日本最大級の
総合ゲーム情報サイト

イベント

“良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 2025年9月6日と9月7日,Happy Elements カカリアスタジオが展開する「あんさんぶるスターズ!!」の楽曲を,ESバンドの生演奏と食事を楽しみながら堪能できるスペシャルなライブ公演「ENSEMBLE STARS!! BAND LIVE」が,東京の恵比寿ガーデンプレイス内のBLUE NOTE PLACEで開催された。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 8月23日に行われた第1回公演(関連記事)でも,圧倒的なバンドサウンドで観客を魅了したESバンド。今回は2日間にわたるライブということもあり,さらに熱量と成熟を増したパフォーマンスを披露してくれた。


■出演(敬称略)
【ESバンド】
yas nakajima/宇都圭輝/石井裕太/Igo/裕木レオン

【ゲスト】
8月23日:阿座上洋平/豊島修平
9月6日:小林大紀/草野太一
9月7日:野島健児/梶原岳人



「ENSEMBLE STARS!! BAND LIVE」特設サイト


※ライブ中の画像は配信映像のキャプチャ

【9月6日:夜公演】
ESバンド×小林大紀さん&草野太一さん


 会場のBLUE NOTE PLACEは,客席とステージの距離が近く,演者のパフォーマンスをダイレクトに感じられる空間だ。客席で食事を楽しんだあとにライブが始まる。

 この日の冒頭を飾ったのは,「Little Romance」。原曲の優しさと包容力をしっかりと感じさせながらも,ガラッと雰囲気を変えたアレンジが印象的な一曲だ。
 雰囲気たっぷりのドラムソロから,2曲目「Daydream×Reality」へ。サックスで奏でられる主旋律が,力強く響き渡る。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 yas nakajimaさんがMCを務めるトークコーナーは,何度かここでライブを経験しているためか,進行はかなり慣れたもの。冗談を交えた自己紹介に会場の雰囲気も和らいだ。

 フルートとギターの共演が耳に心地よい「薄紅色の約束」から,ドラマチックな「Le temps des fleurs」へとつなぐ。“和”から“洋”へと鮮やかに場面が展開する流れは,まるで魔法のようだ。

 ゆったりとした甘い時間が会場を包んだ「ハニーミルクはお好みで」,ごきげんなサウンドで気分を上げてくれる「A little bit UP!!」の演奏へ。

 宇都圭輝さん石井裕太さんIgoさん裕木レオンさんによる「あんスタ!!」思い出トークでは,現場で出るケータリングやお客さんの反応など,さまざまな視点から話が展開した。

 軽快で涼しげな風が会場に吹き抜ける「僕らのステラ」,ひとクセあるアレンジの「Kiss of Life」と続く。ここまでMCを挟みつつ2曲ずつ披露されてきたが,セットリストは対照的な楽曲を組み合わせており,ESバンドの遊び心が感じられる。

 ライブは後半へ。ここでスペシャルゲスト,小林大紀さんが登場した。完成された雰囲気に「出にくい!」と言いながらも元気に客席へ声をかけ,新たな流れを作り出す。

 「“小林大紀”改め,“ジャズ林大紀”」と名乗り,自ら選曲した「Dream Collection」を歌唱。アコースティックギターとフルートで始まる王道のサウンドが,小林さんの天真爛漫な歌声と互いを引き立て合う。

 yas nakajimaさんとのトークパートでは,「役者」と「音楽家」という立場の違いから感じる難しさはありつつも,今回のライブで互いの距離が近づいたと語られた。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 続いてのスペシャルゲストは,草野太一さん。「こんなに素晴らしい場所で歌うことができてうれしい」と語った草野さんが選んだのは,「Be My Princess」だ。

 甘い声がサックスの音と絡み合い,ラブリーで大人っぽい雰囲気を醸し出す。中盤からは客席もクラップで参加し,会場は一体感に包まれた。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 再び小林さんがステージに登場し,草野さんとの“デート”トークから本編最後の曲「デートプランA to Z」へ。スローテンポで始まり,Aメロから弾むように変化するバンドサウンド,メロディの洒落たアレンジが,ウキウキのデートを演出。バンドメンバーもそのテンションをしっかり支え,盛り上げた。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 一度退場した演者たちは,すぐに起こったアンコールに応えて全員で再登場。小林さんは大きなクロワッサンのネックレスをつけて,翌日9月7日の天満 光バースデーを会場全員で祝った。

 アンコールの曲は「BRAND NEW STARS!!」。アコースティックギターの優しい音色が会場を包み込み,温かな演奏に万雷の拍手が降り注いだ。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント


【9月7日:夜公演】
ESバンド×梶原岳人さん&野島健児さん


 最終日の夜。1曲目は「HELLO, NEW YEAR!」からスタートした。“Hello, new year! Happy, new year!”のメロディが効果的にリフレインされ,忘れられない余韻を残す。

 続く2曲目は「パラレルメイズ」。ゆったりとした豊かな時間を演出する一曲だ。
 今回のライブはセットリストが日ごとに大きく異なり,どの日にも新鮮な驚きとワクワクが詰まっていた。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 最初のMCは全公演共通で,ESバンドの自己紹介から始まる。この回は3日間で6公演目の最終回となるが,疲れを感じさせない力強い演奏で魅せる。

 アンニュイな情感たっぷりの「Mémoire Antique」から,爽やかな色気を帯びた「天翔KAGETSU」へ。9月6日夜公演と同じく,“洋”と“和”の対比が光る選曲だ。

 「イントロを聞いても分からないようなアレンジをしている」と語るyas nakajimaさん。ライブ期間中のMCでもたびたびESバンドの音を「良質な音楽」と冗談交じりに称していたが,この場に集まった観客や配信視聴者にとって,それは誇張ではなく,的を射た言葉だっただろう。

 スパイジャズ風のアレンジで大胆に生まれ変わった「トゥウィンクル空中戦」は,原曲のトリッキーな魅力を損なうことなく,新たな一面を引き出す。

 続く「Heart Heat Beat」は,リリカルなピアノのイントロから始まり,柔らかなフルートの旋律をピアノ,ギター,ベース,ドラムがしっかりと支える。原曲だけでなく,ユニット同士の関係性まで見えてくるような深いアレンジだ。

 MCでは,ESバンドのメンバーそれぞれが「思い入れのある楽曲」について語った。これまであまり触れられることのなかったバンドメンバーの制作裏話や,「あんスタ!!」への想いも明らかにされ,ファンにとって貴重な時間となった。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 ライブはあっという間に後半へ。会場を柔らかな音で包み込む「Deep Eclipse」,クールなアレンジにクラップが重なり,その場でしか生まれない一体感を感じさせた「Brilliant Smile」。それぞれの楽器が輝きを放ち,ESバンドの表現力と実力を存分に味わえる時間となった。

 ここでスペシャルゲストが登場。最初にステージへ現れたのは梶原岳人さん。「いい景色! 良い場所!」と興奮した様子で,セレクトした「指先のアリアドネ」を歌唱した。

 原曲の妖艶な魅力に,梶原さんとESバンドならではの色が加わり,大人の艶やかさが際立つパフォーマンスだった。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 続いて,「みんな,飲んでるね!?」と陽気に登場したスペシャルゲスト野島健児さん「The Tempest Night」を披露。ESバンドとの心地よいグルーヴと,ここでしか聴けない意外性ある選曲に,会場の熱気はさらに高まった。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 再び梶原さんも加わり,本編最後は「Twilight Pentagram」。原曲よりもテンポをやや落とし,じっくりと迫る重厚なサウンドで,最終日を締めくくるにふさわしい一曲となった。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント

 アンコールでは,ESバンドとゲストの野島さん,梶原さんが再登場。「3日間お疲れ様!」という気持ちを込めて,シャンパンのボトルを開封し,祝杯ムードのなかラストナンバー「BRIGHTEST STARS!!」へ。
 アドリブを交えた明るく楽しい演奏で,3日間にわたるライブは幸せな余韻を残しながら幕を下ろした。

 ESバンドの確かな技術とサービス精神で,音楽を存分に堪能できた今回のライブ。「あんスタ!!」の楽曲を支えるバンドの魅力をじっくりと味わえる特別な体験だった。

 さらに,現地で提供された料理も楽曲をイメージしたメニューで構成されており,ESバンド × BLUE NOTE PLACE × あんさんぶるスターズ!!でしか作れない,唯一無二の空間となっていた。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / “良質な音楽”と多彩なアレンジ,ゲスト歌唱も交えた「あんスタ!!」ESバンドの奥深い世界 ――9月6日,7日公演レポート&出演者コメント


出演者からのコメントが到着!


(1)会場の雰囲気やお客様の反応で,特に印象に残ったことはありますか。
(2)ファンの皆さんへのメッセージをお願いします。

yas nakajimaさん

(1)初のバンドライブということで,どのような反応をして頂けるか楽しみにしていましたが,予想をはるかに上回る反応をしていただき,とても嬉しかったです。BLUE NOTE PLACEという特別な空間で,それぞれのお客さんの楽しみ方があって,一人ひとりの表情までしっかりと見られて,スタライやスタフォニとはまた一味違ったライブでした♪

(2)この先も,皆さんと一緒に素晴らしい空間を作っていけるようにいけるように,ESバンドとして,全力で楽しみたいと思います♪yas



宇都圭輝さん

(1)すべて原曲とは違うアレンジになっているため,お客さんがなんの曲かが分かった瞬間の反応がとても楽しかったです。またすべてのお客さんが暖かく僕らを迎えてくれて幸せいっぱいでした。

(2)あんスタのお仕事は10年前の夏に録音した「Joyful×Box*」のピアノ録音からですが,それからもいろいろな形で携わらせていただき本当に感謝してます。これからも精一杯あんスタを盛り上げて行きますので,応援よろしくお願いします!



石井裕太さん

(1)とにかく皆さん楽しそうにされていて,温かく声援を送っていただけてとても嬉しかったです。あと,お客さんが卓上に置かれていたぬいぐるみが可愛くて,合間にチラチラ見ておりました。

(2)ご来場誠にありがとうございました,これからも一緒にあんスタを盛り上げていけると嬉しいです!



Igoさん

(1)BLUE NOTE PLACEというお客さんと近い空間だからこそ感じる生モノ感は印象に残っています。特に,演目が進んでいくとともに場が暖まっていくリアルな空気感は,普段なかなか味わえないので新鮮でした。

(2)#ESバンドで今後とも応援のほどよろしくお願いします!



裕木レオンさん

(1)ステージに向かっている間に歓声が上がり,自分たちを見にきてくださっているんだなととても実感したこと。
 各楽器のソロが終わったあとに拍手があり,演奏を楽しんでいただいてることが直接伝わったこと。

(2)あんさんぶるスターズの音楽,世界を僕自身とても楽しんでいます。これからも皆さんの楽しみに尽力できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。



小林大紀さん

(1)国内外問わず多数の有名ミュージシャンがライブをする,まさに聖地と言われるようなBLUE NOTE PLACEさんで歌うことになるとは……。最初は緊張でガチガチでしたが,ESバンドの皆さんの熱い演奏に呼応するように会場が熱気に包まれていて,とても心地よく歌うことができました。
 盛り上がりがとにかくすごくて,会場が一体になっていたなと思います。

(2)ここ最近いろいろなところで活躍している「Ra*bits」を観ているとワクワクが止まりません! 今回のライブをとおして彼らのパワー,そしてプロデューサーたちのパワーをあらためて感じました。
 これからのあんさんぶるスターズの可能性がますます楽しみです。新しい景色を一緒に歩いて見にいきましょう!!



草野太一さん

(1)何よりも会場の皆さんとの近さが印象的でした。皆さんの表情が常に感じ取れて,それで僕らもさらにテンションが上がってと相乗効果なライブはこの距離感ならではだったと思います。

 あとは昼から夜にかけての公演だったので,1公演目は外の自然光が印象的な公演,2公演目は昼から夜への変化が楽しめる公演,そして3公演目は夜になり,BLUE NOTE PLACEの灯りも控えめで,それぞれ違った雰囲気の会場だったのも印象的でした。

(2)「ENSEMBLE STARS!! BAND LIVE」にお越しくださった皆さん,そして配信でご視聴くださった皆さん,この度はありがとうございました。今回の企画は,あんスタが10年続いたからできた事でもあると思います。
 それはずっと応援している皆さん,そして最近あんスタにハマった皆さんも,それぞれの巡り合わせあって叶った企画だと思います。そんな素敵な場所に僕も立ち会うことができて光栄でした。

 今日まで「あんさんぶるスターズ!!」を応援してくださりありがとうございます!
 次はスタフォニです。皆さんと最高な時を過ごせることを楽しみにしています。
 会場そして配信でお待ちしています! 当日笑顔でお会いしましょう!!



野島健児さん

(1)とても大人の空間でドレッシーな皆さん,素晴らしい会場なので私も大人らしく振る舞おうと思っていたのですが,すみません。空気を切り裂いてふざけてしまいました。
 でもさすが楽曲が始まった瞬間に空気はブルーノートでしか味わえない音と食と空間になりました。

(2)「あんスタ!!」というコンテンツは常にとどまらない新しいことにトライする,チャレンジ精神と楽しむことを忘れない刺激が詰まっています。
 僕自身もかなり楽しませていただいています! 皆さんもこれからも見逃さないように応援してくださいね。



梶原岳人さん

(1)ラストの夜の公演でお客さん皆さんの熱量がとてもとても高まっていて,こんなに大きな声を聞くことができるんだ!というくらいパワーをいただきました。ここはアリーナか? と思うくらいでした(笑)。

(2)本当に楽しい公演でした!! 願わくばまた開催されてほしい……そしてより多くの方に会場での音を浴びる体験をしてほしい! と思っています。

「ENSEMBLE STARS!! BAND LIVE」特設サイト

「あんさんぶるスターズ!!」公式サイト

注目の記事

1
★★★★★★★★★★★
2
★★★★★★
3
★★★★★★
4
★★★★★
5
★★★★
6
★★★★
7
★★★
8
★★★
9
★★★
パッケージ
あんさんぶるスターズ!!Music公式サイトへ
  • Happy Elements
  • 発売日:2020/03/15
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
AD(最終更新日:2025/10/06)
あんさんぶるスターズ! ! ESアイドルソング season1 ALKALOID
amazon価格:¥1,125円
ミュージック
発売日:2021/01/27
あんさんぶるスターズ! ! ESアイドルソング season1 Crazy:B
amazon価格:¥513円
ミュージック
発売日:2020/12/23

あんさんぶるスターズ! ! ESアイドルソング season1 Valkyrie
amazon価格:¥1,152円
ミュージック
発売日:2020/11/25
あんさんぶるスターズ! ! ESアイドルソング season1 Double Face
amazon価格:¥792円
ミュージック
発売日:2020/10/28


お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名