プレイレポート
「もし神」プレイレポ第3回:キョウ&シュリの個別ルートを体験。恋愛を軸に,家族や友情も描かれる濃密なドラマに胸が熱くなる
2016年に発売された恋愛アドベンチャーゲーム「もし、この世界に神様がいるとするならば。」(以下,「もし神」)が,Nintendo Switch向けに移植され,2025年8月28日に発売予定だ。全4回にわたって本作の魅力を紹介している本企画。第3回となる今回は,修学旅行委員である神里キョウ,指乃シュリの個別ルートを取り上げる。それぞれのルートで感じた魅力や見どころ,エンディングの印象などを紹介していく。
核心には触れていないものの,物語の展開に関する記述を含むため,ネタバレを避けたい人はご注意を。制作スタッフによる各ルートの見どころコメントも掲載しているので,そちらだけでもぜひチェックしてみてほしい。
![]() |
関連記事
Switch移植で再注目。10年越しに蘇る「もし神」の魅力とは? “日本神話”を題材とした奥深い世界観と個性豊かなキャラクターを紹介

2025年8月28日に,Nintendo Switch版の発売が決定した「もし、この世界に神様がいるとするならば。」の魅力を,実際にプレイしながら紹介! 今回は共通ルートを中心に,物語やキャラクター,注目ポイントをお伝えする。
関連記事
青春と神話が交錯する「もし神」プレイレポ第2回:エース&ネジの個別ルートを体験。部活に情熱を注ぐ2人の対比と,心の奥にある想いに迫る

2016年発売の「もし、この世界に神様がいるとするならば。」が,Nintendo Switch向けに移植され,2025年8月28日に発売予定だ。プレイレポ第2回では、細波エースと弓倉ネジの個別ルートを体験し,青春と神話が交錯する物語の魅力を紹介する。
家族や友達の大切さにもスポットが当たるキョウルート
今回最初に攻略するのは,共通ルート時から“ギャップ男”としての一面を見せていた神里キョウ。エースルートでも名脇役として活躍していた彼のシナリオでは,どのような物語が展開されるのか,筆者も楽しみにしていた。
神里キョウ(CV:諏訪部順一)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 18歳 | 誕生日 | 1月2日 |
身長 | 185cm | 体重 | 72kg |
血液型 | B型 | 趣味 | バイト&バイク |
好き | 和食 | 嫌い | 馬鹿 |
●スタッフコメント
無愛想でちょっと近寄りがたい印象を持たれがちなキョウ。
しかし心根は人一倍優しく,人と触れ合うのがちょっと苦手だったり,家族のためにたくさんバイトをしたり,どれも彼なりの理由があります。
その強さと繊細さをそっと支えられたときーーきっと,特別な絆が芽生えるはずです。
キョウルート:あらすじ
ある日電車に乗っていたハルカは,キョウとその妹のアズミに出会う。アズミとすぐに打ち解けたハルカは,そのまま2人の買い物に付き合うことに。キョウが家族の生活を支えるために日々アルバイトをしていることや,兄妹のあいだに血のつながりがないことを知り,似たような境遇のキョウにハルカは親しみを感じる。![]() |
![]() |
そんなある日,学校でのテスト中にキョウが教師を殴ってしまう事件が発生する。退学処分の可能性もあるという話を聞き,キョウを探して奔走するハルカは無事に彼を見つけるが,彼はオニと化した教育実習生の小湊に追われていた……。
根は優しいキョウが,なぜ教師に手を上げるようなことをしたのか。物語が進むにつれて,彼の抱える過去が少しずつ明らかになっていく。
以下,ネタバレ注意!
妹思い,料理上手と次々と見えてくる新たな姿
外見とのギャップも魅力のひとつだが,家庭的な一面こそ本ルートの醍醐味だろう。スーパーではタイムセールに目がなかったり,妹の好物を手に入れるために主婦と戦いを繰り広げたりと,生活感あふれるエピソードも印象的だ。![]() |
加えて,ネジがインターハイに出場する際には横断幕を手縫いで作ったり,手作り料理をふるまったりと,次々と見えてくるギャップに思わず惹かれてしまう。当初の印象とは異なる,人懐っこく思いやりのある姿が徐々に明らかになっていく。
![]() |
妹や友達を大切にする彼のシナリオは,あらためて“家族や友情の大切さ”を教えてくれたようにも感じた。晴れて付き合うことになったハルカに対し,「オレの家族も同然」と語るキョウからは,彼にとって“家族”がどれほど大切な存在なのかが伝わってくる。
キョウからのプロポーズに加え,ハルカから想いを伝える展開も描かれており,エースのときと同様に物語をより深く楽しめる構成となっていた。
![]() |
![]() |
![]() |
そして本ルートでは,ハルカ自身にも大きな変化が表れていた。過去の出来事をきっかけに他人との距離を取っていた彼女が,「アズミと仲良くなりたい」と本音を打ち明ける場面や,クラスメイトとの交流を深める描写からは,ハルカの成長がはっきりと感じられる。
エース&ネジルートでは描かれなかった光景だからこそ,より心を打たれるものがあり,キョウだけでなくハルカの“友情”にも焦点を当てたシナリオであることが印象づけられた。
![]() |
![]() アズミと徐々に仲を深めていくハルカ。女子同士ならではの空気感にも注目してほしい |
![]() クラスメイトとの距離が縮まる描写も本ルートの見どころの一つ |
キョウルート:各エンド感想
本作には「帰還」「混沌」「真相」「滅亡」の4つのエンディングが用意されている。それぞれの内容を振り返りながら,キョウルートで見届けた感想を紹介していこう。気になるエンドをタップ(またはクリック)して読み進めてほしい。ハルカの変化や成長も感じられるシュリルート
無線部に所属し,ハルカに対していつも親身に接してくれる指乃シュリ。個性豊かなメンバーがそろう修学旅行委員のなかでは,隠れたまとめ役のようにも感じられるが,ハルカと同じく“とある”秘密を抱えていた。
指乃シュリ(CV:梶 裕貴)
![]() |
PROFILE | |||
年齢 | 18歳 | 誕生日 | 5月17日 |
身長 | 175cm | 体重 | 58kg |
血液型 | A型 | 趣味 | 熱帯魚の観察 |
好き | クリームコロッケ | 嫌い | 雷 |
●スタッフコメント
可愛らしい容姿とは裏腹に,修学旅行委員のなかではどこか大人びた言動が目立つシュリ。
大事な場面でビシッと言ってくれるとても心強い存在です。
しかし,まだ彼も18歳の高校生だと気付かされるのが本ルート。
壊れゆく世界の中で,等身大の彼とどう向き合うかが物語を進める大きな鍵です。
シュリルート:あらすじ
夏休みを楽しむ修学旅行委員のメンバーたち。校内で熱帯魚を飼育しているシュリに付き添い,ハルカは学校へと向かうことに。癒しのひとときを過ごす2人だったが,外側から鍵がかけられ,校内の一室に閉じ込められてしまう。![]() |
急なトラブルにも冷静に対処する勇敢さや,自然体で接してくれる安心感から,ハルカはシュリに惹かれていく。しかし,自身の体質を気にしていることもあり,その気持ちをうまく伝えられずにいた。
![]() |
そんなある日,街には“もう1人のハルカ”が現れる。インターハイに出場するネジと接触したり,夜遊びを繰り返したりと,謎めいた行動を取り始める……。
以下,ネタバレ注意!
冷静な判断力,彼の前向きさが際立つストーリー
生まれつき“一度見た物を忘れない”という能力を持ち,ほかのルートでも活躍を見せていたシュリ。このルートでも,ひょんなことからネジの怒りを買ってしまったハルカに対し,解決方法を考えるなど,冷静な判断力や臨機応変な対応が十分に発揮されていた。![]() |
次々と不可思議な出来事が巻き起こる「もし神」だが,そうした状況も前向きに受け止め,自ら道を切り拓いていく姿は,シュリならではの見どころだろう。頼れる彼のカッコよさに加え,ハルカを翻弄するような駆け引きを見せる一面もあり,シュリの人柄や魅力を引き出すシナリオに思わずドキッとさせられる。
![]() |
![]() |
また,過去にいじめられた経験を持つシュリは,同じく女子からの嫌がらせを受けていたハルカに対し,物語の序盤から親身に寄り添う姿勢を見せていた。
レストランでエース,ネジ,キョウの3人がふざけて作ったジュースをハルカが飲まされそうになる場面では,シュリが複雑な表情を浮かべる。悪意のないやり取りとはいえ,かつて似たような立場に置かれていた彼だからこそ見せた,さりげない気遣いが印象的だった。
![]() |
![]() |
![]() |
そして本ルートでは,ハルカの数少ない友人であり,いじめの主犯格だった朋子にもスポットが当てられていた。ハルカへの複雑な思いや,彼女自身の家庭環境が描かれるとともに,ハルカを陥れようとしていた理由も明かされていく。
![]() |
シュリルート:各エンド感想
エンディングに注目しながら,シュリルートの結末を振り返ってみたい。気になるエンドをタップ(またはクリック)してみよう。今回はキョウとシュリの個別ルートを体験してきたが,エース&ネジルートでは見られなかったクラスメイトとの描写や,サプライズ感あふれるエンディングなど,プレイ中に驚かされる場面が多く見られた。
次回は,ついにハルカの兄であるマサトルートや,これまでのルートを通して感じた九鬼兄弟についてのレポートをお届けする。また,5人全員のルートを攻略することで解放される「もしこの世界に神様がいるとするならば」エンドにも触れる予定なので,ぜひ楽しみにしていてほしい。
「もし、この世界に神様がいるとするならば。」公式サイト
(C)2015-2025 Rejet