
イベント
メガテン,ブラックマトリクス,今 敏……Ysbryd Gamesの代表に聞く,刺さる人に刺さる「Demonschool」「LOVE ETERNAL」の話[TGS2025]
![]() |
これまで「VA-11 Hall-A」や「恐怖の世界」といった独特の雰囲気を持つゲームのパブリッシングを担当し,尖ったゲームを求める一部のインディーゲームファンの注目を集めている※。
※ちなみにここで挙げた2タイトルの日本でのパブリッシングは,これまた個性的で尖ったゲームを多く取り扱っているPLAYISM
そんなYsbryd Gamesが次にリリースを予定しているのが,Necrosoft Gamesが開発するタクティカルRPG「Demonschool」と,brlkaが開発中の高難度2Dアクション「LOVE ETERNAL」だ。
![]() |
![]() |
各タイトルの詳細は「BitSummit Drift」のブースレポートなどで取り上げているのでそちらを見ていただくとして……「VA-11 Hall-A」や「恐怖の世界」と同じく,ゲームのスタイルや雰囲気からは共通点というか,日本のゲームやアニメなどのなじみある要素が感じられるはず。
そんな,日本のゲーマーにも注目な2作品が,東京ゲームショウ2025のNeon Noroshiブースに出展されていた。そこに参加していた同社の創設者であるBrian Kwek氏にインタビューを実施。東京ゲームショウ2025の感想や日本のゲームファンの反応と期待していることなどを聞いてきた。
![]() |
「Ysbryd Games」公式サイト
可愛らしい謎解きや,重力反転する高難度プラットフォーマーなど。ジャンルも面白さもさまざまな,Ysbryd Games出展ゲームをレポート

インディーゲームイベント「BitSummit Drift」が2024年7月19日から7月21日まで京都市勧業館みやこめっせにて開催されている。本稿では,Ysbryd Gamesが出展している「Everdeep Aurora」「LOVE ETERNAL」「Demonschool」のプレイレポートをお届けしていこう。
- キーワード:
- PC
- PC:Everdeep Aurora
- アクション
- Nautilus Games
- Ysbryd Games
- Nintendo Switch:Everdeep Aurora
- PC:LOVE ETERNAL
- Nintendo Switch:Demonschool
- Nintendo Switch
- PC:Demonschool
- PS5:Demonschool
- PS5
- PS4:Demonschool
- PS4
- Xbox Series X|S:Demonschool
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Demonschool
- Xbox One
- ライター:箭本進一
- BitSummit2024
- BitSummit
- イベント
![]() |
TGSやBitSummitなど,これまでも日本のゲームイベントにはよく出展されていますが,今回の反応はいかがでしたか。
Brian Kwek氏:
試遊してくれた方の反応は非常に良いですね。
日本は長い間,物語主導のゲーム文化が根付いていますし,私たちが大切にしている「物語に重きを置いた体験」は,日本の皆さんにはとても響きやすいと感じています。
そもそも私たちの作品には,日本のゲームやマンガ,アニメからの影響が色濃く出ていますからね(笑)。
「Demonschool」は「真・女神転生」や「女神異聞録デビルサバイバー」,「ペルソナ」といったアトラスのRPGや「戦場のヴァルキュリア」などから影響を受けているゲームです。
「LOVE ETERNAL」はベースに「Celeste」のような高難度プラットフォーマーがありますが,そこには「サイレントヒル」や今 敏監督の作品などがもつホラー要素が込められています。
そうした要素を敏感に感じ取ってくれるのは日本のプレイヤーならではですし,TGSに集まるの人たちもまた同じように,私たちのゲームのことをしっかり受け取ってもらえていたのでうれしかったです。
![]() |
4Gamer:
現在の開発状況はいかがでしょうか。
Brian Kwek氏:
両作品とも主要なコンテンツはすでに完成しています。現在は最終調整や認証手続きなど,仕上げの段階に入っています。
「Demonschool」は当初9月の発売予定でしたが……9月には大きなインディーゲームタイトルのリリースがありましたよね?
4Gamer:
……なるほど。9月アタマのあれですか。さらにTGSが始まってからも大きなタイトルの正式リリースがありました。
Brian Kwek氏:
そうですね(笑)。そういった理由もあって発売時期を考え直したわけですが,発売後に追加する予定だった新エンディングなどもいれて11月20日にリリースすることになりました。
![]() |
4Gamer:
あらためて各タイトルの魅力,この記事を読んでいるゲームファンにメッセージをお願いします。
Brian Kwek氏:
「Demonschool」は軽快でテンポの良いタクティカルRPGを目指しました。
よく「ペルソナのようだ」と言われますが,さっき名前を出した作品だけではなく,実際にはセガサターン時代の作品,一つ名前を挙げると「ブラックマトリクス」ですね。このあたりのゲームの要素が色濃くあると思います。
日本のプレイヤーには,そうしたゲームが持っていた部分と私たちの作るものから,“懐かしさと新しさの混ざった体験”を楽しんでいただけると思います。
![]() |
「LOVE ETERNAL」は,一見すると高難度のプラットフォーマーですが,その奥にはさまざまな仕掛けがあります。
詳しくはネタバレになるので言えませんが……私たちが「VA-11 Hall-A」や「World of Horror」(恐怖の世界)をパブリッシングを担当しているスタジオであることでピンとくる人には,今回も私たちのセンスを信じ,そして満足していただければ思います(笑)。
![]() |
![]() |
私自身も含めて,関わっている開発者は日本のゲームを遊んで育った世代です。
そのため,日本のプレイヤーと私たちの作品との間には強い結びつきを感じています。
もちろん世界各地のいろいろなゲームの影響は受けていますが,日本的な感覚はやはり大きな柱になっています。なので日本のゲームファンの皆さんに興味を持っていただけるとうれしいですね。
4Gamer:
ありがとうございました。
![]() |
「Ysbryd Games」公式サイト
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
Demonschool
- 関連タイトル:
LOVE ETERNAL
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Demonschool
- RPG
- シミュレーション
- Necrosoft Games
- Ysbryd Games
- PS5:Demonschool
- PS5
- PS4:Demonschool
- PS4
- Xbox Series X|S:Demonschool
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Demonschool
- Xbox One
- Nintendo Switch:Demonschool
- Nintendo Switch
- プレイ人数:1人
- IARC汎用レーティング 12歳以上
- イベント
- インタビュー
- PC:LOVE ETERNAL
- PC
- アクション
- brlka
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ

(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Necrosoft Games LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)2024 brlka LLC. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.