パッケージ
RATATAN公式サイトへ
レビューを書く
準備中
RATATAN
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

RATATAN

RATATAN
公式サイト https://www.kickstarter.com/projects/ratata-arts/ratatan?lang=ja
https://store.steampowered.com/app/2949320/Ratatan/
発売元・開発元
発売日 2025/09/19
価格 2800円(税込)
※2025年9月19日早期アクセス開始
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PS4版 RATATAN
PS5版 RATATAN
Xbox Series X|S版 RATATAN
Nintendo Switch版 RATATAN
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
RATATAN
RATATAN
RATATAN
RATATAN
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

ラタタンは最大4人の協力マルチプレイで楽しめるリズムゲームと横スクロールアクションの融合した「リズムローグライクアクション」です。 100体以上のキャラクターが大乱戦を繰り広げる激しいバトルが展開されます。 アトラクションをイメージさせるBGMのリズムに乗って敵を倒しましょう。
最新記事(全17件)

「RATATAN(ラタタン)」,アーリーアクセス版をSteamで配信開始。すべてのラタタンと武器種がアンロックされ,新システムなどの追加要素も登場

「RATATAN(ラタタン)」,アーリーアクセス版をSteamで配信開始。すべてのラタタンと武器種がアンロックされ,新システムなどの追加要素も登場

 Game Source Entertainmentは本日(2025年9月19日),Ratata Artsが開発するリズムアクションゲーム「RATATAN(ラタタン)」のアーリーアクセス版を,Steamで配信開始した。アーリーアクセス版では,すべてのラタタンと武器種がアンロックされるほか,新たなワールドや新システムが追加されている。

[2025/09/19 00:00]

「ラタタン」,9月19日のアーリーアクセス開始を記念した特別番組を14日21:00から配信。TGS 2025の出展情報も

「ラタタン」,9月19日のアーリーアクセス開始を記念した特別番組を14日21:00から配信。TGS 2025の出展情報も

 Ratata Artsは本日(2025年9月11日),Game Source Entertainmentから9月19日に早期アクセス版がリリースされるリズムアクションゲーム「RATATAN(ラタタン)」特別番組を,9月14日21:00から配信すると発表した。

[2025/09/11 20:10]

「ラタタン」のアーリーアクセスは9月19日開始。発表から2年,数々の難題を乗り越えてきた舞台裏を開発陣が語った

「ラタタン」のアーリーアクセスは9月19日開始。発表から2年,数々の難題を乗り越えてきた舞台裏を開発陣が語った

 「パタポン」を手がけた小谷浩之氏がゲームデザインを担当するリズムローグライクアクション「ラタタン」のオフライン試遊会が行われ,アーリーアクセスの開始日が明らかにされた。本稿では,開発陣によるトークセッションの模様をレポートする。

[2025/08/14 21:00]

「ラタタン」がBitSummitに帰ってきた。坂尻一人氏に聞く,体験版で見えた課題との向き合い方と,アーリーアクセスに向けた現在[BitSummit]

「ラタタン」がBitSummitに帰ってきた。坂尻一人氏に聞く,体験版で見えた課題との向き合い方と,アーリーアクセスに向けた現在[BitSummit]

 「BitSummit the 13th」に出展されている「ラタタン」について,プロデューサーの坂尻一人氏にインタビューを行った。意欲的な作品として高い期待を集める一方で,体験版ではいくつかの課題も浮かび上がっていた。それにどう向き合い,アーリーアクセスに向けたゲーム開発を進めているのか。そんな話をしていると,とある一報が……。

[2025/07/20 16:11]

「BitSummit the 13th」アワードの大賞は「ラタタン」に決定! 4Gamer賞は,コマンド1つがフィールドの自然環境に多様な変化を生むSRPG「Never's End」[BitSummit]

「BitSummit the 13th」アワードの大賞は「ラタタン」に決定! 4Gamer賞は,コマンド1つがフィールドの自然環境に多様な変化を生むSRPG「Never's End」[BitSummit]

 日本最大のインディーゲームの祭典「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」。2日目の7月19日には「BitSummitアワード」の授賞式が行われ,大賞にそのインディー精神が人の心を掴んだ「ラタタン(RATATAN)」が選ばれた。メディアパートナーの4Gamer.net賞受賞作は「Never's End」だ。

[2025/07/20 12:00]

「RATATAN」,早期アクセスの延期を発表。新たなリリース日は未定に

「RATATAN」,早期アクセスの延期を発表。新たなリリース日は未定に

 Game Source Entertainmentは本日(2025年7月4日),7月25日に予定していた「RATATAN」の,早期アクセス版リリース日を延期すると発表した。延期の理由としては,「膨大なフィードバックにしっかりと向き合うには,現時点では圧倒的に時間が足りていないと判断したため」としており,新たなリリース日は未定だ。

[2025/07/04 17:10]

[プレイレポ]かわいい,たのしい,でも油断できない。「パタポン」をルーツに持つ「ラタタン」は手ごたえ十分なリズムアクション

[プレイレポ]かわいい,たのしい,でも油断できない。「パタポン」をルーツに持つ「ラタタン」は手ごたえ十分なリズムアクション

 アメリカ・ロサンゼルスのSummer Game Festで,TVTと小谷浩之氏が手がける「ラタタン」を試遊してきた。「パタポン」をルーツに持つ本作。まだ開発途中で気になる部分はあるが,リズムに乗って進む楽しさや独特の手応えには要注目だ。

[2025/06/10 20:09]

「RATATAN」,早期アクセス版のリリースが7月25日に決定。マルチプレイも可能な体験版を配信中

「RATATAN」,早期アクセス版のリリースが7月25日に決定。マルチプレイも可能な体験版を配信中

 Game Source Entertainmentは本日(2025年6月7日),新作タイトル「RATATAN」早期アクセス版を,Steamで7月25日にリリースすると発表した。本作は,「パタポン」シリーズを手掛けたクリエイターである小谷浩之氏を中心に開発されている,最大4人で協力可能な“リズムローグライクアクション”だ。

[2025/06/07 10:00]

インディーが主役のイベント「Day of the Devs 2025」,発表情報まとめ。「風ノ旅ビト」開発者の新作など,注目作の新情報をチェックしよう

インディーが主役のイベント「Day of the Devs 2025」,発表情報まとめ。「風ノ旅ビト」開発者の新作など,注目作の新情報をチェックしよう

 2025年6月7日,大型ゲームイベント「Summer Game Fest 2025」のライブ配信が行われ,その併催イベントとして「Day of the Devs 2025: Summer Game Fest Edition」が実施された。そこで発表されたタイトルをまとめつつ,注目作品をいくつかピックアップしてお届けする。

[2025/06/07 09:15]

「RATATAN(ラタタン)」,最大4人のマルチプレイに対応した体験版を本日21:00にリリース

「RATATAN(ラタタン)」,最大4人のマルチプレイに対応した体験版を本日21:00にリリース

 Game Source Entertainmentは本日(2025年6月5日)21:00,開発中の新作タイトル「RATATAN」の体験版をSteamで配信する。体験版では,ワールドの1と2を,4体の個性的なラタタンでプレイできるほか,最大4人でのオンラインマルチプレイにも対応している。

[2025/06/05 17:12]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日