コミカル
- この記事のURL:
キーワード

「フォートナイト フェスティバル」公式X,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿。ピコ太郎さんの「PPAP」コラボ示唆か

Epic Gamesは2025年10月7日,「フォートナイト」で展開中の音楽ゲーム「フォートナイト フェスティバル」公式Xで,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿した。2016年に大ヒットした楽曲「PPAP」を示唆しているのではないか,とコミュニティで考察されている。
お化け屋敷の呪いをぶっ飛ばす「だる絡み背後霊」,10月16日に発売決定。漫画「ギャグマンガ日和」に強く影響を受けたホラーコメディ

ゲーム開発者のAlleyInn氏は2025年10月6日,PC用ソフト「だる絡み背後霊」を10月16日に発売すると発表した。本作は,漫画「ギャグマンガ日和」に強く影響を受けた,ドタバタ系ホラーコメディゲームだ。除霊師である主人公は,お化け屋敷の呪いをぶっ飛ばすことを目指す。
「フォートナイト」×「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」のクロスオーバーが実現。期間限定モード「デーモンラッシュ」を開催

Epic Gamesは2025年10月2日,「フォートナイト」でNetflix映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」とのコラボを実施し,期間限定モード「デーモンラッシュ」を開始した。ハントリックスのルミ,ミラ,ゾーイが登場し,協力プレイや限定アイテム,新作スキンを楽しめる。
「にゃんこ大戦争」,ストリートファイター6とのコラボイベントを開始。超激レアキャラクター「ジュリ」「キャミィ」が登場

ポノスは本日,配信中のスマホアプリ「にゃんこ大戦争」で,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」とのコラボイベントを開始した。本イベントでは,BLUE TEAMとRED TEAMの2つに分かれて,コラボ限定ガチャが実施される。また,ストリートファイター6を題材とした限定ステージも実装される。
「ガールズバンドクライ」から派生した謎ゲーム「桃香(を)ワッショイ」,Steamで配信開始。TGS 2025の試遊版は,クリア率4%という高難度

東映アニメーションは本日(2025年9月29日),PC向け新作アクション「桃香(を)ワッショイ」をSteamで発売した。本作は,アニメ「ガールズバンドクライ」のゲーム化が発表された際に,アニメスタッフが“ゲーム内容の予想”として制作した企画がベースになっているタイトルだ。
妖怪探しは実在の部屋で! 「幽限会社わらし不動産」新米座敷わらしが挑む“コメディホラー研修”の魅力[TGS2025]
![妖怪探しは実在の部屋で! 「幽限会社わらし不動産」新米座敷わらしが挑む“コメディホラー研修”の魅力[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025「SELECTED INDIE 80」に出展された「幽限会社わらし不動産」。会場ブースで制作者の石原 航氏に話をうかがい,実在の部屋を舞台に妖怪を探すという独特のコンセプトを紹介してもらった。
ダンジョンRPG「クレイジーハイパーダンジョンクロニクル」は爆笑必至! リズム感あふれるバトルにも注目![TGS2025]
![ダンジョンRPG「クレイジーハイパーダンジョンクロニクル」は爆笑必至! リズム感あふれるバトルにも注目![TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2P Gamesは,10月24日に発売予定のPCゲーム「クレイジーハイパーダンジョンクロニクル」をTGS 2025に出展している。本作は,クレイジーでハイパーなダンジョンRPGだ。独特なノリに最初は面食らうが,プレイを進めていくと,だんだんと語尾に「!」を付けて話したくなるだろう!
あなたもTGSで「桃香(を)ワッショイ」を遊び,アニメスタッフが趣味で制作した“金の桃ワショ像”ゲットを目指してみないか?[TGS2025]
![あなたもTGSで「桃香(を)ワッショイ」を遊び,アニメスタッフが趣味で制作した“金の桃ワショ像”ゲットを目指してみないか?[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
千葉・幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2025」の東映アニメーションブースに,アニメ「ガールズバンドクライ」から生まれた謎ゲーム「桃香(を)ワッショイ」(通称:桃ワショ)が出展されている。一般公開日には,豪華ノベルティがもらえる「桃ワショ試遊チャレンジ」も実施される。
市原隼人さん主演の「おいしい給食」シリーズがゲーム化。スマホゲーム「甘利田幸男の給食道」,10月10日に配信決定

AMG GAMESは本日,スマホゲーム「甘利田幸男の給食道」を2025年10月10日に配信すると発表した。本作は,市原隼人さん主演の「おいしい給食」シリーズのゲーム化作品だ。給食を巡る終わりなきバトルをランゲームとして表現した作品で,全40ステージが収録される。
壺おじの開発者たちが手がけたウォーキングシミュレータ「Baby Steps」,配信開始。主人公は引きこもりの35歳無職男性

Devolver Digitalは本日,PC/PS5用ソフト「Baby Steps」の配信を開始した。本作は,PC用ソフト「Getting Over It with Bennett Foddy」(壺おじ)やブラウザゲーム「QWOP」の開発者が手がける,物理演算ベースのウォーキングシミュレータだ。
ウォーキングシム「Baby Steps」,開発者が面白さや注目点を伝える解説映像を公開。どこか投げやりでゆる過ぎる語り口がゲームにマッチ

Devolver Digitalは,2025年9月23日にリリース予定のウォーキングシム「Baby Steps」の開発メンバーであるゲイブ・クズィーロ氏が,ゲームを解説する最新トレイラーを公開した。クズィーロ氏は,どこか投げやりなゆる過ぎる語り口で,本作の面白さや注目点を説明している。
友情崩壊必至!? 2人プレイ専用協力駐車ゲーム「Parking Together!」,Steamで本日リリース

ヤネウラゲームスは本日(2025年9月18日),新作タイトル「Parking Together!」をSteamでリリースした。デモ版で遊べた「ノーマルモード」に加え,正式版では「チャレンジモード」が追加され,友情崩壊必至の超高難度に挑戦できるという。
触れたモノに変身して自由に冒険するサンドボックスADV「Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)」,本日発売

Lululu Entertainmentは本日(2025年9月18日),「Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)」を発売した。各ストアでリリース記念セールを実施中だ。本作は,触れたモノに変身できる不思議な生き物「ヘンリー」を操作して冒険する,サンドボックスアドベンチャーゲームだ。
シュールでおバカなリズムゲーム「リズムホテル」,TGS 2025に出展。桃園の誓いで言葉に詰まる張飛など,偉人を扱ったブラックユーモアが満載

Infini Funは本日,幕張メッセで9月25日から28日まで開催される「TGS 2025」に,PCゲーム「リズムホテル」を出展すると発表した。本作は,シュールでおバカなリズムゲームだ。ロバを蹴るソクラテスや,桃園の誓いで言葉に詰まる張飛など,歴史上の偉人を扱ったブラックユーモアを特徴としている。
「The Sims 4」冒険がテーマの拡張パック「Adventure Awaits Expansion Pack」10月2日にリリース。新ワールドを確認できる最新映像も公開

Electronic ArtsとMaxisは,ライフシミュレーションゲーム「The Sims 4」の最新拡張パック「The Sims 4 Adventure Awaits Expansion Pack」を10月2日にリリースすると発表した。今回の拡張パックでは,新ワールド「Gibbi Point」が追加され,多彩なアクティビティやイベントを楽しめる。
さまざまなオブジェクトに憑依しながら,身の回りの世界と介在していく。パズルADV「Henry Halfhead」,日本語対応でリリース

Lululu Entertainmentとpropagandaは,サンドボックス型パズルADV「Henry Halfhead」をリリースした。頭の上部半分しかない主人公のヘンリーが,身の回りにあるさまざまなオブジェクトに憑依することで新しいインタラクションを引き起こし,日常からかけ離れた冒険を体験していく。
Switch2版「ツーポイントミュージアム」,デジタル版を10月29日,パッケージ版を12月4日に発売。「エクスプローラーエディション」も同時に登場

セガは本日,経営シム「ツーポイントミュージアム」について,Nintendo Switch 2版の発売日を発表した。デジタル版は2025年10月29日,パッケージ版は12月4日にリリースされる。デジタル版については,ゲーム本編に加えて限定マップやアイテムなどを収録した「エクスプローラーエディション」も,同時発売となる。
酔っぱらった桃香を自宅に送り届けよう。アニメ「ガールズバンドクライ」から生まれた謎ゲーム「桃香(を)ワッショイ」,9月29日にSteamで発売

東映アニメーションは2025年9月14日,アニメ「ガールズバンドクライ」をベースにした謎ゲーム「桃香(を)ワッショイ」を9月29日にSteamで発売すると発表した。また,9月25日から28日まで千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に,本作の試遊台が出展されると明らかになった。
わずかなミスで車は爆発。2人協力駐車ゲーム「Parking Together!」,9月18日にSteamでリリース決定

ヤネウラゲームスは本日(2025年9月12日),新作タイトル「Parking Together!」のリリース日が9月18日に決定したことを明かした。本作は,わずかなミスで爆発してしまう1台の車を力を合わせて目的地に駐車するという,2人専用協力型ゲームだ。
クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

Hatchery Gamesは,クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」のゲームプレイを解説する最新映像を公開した。プレイヤーは,“ボイドリング”と呼ばれるモンスターを操る宇宙生物学者として,あらゆる生命体を脅かす疫災の軍勢と戦っていく。遺伝子操作で無数のクリーチャーの配合を楽しめる。
おじさんの登山を手助けするシュールなウォーキングシム「Baby Steps」,最新トレイラーを公開。新たな発売日は9月23日

Devolver Digitalは, “壺おじ” 開発者による新作「Baby Steps」の最新トレイラーを公開した。本作は,別次元に迷い込んだ主人公(おじさん)の登山をプレイヤーが手助けする,物理ベースのウォーキングシムだ。イライラしつつも,おじさんを一歩ずつ前に進めていこう。
「一番くじ にゃんこ大戦争 〜みんなでペリペリするにゃ〜」,2026年1月23日に発売。全ラインナップは後日公開予定

BANDAI SPIRITSは本日,「一番くじ にゃんこ大戦争 〜みんなでペリペリするにゃ〜」を2026年1月23日に発売すると発表した。価格は1回750円(税込)。景品の詳細はまだ明かされていないが,にゃんこ大戦争の世界観が楽しめる景品が用意されるようだ。
引きこもりの少女がエイリアンと戦う,コメディタッチのメトロイドヴァニア「ローリングスター」,Switch版を9月18日に発売

わくわくゲームズは本日,探索型アクションゲーム「ローリングスター」のNintendo Switch版を9月18日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,引きこもりの主人公「ローリー」が,コロニー奪還を目指してエイリアンと戦う,SF風味のメトロイドヴァニアだ。
モンスターをモップで掃除! 電気工事で街に灯をともせ! プログラミング&シンセの打ち込み感が楽しい2Dパズル「MOP'N SPARK」[gamescom]
![モンスターをモップで掃除! 電気工事で街に灯をともせ! プログラミング&シンセの打ち込み感が楽しい2Dパズル「MOP'N SPARK」[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
gamescom 2025のインディーゲームエリアに出展していた「MOP'N SPARK」は,街を清掃(モンスター退治)しながら同時にライトを修理し,街に光を取り戻す2Dパズルだ。以前から気になっていたけどタイミングが合わずプレイできていなかった本作,いい機会だとブースに行くと,その開発者は……。
PS Plus,9月のフリープレイタイトルを発表。「Psychonauts 2」「Dragon Marked For Death」「Viewfinder」が9月2日に登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年8月28日),サブスクリプションサービス「PlayStation Plus」の加入者に向けた,9月の国内向けフリープレイタイトルを発表した。今回は「Psychonauts 2」「Dragon Marked For Death」「Viewfinder」の3本だ。
「フォートナイト」「ロケットリーグ」「Fall Guys」,ワンパンマンコラボを本日から順次開催。サイタマ,ジェノス,タツマキなどが登場

Epic Gamesは本日(2025年8月27日),「フォートナイト」「ロケットリーグ」「Fall Guys」にて,TVアニメ「ワンパンマン」とのコラボイベントを本日から順次開始すると発表した。「サイタマ」「ジェノス」「戦慄のタツマキ」のコスチュームなどが登場する。
展覧会「MOTHERのかたち。」,会場の様子を8月27日20:15頃よりYouTubeで生配信。「MOTHER2」の発売31周年記念企画として開催

ほぼ日は,1994年に任天堂からリリースされたスーパーファミコン用ソフト「MOTHER2 ギーグの逆襲」が発売31周年を迎えたことを記念して,展覧会「MOTHERのかたち。」の会場の様子を,ほぼ日の公式YouTubeチャンネルで本日(2025年8月27日)20:15頃より,YouTubeで生配信すると発表した。
「Fortnite Festival」シーズン10のアイコンにバーチャルバンド「Gorillaz」を起用。ヌードル,2D,ラッセル,マードックのコスチュームが登場

Epic Gamesは本日,「フォートナイト」内でサービス中のリズムゲーム「Fortnite Festival」のシーズン10のアイコンとして,世界的なバーチャルバンド「Gorillaz」を起用した。ゲーム中には,Gorillazのメンバーであるヌードル,2D,ラッセル,マードックのコスチュームが登場している。
[インタビュー]“声をかけられると爆発するキリン”が話題に―――「コミュ障キリンの一週間」は,アメリカとアジアの感性の融合だった
![[インタビュー]“声をかけられると爆発するキリン”が話題に―――「コミュ障キリンの一週間」は,アメリカとアジアの感性の融合だった](/image/lazy_loading.png)
画面だけだと「子供向けのアドベンチャーかな?」と思ってしまいそうな,この優しい絵柄の作品に出てくるキリンは,なんと人に話しかけられただけで頭が爆発して死んでしまう,極度のコミュ障だ。いやいや一体なんだってこんなテーマの作品を,どんな人が作ったんだろう?
「トロピコ7」でついにエル・プレジデンテは山をも動かす(物理的に)。市民の生活に介入し,島を丸ごと作り替える独裁者体験[gamescom]
![「トロピコ7」でついにエル・プレジデンテは山をも動かす(物理的に)。市民の生活に介入し,島を丸ごと作り替える独裁者体験[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
独裁国家シムシリーズの7年ぶりとなる新作「トロピコ7」が発表された。「gamescom 2025」では開発者のデモプレイが公開され,国民を「操作」する政治システムやテラフォーミング要素などが確認できた。風刺とユーモアに満ちた,トロピコらしさが増したタイトルに仕上がりつつあるようだ。
エル・プレジデンテ自らお披露目。約7年ぶりのシリーズ最新作「トロピコ 7」,2026年に発売決定

Kalypso Media Japanは本日(2025年8月21日),新作タイトル「トロピコ 7」を,PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|Sで,2026年にリリースすると発表した。本作は,2019年にリリースされた前作から約7年ぶりとなる,独裁国家運営シミュレーション「トロピコ」シリーズの最新作だ。
「レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト」,2026年に発売決定。バットマンの誕生から始まる伝説をユーモアたっぷりに描く

セガは本日,「レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト」を2026年内に発売すると発表した。本作は,主人公ブルース・ウェインがゴッサム・シティのヒーロー「バットマン」となるまでの物語を描くオープンワールド型アクションADVだ。バットマンの誕生から始まる伝説を体験できる。
「クレイジーハイパーダンジョン」,10月24日に発売決定。デモ版の最新バージョンが配信スタート

2P Gamesは本日,Fix-a-Bugが開発する「クレイジーハイパーダンジョン」の発売日が10月24日に決定したと発表するとともに,デモ版の最新バージョンをリリースした。本作は,リズム要素を取り入れたターン制バトルや,思わず笑ってしまうハチャメチャな展開を楽しめる,2Dローグライクダンジョンクローラーだ。
「Supraland」続編,「Supraworld」は8月16日リリース。屋内へと移動したマップなどを確認できる最新トレイラーを公開

Supra Gamesは本日(2025年8月14日),同社が開発し,8月16日に発売を予定している新作タイトル「Supraworld」の最新トレイラーを公開した。本作は,マップの探索とパズル攻略に重点を置いた,一人称視点のメトロイドヴァニア「Supraland」の続編だ。
触れたモノに変身して冒険するサンドボックスADV「Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)」,9月16日に発売。デモ版を配信中

Lululu Entertainmentは,2025年9月16日に発売を予定しているゲーム「Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)」のデモ版をSteamで配信中だ。本作は,触れたモノに変身する能力を持つ主人公・ヘンリーを操作して冒険する,サンドボックスアドベンチャーゲームだ。
おじさんが転んで,滑って,流される。「Baby Steps」,主人公が転び続ける様子を収録したゲームプレイ映像を公開

Devolver Digitalは本日(2025年8月13日),新作タイトル「Baby Steps」のゲームプレイ映像を公開した。動画では,本作の主人公となる35歳のおじさん「ネイト」が,ひたすら転び,坂を滑り落ち,川に流される様子が10分間にわたり収録されている。
他人に話しかけられると爆死するキリンをあの手この手でサポート。「コミュ障キリンの一週間」のデモ版が日本語に対応

Quail Buttonは2025年8月11日,「コミュ障キリンの一週間」のデモ版に,日本語を含む複数言語に対応するアップデートを配信した。本作は,誰かと会話すると頭が爆発してしまう極度のコミュ障を抱えたキリンとして,世界一フレンドリーな街で生活を送る,ポイント&クリック式のアドベンチャーゲームだ。
「フォートナイト」バトルロイヤルの最新シーズン「チャプター6 シーズン4:Shock'N Awesome」を配信開始。パワーレンジャーコラボを実施

Epic Gamesは本日,同社がサービス中の「フォートナイト」のバトルロイヤルで,最新シーズン「チャプター6 シーズン4:Shock'N Awesome」の配信を開始した。新シーズンでは,バトルロイヤル島に虫型の敵“バグ”が出現する。さらに,「パワーレンジャー」とのコラボも開催中だ。
タヌキが田舎町を駆け抜け荷物を配達する「TANUKI: Pon's Summer」,デモ版をSteamで公開。BMXトリックから村人との交流などを体験できる

CRITICAL REFLEXは本日(2025年7月25日),京都を拠点とするインディースタジオ・デンキワークスが開発中の「TANUKI: Pon's Summer」について,デモ版をSteamで公開した。タヌキのポンとして,日本の田舎町をBMX用の自転車に乗って駆け抜けるゲームだ。ひと夏の冒険に繰り出そう。
ツインビーのShuzilow.HA氏をはじめ多数のクリエイターが参加。新作縦型STG「バウンティシスターズ」,Switch向けに12月18日リリース

ピクセルは本日,Nintendo Switch用ソフト「バウンティシスターズ」を12月18日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,「ツインビー」や「パロディウス」などを手がけたShuzilow.HA氏をはじめ,著名なクリエイターが多数参加する縦スクロールシューティングゲームだ。
スマホ向け育成ゲーム「おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル」本日リリース。6つ子役の声優陣の寄せ書きサインを抽選でプレゼント

Gホールディングスは本日(2025年7月23日),新作スマホゲーム「おそ松さん:六喜六憂ドタバタバトル」をリリースした。本作は,ギャグアニメ「おそ松さん」をモチーフにしたタイトルだ。プレイヤーは,おそ松たち6つ子をタップ操作やオート進行を活用して育成していく。
「ソーセージレジェンド・アリーナ」をプレイ。新たな操作“ブシドーモード”で,より直感的なソーセージさばきが可能に[BitSummit]
![「ソーセージレジェンド・アリーナ」をプレイ。新たな操作“ブシドーモード”で,より直感的なソーセージさばきが可能に[BitSummit]](/image/lazy_loading.png)
BitSummit the 13th Summer of Yokaiに,「ソーセージレジェンド」シリーズの最新作「ソーセージレジェンド・アリーナ」がプレイアブル出展されていた。新たに「ブシドーモード」を引っさげ,より直感的にソーセージ操作が可能に。
掃除ロボットのバトルに熱中。最大6人まで楽しめる対戦アクション「Roombattle」をプレイ[BitSummit]
![掃除ロボットのバトルに熱中。最大6人まで楽しめる対戦アクション「Roombattle」をプレイ[BitSummit]](/image/lazy_loading.png)
「BitSummit the 13th」のCatalan Arts Digital Cultureブースに,Dust Gamesが開発中の「Roombattle」がプレイアブル出展されていた。武器を鼻に付け,赤い風船をお尻にぶら下げた掃除ロボットを操作して戦うシンブルでカジュアルなゲームだが,思った以上に白熱してしまうこと間違いなしだ。
人に話しかけられると恥ずかしくて爆死。あまりも生きづらい宿命を背負ったキリンのADV「コミュ障キリンの一週間」を紹介[BitSummit]
![人に話しかけられると恥ずかしくて爆死。あまりも生きづらい宿命を背負ったキリンのADV「コミュ障キリンの一週間」を紹介[BitSummit]](/image/lazy_loading.png)
京都市勧業館みやこめっせにて,2025年7月18日から20日まで開催されている「BitSummit the 13th Summer of Yokai」。会場のQuail Buttonブースに,ユニークなアドベンチャーゲーム「コミュ障キリンの一週間」が出展されていたので紹介したい。
田舎でタヌキが自転車技を決める「TANUKI: Pon's Summer」,言葉の代わりに全身で表現する会話がかわいい[BitSummit]
![田舎でタヌキが自転車技を決める「TANUKI: Pon's Summer」,言葉の代わりに全身で表現する会話がかわいい[BitSummit]](/image/lazy_loading.png)
京都・みやこめっせで開催中の「BitSummit the 13th」の会場に,京都を拠点とするスタジオ・デンキワークスが開発,CRITICAL REFLEXがパブリッシングを担当する新作「TANUKI: Pon's Summer」が出展されていた。神社を建て直すために,自転車で田舎町を爆走し,郵便配達で資金を集めていく。
ゴールできないお化け屋敷を運営していくタワーディフェンス「HauntedManager」,8月6日に発売。とてもイージーモードも収録

サークル「魔女の脳」は,PC用ソフト「HauntedManager」を8月6日にリリースすると発表した。本作は,お化け屋敷を舞台にした見下ろし型タワーディフェンスゲームだ。お化け屋敷の支配人であるプレイヤーは,お客さまがゴールにたどり着く前に恐怖でおののかせ,途中退場させていこう。
独裁国家運営シム「トロピコ 6」,PS Plus 7月のゲームカタログに追加。4つの時代を統治しながら,島の発展と政権の維持を目指す

Kalypso Media Japanは本日,独裁国家運営シム「トロピコ 6」がPS Plus 7月のゲームカタログに追加されると発表した。提供開始は2025年7月15日。カリブ海に浮かぶ島国の大統領となったプレイヤーは,植民地時代や世界大戦,冷戦,現代といった4つの時代を統治しながら,島の発展と政権の維持を目指す。
PS5/Switch版「パタポン1+2 リプレイ」,本日発売。プレイヤーの指示だけに従う,小さくてかわいいパタポンたちと冒険しよう

バンダイナムコエンターテインメントは本日,リズムアクションゲーム「パタポン1+2 リプレイ」のPS5/Switch版を発売した。PC版は2025年7月11日に発売予定。発売に合わせて,ローンチトレイラーが公開されているほか,発売を記念したプレゼントキャンペーンが7月11日に開始となる。
廃墟のサファリパークで64匹の動物がバトルロイヤル。「Super Animal Royale」コンシューマ版を2025年末に国内リリース決定

Beep Japanは本日(2025年7月9日),バトルロイヤルゲーム「Super Animal Royale」のコンシューマ版を,日本国内向けに2025年末にリリースすると発表した。本作は,廃墟となったサファリパークを舞台に,64匹の動物たちが最後の生き残りをかけて戦う,見下ろし視点の2Dバトルロイヤルゲームだ。
やっつけ仕事推奨のビル管理人シム「Janitor Simulator」発表。クビにならない程度に作業をこなす

ポーランドのFreeMindは2025年7月5日,同社が開発する新作「Janitor Simulator」を発表した。本作は,ビルの管理人として清掃や修繕といった業務を行うシミュレーションゲームなのだが,特徴的なのは“やっつけ仕事”が推奨されていることだ。