お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/09 18:30

連載

週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

GUNTOUCHABLES


画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 終末世界を舞台とする最大4人協力型のローグライトシューター。プレイヤーはプレッパーとなり,進化し続けるミュータントの群れと戦いながら,ミッション間の投票で敵の変異や自身を強化するアップグレードを決定していく。PERKやスキルを組み合わせたビルド構築と,MODで強化した武器のカスタマイズが生存の鍵となる。

マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 アクションアドベンチャー「マフィア」シリーズの最新作。1900年代のシチリア島を舞台に,プレイヤーは奴隷労働から這い上がる主人公エンツォとなり,犯罪組織トリージ・ファミリーで名を上げるべく,裏社会での生き残りをかけて戦う。時代考証に基づいた武器やロケーションが登場し,馬や自動車で島を駆け巡りながら,マフィアとしての地位を確立していくことになる。


Tiny Bookshop


画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 海辺の町ブックストンベリーを舞台とした心温まる本屋経営ゲーム。プレイヤーは小さな中古書店の店主となり,植物やろうそくなどさまざまなアイテムで店を飾り付け,顧客の読書習慣に合わせて在庫を管理していく。地元の個性的なキャラクターたちと交流しながら本をおすすめし,理想の書店を作り上げることが目的だ。


鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 アニメ「鬼滅の刃」を原作とした対戦アクションゲーム。前作「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の続編であり,主人公・竈門炭治郎が歩んだ物語を追体験できる「ソロプレイモード」と,アニメに登場したキャラクターを自由に組み合わせて対戦できる「バーサスモード」などを楽しめるほか,今作ではアニメ鬼滅の刃より,「遊郭編」「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」の内容が収録される。


Static Dread: The Lighthouse


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 大災害後の忘れられた島を舞台とするホラー管理シミュレーション。プレイヤーは灯台守となり,無線で船を港へ導きながら,科学では説明できない存在の報告や無人船の出現といった異常事態に対処していく。「Papers, Please」風の選択と判断が求められるゲームプレイが特徴で,船や町の運命を左右する決断が複数のエンディングへとつながる。


Whimside


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 画面の下に常駐するタイプのクリーチャー収集ゲーム。プレイヤーはWhimlings(ウィムリング)と呼ばれる生物をつかまえたり,2体をフュージョンさせて新種を生み出したりしながら,新しいバイオームを解放していく。ゲームを進めるとさまざまな装飾がアンロックされ,平和な庭からきらびやかなプレイスペースまで自分だけの夢の楽園をデザインできる。


The RPG


画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 伝統的なRPGの常識をひねった世界を舞台とするアドベンチャーゲームで,プレイヤーは観光地化されたダンジョンを探索する。回復はパンを傷に突っ込み,戦利品はまとめて売却するなど,簡略化された風変わりなシステムが特徴。ゲームのルールを破壊するドラゴンの謎を追い,島の秘密を解き明かす物語が展開していく。
 

ERA ONE


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

 宇宙を舞台とするRTSベースビルディングゲーム。プレイヤーはモジュール式の組み立てパーツを使って独自の基地や宇宙船を設計し,資源を管理しながら都市規模まで拡張していく。防衛施設の配置や技術研究を進めつつ,カスタマイズした艦隊で大規模な宇宙戦に挑むのが本作の魅力だ。




画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に

関連記事

[インタビュー]「NINJA GAIDEN 4」開発陣に聞く。逆境,残虐,変化――シリーズのコアな魅力をいかに2025年のゲームとして昇華させたのか

[インタビュー]「NINJA GAIDEN 4」開発陣に聞く。逆境,残虐,変化――シリーズのコアな魅力をいかに2025年のゲームとして昇華させたのか

 2025年10月21日の発売を控える「NINJA GAIDEN 4」の開発チームに話を聞く機会を得た。本稿では,レベルデザインとエンバイロメントのリードを担当した阿部 雄大氏,ゲームを彩るアートワークをディレクションを担当した西井智子氏,そして楽曲を担う宮内雅央氏の合同取材の内容をお伝えする。

[2025/08/08 06:00]
関連記事

[プレイレポ]「NINJA GAIDEN 4」の血煙舞うバトルアクションが進化。攻守の選択肢が大幅に広がり,緊張感ある戦闘の連続だ

[プレイレポ]「NINJA GAIDEN 4」の血煙舞うバトルアクションが進化。攻守の選択肢が大幅に広がり,緊張感ある戦闘の連続だ

 Team NINJAとプラチナゲームズが開発中の「NINJA GAIDEN 4」のハンズオンイベントが行われた。ひと足早くプレビュー版を遊んできたので,新しい主人公ヤクモのバトルアクションを中心にプレイレポートをお届けしよう。

[2025/08/08 06:00]
関連記事

ダークファンタジー×タクティカルRPG「ディサイプルズ ドミネーション」,2026年内に発売決定。トレイラーも公開に

ダークファンタジー×タクティカルRPG「ディサイプルズ ドミネーション」,2026年内に発売決定。トレイラーも公開に

 Kalypso Media Japanは2025年8月8日,ダークファンタジー×タクティカルRPG「ディサイプルズ ドミネーション」2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作は,前作「ディサイプルズ リベレーション」の15年後を舞台に物語が展開されていく。

[2025/08/08 19:00]
関連記事

「仁王3」プロデューサーインタビュー。9割超から好評を得た体験版で,リリースに向けてやるべきことが明確に[CJ2025]

「仁王3」プロデューサーインタビュー。9割超から好評を得た体験版で,リリースに向けてやるべきことが明確に[CJ2025]

 コーエーテクモゲームスの「仁王3」は,ChinaJoy 2025のステージイベント開催や体験版のフィードバックデータ公開など,さまざまな形で情報発信が続けられている。そんな“戦国死にゲー”としてもおなじみの仁王シリーズ最新作について,ChinaJoyの会場でプロデューサーの柴田剛平氏に話を聞いた。

[2025/08/07 12:00]
関連記事

「スーパーロボット大戦Y」,PS5/Switchで体験版の配信を本日開始。公開された第3弾PVでは,新武器や新ロボットなどを戦闘アニメで一挙紹介

「スーパーロボット大戦Y」,PS5/Switchで体験版の配信を本日開始。公開された第3弾PVでは,新武器や新ロボットなどを戦闘アニメで一挙紹介

 BNEは本日(2025年8月8日),同社が8月28日に発売を予定している新作「スーパーロボット大戦Y」PS5/Nintendo Switch版で,体験版の配信を開始した。体験版のプレイ範囲はCHAPTER 01となり,作成したロボットやキャラクターデータ,獲得したゲーム内アイテムは本編へと引き継ぎ可能だ。

[2025/08/08 11:19]
関連記事

シンギュラリティにより文明が崩壊した地球が舞台のRTS。「Ashes of the Singularity II」の制作をアナウンスするトレイラーが公開に

シンギュラリティにより文明が崩壊した地球が舞台のRTS。「Ashes of the Singularity II」の制作をアナウンスするトレイラーが公開に

 Stardock Entertainmentは,RTS「Ashes of the Singularity II」制作をアナウンスし,最新トレイラーを公開した。本作では,シンギュラリティにより文明が崩壊した世界を舞台に,新しい勢力を交えて太陽系の星々に戦火が拡大していくというストーリーが展開する。

[2025/08/07 14:38]
関連記事

「ボーダーランズ4」,新たなヴォルト・ハンターの1人“アモン”を紹介するゲームプレイトレイラーを公開

「ボーダーランズ4」,新たなヴォルト・ハンターの1人“アモン”を紹介するゲームプレイトレイラーを公開

 2KとGearbox Softwareは本日(2025年8月7日),9月12日に発売を予定しているシューティングRPG「ボーダーランズ4」のプレイアブルキャラクター「アモン」を紹介するゲームプレイトレイラーを公開した。高い耐久性とカスタマイズ性を誇るフロントランナーで,状況に応じて武装ドローンを使い分けて戦うのが特徴だ。

[2025/08/07 14:40]
関連記事

「RUINER」のスタジオが手掛ける新作アクションFPS「METAL EDEN」,日本時間の9月3日にPC/コンソール向けに発売決定

「RUINER」のスタジオが手掛ける新作アクションFPS「METAL EDEN」,日本時間の9月3日にPC/コンソール向けに発売決定

 Reikon Gamesは本日(2025年8月7日),開発中の新作タイトル「METAL EDEN」の最新トレイラーを公開するとともに,発売日が日本時間の9月3日に決定したことを明かした。本作は,見下ろし型視点のアクションシューティング「RUINER」を開発した,Reikon Gamesが手掛けるハイスピードアクションFPSだ。

[2025/08/07 12:50]
関連記事

「Dying Light: The Beast」,激しいゴア表現に焦点を当てた最新トレイラー“Blood & Guts”を公開

「Dying Light: The Beast」,激しいゴア表現に焦点を当てた最新トレイラー“Blood & Guts”を公開

 Techlandは本日,9月19日にリリースを予定しているオープンワールドサバイバルゲーム「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Blood & Guts」を公開した。トレイラーでは,本作の激しいゴア表現に焦点が当てられており,あらゆる装備を使って,ゾンビたちを切って潰して吹っ飛ばす様子が収録されている。

[2025/08/06 17:36]
関連記事

和風ローグライトACT「トワと神樹の祈り子たち」,体験版を8月18日に配信決定。最初のダンジョンを含むストーリー序章や刀鍛冶などを楽しめる

和風ローグライトACT「トワと神樹の祈り子たち」,体験版を8月18日に配信決定。最初のダンジョンを含むストーリー序章や刀鍛冶などを楽しめる

 バンダイナムコは本日,和風ローグライトアクション「トワと神樹の祈り子たち」体験版を,2025年8月18日23:00に配信すると発表した。体験版では,ストーリーの序章をプレイでき,ダンジョンとシンジュの里の施設の一部機能を体験できる。ダンジョンに登場する部屋などの情報も公開された。

[2025/08/07 17:00]
関連記事

「Phasmophobia」,“Grafton Farmhouse”のリニューアルを8月12日にリリース。新マップ“Nell's Diner”の新たな情報も公開

「Phasmophobia」,“Grafton Farmhouse”のリニューアルを8月12日にリリース。新マップ“Nell's Diner”の新たな情報も公開

 Kinetic Gamesは2025年8月5日,協力型ホラーゲーム「Phasmophobia」のマップ「Grafton Farmhouse」のリニューアルが,8月12日にリリースされると発表するとともに,現在開発中の新マップ「Nell's Diner」の情報を明かす「開発プレビュー #20」を公開した。

[2025/08/06 14:18]
関連記事

ケニア産アクションADV「HIRU: Mansa Assegai」,開発を正式にアナウンスする映像を公開。誘拐された妹の軌跡を追うマサイ族戦士の物語

ケニア産アクションADV「HIRU: Mansa Assegai」,開発を正式にアナウンスする映像を公開。誘拐された妹の軌跡を追うマサイ族戦士の物語

 Kunta Contentは,アクションADV「HIRU: Mansa Assegai」開発を正式にアナウンスするトレイラーを公開した。本作の詳細は明らかにされていないものの,1980年代のアフリカで密漁者に部族を襲撃され,妹を誘拐されたマサイ族の若者が,妹の消息と復讐のために戦う姿が描かれる。

[2025/08/06 14:00]
関連記事

「ボーダーランズ4」,外骨格を身に着けた「ラファ」の見た目のカスタマイズを紹介する最新トレイラーが公開に

「ボーダーランズ4」,外骨格を身に着けた「ラファ」の見た目のカスタマイズを紹介する最新トレイラーが公開に

 Gearbox Entertainmentは,シューティングRPG「ボーダーランズ4」のプレイヤーキャラの1人である「ラファ」の見た目のカスタマイズについて紹介するトレイラーを公開した。軍事実験による外骨格を身に着けたラファだが,アウトローや歴戦戦士風など,さまざまなカスタマイズを楽しめそうだ。

[2025/08/06 12:18]
関連記事

ルービック・キューブ状の世界を探索する「Make your Move」,Steamプレイテストをスタート。製品版は日本語にも対応予定

ルービック・キューブ状の世界を探索する「Make your Move」,Steamプレイテストをスタート。製品版は日本語にも対応予定

 AtypicalCroquetaは2025年8月8日,同社が2026年に発売を予定している新作PC用ソフト「Make your Move」Steamプレイテストを開始した。冒険するマップがルービック・キューブ状をしており,キューブの面を回転させることでさまざまな効果を得られる,独特なシステムが特徴のローグライクゲームだ。

[2025/08/09 00:16]
関連記事

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」,オンライン対戦モード“FOX HUNT”の配信時期が2025年秋に決定

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」,オンライン対戦モード“FOX HUNT”の配信時期が2025年秋に決定

 KONAMIは本日(2025年8月8日),「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」に搭載予定のオンライン対戦モード「FOX HUNT」の配信時期が2025年秋に決定したと発表し,新たなスクリーンショットを公開した。

[2025/08/08 18:49]
関連記事

世界中のテンノたちが集まる「Warframe」のイベント“TennoCon 2025”レポート。10周年を迎え,初のコンサートでファンの熱量は最高潮

世界中のテンノたちが集まる「Warframe」のイベント“TennoCon 2025”レポート。10周年を迎え,初のコンサートでファンの熱量は最高潮

 Digital Extremesが開発・運営する“スペースニンジャ”オンラインアクションRPG「Warframe」。そのファンイベントである「TennoCon」は今年で10周年を迎えた。世界中からテンノが集まり,思い思いにイベントを楽しんでいた現地の模様をレポートする。

[2025/08/08 17:31]
関連記事

大規模農業シム「Farming Simulator 25」,新拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を9月9日に配信。17台の農機&車両を追加

大規模農業シム「Farming Simulator 25」,新拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を9月9日に配信。17台の農機&車両を追加

 セガは本日,「Farming Simulator 25」のコンテンツ拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を,9月9日に配信すると発表した。新たな拡張パックには,ドイツを拠点とするMercedes-Benzをはじめ,FlieglやHeizomat,Sirch,Stollの計5社のブランドから,全17台の農機&車両が追加される。

[2025/08/06 11:49]
関連記事

「The First Descendant」新シーズン「Breakthrough(突破)」が開幕。新キャラクター「ネール」のゲームプレイトレイラーを公開

「The First Descendant」新シーズン「Breakthrough(突破)」が開幕。新キャラクター「ネール」のゲームプレイトレイラーを公開

 NEXONとNEXON Gamesは2025年8月7日,オンラインTPS「The First Descendant」で,新シーズン「Breakthrough(突破)」の配信を開始した。今回のアップデートでは,新たなフィールド「アクシオン平野」や新キャラクター「ネール」など,さまざまな新要素が追加されている。

[2025/08/08 10:52]
関連記事

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」デジタルアイテムを追加できるアップグレードパック3種を販売開始。30%オフセールを開催中

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」デジタルアイテムを追加できるアップグレードパック3種を販売開始。30%オフセールを開催中

 セガは本日(2025年8月8日),オープンワールドサバイバル「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」で,アップグレードパック3種の販売を開始した。アップグレードパックは,購入時に選択したエディションに,デジタルアイテムやゲーム内アイテムなどを追加できるコンテンツだ。

[2025/08/08 13:23]


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第119号:協力型ローグライト「GUNTOUCHABLES」や「マフィア:オリジン」が発売に


  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月08日〜08月09日