
ニュース
携帯型ゲームPC「Steam Deck OLED」が家電量販店などでも発売。実機を体験して購入可能に
![]() |
Steam Deck OLEDは,2022年に登場した初代Steam Deck(関連記事)をベースとして,ディスプレイパネルを従来の液晶パネルから有機ELパネルへ変更した製品で,11月17日にKOMODOが運営するSteam Deck公式ストアで発売された。同ストアでの税込価格は,内蔵ストレージ容量512GBモデルが8万4800円,1TBモデルが9万9800円だ。
店頭販売の開始によって,Steam Deck OLEDの実機を試遊したうえで購入できるようになるのがポイントとなる。携帯型ゲームPCを実際に触れる場所は限られているので,どんな製品なのか手にとって試してみたいという人にとっては朗報と言えるだろう。
日本国内でのSteam Deck OLED取り扱い店舗は以下のとおり。
- ビックカメラ(札幌店,池袋カメラ・パソコン館,有楽町店)
- エディオン(横浜西口本店,京都四条河原町,なんば本店)
- ヨドバシ(マルチメディア仙台,マルチメディアAkiba,新宿西口本店,マルチメディア梅田)
- パソコン工房(イオンタウン平岡店,秋葉原イイヤマストア,グッドウィル名古屋大須店,グッドウィル北谷店,グッドウィル那覇新都心店)
- ソフマップ(AKIBA パソコン・デジタル館)
[インタビュー]「Steam Deck OLED」は,業界初のHDR OLEDディスプレイを搭載しつつ,全体的なスペックも格段に向上している
![[インタビュー]「Steam Deck OLED」は,業界初のHDR OLEDディスプレイを搭載しつつ,全体的なスペックも格段に向上している](/games/999/G999902/20231110009/TN/001.jpg)
Valveより本日アナウンスされた「Steam Deck OLED」の開発者インタビューをお届けする。業界初のHDR OLEDディスプレイが採用されただけでなく,バッテリーの持続時間の延長,排熱処理のアップデートなど,全体的なスペックが向上している新型Steam Deck。気になる秘密やポイントをアレコレ聞いた。
ValveのSteam Deck製品情報ページ
- この記事のURL: