パッケージ
アークナイツ:エンドフィールド公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

アークナイツ:エンドフィールド

アークナイツ:エンドフィールド
公式サイト https://endfield.gryphline.com/ja-jp
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10009205
発売元・開発元
発売日 未定
価格 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全000枚)
アークナイツ:エンドフィールド
アークナイツ:エンドフィールド
アークナイツ:エンドフィールド
アークナイツ:エンドフィールド
ゲーム紹介
最新記事(全11件)

PS5版「アークナイツ:エンドフィールド」試遊レポート。ジップラインによる移動や大型ボス「エアアイグニス」との戦いを体験できる[TGS2025]

PS5版「アークナイツ:エンドフィールド」試遊レポート。ジップラインによる移動や大型ボス「エアアイグニス」との戦いを体験できる[TGS2025]

 千葉・幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2025」に,新作ゲーム「アークナイツ:エンドフィールド」PS5版がプレイアブル出展されていた。本稿ではその試遊レポートをお届けしていく。今回の試遊は,まず男女いずれかの主人公を選択し,その後チュートリアルを体験するというものだ。

[2025/09/26 00:52]

PS5版「アークナイツ:エンドフィールド」,プロローグゲームプレイ動画を公開。序章のプレイ内容やボスの姿が確認できる[TGS2025]

PS5版「アークナイツ:エンドフィールド」,プロローグゲームプレイ動画を公開。序章のプレイ内容やボスの姿が確認できる[TGS2025]

 GRYPHLINEは本日,PS5版「アークナイツ:エンドフィールド」プロローグゲームプレイ動画を公開した。本動画では,チュートリアルを含む序章のプレイ内容や,新たに登場するボスキャラクターの姿が実機映像を通して,確認できる。

[2025/09/25 10:44]

「アークナイツ:エンドフィールド」,PlayStationストアページを公開。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーを設置

「アークナイツ:エンドフィールド」,PlayStationストアページを公開。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーを設置

 GRYPHLINEは本日(2025年9月22日),開発中の「アークナイツ」シリーズの最新作「アークナイツ:エンドフィールド」(PC / PS5 / iOS / Android)について,PlayStationストアページをオープンした。「東京ゲームショウ2025」では,PS5版の試遊コーナーなどが設置される。

[2025/09/22 14:35]

「アークナイツ:エンドフィールド」gamescom 2025特別PVを公開。決めセリフは「総員準備完了。いつでも出発できます。」

「アークナイツ:エンドフィールド」gamescom 2025特別PVを公開。決めセリフは「総員準備完了。いつでも出発できます。」

 gamescom Opening Night Live 2025で,GRYPHLINEは3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」特別PVを公開した。映像では世界観を表現したイメージカットや,一部インゲームの様子が目にできた。

[2025/08/20 05:59]

[プレイレポ]惑星開拓も楽しめる「アークナイツ:エンドフィールド」。バトルはハイテンポなアクションに!

[プレイレポ]惑星開拓も楽しめる「アークナイツ:エンドフィールド」。バトルはハイテンポなアクションに!

 GRYPHLINEが配信を予定している3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」CBTが,2025年1月17日から実施されている。前回のテクニカルテストに続き参加したので,前回テストからの変更点や,本作ならではの要素についてレポートしよう。

[2025/01/29 08:00]

「アークナイツ」から“アーミヤ 宙に響く独奏”のフィギュアが登場。本日予約受付をスタート

「アークナイツ」から“アーミヤ 宙に響く独奏”のフィギュアが登場。本日予約受付をスタート

 グッドスマイルカンパニーは本日(2025年1月10日),Yostarが運営するスマホアプリ「アークナイツ」に登場するキャラクター「アーミヤ」の新作フィギュアを発表し,予約受付を開始した。今回登場したのは,アーミヤのコーデ「宙に響く独奏」をモチーフとしたものだ。

[2025/01/10 19:19]

「アークナイツ:エンドフィールド」,クローズドβテストの実施を発表し,参加者の募集を開始。新たなトレイラーも公開

「アークナイツ:エンドフィールド」,クローズドβテストの実施を発表し,参加者の募集を開始。新たなトレイラーも公開

 GRYPHLINEは,配信を予定している3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」クローズドβテストを実施すると発表し,参加者の募集を開始した。実施は2025年1月中旬が予定されており,対応機種はPC。新たなマップやキャラクター,ストーリーなどがたっぷり楽しめるという。

[2024/12/14 15:38]

TGS 2024出展作品から発売が期待されている10作品が発表に。日本ゲーム大賞2024の「フューチャー部門」発表授賞式レポート[TGS2024]

TGS 2024出展作品から発売が期待されている10作品が発表に。日本ゲーム大賞2024の「フューチャー部門」発表授賞式レポート[TGS2024]

 日本ゲーム大賞2024の「フューチャー部門」発表授賞式が,東京ゲームショウ2024の最終日に行われた。同部門では,東京ゲームショウ2024で発表・展示されているすべての未発売作品の中から,発売が待ち望まれてる作品が選ばれる。

[2024/09/29 14:40]

[プレイレポ]「アークナイツ:エンドフィールド」はテンポのいいリアルタイムバトルや惑星開拓要素など,簡単には遊び切れない魅力に満ちている

[プレイレポ]「アークナイツ:エンドフィールド」はテンポのいいリアルタイムバトルや惑星開拓要素など,簡単には遊び切れない魅力に満ちている

 Hypergryphが配信を予定している3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」のテクニカルテストが2024年1月12日から実施された。このテストに参加してみたので,バトルシステムや惑星探索要素といった見どころを紹介しよう。

[2024/01/19 08:00]

「アークナイツ」開発会社,Hypergryphにメールインタビュー。最新作「エンドフィールド」はどうなる? 新ブランド設立に込めたものとは

「アークナイツ」開発会社,Hypergryphにメールインタビュー。最新作「エンドフィールド」はどうなる? 新ブランド設立に込めたものとは

 「アークナイツ」の開発元として知られるHypergryphにメールインタビューを実施する機会を得た。「アークナイツ:エンドフィールド」をはじめとする新作や,新ブランド設立の狙いについて回答が届いたので紹介しよう。

[2023/12/09 10:00]

全ての記事を表示する

動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月10日〜10月11日