紹介記事
音楽とボイスドラマで紡がれる5人兄弟の物語。「CARNELIAN BLOOD」5周年&3rd Season直前に注目したい魅力とは
女性向けコンテンツの制作を行う「Rejet」によるメディアミックスプロジェクト「CARNELIAN BLOOD」(カーネリアンブラッド)は,2020年に始動し,今年7月で5周年を迎える。同月23日に3rd Season vol.1の発売,12月7日に3rd LIVEの開催が予定されており,今後ますますの盛り上がりが期待されるコンテンツだ。そこで本稿では,まだ「CARNELIAN BLOOD」を知らない人たちに向けて,プロジェクトの世界観やキャラクターたちを紹介する。3rd Seasonが始まるこの機会に,ぜひ履修してみてはいかがだろうか。
![]() |
「CARNELIAN BLOOD」公式サイト
「CARNELIAN BLOOD」公式YouTube
「CARNELIAN BLOOD」公式X
CARNELIAN BLOODとは?
「CARNELIAN BLOOD」とは,これまで「DIABOLIK LOVERS」「ディア♥ヴォーカリスト」など数多くの人気作を制作,販売しているRejetが展開するメディアミックスプロジェクトだ。
5人兄弟で結成されたバンド「EROSION」を中心としたストーリーが展開されており,彼らの物語を描く「音楽CD」のほかにも,「コミカライズ」や「リアルライブ」と幅広いコンテンツが提供されている。
EROSION(エロージョン)
日本の“神無町”に突如現れた5ヴォーカルバンドで,全員が担当楽器に加え,作詞作曲やヴォーカルも兼任しているのが特徴だ。ファンの名称は,「BLOODS」(ブラッズ)。
☑キャラクター紹介は記事末をチェック!
コンテンツを彩る3つのメディアミックス
ここでは「CARNELIAN BLOOD」が手がけるメディアミックス展開に注目する。主に「音楽CD」「コミカライズ」「ライブ」の3種が展開されているので,順に紹介していこう。
■音楽CD
2025年6月現在では2nd SeasonまでのCDが発売されており,どのCDも楽曲+ボイスドラマ(シチュエーションドラマ)が収録されている。計3つのシングル&アルバムで構成された1st Seasonでは,EROSIONのメンバーが日本へと渡り,ヒロインと出会うまでの過程が描かれていた。なお,シチュエーションCDの印象が根強いRejetだが,ボイスドラマならではのメンバー間での掛け合いや人柄が濃密に描写されているのもポイントだ。学校の文化祭を楽しむ5人の姿といった,彼らの日常風景を存分に堪能していただきたい。
一方,2nd Seasonはシチュエーションドラマが中心となり,ヒロインと出会ってからの物語が展開される。こちらでは5つのシングル&アルバムがリリースされ,5人の出生についてやヒロインに関する謎が徐々に明かされていく……という仕組みだ。シングルにはEROSION各メンバーのソロ楽曲も収録され,1st Seasonとはまた一味違った面白さが味わえるだろう。
7月に発売予定の新章「3rd Season vol.1」では,未だ明かされていない“謎”へと迫るシナリオになっているとのこと。CDに収録されるボイスドラマは,これまでの倍近くになる“60分”とボリュームも十分だ。
1stおよび2nd Seasonでリリースされた楽曲は,現在サブスクでも配信されているため,ぜひ一度聴いてみてほしい。
■コミカライズ(漫画)
コミカライズ版は,EROSIONメンバーの出生に深く関与している「カーネリアン」が主人公となっており,Web版(リンク)とボイスコミック(リンク)の2種類が公開されている。どちらも無料で楽しめるが,堀江 瞬さん,山下大輝さんなどが出演していることに加え,物語の臨場感が味わえるボイスコミック版を個人的にはおすすめしたい。■ライブイベント
本作では過去に2回,リアルライブも実施され,EROSIONが奏でる音楽をBLOODSとして実際に堪能できた。今年12月には3rd LIVEも決定しており,パワーアップしたパフォーマンスや新曲の初披露が予想されるライブは,すでに開催が待ち遠しい。「CARNELIAN BLOOD」ならではの魅力
ここまで本作の世界観を紹介したが,次は筆者が思う「CARNELIAN BLOOD」の魅力について解説していく。
●ボイスドラマ&シチュエーションドラマの両方が楽しめる
先ほども触れたが,1st Seasonでは5人の掛け合いが楽しめるボイスドラマ,2nd Seasonでは“彼”とのシチュエーションドラマがメインとなっている。シチュエーションCDを主にリリースしているRejet作品のなかでも,Seasonごとに内容の主軸が明確に切り替わっている本作のような構成は,筆者の知る限りあまり多くはない(本編ではなく,購入特典としてボイスドラマを展開する作品は多い)。なお,公式YouTubeではミニドラマも公開されており,5人が雑誌インタビューに答えたり,花火大会に足を運んでいたりと,彼らの生活感がうかがえる内容になっていた。
シチュエーションドラマ特有の臨場感も味わいたいけど,自分以外がわちゃわちゃと戯れている様子も聴いていたい……という人に,「CARNELIAN BLOOD」は最適なコンテンツだと言えるだろう。
●少しずつ謎が明かされていく面白さ
1st Seasonでも少し触れられているが,2nd Seasonでは,主に経歴や詳細が不明な彼らの“正体”について徐々に明かされていく内容となっている。物語が進むごとに真実へと近づいていくため,聴くたびに「続きが気になる……!」と思わされるのも本作の魅力ではないだろうか。バンド名の由来やヒロインとの関係性,失われた記憶など,考察がはかどりそうなシナリオには,筆者も聴いているうちに夢中になってしまった。
●出演キャストを主体としたMV(ミュージックビデオ)
これまでリリースした楽曲のMVが多数公開されている「CARNELIAN BLOOD」だが,曲やキャラクターのよさを引き出した映像のほかに,出演キャストを主体としたMVが制作されている。通常MVとは違った迫力や声優陣のパフォーマンスからは,作品同様の雰囲気やカッコ良さも存分に感じられた。アイドルコンテンツが多く存在する昨今では,二次元キャラクターによるMVやダンス動画はあまり珍しくない。しかし,出演キャストを中心としたMVには新鮮味が感じられ,ライブやキャラクターの解像度を上げてくれるひとつの要素になるのではないだろうか。ぜひMVにも着目し,より作品の世界観へと浸っていただきたい。
●個性豊かなキャラクターたち
最後に,EROSIONに所属する個性豊かなメンバーたちを紹介していく。キャラクターごとにプロフィールを記載しているため,ぜひ参考にしていただきたい。※キャラクター紹介は公式サイトより引用したものです
トキシン(CV:千葉翔也)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 17歳 | 誕生日 | 4月5日 |
身長 | 175cm | 体重 | 59kg |
血液型 | O型 | 得意ジャンル | ロック |
楽器 | ヴォーカル&ギター | 趣味 | 小説,ディランの詩集 |
五人兄弟の三男、ロックを愛するカリスマ王子。
ライブになると何か憑かれた様なオーラを持ったMCを行う。
ギターを得意とする他、独特な世界観を持った作詞を担当する事が多い。
ヨル(CV:ランズベリー・アーサー)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 18歳 | 誕生日 | 9月18日 |
身長 | 178cm | 体重 | 61kg |
血液型 | B型 | 得意ジャンル | ラップ |
楽器 | ヴォーカル&ギター | 趣味 | 海,釣り,料理 |
五人兄弟の次男、機転が利くが致命的に口が悪いオレ様。
音楽ではギターを得意とし作曲を担当。
歌詞は汚い言葉になりがちなのが難点。
ネィト(CV:鈴木崚汰)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 18歳 | 誕生日 | 11月24日 |
身長 | 183cm | 体重 | 67kg |
血液型 | AB型 | 得意ジャンル | すべて |
楽器 | ヴォーカル&ベース&ドラム | 趣味 | 旅,語学(英語,韓国語,中国語etc..) |
五人兄弟の長男、全国区でもトップの偏差値を持つ天才策略家。
天性のリズム感を持ち、メンバーが上げてくる曲の編曲を得意とする。
ただし、時々別人のような荒々しい性格になるらしい。
ビャクヤ(CV:広瀬裕也)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 17歳 | 誕生日 | 1月10日 |
身長 | 164cm | 体重 | 51kg |
血液型 | A型 | 得意ジャンル | ポップス |
楽器 | ヴォーカル&キーボード | 趣味 | パソコン,洗濯,掃除 |
五人兄弟の四男、感性がとても豊かなアーティスト気質。
楽器はキーボードを得意とし、PCで作詞作曲を行う。
独自の音楽センスを持っているが、とにかく言葉にできない。
クレハ(CV:豊永利行)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 17歳 | 誕生日 | 12月8日 |
身長 | 175cm | 体重 | 58kg |
血液型 | B型 | 得意ジャンル | バラード |
楽器 | ヴォーカル(他練習中) | 趣味 | ゲーム全般 |
五人兄弟の末っ子、常に黒いマスクをした不愛想な少年。
音楽が生き甲斐で、その胸には熱い想いを宿す。
楽器は不得意だが、抜群のヴォーカルと独特の作詞センスを持っている。
廃ゲーマー。
音楽CD,コミカライズ,ライブ……と多岐にわたって展開される本作には,BLOODSを飽きさせない工夫が詰まっている。最新情報は公式Xで随時発信されており,公式YouTubeではミニドラマやMVも公開されている。こうした導線が整っている点も,今から作品に触れるうえでの心強いポイントと言えるだろう。3rd Season始動直前の今,気になるところから足を踏み入れてみてはいかがだろうか。
「CARNELIAN BLOOD」公式サイト
「CARNELIAN BLOOD」公式YouTube
「CARNELIAN BLOOD」公式X
(C)Rejet