パッケージ
ストリートファイター6公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2023/06/02
  • 価格:パッケージ版:8789円(税込)
    ダウンロード版:4990円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/27 19:14

プレイレポート

「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

 カプコンは,幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2025に,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」PC / Nintendo Switch 2 / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 以下,スト6)を出展している。

 ホール7の同社ブースには,クロスプラットフォームプレイの体験コーナーやフォトスポットなども設置されているが,なんといっても目玉は10月15日に実装予定の新キャラクター「C.ヴァイパー」の試遊コーナーだ。
 限られた時間でのプレイとなったが,筆者も体験してきたのでファーストインプレッションをお伝えしよう。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

 C.ヴァイパーは,2008年にアーケード版で稼働開始した「ストリートファイターIV」(以下,スト4)で初期キャラクターの1人として登場したキャラクターだ。スト4シリーズが長期にわたって展開されていたこともあり,印象に残っている古参の人は多いことだろう。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

 一方で,「ストリートファイターV」には登場しなかったため,若い世代のプレイヤーは知らなかったり,初めて目にする人もいたりすることだろう。


 諜報機関の潜入工作員で,多彩なガジェットを駆使して戦うバトルスタイルはスト6に引き継がれており,各技の性能や全体的な印象もスト4のときのものと似ている。

 スト4の共通システムである「セービングアタック」に着想を得た新技「セービングフォース」を固有技として搭載しており,スト4ファンがノスタルジーに浸れるデザインになっているといえる。

ボタンホールドで攻撃を防ぎ,ボタンを放すことで攻撃に派生するセービングフォース。ホールド中に前方ステップで動作をキャンセルできるなどセービングアタックに近い性能となっている
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

関連記事

「ストリートファイター6」×「かまいたちの夜」のSPコラボを10月15日により実施。「C.ヴァイパー」の配信,「ザンギエフ」のOutfit4も追加

「ストリートファイター6」×「かまいたちの夜」のSPコラボを10月15日により実施。「C.ヴァイパー」の配信,「ザンギエフ」のOutfit4も追加

 カプコンは,本日配信したオンライン番組「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」で,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」の最新情報を公開した。ストリートファイター6と「かまいたちの夜」シリーズとのスペシャルコラボが2025年10月15日より実施されることが明らかになった。

[2025/09/24 23:44]

 一方で,バーニングキックが214コマンドから236コマンドに変更されており,スト4からの使い手は少々違和感を覚えるかも。最後にC.ヴァイパーをプレイしてから約10年経つが,意外と手が覚えていることにも驚かされた。

見た目的にも竜巻コマンドっぽいバーニングキック。スト6では波動コマンドに変更されている
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

 モダン操作はかなり使いやすく感じた。ハイジャンプキャンセル,空中バーニングキック,セイスモサンダーとサンダースラップのフェイントなど,ただでさえテクニカルな要素がてんこ盛りのキャラクターなので,どこかでミスする筆者にとっては,モダン操作のほうが思いどおりに動かしやすかった。

強アシストコンボは,連打するだけで華麗な連係をくり出せる
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

レベル8のCPUは,見るからに難しそうなコンボを使ってきた
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

 古来からのC.ヴァイパー使いも,初めて触れる人も楽しめるキャラクターになっているので,会場に行ける人はぜひ体験してほしい。

 とくに,今年の東京ゲームショウはスト6とコラボしている企業がとても多いので,本作のファンは会場を回るだけでも楽しめるはず。eスポーツチームやデバイスメーカーはもちろん,ミズノ(関連記事)やニトリ(関連記事)など,少し異なった業種の企業とのコラボも目立つ。

関連記事

ミズノがeスポーツギアに本格参戦。まずはレバーレスやゲーミングチェアなどを参考出展,SF6とのコラボも発表[TGS2025]

ミズノがeスポーツギアに本格参戦。まずはレバーレスやゲーミングチェアなどを参考出展,SF6とのコラボも発表[TGS2025]

 幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2025の会場では,スポーツギアでおなじみのミズノが出展している。しかも,ゲーミングギアを展示しているだけでなく,「ストリートファイター6」とのコラボも発表するという本気っぷりである。

[2025/09/25 21:31]

 カプコンブースがあるホール7を出てすぐの通路には,スズキとコラボしたジュリのバイクも置かれている。またがって写真を撮れるので,試遊の帰りに寄ってみるといいだろう。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「スト6」の新キャラクター「C.ヴァイパー」を試遊。スト4から引き継がれた要素が多く,過去の記憶が蘇る[TGS2025]

※開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります

「ストリートファイター6」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • 関連タイトル:

    ストリートファイター6

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日