「ブループロトコル:スターレゾナンス」,スマホ版の事前登録受付をApp StoreとGoogle Playで開始

XDは本日(2025年10月3日),上海のBokuraが開発する新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」(PC / iOS / Android)について,App StoreとGoogle Playのページをオープンし,事前登録受付を開始した。今年11月に日本向けのCBTを開催することもアナウンスされている。
「ブループロトコル:スターレゾナンス」,2025年11月に日本向けクローズドβテストの開催が決定

X.D.は2025年9月28日,新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」の公式Xにて,日本向けクローズドβテストを11月に開催予定であると発表した。本作は,2025年1月にサービス終了したオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の世界観や雰囲気を継承するMMORPGだ。
「ブループロトコル:スターレゾナンス」の試遊で,8種類のクラスを確認。「ハートピアスローライフ」も出展中のX.D.ブース[TGS2025]【PR】
![「ブループロトコル:スターレゾナンス」の試遊で,8種類のクラスを確認。「ハートピアスローライフ」も出展中のX.D.ブース[TGS2025]【PR】](/games/899/G089953/20250925095/TN/034.jpg)
2025年9月25日から28日まで開催中の東京ゲームショウ2025にて,X.D.は「ブループロトコル:スターレゾナンス」と「ハートピアスローライフ」を出展している。グッズの配布に加えて,スターレゾナンスの先行プレイも楽しめるX.D.ブースの様子をレポートしよう。
「ブループロトコル:スターレゾナンス」,2025年内に日本で正式リリース決定。「BLUE PROTOCOL」と同じ世界観を共有したアニメ調MMORPG

X.D.は本日(2025年8月6日),アニメ調MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」を2025年内に日本で正式リリースすると発表した。バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクト「PROJECT SKY BLUE」をベースにした作品だ。
戦略SLG「Wasteland Lords -荒野領主-」のグローバルサービスが開始。文明が崩壊した世界を舞台にシェルターの管理や敵とのバトルを楽しめる

X.D. Globalは,スマホ向け新作アプリ「Wasteland Lords -荒野領主-」のグローバルサービスを2020年12月9日に開始したことを発表した。本作は,核戦争によって文明が崩壊した世界を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。プレイヤーはシェルターの管理や敵とのバトルなどを楽しめるという。
「カルディア・ファンタジー」の配信がスタート。新人ログイン累計ボーナスや期間限定任務なども開催中

X.D. Globalは本日(2020年7月16日),スマホアプリ「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」の配信を開始した。これを記念して,ゲーム内アイテムなどがもらえる「新人ログイン累計ボーナス」や「毎日補給」が実施されている。
「カルディア・ファンタジー」の配信日は7月16日。事前登録者数10万人突破報酬として,限定魔物姫の配布も確定

X.D. Globalは本日(2020年7月10日),スマホアプリ「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」を,7月16日に配信すると発表した。また,事前登録者数10万人突破に伴い,限定魔物姫の配布が確定したこともアナウンスされている。
「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」のクローズドβテストがスタート。iOS,Androidの両OSを対象に6月29日まで開催

X.D. Globalは,スマホ向けRPG「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」のクローズドβテストを2020年6月22日に開始したことを発表した。終了予定日は6月29日。今回のCBTはiOS,Androidの両OSを対象としており,先着2000名が参加可能だ。
「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」の事前登録受付が開始。「小林さんちのメイドラゴン」とのコラボ情報も

X.D. Globalは本日(2020年6月9日),スマホ向けゲームアプリ「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」の事前登録受付をスタートした。開催が決定した「小林さんちのメイドラゴン」とのコラボでは,作中で描かれているカンナ,トール,エルマ,ルコアの4人がゲーム内に登場する。
[TGS 2019]X.D. Globalブースに魔物姫育成RPG「カルディアファンタジー」が試遊出展。配信中の「うらら」「侍魂オンライン」に関する展示もあり
![[TGS 2019]X.D. Globalブースに魔物姫育成RPG「カルディアファンタジー」が試遊出展。配信中の「うらら」「侍魂オンライン」に関する展示もあり](/games/478/G047897/20190914091/TN/013.jpg)
東京ゲームショウ2019のX.D. Globalブースでは,スマホアプリ「カルディアファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」の試遊や,配信中の「うらら〜ハンターライフ〜」「侍魂オンライン-朧月伝-」に関する展示などが行われている。カルディアファンタジーのインプレッションを交えつつ,ブースの模様をレポートしよう。
ストーンエイジが舞台の放置系RPG「うらら〜ハンターライフ〜」,正式サービスがスタート。ゲーム内に登場する部族情報も公開に

X.D. Globalは2019年9月12日,スマホアプリ「うらら〜ハンターライフ〜」の正式サービスを開始した。本作は,ストーンエイジを舞台にした放置系RPG。フルオートの放置系戦闘と,いつでもアイテムを獲得・収穫できることから,レベル上げなどの単純作業をせずに,仲間達と狩りやペットの捕獲を楽しめるとされている。
「うらら〜ハンターライフ〜」CBTが9月6日スタート。料理&ペットシステムの情報も公開

X.D.Globalは,スマホゲーム「うらら〜ハンターライフ〜」のクローズドβテストを,2019年9月6日から9月9日まで実施する。期間中はiOS/Androidの両プラットフォームで体験可能だ。あわせて「料理システム」「ペットシステム」の情報も公開した。
原始人になって冒険する「うらら〜ハンターライフ〜」の事前登録受付がスタート。一部のキャラクター情報も公開に

X.D.Globalは本日(2019年8月20日),今夏〜秋に国内配信を予定しているスマホアプリ「うらら〜ハンターライフ〜」の事前登録受付を開始した。これにあわせて,一部のキャラクター情報も公開されている。
三池崇史氏の,映画と監督とゲームと原作のお話。「侍魂オンライン」CM撮影後のインタビューより

映画監督の三池崇史氏に語ってもらった,映画の哲学,監督のなり方,ゲームとの関係性,原作ものの実写化の心構え。本稿では,X.D. Globalの新作スマホゲーム「侍魂オンライン-朧月伝-」のCM撮影終了後に行った,インタビューの模様をお届けする。