お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/16 12:21

プレイレポート

被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 2025年8月15日〜17日,韓国の釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC Festival 2025」に,SUPERTHUMbが開発する「フレミング邸の殺人事件」が出展されていた。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

「フレミング邸の殺人事件」公式サイト


 本作の舞台となるのは,霧に包まれた1959年の英国だ。フレミング邸で相次いで起こる謎の死をめぐり,調査官となったプレイヤーが現場の状況を調べ,そこで何が起こったのかを推理しながら,死亡診断書を作成するというミステリーアドベンチャーゲームとなっている。

SUPERTHUMbは,動物たちを温泉に招待する「アニマルスパ」というスマートフォン向けタイトルを2018年にリリースしている
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025] 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 会場に出展されたデモ版では,フレミング邸ではなく,とある事故現場を調査する「Ep.1 An Unexpected Accident」がプレイできるもので,本編の一部が省かれたバージョンになる。日本語もサポート予定だが,現時点では非対応とのことで,英語版をプレイした。

 事故現場には,運転席ですでに死亡している女性が1人,自転車に乗っていたと思われ,ケガを負って手足が動かせない男性が1人いる。現場の調査は,光っている場所をクリックし,情報を集めていくという単純なものだが,一部,自力で見つける必要があるものも存在した。

医学書や証拠品の単語の一部には下線が引かれており,その単語をクリックすると,ワードとして登録される
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 調査自体はそれほど難しくないのだが,調査で見つけた証拠品とワードをどのように使うのかが重要になる。

凄惨な事故現場。すでに死亡した女性が運転席にいるが,助手席を見るとフロントガラスが割れていた。ここにはもう1人,誰かがいたのではないだろうか?
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 調査を進めると,女性は頭を強く打ち付けたらしく,額から血を流していることが分かる。少量の血液がハンドルに付着しているが,女性のものにしては少なく,付着する場所もやや不自然に思える。さらに,助手席には酒瓶が転がっていた。
 一方,自転車の男性は学生で,母親のいる病院に向かっている途中の事故だったという。どうやら飲酒運転の車が,この男性に衝突した……という状況になるようだ。

 まずは,これらの状況/証拠品から,死亡した女性とケガをした男性,行方不明の誰かの名前を推測する。見つけた荷物にあった手紙の受取人や書類,持ち物に書かれた名前などから,この3人が誰なのかを推理し,ワードを使って空欄を埋めていく。

実のところ,名前の入力画面を見ると,3人目の存在が分かってしまう
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

回答が間違っていると「REJECTED(却下)」される。1つの入力画面につき,複数回のチャンスが与えられる
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 3人の名前が分かれば,死亡した女性の検死結果を聞き出すフェーズになる。ここでは,やはり女性が頭を激しく打ち付けていたことが判明する。ここまでの情報を整理していくと……そもそも女性は,助手席にいたのではないかと容易に推測できる。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 検死情報をすべて聞くと,続けて,現場に残った血液の分析を行う。「ハンドルに付いた血液」「助手席のフロンドガラスに付着した血液」「女性の血液」「自転車の男性の血液」をそれぞれチェックシートに配置して,手元にある医学書を参考に,血液型を調べて検証していく。

やはり,女性は助手席に座っていたと断定できそうだ。運転席の血液は,2人のどちらにも該当しない。つまり,運転席にいたと思われるのは,行方不明の人物だ
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 ここまで調査が進めば,何が起こったのかほぼ推理できたのではないだろうか。しかし,本作の目的は,死亡診断書を作成することだ。なお,死亡はしていないが,男性の記録も書かなくてはいけない。

死亡日時や事故現場の場所,死亡原因などを埋めていく。「時間なんて情報あった?」と思ったものの,日没と同時であったこと,新聞に日没時刻が書かれていたことを思い出し,それらを関連付けて書き込めた
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

回答の残り回数がなくなると,左上の紅茶をクリックできるようになり,間違っている箇所が分かる仕掛けだ
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 こうして死亡診断書が完成すれば,そのチャプターはクリアになり,事件(事故)の真相が語られた。
 ところで,自転車の男性の苗字は「Fleming」というらしい。おそらく,本作の舞台となる「フレミング邸」の人間と,何かしら関係があるのだろう。さすがに,この事故は偶発的なものだと思うのだが……。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 被害者の死亡診断書を作成しながら事件の真相に迫るミステリーアドベンチャー,「フレミング邸の殺人事件」を紹介[BIC2025]

 「フレミング邸の殺人事件」は,Steamで2026年第1四半期のリリースが予定されている。冒頭でも述べたように,今回は英語版だったため,話の流れはともかく,“法医学ミステリーアドベンチャー”を謳う作品らしい医学的な専門用語の把握が大変だった。日本語版の登場が待ち遠しいところだ。
 なお,ブースにいたアートディレクターのHyungsik Do氏によると,2026年3月〜4月に日本語の対応ができるだろうとのこと。リリースと同時,もしくは遅れての追加になるのかもしれない。
 Steamの紹介ページなどでは日本語トレイラーも公開されているので,興味がある人はチェックしてみよう。


4Gamer「BIC2025」記事一覧

「BIC2025」公式サイト

  • 関連タイトル:

    フレミング邸の殺人事件

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月16日〜08月17日