IARC汎用レーティング 3歳以上
- この記事のURL:
キーワード

PS4版「南国バカンス島」「ゆけむり温泉郷」「喫茶ブレンド物語」「開店コンビニ日記」「バスケクラブ物語」などがお得に買えるセールを実施中

カイロソフトは,PS Storeで配信中のPS4向け経営シムのセールを2025年10月22日まで実施中だ。このセールでは,「南国バカンス島」「ゆけむり温泉郷」「合戦!!にんじゃ村」「ミリオン行進曲」などが50%オフ,「喫茶ブレンド物語」「開店コンビニ日記」「バスケクラブ物語」が30%オフで購入できる。
「QQQbeats!!!」に「グッバイ宣言」「神っぽいな」「混沌ブギ」など,全6曲を追加するDLC「バーチャルソングパック Vol.1」がリリース

タイトーは本日(2025年10月2日),Nintendo Switch用ソフト「QQQbeats!!!」のDLC第2弾「バーチャルソングパック Vol.1」をリリースした。DLCの配信に合わせて,公式Xアカウントでは5000円分のニンテンドープリペイドカードが当たる「バーチャルソングパック Vol.1発売記念キャンペーン!」が開催中だ。
1ブロックじゃ始まらない冒険。2人用協力アドベンチャー「LEGO Voyagers」で感じた,“つながる余裕”の大切さ[TGS2025]
![1ブロックじゃ始まらない冒険。2人用協力アドベンチャー「LEGO Voyagers」で感じた,“つながる余裕”の大切さ[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025のAnnapurna Interactiveブースに,9月15日に発売されたばかりの2人用協力アドベンチャーゲーム「LEGO Voyagers」がプレイアブル出展されていた。会場ではスタッフのナビを聞きながら,ワンポッチのレゴブロック(突起が1つだけの最小形体のレゴ)を操作して冒険を楽しめた。
[プレイレポ]「QQQbeats!!!」は東方スペルバブルのゲーム性を受け継いだパズル×音ゲー。簡単操作ながら,骨太かつ歯ごたえある対戦を楽しめる
![[プレイレポ]「QQQbeats!!!」は東方スペルバブルのゲーム性を受け継いだパズル×音ゲー。簡単操作ながら,骨太かつ歯ごたえある対戦を楽しめる](/image/lazy_loading.png)
タイトーは本日(2025年9月18日),「QQQbeats!!!」をSwitch向けに発売した。「東方スペルバブル」のゲーム性を受け継いだ本作は,疾走感溢れる対戦が楽しめるパズル音楽ゲームだ。多種多様な楽曲や,オリジナルIPで描かれるストーリーモードもフルボイスで収録されている。
2人協力プレイに焦点を当てたアクションADV「LEGO Voyagers」配信開始。捨てられた宇宙船を救うために冒険するワンポッチレゴの物語

Annapurna Interactiveは,2人協力プレイに焦点を当てたアクションADV「LEGO Voyagers」の配信を開始した。ワンポッチの最小レゴが,さまざまな環境を旅しながら,捨てられた大きな宇宙船を救うために奔走する。友だちや親子で2人協力プレイを楽しめるようにゲームデザインされている。
「Fling to the Finish」,PS/Xbox/Switch版を発売。2人のプレイヤーが伸縮性のあるロープで結ばれて走る,カオスな協力型のレースゲーム

Daedalic Entertainmentは本日,Splitside Gamesが開発する「Fling to the Finish」のコンシューマ版を発売した。本作は,2人のプレイヤーが伸縮性のあるロープで結ばれて走る,カオスな協力型のレースゲームだ。コミュニケーション,タイミング,チームワークが求められ,結果は爆笑必至だという。
キャンピングカーに荷物を持ち込んで飾るコージーなゲーム「Camper Van: Make it Home」Switch版を発売

スペインのゲーム開発スタジオMalapata Studioは本日(2025年9月4日),「Camper Van: Make it Home」のNintendo Switch版「Camper Van 家にしよう」を発売した。本作は,キャンピングカーに荷物を詰め込み,インテリアデザインを楽しむゲームだ。
どのようにして強力で狡猾な悪しきドラゴンを倒すか? ゲームブック風ターン制RPG「無名者:屠竜」,Switch版がリリース

WhisperGamesは,「無名者:屠竜」のSwitch版をリリースした。本作は,ドラゴンとの忌々しい因縁がある若き冒険者となって,仲間と共に邪悪で巧妙な敵に立ち向かうゲームブック風ターン制RPGだ。自由度の高い成長要素が特徴で,クラスと特技の組みあわせや,スキルのカスタマイズなどを楽しめる。
MBA International,癒し系アクション「Ad Aquilonem - セトと風の遺跡 -」と4面タップリズムゲーム「Bug!Ban!Break!」をTGS2025に出展

MBA Internationalは本日,幕張メッセで9月25日から28日まで開催されるTGS2025に同社が出展する内容を公開した。癒し系アクションゲーム「Ad Aquilonem - セトと風の遺跡 -」と,4面タップリズムゲーム「Bug!Ban!Break!」のNintendo Switch版が出展される。
永遠に走る列車からの脱出を目指す。一人称視点型ADV「FARAWAY TRAIN 最涯(さいはて)の列車」,PS5/Xbox Series X|S版を本日配信

あまたは本日,「FARAWAY TRAIN 最涯(さいはて)の列車」の配信をPS5/Xbox Series X|S向けに開始した。本作は,荒野を走る鉄道を舞台に,古代の魔器を使用して世界を崩壊させた廃帝ロクセラーナをめぐる,幻想的な物語が展開する一人称視点型ADVゲームだ。謎を解きながら,列車からの脱出を目指す。
「OU」原画展レポート。幸田御魚氏による迫力の直筆原画を間近で見られるチャンス!

2025年8月22日から8月24日まで,東京・吉祥寺のGALLERY IRO room3にて,「OU 原画展」が開催されている。展覧会は,初公開の原画も含め,200点近くもの作品が展示されており,入場料はなんと無料で,「OU」の世界により深く触れられるまたとない機会だ。
名作STG「エクセリオン」のフィーチャーフォン版がSwitchで8月21日に配信決定。2種類のショットを使い分け,敵の動きを先読みして撃墜しよう

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+ エクセリオンDX」をSwitch向けに2025年8月21日に配信すると発表した。「エクセリオン」は,1983年にジャレコから発売されたアーケードゲームで,本作は2002年にフィーチャーフォン向けにDXシリーズとしてリメイクされた作品の移植版となる。
自分だけの遊園地を作る「ゆうえんち夢物語」,世界一の有名プロダクションを目指す「映画スタジオ物語」,Xbox版が本日発売

カイロソフトは本日,観覧車やジェットコースターなどのアトラクションを建設して,自分だけの遊園地を作る経営シム「ゆうえんち夢物語」と,映画スタジオの社長として,監督や出演者を育成し,観客動員世界一の有名プロダクションを目指す経営シム「映画スタジオ物語」のXbox版を発売した。
過去作の資料を保存し,未来につなぐ意義とは。YouTubeにも活動を広げた「アーケードアーカイブス」が,その理念と実績を語る[CEDEC 2025]
![過去作の資料を保存し,未来につなぐ意義とは。YouTubeにも活動を広げた「アーケードアーカイブス」が,その理念と実績を語る[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」初日の2025年7月2日,レトロゲームやその開発資料を保存するプロジェクト「アーケードアーカイブス」の活動を紹介する講演「アーケードアーカイバー/ゲーム開発者の証言と開発資料を配信動画として遺す意義」が開催された。その模様をレポートする。
“非常に好評”のコミカルアクション「CONERU -DIMENSION GIRL-」,初のセールを開催。72種類の実績を追加するアップデートも実施

HIKE GAMESは本日,2Dアクションゲーム「CONERU -DIMENSION GIRL-」のファーストセールを開始した。8月14日までの期間中は,20%オフの2384円(税込)で購入できる。本作は,次元少女「亜空間こねる」と“一心同体”になったアンドロイドが活躍するコミカルなアクションゲームだ。
ビジュアルノベル「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」本日発売。幻想と現実が交差する世界で3人の女の子と紡ぐ,切なくも優しい物語

オペラハウスは本日,「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」を発売した。本作は,幻想と現実が交差する小さな町を舞台にした,心に静かに寄り添うビジュアルノベルだ。かつて暮らした町へと戻った主人公は,桜の木の精霊チェリー,湖の精霊ウォーティ,幼馴染みの高井由里との物語を紡いでいく。
ワンボタンで戦略性の高いバトルが展開するローグライクアクション。「Day of the Shell」,PS5/PS4向けに配信開始

H2 INTERACTIVEは,「Day of the Shell」をPS5/PS4向けに配信開始した。本作は,わずかな島々のみとなった世界を舞台に,最後の希望を託された主人公が平和を取り戻すために冒険する,ローグライク要素のあるACTゲームだ。行動をワンボタンで選択する簡単操作で,戦略性の高いバトルを楽しめる。
広大なマップで,ストリートレースやレーシングクラブとの競争に挑む。オープンワールドレースゲーム「CarX Street」,PS5向けに本日発売

CarX Technologiesは本日,「CarX Street」をPS5向けに発売した。本作は,架空の都市Sunset Cityを舞台に,ストリートレースや各地のレーシングクラブとの競争を繰り広げるオープンワールド型のレースゲームだ。マルチプレイでは,タイムアタックや1対1のデュエルなどを楽しめる。
デジタルボードゲーム「みんなと街コロ」,Switch向けパッケージ版を11月6日に発売。「街コロ(特装版)」をセットにした初回限定版も用意

グランディングは本日(2025年7月24日),Nintendo Switch向け「みんなと街コロ」のパッケージ版を11月6日に発売すると発表した。価格は3980円(税込)。また,パッケージ版にアナログボードゲーム「街コロ(特装版)」をセットした初回限定版も用意される。こちらは7980円(税込)だ。
物理演算パズル「Bridge Constructor Studio」のPC,コンシューマ,スマホ版が本日リリース

Headupは本日(2025年7月18日),Meta Quest向けに販売中の「Bridge Constructor Studio」の,PC,コンシューマ,スマホ版をリリースした。本作は,建築家となってさまざまな地形に橋をかける,物理演算パズルシミュレーション「Bridge Constructor」シリーズの最新作だ。
釣りには人の心と物語を動かす力がある――「Sea Fantasy」は,ランダム要素と“会いたい気持ち”でどこまでも行ける,釣りで世界を救うRPG

2025年6月19日にNintendo Switch版がリリースされた「Sea Fantasy」は,メタスラが手掛ける“釣りで世界を救うRPG”だ。釣りで世界を救う? ……と思うであろう本作だが,これが心を動かされるゲームだった。どんなところにハマったのかを語ってみたい。
「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」,PS5/Xbox Series X|S版本日発売。「モンスターワールド IV」のフルリメイク作品

Bliss Brainは本日,ACTゲーム「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」のPS5/Xbox Series X|S版を発売した。本作は,「モンスターワールド IV」のフルリメイク作品となる。モンスターワールドを舞台に,主人公アーシャは不思議な生き物ペペログゥとともに冒険する。
ファンタジックな探索アドベンチャー「Into the Emberlands」Switch版を本日リリース。新たな仲間「空飛ぶカモノハシ」が登場

Daedalic Entertainmentは本日,ローグライト探索ADV「Into the Emberlands」のNintendo Switch版をリリースした。本作は,1月21日にリリースされたPC(Steam)向け同名作品の移植版だ。謎の瘴気に包まれた世界を舞台に,プレイヤーは“光を導く者”となり,道に迷ったナックたちを救出していく。
魔法の手袋と糸でつながった人形を操作する2.5Dパズルプラットフォーマー「Once Upon A Puppet」,Switch版を本日リリース

Daedalic Entertainmentは,Switch版「Once Upon A Puppet」を本日(2025年6月26日)発売した。価格は3300円(税込)。本作は,華やかな劇場の世界を舞台に,魔法の手袋と糸でつながった人形を操作してステージを攻略する2.5Dパズルプラットフォーマーだ。また,配信に合わせてローンチトレイラーも公開された。
今度の舞台は恐竜時代。ニチアサ気分を味わえるシリーズ第2弾「ココロクローバー SUN 超古代の侵略者!!」,Switch向けに配信開始

Gotcha Gotcha Gamesは本日,Nintendo Switch用ソフト「ココロクローバー SUN 超古代の侵略者!!」の配信をニンテンドーeショップで開始した。本作は,2000年代のTVアニメ番組風のビジュアルノベル&アクションゲーム「ココロクローバー」シリーズの第2弾で,恐竜時代を舞台にしたシナリオを楽しめる。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第842回「雑念が頭をよぎってしまう」

Nintendo Switch 2の発売から,早2週間。いまだ当選の吉報が届かないディーノ選手ですが,SwitchにもSwitch2にも対応してるソフトに手を出しにくくなって困っているみたい。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」はそんなお話です。
居心地の良い探索ADV「Into the Emberlands」,Switch版を7月3日に配信。ランタンを装備した光を導く者となり,迷子の住人たちを救い出そう

Daedalic Entertainmentは本日,「Into the Emberlands」のSwitch版を2025年7月3日に配信すると発表した。本作は,くつろぎながら楽しめて,ローグライトの要素もある探索ADVだ。プレイヤーはランタンを装備した光を導く者となり,迷子の住人たちを救い出し,集めた資源で村の再建を目指す。
Xbox版「南国バカンス島」本日配信。自然豊かな島を発展させて,観光客数ナンバーワンのリゾート地を目指す経営シム

カイロソフトは本日,「南国バカンス島」のXbox Series X|S/Xbox One版の配信をMicrosoftストアで開始した。本作は,自然豊かな島を発展させて,観光客数ナンバーワンのリゾート地を目指す経営シムだ。宿泊施設を建築して客を迎え入れ,環境を整備して旅行プランを増やしていこう。
「神椿市協奏中。」,累計販売本数が10万本を突破。最新トレイラーを公開し,6月12日から過去最大の割引率となるセールも開催

KAMITSUBAKI STUDIOは本日,リズムゲーム「神椿市協奏中。」の累計販売本数が10万本を突破したと発表した。これを記念して,8月28日に発売するSwitch向けパッケージ版の新規収録曲や,初回生産特典として封入するKAMITSUBAKI CARD GAMEの情報を含む,最新トレイラーが公開された。
アーケードアーカイブス版「リッジレーサー」,6月5日配信開始。1993年にナムコから発表された名作レースゲームを楽しもう

ハムスターは,「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」と「アーケードアーカイブス リッジレーサー」の配信を2025年6月5日に開始する。「リッジレーサー」は,1993年にナムコから発表されたレースゲームだ。3つの難度,ひたすらタイムの短縮を目指すタイムトライアルなど,4つのモードを楽しめる。
注文通りのラーメンを作って提供する「極めろ!ラーメン道」配信開始。最大4人での対戦もできるパーティーゲーム

SAT-BOXは本日,PC/Nintendo Switch用ソフト「極めろ!ラーメン道」の配信を開始した。本作は,最大4人でラーメン作りに挑戦するパーティーゲームだ。ランキングの上位を目指して,世界中のプレイヤーと競い合う「スコアアタック」,ラーメン作りの腕を友だちと競い合う「対戦」も収録されている。
小さな生き物を指揮する自動化シム「Oddsparks: An Automation Adventure」,PS5/Xbox Series X|S版を発売。PC版も5月28日にリリース

HandyGamesは本日,Massive Miniteamが開発した「Oddsparks: An Automation Adventure」を発売した。本作は,奇妙なファンタジー世界を舞台にした,RTS要素のある自動化シムだ。プレイヤーは,小さな生き物「スパーク」たちを指揮し,工場を作ったり,5つの個性的なエリアを探索したりする。
魔界のサウナをさまざまな道具で熱くして,ゾンビたちを整えよう。Switch版「Sauna of the DEAD」,本日配信

個人開発者のFinger tip氏は本日,Switch版「Sauna of the DEAD」の配信を開始した。本作は,魔界のサウナでゾンビたちを整える,はちゃめっちゃ熱波無双アクションRPGだ。熱波師のアルバイトで魔界を訪れた主人公は,サウナを楽しむ道具を駆使して,魔界のサウナを熱くしていく。
アーケードアーカイブス版「リッジレーサー」の価格が決定。Switch版も6月5日にリリース決定

ハムスターは本日,2025年6月5日に発売を予定している「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」と「アーケードアーカイブス リッジレーサー」の価格を発表した。あわせて,アーケードアーカイブス リッジレーサーのSwitch版も同日にリリースされることが明らかになった。
「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」,Xbox Series X|S版も6月5日に配信決定。1993年にナムコから発表されたレースゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」をXbox Series X|S向けに2025年6月5日に配信すると発表した。「リッジレーサー」は,1993年にナムコから発表されたレースゲームだ。初級,中級,上級の3つの難度,ひたすらタイムの短縮を目指すTIME TRIALなど,4つのモードを選択できる。
熱波師となって魔界のサウナでゾンビや悪魔を整えろ。アクションRPG「Sauna of the DEAD」,Switch版を5月22日に配信

個人開発者のFinger tip氏は本日,「Sauna of the DEAD」のSwitch版を2025年5月22日に配信すると発表した。本作は,魔界のサウナを舞台に,熱波師となってゾンビや悪魔に熱風をぶつけて整えていくアクションRPGだ。サウナの温度が上がると与えるダメージも増えるが,水分補給も必要になる。
リズムゲーム「神椿市協奏中。」,Switch向けパッケージ版を8月28日に発売。これまでに発売された全DLCと,今夏放送するTVアニメの楽曲を収録

KAMITSUBAKI STUDIOは本日,「神椿市協奏中。」のSwitch向けパッケージ版を8月28日に発売すると発表した。本作は,崩壊した世界で目覚めたAIの少女たちが,世界の再生を目指すリズムゲームだ。パッケージ版には,これまでに発売された全DLCが含まれており,4400円で9320円分のコンテンツを楽しめるという。
ネコとバタートーストを操る脱出パズルアクション「CATO」,PS5/Switch版をリリース。新作スキンをはじめから使用可能

アクティブゲーミングメディアは2025年5月1日,インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”から脱出パズルアクション「CATO(キャトー)」のPS5/Nintendo Switch向けダウンロード版をリリースした。本作は,2024年9月に発売された脱出パズルアクションの移植版だ。
遊園地経営シム「ゆうえんち夢物語」のPS4版が発売。多彩なアトラクションやマスコットを通じて,ゲストが満足できる施設を作り上げよう

カイロソフトは2025年5月1日,PlayStation Storeで「ゆうえんち夢物語」のPS4版をリリースした。アトラクションを建設したり,独自のマスコットを作成したりして,ゲストが満足できる空間を作り上げる,遊園地経営シミュレーションゲームだ。
「リッジレーサー」がアーケードアーカイブスでPS5/PS4向けに6月5日配信決定。バーチャルリアリティ表現が人気を博したレースゲーム

ハムスターは本日,PS5用ソフト「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」と,PS4用ソフト「アーケードアーカイブス リッジレーサー」を,2025年6月5日に配信すると発表した。「リッジレーサー」は,1993年にナムコから発表されたレースゲームだ。Hシフターやクラッチに対応したDX版も収録する。
PS5版「Forza Horizon 5」発売。オープンワールドで再現されたメキシコの美しい風景を眺めながら,ドライブやレースに挑戦しよう【PR】

Xbox Game Studiosは2025年4月29日,レースゲーム「Forza Horizon 5」のPS5版を発売した。オープンワールドで再現されたメキシコを舞台に,自動車メーカーから公式ライセンスを受けた約900台の車を駆り,美しい風景を眺めながらドライブやレースを楽しめる。PC/Xbox版とのクロスプレイも可能だ。
[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!
![[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!](/image/lazy_loading.png)
Microsoftは本日(2025年4月29日),「Forza Horizon 5」のPlayStation 5版を発売した。Xboxに馴染みがなかったゲーマーには,Forzaシリーズを遊んだことがない人も多いと思うが,この機会にどんな作品なのかを紹介したい。
【今週のモチベ】協力型SFローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,PS5版「Forza Horizon 5」が発売される 2025年4月28日〜5月4日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,記憶喪失の主人公が謎の宇宙船「ISS-X」を探索するローグライクFPS「Deadzone Rogue」や,多様な風景が広がるメキシコを舞台とするオープンワールドレースゲーム「Forza Horizon 5」のPS5版が発売される。
存在しない46番目の部屋を求めて。「Blue Prince」は,謎解きとストーリー表現を見事に融合させた唯一無二の作品だ

ハードコアなミステリー系作品の界隈で最近話題になっている新作「Blue Prince」をプレイ。“ストラテジーパズルアドベンチャー”を謳う本作は,本格的なミステリーゲームでありながら,システムの根本にパズルや資源管理要素が取り入れられているという。その魅力とは,一体どこにあるのだろうか。
「みんなと街コロ」,Steam Remote Play Togetherに対応。ゲーム未購入の人を招待して最大4人でオンラインマルチプレイを楽しめる

グランディングは本日,デジタルボードゲーム「みんなと街コロ」のPC版がSteamのRemote Play Togetherに対応したと発表した。ホストとなるプレイヤーが対応ゲームを所有していれば,招待された人はゲームを購入することなく,最大4人で本作のマルチプレイを楽しめる。
PCモニターの中の世界をフロッピーが大冒険。2DプラットフォームACT「MainFrames」,Switch版を本日配信。25%オフセール実施中

H2 INTERACTIVEは本日,Switch用ソフト「MainFrames」の配信を開始した。本作は,PCモニターに映るデスクトップ画面を舞台にした2DプラットフォームACTだ。デジタル世界で自分の居場所を探す主人公フロッピーが,個性豊かなキャラと出会いながら,自分の機能を目覚めさせていく旅が展開する。
カイロソフトの経営シム「喫茶ブレンド物語」「夢おこし商店街」,Xbox版を本日発売

カイロソフトは本日(2025年4月17日),新作経営シム「喫茶ブレンド物語」「夢おこし商店街」のXbox版を発売した。価格は各1500円(税込)。喫茶ブレンド物語は,懐かしの喫茶店を経営するシミュレーションゲーム,夢おこし商店街は,さまざまな店を立ち上げて商店街を経営するシミュレーションゲームだ。
方向キーを使って遊ぶサブカルチャー系リズムゲームSwitch版「シクスターゲート:スターゲイザー」,本日リリース。PC版も年内に配信予定

Smilegateは本日,スターライクが開発したサブカルチャー系リズムゲーム「シクスターゲート:スターゲイザー」のSwitch版を発売した。価格は1690円(税込)。本作は,宇宙航行をテーマにした鍵盤型リズムゲーム「Sixtar Gate: STARTRAIL」のスピンオフ作品で,PC版も年内に配信予定だ。
滝をツタに変えたり,海を凍らせたり,魔法を駆使して冒険。「Ruffy and the Riverside」,PS5/Switch版が6月27日に発売決定

H2 INTERACTIVEは本日,「Ruffy and the Riverside」のPS5/Switch版の発売日が2025年6月27日に決定したと発表した。本作は,クマのラフィーを操作して,アイテムを記憶して作り変える魔法を駆使し,さまざまなクエストや謎に挑み,世界のピンチを救っていくオープンワールドアクションADVだ。
「カルメン・サンディエゴ」,桜が美しい日本を舞台に悪党を追う,無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中。5月4日まで

ゲームロフトは,「カルメン・サンディエゴ」の無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中だ。期間は2025年5月4日まで。本作は,伝説の大怪盗「カルメン・サンディエゴ」が世界を舞台に諜報活動を繰り広げるアクションADVだ。期間限定イベントでは,桜が美しい日本を舞台に悪党バイルを追跡する。