に講談社よりリリース

少女の「大切なもの」をコストに戦うデッキ構築型ローグライクADV「代償少女」,Steamストアページが公開に。2026年内に講談社よりリリース

 講談社ゲームクリエイターズラボは2025年7月31日,「代償少女」Steamストアページ開設ならびに,同作品を企画制作するえいとえいど氏,紅芋けんぴ氏によるクリエイターユニット「代償プロジェクト」をラボメンバーとして採択したことを発表した。本作は,少女の「大切なもの」をコストに戦うデッキ構築型ローグライクADVだ。

[2025/07/31 17:00]

ホロライブの花札アドベンチャー「ホロの花札」本日発売。追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットを8月21日に配信決定

ホロライブの花札アドベンチャー「ホロの花札」本日発売。追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットを8月21日に配信決定

 ジェムドロップは本日,花札アドベンチャーゲーム「ホロの花札」を発売した。本作は,女性VTuberグループ「ホロライブ」のメンバーが描かれた札で花札を楽しめるタイトルだ。また,新キャラクターが登場する追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットが8月21日に配信される。

[2025/07/31 12:17]

スマホゲームのセルラン分析(2025年7月17日〜7月23日)。今週の1位は「シャドバWB」。4月〜6月のパブリッシャ別世界収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年7月17日〜7月23日)。今週の1位は「シャドバWB」。4月〜6月のパブリッシャ別世界収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Shadowverse: Worlds Beyond」となった。今回は,4月〜6月のパブリッシャ別世界収益ランキングも紹介しよう。

[2025/07/31 09:00]

エージェントとして少女たちと交流しつつ,任務に挑む。美少女×カードバトルRPG「Destiny Code」,年内にアーリーアクセスを開始

エージェントとして少女たちと交流しつつ,任務に挑む。美少女×カードバトルRPG「Destiny Code」,年内にアーリーアクセスを開始

 aNCHORは本日,Project.L.Aが手がけたPC用ソフト「Destiny Code」発表した。配信プラットフォームはSteamとEpic Games Store。本作は,失われた文明の遺産をめぐる戦いを描いた美少女×カードバトルRPGで,2025年内にアーリーアクセスを開始予定だ。

[2025/07/30 17:35]

「ポケポケ」拡張パック「空と海の導き」ホウオウのイラストに問題が判明し,仮のカードで提供されることに。誤った資料がイラストレーターに渡る

「ポケポケ」拡張パック「空と海の導き」ホウオウのイラストに問題が判明し,仮のカードで提供されることに。誤った資料がイラストレーターに渡る

 ポケモンは本日(2025年7月30日),スマホ向けポケモンカードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」について,本日追加されたの拡張パック「空と海の導き」に封入されている「ホウオウex(★3)」および,「ルギアex(★3)」のイマーシブ演出中に描かれている「ホウオウ」のイラストについて,制作過程における問題が判明したと発表した。

[2025/07/30 15:23]

「魁 三国志大戦」大型アップデートを実施。新シーズン「東方激闘 第一節」が始動し,新武将「呉夫人」を全員に配布

「魁 三国志大戦」大型アップデートを実施。新シーズン「東方激闘 第一節」が始動し,新武将「呉夫人」を全員に配布

 double jump.tokyoは本日(2025年7月30日),「魁 三国志大戦」大型アップデートを実施した。本アップデートでは,新シーズン「東方激闘 第一節」が始動する。さらに,新カードパック「東方激闘」が登場し,アーケード版「三国志大戦」のアートワークを使用した武将カード25体が新たに実装される。

[2025/07/30 13:28]

「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」マスターデュエルの部でAI実況トライアルを実施。1万2000枚超のカードデータをもとにリアルタイム解説

「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」マスターデュエルの部でAI実況トライアルを実施。1万2000枚超のカードデータをもとにリアルタイム解説

 KONAMIは本日,8月29日から開催予定の「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」のマスターデュエルの部にて,AIによる実況トライアル配信を実施すると発表した。AIは,カードデータをもとに,採用率や勝率などの情報をリアルタイムで参照しながら,各試合を解説する。

[2025/07/30 11:26]

優勝賞金500万円を用意したシャドバWB初の公式大型オンライン大会「Shadowverse Online Championship 2025 August」,エントリーを開始

優勝賞金500万円を用意したシャドバWB初の公式大型オンライン大会「Shadowverse Online Championship 2025 August」,エントリーを開始

 Cygamesは,2025年8月23日,24日に開催する「Shadowverse Online Championship 2025 August」について,参加申込みを本日(2025年7月29日)開始した。これは「Shadowverse: Worlds Beyond」の公式大型オンライン大会で,優勝者には500万円の賞金が贈呈される。

[2025/07/29 19:38]

3体のアニマと共にダンジョンを探索する「シリアルワールド」は,気持ち良くデッキ構築の妙に触れられる国産RPGだ[BitSummit]

3体のアニマと共にダンジョンを探索する「シリアルワールド」は,気持ち良くデッキ構築の妙に触れられる国産RPGだ[BitSummit]

 2025年7月18日から20日まで,京都市勧業館みやこめっせにて「BitSummit the 13th Summer of Yokai」が開催されれた。会場の架け橋ゲームズブースに出展されていた「シリアルワールド」のプレイレポートをお届けしよう。

[2025/07/29 13:43]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード「2Pick」を8月4日に追加。その場で作った即席デッキで対戦する特殊ルール

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード「2Pick」を8月4日に追加。その場で作った即席デッキで対戦する特殊ルール

 Cygamesは本日(2025年7月29日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」について,8月4日に新モード「2Pick」を実装すると発表した。2pickは,その場で作ったデッキでバトルする特殊なルールで行われるモードだ。ランクマッチD0以上のプレイヤーのみが参加できる。

[2025/07/29 13:12]

猪鹿蝶しか知らないアナタに向けた「ホロライブ ホロの花札」で覚える花札ルールガイド。オリジナルルール「ホロあわせ」もこれで分かる

猪鹿蝶しか知らないアナタに向けた「ホロライブ ホロの花札」で覚える花札ルールガイド。オリジナルルール「ホロあわせ」もこれで分かる

 ホロライブメンバーが描かれたオリジナル花札を使い,4つのルールで遊べる「ホロライブ ホロの花札」が2025年7月31日に発売される。本作で花札デビューするビギナーや,うろ覚えの人たちに向け,遊び方の基本とルールを紹介しよう。

[2025/07/29 12:00]

デジモンカードゲームをアプリ上で楽しめる「デジモンアリシオン」,クローズドβテストを8月中に開催。参加者募集もスタート

デジモンカードゲームをアプリ上で楽しめる「デジモンアリシオン」,クローズドβテストを8月中に開催。参加者募集もスタート

 バンダイ カード事業部は本日(2025年7月28日),スマホアプリ「デジモンアリシオン」クローズドβテストを,8月中にiOSとAndroidを対象に開催すると発表し,合わせて参加申込みを開始した。応募締切は8月3日10:59。今回のテストでは,ゲームシステムやサーバーの負荷検証などが行われるとのこと。

[2025/07/28 18:00]

KOCCA(韓国コンテンツ振興院)ブースに出展していた韓国デベロッパが自身の作品を熱くアピール[BitSummit]

KOCCA(韓国コンテンツ振興院)ブースに出展していた韓国デベロッパが自身の作品を熱くアピール[BitSummit]

 BitSummit the 13thの期間中,ステージイベント「INDIE CROSS TALK:韓国デベロッパー6人の話」が行われた。KOCCA(韓国コンテンツ振興院)ブースに出展されていた6タイトルのデベロッパが自身のタイトルを紹介した。

[2025/07/28 17:11]

TVアニメ「遊☆戯☆王5D's」に登場する王者「ジャック・アトラス」が1/7スケールフィギュアに。2026年3月から4月に発売

TVアニメ「遊☆戯☆王5D's」に登場する王者「ジャック・アトラス」が1/7スケールフィギュアに。2026年3月から4月に発売

 ホビージャパンは本日,フィギュア「遊☆戯☆王5D's ジャック・アトラス」2026年3月から4月に発売すると発表し,受注受付を開始した。価格は2万9700円(税込)。本商品は,TVアニメ「遊☆戯☆王5D's」に登場するシンクロ召喚を使う王者「ジャック・アトラス」を1/7スケールフィギュアにしたものだ。

[2025/07/25 19:43]

「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット「久遠の終端」を8月1日に発売。マジック初となる“スペースオペラ”をテーマにしたセットが登場

「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット「久遠の終端」を8月1日に発売。マジック初となる“スペースオペラ”をテーマにしたセットが登場

 Wizards of the Coastは,「マジック:ザ・ギャザリング」新セット「久遠の終端」を2025年8月1日に発売する。スペースオペラをテーマにした本セットでは,さまざまな異星の勢力との出会いや,宇宙の力が込められたアーティファクトの発見,死にゆく星から生まれ出る魔法を楽しめるという。

[2025/07/25 12:52]

「ポケポケ」,新拡張パック「空と海の導き」を7月30日にリリース。トレードメダルが撤廃されるなど、トレード関連機能の改修も実施

「ポケポケ」,新拡張パック「空と海の導き」を7月30日にリリース。トレードメダルが撤廃されるなど、トレード関連機能の改修も実施

 ポケモンは本日(2025年5月22日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新拡張パック「空と海の導き」7月30日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。それに合わせて,トレード機能の改修も行われる。

[2025/07/24 22:49]

DCGで遊びやすさと競技性を両立させるには。蓄積された知見でリデザインされた「Shadowverse: Worlds Beyond」の開発方針[CEDEC 2025]

DCGで遊びやすさと競技性を両立させるには。蓄積された知見でリデザインされた「Shadowverse: Worlds Beyond」の開発方針[CEDEC 2025]

 CEDEC 2025の2日目,「『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする〜遊びやすさと競技性の両立〜」と題されたセッションがおこなわれた。シャドバWBのここまでの開発方針をのぞいてみよう。

[2025/07/24 17:22]

「ポケモンカードゲーム」「ポケポケ」とコラボしたUTコレクション,8月11日に発売決定。UTmagazine特別号の配布も

「ポケモンカードゲーム」「ポケポケ」とコラボしたUTコレクション,8月11日に発売決定。UTmagazine特別号の配布も

 「ポケモンカードゲーム」および「Pokémon Trading Card Game Pocket」とコラボしたUTコレクションが,2025年8月11日に発売予定だ。今回のUTコレクションには,カードで使われているイラストが採用されている。また,発売を記念して,UTmagazine特別号をユニクロの店舗で配布するとのこと。

[2025/07/24 12:45]

「英傑大戦」,新バージョンVer.3.0.0「七海の彩旗」の稼働を開始。アーサー王,ジャンヌ・ダルクなどが参戦し,新勢力「黄」も追加

「英傑大戦」,新バージョンVer.3.0.0「七海の彩旗」の稼働を開始。アーサー王,ジャンヌ・ダルクなどが参戦し,新勢力「黄」も追加

 セガ フェイブは本日(2025年7月23日),アーケード向けカードゲーム「英傑大戦」において,新バージョンVer.3.0.0「七海の彩旗」の稼働を開始した。七海の彩旗では,ブリテンの王「アーサー王」や聖女「ジャンヌ・ダルク」をはじめとした欧州列国の英傑が参戦する。

[2025/07/23 12:46]

「ポケポケ」,2025年上半期のモバイルゲーム収益&ダウンロード数1位を達成。成長量では「Gジェネ エターナル」の躍進が際立つ形に

「ポケポケ」,2025年上半期のモバイルゲーム収益&ダウンロード数1位を達成。成長量では「Gジェネ エターナル」の躍進が際立つ形に

 データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2025年7月22日),2025年上半期の日本におけるモバイルゲーム収益・ダウンロード数トップ10を公開した。Sensor Towerのデータによると,収益・ダウンロード数の両方において,「Pokémon Trading Card Game Pocket」が1位となっている。

[2025/07/22 16:31]

「英傑大戦」,新バージョンを7月23日に稼働開始。公式全国大会の優勝者も決定

「英傑大戦」,新バージョンを7月23日に稼働開始。公式全国大会の優勝者も決定 [2025/07/22 13:49]

飲めば飲むほど強くなる(ただし幻覚は見る)。リソース管理が楽しいローグライクRPG「泥酔ローグとおしまいの吸血鬼」[BitSummit]

飲めば飲むほど強くなる(ただし幻覚は見る)。リソース管理が楽しいローグライクRPG「泥酔ローグとおしまいの吸血鬼」[BitSummit]

 京都のみやこメッセで開催中のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」で,26億年スタジオが手掛ける新作タイトル「泥酔ローグとおしまいの吸血鬼」が出展されていた。独自性のあるゲームシステムで人気を集め,18万回以上の観覧数を誇る人気作の続編をさっそく遊んでみた。

[2025/07/19 17:47]

スマホ向けカードRPG「忘却前夜」,8月19日に正式リリース決定。App StoreとGoogle Playでは事前登録の受付を開始

スマホ向けカードRPG「忘却前夜」,8月19日に正式リリース決定。App StoreとGoogle Playでは事前登録の受付を開始

 オルトプラスは本日(2025年7月18日),スマホ向け新作アプリ「忘却前夜」8月19日に正式リリースすると発表した。これに先がけて,App StoreとGoogle Playでは事前登録の受付がスタートしている。登録者には召喚10回分に相当する「ヘブンズコア」が配布されるとのこと。

[2025/07/18 13:35]

「蟲神器 めざせ!最強の蟲主」,Switch向けに2025年秋に発売。DAISOのオリジナルTCG「蟲神器」を忠実に再現し,437枚のカードを収録

「蟲神器 めざせ!最強の蟲主」,Switch向けに2025年秋に発売。DAISOのオリジナルTCG「蟲神器」を忠実に再現し,437枚のカードを収録

 日本コロムビアは本日,Switch用ソフト「蟲神器 めざせ!最強の蟲主」2025年秋に発売すると発表した。本作は,100円ショップDAISOのオリジナルTCG「蟲神器」を忠実に再現したデジタルカードゲームだ。スターターセットからブースターパック第6弾まで,437枚のカードが収録されている。

[2025/07/18 11:39]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,第2弾カードパックを本日実装。“第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン”などもスタート

「Shadowverse: Worlds Beyond」,第2弾カードパックを本日実装。“第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン”などもスタート

 Cygamesは本日(2025年7月17日),「Shadowverse: Worlds Beyond」に,新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」を追加した。パックの提供開始にあわせて,「第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン」など,さまざまなキャンペーンがスタートしている。

[2025/07/17 20:36]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック「インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開。Deck Portalでデッキを構築可能に

「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック「インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開。Deck Portalでデッキを構築可能に

 Cygamesは本日(2025年7月17日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開した。各カードは「Deck Portal」に反映されており,そちらから能力を確認できる。

[2025/07/17 12:28]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ