育成
- この記事のURL:
キーワード

「パワプロ 栄冠クロス」,漫画家あだち充氏の画業55周年を記念したコラボを開始。タッチの上杉達也やMIXの立花投馬が手に入る

KONAMIは本日,モバイルゲーム「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」で,漫画家あだち充氏の画業55周年を記念したコラボを開始した。本コラボでは,MIXの立花投馬がもらえるログインキャンペーンや,タッチの上杉達也が手に入るスカウトが実施され,あだち充氏の作品のキャラクターが順次登場する。
「魔法使いの約束」公式レシピブック第2弾を12月1日に発売。新たにエイプリルフールイベントのレシピを収録

扶桑社は2025年10月7日,「『魔法使いの約束』公式レシピ集II The Memorable Recipes of Wizards」を12月1日に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は2750円(税込)。これは,スマホアプリ「魔法使いの約束」の公式レシピブック第2弾で,エイプリルフールイベントのレシピが新たに収録される。
「ウマ娘」,サポートカードのLv廃止を含む仕様変更を本日実装。SSR確定ガチャチケットなどを購入できる「特別マニーショップ」もオープン

Cygamesは本日,育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で,サポートカードのLv廃止を含むアップデートを実施した。この仕様変更は,8月29日にあらかじめ告知されていたもの。サポートカードの「上限解放」も「性能解放」に名称が変わり,今後は性能解放段階に応じてサポートカードの効果が決まる形となる。
「ウマ娘 プリティーダービー」,新CM「Shake The World !!」篇の放送を開始。ウマ娘CM史上最多のキャラクターがアメコミ風になって登場

Cygamesは2025年10月5日,育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の新CM「Shake The World !!」篇の放送を開始した。本CMには,「ウマ娘」シリーズのCM史上で最多キャラクターがアメコミ風のタッチで出演しており,個性豊かなウマ娘たちのさまざまなやり取りが描かれる。
「ウマ娘 シンデレラグレイ」とオートバックスのコラボCMが公開に。「さぁ,出かけよう!」というナレーションとともにオグリキャップらが登場

オートバックスセブンは2025年10月5日,アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」とのコラボレーション企画として,オリジナルコラボCMの映像を公開した。本コラボは,「クルマで出かける楽しさ」や「モータースポーツの魅力」をより多くの人々に伝えたいという思いから実現したものとなる。
ルネの月刊ウマ娘通信第16回:アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第2クールが10月5日に始動! 温泉を舞台とした新育成シナリオも明らかに

月イチで「ウマ娘 プリティーダービー」のゲーム内外における目立ったニュースをピックアップしていく本連載の第16回。今回は,アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第2クールの話や新育成シナリオ発表,サポートカードのLv廃止などのニュースを取り扱っていきます。
「ウマ娘」コラボイベントが茨城県美浦村,滋賀県栗東市で開催決定。スタンプラリーやコラボグッズ販売などを実施

Cygamesのクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」は2025年10月3日,茨城県美浦村,滋賀県栗東市とのコラボイベントを開催すると発表した。スタンプラリーや等身大パネルの展示,コラボグッズ販売などが実施される。
「魔法使いの約束」,オーケストラコンサート第3弾の特設サイトを公開。6人のイラストレーターによるイラストを使用したキービジュアルも公開

colyが展開する「魔法使いの約束」。そのオーケストラコンサート第3弾「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート- Musica Fragmenta -」の特設サイトとキービジュアルが公開された。キービジュアルには,6人のイラストレーターによる描き下ろしイラストを使用している。
よしなま氏プロデュースによるモンスター育成SLG「マモンキング」,PC / Switch向けに12月11日発売決定

LiTMUSは本日(2025年10月1日),よしなま氏と共同開発する新作タイトル「マモンキング」を,PC / Nintendo Switch向けに12月11日に発売すると発表した。本作は,よしなま氏がプロデュースする完全新作で,個性豊かなモンスター「マモン」を育成し最強を目指す,モンスター育成シミュレーションゲームだ。
[インタビュー]「アイドリッシュセブン」10周年! 開発スタッフが語るこれまでの歩みと未来への展望
![[インタビュー]「アイドリッシュセブン」10周年! 開発スタッフが語るこれまでの歩みと未来への展望](/image/lazy_loading.png)
音楽・ADVアプリ「アイドリッシュセブン」は,2025年8月20日に10周年を迎えた。これを記念し,開発を担当するG2 Studiosのスタッフに,これまでの歩みやマネージャー(プレイヤー)への想い,そしてこれからの展望を聞いた。
にゃんこ大戦争の升田貴文氏が手がけるスマホRPG「おなごオーナーズ」本日リリース。食べ物をテーマにした“おなご”の育成を楽しめる

イグニッション・エムは本日,新作スマホアプリ「おなごオーナーズ」の配信を開始した。本作は,「にゃんこ大戦争」を手がけた升田貴文氏がプロデューサーを務めるタイトルだ。食べ物をテーマにした個性豊かな美少女キャラクター「おなご」を育成し,戦略性の高いバトルを楽しめる放置系RPGとなっている。
「Destiny 2」世界中のファイアチームが競い合う極致レイド「永劫の砂漠」をリリース。エキゾチック武器「渦巻く拍手」が登場

Bungieは2025年9月28日,オンラインアクションRPG「Destiny 2」で,極致レイド「永劫の砂漠」をリリースした。極致バージョンのレイドとなる「永劫の砂漠」では,新たな報酬やクエストが追加され,新レジェンダリー武器と新スタイルのアーマーを獲得できる。
アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第2クール,10月5日より放送。10-FEETによる新OP主題歌やキービジュアル,メインPVを公開

Cygamesは2025年9月28日,アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第2クールのキービジュアルとメインPVを公開した。今回の舞台は,国際GI「ジャパンカップ」。日本のオグリキャップ,タマモクロスのほか,来日した世界の強豪たちが描かれ,熱戦の予感を漂わせている。
かわいい握り寿司を走らせ,客の箸から逃れて1着を目指す。育成ゲーム「Wabisabi : Sushi Derby」試遊レポート[TGS2025]
![かわいい握り寿司を走らせ,客の箸から逃れて1着を目指す。育成ゲーム「Wabisabi : Sushi Derby」試遊レポート[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2025」の講談社ゲームラボブースに,新作「Wabisabi : Sushi Derby」の体験版がプレイアブル出展されていた。本作は,握った寿司をトレーニングし,レースを勝ち抜いていく育成シミュレーションゲームだ。本稿では,その試遊レポートをお届けしていく。
「ドールズフロントライン」PC版のサービスをSteamで本日開始。Sunborn IDを使ってアプリ版とも連携が可能

サンボーンジャパンは本日,戦略型シミュレーションゲーム「ドールズフロントライン」のPC(Steam)版をリリースした。本作は,第三次世界大戦後を舞台にしたスマホ向けタイトルの移植作だ。プレイヤーは銃器を擬人化したキャラクター「戦術人形」を育成・編成し,多彩な戦略を駆使して敵の撃破を目指す
「ウマ娘 プリティーダービー」,ケイン・コスギさんと一緒にエクササイズできる動画“ケイン's スキルアップアイランド”を公開

Cygamesは本日(2025年9月24日),同社が展開するクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」の動画「ケイン's スキルアップアイランド」を公開した。本動画は,俳優のケイン・コスギさんとともに,全身トレーニングができるエクササイズムービーだ。
「ドールズフロントライン」,PC版を2025年9月26日にリリース。Steamストアページをオープン

サンボーンジャパンは本日(2025年9月22日),「ドールズフロントライン」(iOS / Android)のPC(Steam)版を9月26日にリリースすると発表した。Steamストアページもオープンしている。大陸版とは別のページとなっており,対応言語は日本語のみ。Sunborn IDが必要になる。
「ウマ娘」公式番組「ぱかライブTV Vol.57」を9月28日20:00に配信。10月追加予定の新育成シナリオや直近のガチャ情報をお届け

Cygamesは本日,「ウマ娘 プリティーダービー」の公式番組「ぱかライブTV Vol.57」を.9月28日20:00に配信すると発表した。番組ではゲームの新ストーリーイベントやガチャの更新情報のほか,10月追加予定の新育成シナリオやアニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」第2クールの情報も紹介される。
「悠久幻想曲リバイバル」,プロモーションビデオ第2弾を公開。特装版の早期購入者を対象としたプレゼントキャンペーンも開催決定

タイトーは本日,同社が12月18日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「悠久幻想曲リバイバル」のプロモーションビデオ第2弾を公開した。映像では,リメイクされたゲーム画面の一部を確認できる。あわせて,特装版の早期購入者を対象としたプレゼントキャンペーンの開催も発表された。
「ウマ娘 プリティーダービー」,新育成ウマ娘★3ビリーヴ(CV:秋山実咲)を9月19日12:00に実装。短距離に特化した職人気質のキャラ

Cygamesは本日(2025年9月18日),同社がサービス中の育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で,新育成ウマ娘として★3ビリーヴ(CV:秋山実咲)を実装した。ビリーヴは,確固たる信念を持つ職人気質のウマ娘だ。黙々と努力を重ね,丁寧かつ完璧な仕事をこなす忍耐力,持続力の持ち主とのこと。
「The Sims 4」冒険がテーマの拡張パック「Adventure Awaits Expansion Pack」10月2日にリリース。新ワールドを確認できる最新映像も公開

Electronic ArtsとMaxisは,ライフシミュレーションゲーム「The Sims 4」の最新拡張パック「The Sims 4 Adventure Awaits Expansion Pack」を10月2日にリリースすると発表した。今回の拡張パックでは,新ワールド「Gibbi Point」が追加され,多彩なアクティビティやイベントを楽しめる。
英語版「ウマ娘」のトップ市場はアメリカで,コアゲーマーから支持される。Sensor Towerが分析レポートを公開

Sensor Towerは本日,「ウマ娘 プリティーダービー」の英語版である「Umamusume: Pretty Derby」について,分析レポートを公開した。本作は,2025年6月にApp Store,Google Play,Steamでリリースされた。モバイル版,PC版ともに,アメリカでの人気が高いという。
「学園アイドルマスター」のコトブキヤから発売されるフィギュア第4弾「月村手毬-Luna say maybe-」の原型が公開に

コトブキヤから今後発売される「学園アイドルマスター」のフィギュア第4弾「月村手毬-Luna say maybe-」。その原型が2025年9月15日に公開された。本商品は,ゲーム内に登場する「Luna say maybe」の衣装を着た手毬をフィギュア化したものだ。本商品用に描き下ろしたイラストも公開されている。
「パルワールド」,2026年内に正式リリース版Ver.1.0を配信。年内の残りの期間は,ゲームの最適化や安定化に注力していく方針

ポケットペアは本日(2025年9月16日),オープンワールドサバイバルゲーム「Palworld / パルワールド」について,2026年内に正式リリース版Ver.1.0を配信すると発表した。正式リリース版へ向け,開発体制を説明した動画も公開されている。
フィギュア「ウマ娘 プリティーダービー メジロマックイーン〜名門メジロ家の至宝〜」が2026年7月に再販。観客の声援に応える様子を再現

グッドスマイルカンパニーは本日,フィギュア「ウマ娘 プリティーダービー メジロマックイーン〜名門メジロ家の至宝〜」を2026年7月に再販すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,育成SLG「ウマ娘 プリティーダービー」に登場するウマ娘「メジロマックイーン」の1/7スケールフィギュアだ。
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」カミサマ系アイドル「斑鳩ルカ」のパーソナルパブミラーが登場。受注販売を本日開始

バンダイナムコエクスペリエンスは本日,「アイドルマスター シャイニーカラーズ パーソナルパブミラー」シリーズの新商品「アイドルマスター シャイニーカラーズ パーソナルパブミラー 斑鳩ルカ」の受注販売を開始した。価格は1万4800円(税込)で,11月下旬以降に発送の予定だ。
「一番くじ 学園アイドルマスター Part4」,2026年2月上旬に発売予定。上位賞に葛城リーリヤや倉本千奈,姫崎莉波のフィギュア

BANDAI SPIRITSは本日,「一番くじ 学園アイドルマスター Part4」を2026年2月上旬に発売すると発表した。価格は1回850円(税込)。本商品は,「学園アイドルマスター」の一番くじ第4弾だ。上位賞には,葛城リーリヤや倉本千奈,姫崎莉波のフィギュアがラインナップされている。
デスクトップでふわふわの生き物を育てる放置系シム「すみっこのエッゴ」,プレイテスト版を配信中

ゲーム開発スタジオMeme Crepeは,2025年第4四半期に発売予定のPCゲーム「すみっこのエッゴ」のプレイテスト版を配信中だ。本作は,デスクトップの隅でふわふわの生き物「エッゴ」の成長を見守る,放置系シミュレーションゲームだ。
「Destiny 2」,「Star Wars」にインスパイアされたという新たな拡張コンテンツ“反逆”の情報を公開

Bungieは本日(2025年9月10日),「Destiny 2」で12月3日に登場する拡張コンテンツ「Destiny 2: 反逆」の情報を公開した。「Star Wars」にインスパイアされたもので,ルーカスフィルムとの協力により,Star Warsのテーマや要素が,Destiny 2ならではのストーリーテリングとゲームプレイに盛り込まれているという。
クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる

Hatchery Gamesは,クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」のゲームプレイを解説する最新映像を公開した。プレイヤーは,“ボイドリング”と呼ばれるモンスターを操る宇宙生物学者として,あらゆる生命体を脅かす疫災の軍勢と戦っていく。遺伝子操作で無数のクリーチャーの配合を楽しめる。
「ウマ娘 プリティーダービー」,★3エスポワールシチー(CV:亜咲花)を本日実装。ダートレースを中心にGI級レースを9勝したギャルウマ娘

Cygamesは本日(2025年9月9日),同社がサービス中の育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で,新育成ウマ娘として★3エスポワールシチー(CV:亜咲花)を実装した。エスポワールシチーは,常にツンツンしている反抗期全開のギャルウマ娘で,自分の強さを示すため,がむしゃらにレースを駆けている。
「政治シミュレーションフェス 2025」Steamで本日スタート。「Tropico 6」や「Age of History II」などをお得な価格で購入可能

Valveは本日,運営中のデジタル配信サービスSteamで「政治シミュレーションフェス(Political Sim Fest) 2025」を開始した。期間は9月15日まで。フェスの期間中は,国家運営や街作り系シミュレーションゲームがフィーチャーされ,対象タイトルをお得な価格で購入可能だ
「パワプロアプリ」,アニメ「銀魂」とのコラボイベントを本日スタート。ラボ記念無料10連ガチャなどを実施中

KONAMIは本日(2025年9月8日),スマートフォンゲーム「実況パワフルプロ野球(パワプロアプリ)」で,アニメ「銀魂」とのコラボレーションを開始した。コラボを記念して,「PSR 志村 新八」などがもらえるログインキャンペーンや,コラボ記念無料10連ガチャなどが開催されている。
音声でネコ忍者を育てて戦うタクティカルRPG「NINJA CATS: Tactics」,東京ゲームショウ2025に出展

Pit-Stepは本日(2025年9月8日),開発中の新作ゲーム「NINJA CATS: Tactics」を9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。本作は,音声入力による育成とタクティカルバトルを融合させた和風RPGだ。
イケメン役者育成ゲーム「A3!」,メインストーリー第5部の制作決定。配信時期などの詳細は今後発表予定

リベル・エンタテインメントは本日,イケメン役者育成ゲーム「A3!」のメインストーリー第5部の制作決定を発表した。発表は,本日開催されたイベント「MANKAIカンパニーpresents “Winter Party!” 2025」にサプライズゲストとして登場した佐久間咲也役の酒井広大さんによって行われた。
ルネの月刊ウマ娘通信第15回:スティルインラブが育成ウマ娘化! 新ウマ娘・アドマイヤグルーヴも登場するなど,衝撃の4.5周年アニバーサリー

月イチで「ウマ娘 プリティーダービー」のゲーム内外における目立ったニュースをピックアップしていく連載の第15回。今回は,4.5周年で「スティルインラブ」が育成ウマ娘として実装された話や新ウマ娘「アドマイヤグルーヴ」の発表と実装,KFCコラボ復刻の話などを取り上げていきます。
大槍葦人氏が9年をかけ開発した少女育成SLG「MACHINE CHILD(マシンチャイルド)」,DLsiteで販売開始

少女騎士団は本日(2025年9月5日),PC用ソフト「MACHINE CHILD(マシンチャイルド)」を,DL販売サービス「DLsite」で発売した。本作は,イラストレーターの大槍葦人氏が9年をかけて趣味で作ったという,少女育成シミュレーションゲームだ。
スマホゲーム「ドールズフロントライン」,PC(Steam)版をアナウンス。リリース日などの詳細は後日発表予定

サンボーンジャパンは本日(2025年9月4日),「ドールズフロントライン」(iOS / Android)のPC版をSteamでリリースすると発表した。リリース日などの情報は後日発表予定だ。大陸版はすでにPC版の展開も行われており,それに追う形で日本でもサービスが行われるようだ。
スマホゲームのセルラン分析(2025年8月21日〜8月27日)。今週の1位は「ウマ娘」。4月〜6月に1周年を迎えた主なタイトルも紹介

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「ウマ娘 プリティーダービー」となった。今回は,4月〜6月に1周年を迎えた主なタイトルも紹介しよう。
「NEEDY GIRL OVERDOSE」企画/シナリオのにゃるら氏,自身が100%権利を持つ新会社を設立。アニメやゲームの3本の柱で新スタート

「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画,シナリオなどで知られるライター・にゃるら氏は本日(2025年9月2日),自身で100%権利を持つ新会社を設立し,新たなインディーゲーム制作を開始する決起集会を終えたことを明らかにした。
「ウマ娘」×ケンタッキーコラボ再び。「今日、ウマ娘とおさんぽしない?パック」,9月9日〜29日にKFCネットオーダーで販売

日本ケンタッキー・フライド・チキンは,Cygamesのクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボを2025年9月9日に開始する。本コラボでは,ゲーム内アイテム入りの「今日、ウマ娘とおさんぽしない?パック」が9月9日〜29日の期間限定で,KFC ネットオーダーにて販売される。
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」,新たに参戦する勢力「スキズム」の情報が明らかに。トレイラーも公開

Hooded Horseは,新作ターン制ストラテジー「Heroes of Might and Magic: Olden Era」について,ゲームに登場する勢力の1つ「スキズム」の情報とトレイラーを公開した。新たに参戦する「スキズム」は文明から遠く離れた雪山や渓谷に暮らし,エルドリッチの群れを召喚したりできるという。
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」が目指す,新旧ファンを魅了する王道ターン制ストラテジー[gamescom]
![「Heroes of Might and Magic: Olden Era」が目指す,新旧ファンを魅了する王道ターン制ストラテジー[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
「Heroes of Might and Magic」シリーズの最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」が前作から約10年の時を経て,2025年後半にアーリーアクセスとしてリリースされる。そんな本作をドイツのゲームショウ「gamescom 2025」期間中にプレイする機会を得たので紹介しよう。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,大型イベント「光陰逆行」のスケジュールを公開。「ビヨーカ」「アンドリス」「絳雨」が登場

Haoplayは本日(2025年8月29日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)の情報番組「北蘭島シェルター放送局 #7」を公開した。大型イベント「光陰逆行」では,電気属性の新規人形「ビヨーカ」「アンドリス」「絳雨」が登場する。
「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」,畑 亜貴氏によるセルフカバー楽曲をオープニング曲として起用。「悠久幻想曲リバイバル」特装版の追加情報も公開に

タイトーは本日(2025年8月29日),Nintendo Switch用ソフト「悠久幻想曲リバイバル」の追加コンテンツ「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」について,畑 亜貴氏によるセルフカバー楽曲をオープニング曲として起用することを明らかにした。本発表にあわせて,オープニングムービーも公開されている。
「ウマ娘 プリティーダービー」,新衣装の★3ケイエスミラクル,ヒシミラクルを8月29日に実装。SSRカルストンライトオ,SSRデュランダルも登場

Cygamesは本日(2025年8月28日),育成ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で,新衣装の★3ケイエスミラクル(CV:佐藤日向)と★3ヒシミラクル(CV:春日さくら)を8月29日12:00に実装すると発表した。新SSRカルストンライトオ(スピード),新SSRデュランダル(賢さ)もあわせて登場する。
“浮浪者ゲーム”で話題になったPerun Interactiveの新作アクションRPG「Kromlech」は,“コナン”にインスパイアされた壮絶なケルト神話の世界が舞台[gamescom]
![“浮浪者ゲーム”で話題になったPerun Interactiveの新作アクションRPG「Kromlech」は,“コナン”にインスパイアされた壮絶なケルト神話の世界が舞台[gamescom]](/image/lazy_loading.png)
gamescom 2025で,Perun Interactiveが2026年中にリリースするアクションRPG「Kromlech」のデモを出展していた。前作「Hobo: Tough Life」とは一転し,“英雄コナン”にインスパイアされたケルト神話の世界で,戦士クロナックが己の生き方をまっとうするハードコアゲーム。