イベント
可愛さとカッコよさが詰まった「Idios 1st LIVE “Seize the day”」レポート。歌,ダンス,本気チャレンジで沸かせた2日間を振り返る
![]() |
「Idios」は,小清水 透さん,獅子堂あかりさん,鏑木ろこさん,五十嵐梨花さん,石神のぞみさん,ソフィア・ヴァレンタインさん,倉持めるとさんによる同期7人組ユニットだ。
今回が初のリアルライブとなる本イベントでは,ライブパートに加えて特別企画「本気チャレンジ」コーナーも実施され,Idiosならではの世界観とチームの個性が光るステージとなった。
本稿では,異なるセットリストやコンセプトで観客を魅了し,大盛況のうちに幕を閉じた2公演の模様をレポートする。なお,配信視聴チケットは11月27日23:59まで購入可能,視聴期間は11月28日23:59までとなっている。
以下,ライブ内容のネタバレを含むため,これから視聴予定の人はご注意いただきたい。
[インタビュー]7人の魅力と個性が集うライブに。「Idios 1st LIVE」出演ライバーが語る,メンバーの成長と意外な一面
2025年11月7日,8日に豊洲PITで開催される,7人組ユニット「Idios」初のリアルライブ「Idios 1st LIVE “Seize the day”」。公演に込めた思いや準備の裏側を,小清水 透さん,獅子堂あかりさん,ソフィア・ヴァレンタインさんの3人に聞いた。
“カワイイ”を詰め込んだDay1
楽曲のイメージに合った演出も必見
開演時間になると,出演者7人の映像がスクリーンに映し出され,ライブがスタートした。
1曲目は彼女たちの“自己紹介ソング”でもある「参戦決定☆メタモリディオス」で,客席からも大きな声が飛び交う。
「あんぶれらシンデレラ」ではステージ上に雨が降り注ぎ,傘を持ったパフォーマンスで注目を集めていた。
![]() |
![]() |
「皆さん,こんばんは〜!」という一言から始まったMCでは,「こんちゃ〜」(小清水さん),「プレイボール!」(五十嵐さん),「こんめると〜!」(倉持さん)といったお馴染みの挨拶で会場を盛り上げる。
今回はスタンディングでのライブということもあり,ファンの熱量も十分にうかがえた。
キービジュアルから想像していた人も多いと思うが,Day1では“可愛くて盛り上がる曲”が中心に展開された。
小清水さん,獅子堂さん,鏑木さん,五十嵐さんによる「大声ダイヤモンド」(AKB48カバー),五十嵐さんがソロで歌い上げる「世界一可愛い私」(藤田ことね[CV:飯田ヒカル]カバー)と,序盤からコンセプトを象徴するような楽曲が並んでいた。
![]() |
鏑木さん,ソフィアさんが猫耳を付けて登場したのは「嗚呼、素晴らしきニャン生」(Nemカバー)だ。可愛さを残しつつも,どこか大人っぽさを感じる世界観や2人のハーモニーには,思わずこちらも釘付けになってしまう。
終了後には「猫耳可愛かったかな?」と客席に問いかける様子も見せていた。
![]() |
キレのあるダンスとともに「ピッカーン!」(Giga&TeddyLoid meets 松田里奈&森田ひかる[櫻坂46]カバー)を披露したのは,五十嵐さんと倉持さんの2人。
小清水さん,ソフィアさん,倉持さんによる「アイディスマイル」(25時、ナイトコードで。カバー)では,シルエット演出も加わり,幻想的なムードを作り出していた。
![]() |
“チル”な雰囲気を一転させたのは,石神さんによる「ライアーダンサー」(マサラダカバー)だ。
サングラスをかけた姿も印象的で,彼女は10月29日が誕生日だったこともあり,楽曲終了後のMCではメンバーからのサプライズも! 観客とともにバースデーソングを歌ったり,ケーキがプレゼントされたりと,ライブを観ていた皆にとって忘れられない日になったのではないだろうか(該当ポスト)。
![]() |
![]() |
客席に笑顔で手を振りながら「世界は恋に落ちている」(CHiCO with HoneyWorksカバー)を歌い上げる小清水さんや,「Booo!」(TOKOTOKO[西沢さんP]カバー)を歌唱する鏑木さんなど,それぞれのソロ楽曲が続いていく。
「初恋サイダー」(Buono!カバー)では,五十嵐さん,石神さん,ソフィアさんが「あざらしぃ」「白虎」「ころびっと」を手に登場し,見応えのあるステージとなっていた。
![]() |
![]() |
![]() |
ここからは,各メンバーが試練に挑戦する特別企画「本気チャレンジ」コーナーの時間に。
トップバッターは獅子堂さんによる「一発勝負!Getting Over It スピードクライム」。人気ゲーム「Getting Over It(壺おじ)」で5分台のクリアを目標に掲げた。チャレンジの途中ではドキドキハラハラする場面もあったが,見事5分22秒でクリア達成! 練習の成果を十分に発揮していた。
![]() |
「MISSION:スパイアクションをマスターせよ」に挑戦したのは,ソフィアさん。スクリーンには突如謎の人物が現れ,会場内に仕掛けられた装置を止めないと,ライブを観ている人々からIdiosに関する記憶が消えてしまうという設定だ。
銃弾を避けたり,バク転を披露したりと,まるで映画を観ているかのようなアクションの数々に目を奪われる。彼女の活躍により,観客たちの記憶も無事に守られていた。
![]() |
五十嵐さんによる「Rika's GAL Produce Project」は,普段から「にじさんじ」の配信を観ているという乃木坂46の田村真佑さんのファッション,コスメ,ヘアスタイルをプロデュースする企画だ。
普段は可愛い系の服装が多いという田村さんだが,五十嵐さんの手腕により“クールでビターなギャル”へと変身! 田村さんも「新しい自分に出会った」と語り,企画は大成功。VTRのラストでは,2人が「相性×優勝ドロップス」を踊るシーンもあり,普段見られない共演に感動したファンも多かっただろう。
![]() |
Day1ラストのチャレンジは,倉持さんによる「Unlimited Dance Challenge!」。今までに挑戦したことのないジャンルのダンスに挑み,「ハウス」「ワック」などを音楽に合わせてメドレー形式で披露した。表現の幅を広げたパフォーマンスには大きな歓声が上がり,彼女の努力が伝わるひとときとなった。
![]() |
ライブもあっという間に終盤を迎え,メンバーたちの「50曲やる!」「あと100曲やる!」といったやり取りも笑いを誘う。
最後の曲は,ダンス練習動画(リンク)も投稿されていた「こいのね!」。最後まで“カワイイ”が詰まったステージは,ファンの心にもしっかり届いたはずだ。
ここで出演者たちはいったん降壇し,ライブは終了……かと思いきや,アンコールに応えて再びステージへ。「それは僕たちの奇跡」(μ’sカバー)では,観客が完璧なコールを響かせ,メンバーからも「さすが!」と感嘆の声が上がった。
本公演は2Daysということもあり,「明日も全力で行くから,ついてきてよね!」(小清水さん),「今日に引き続き,明日もよろしくね」(五十嵐さん)と,終演を感じさせないコメントが寄せられた。さらに,Idiosからの“サプライズ”として,新曲「なないろのうた」が披露された。
![]() |
7色のペンライトが輝くなか,彼女たちがラストの楽曲に選んだのは,初のオリジナル曲「相性×優勝ドロップス」。Day2のライブがいっそう楽しみになるような,約2時間半のステージは無事に幕を下ろした。
“カッコよさ”マシマシのDay2
7人のギャップも感じられるステージ
Day2は“ビター”をコンセプトとした楽曲が展開されており,冒頭の映像や音楽からもDay1との違いが感じられた。「Iキャラライン」「Hai」と,9月発売のアルバム「By Colors!」収録曲が次々と披露されていく。
![]() |
「はじまったぞ〜!」というノリノリのMCから始まったDay2公演。昨日とは雰囲気や纏う空気が変わったこともあり,「可愛かった〜?」「『さっきの鏑木,メロかったよ!』って人〜!」といった客席への呼びかけも見られた。
続くカバー楽曲でも“カッコよさ”満載のセットリストで観客を魅了していく。小清水さん,鏑木さん,石神さんによる「ラグトレイン」(稲葉曇カバー)や,倉持さんの「プレイ」(Gigaカバー)と,大人っぽさ溢れる楽曲が会場の熱気をさらに高めていった。
![]() |
![]() |
「Choo Choo TRAIN」(ZOOカバー)では,獅子堂さんと石神さんがサングラスをかけて登場。“平成”の名曲カバーに懐かしさを感じた人も多いだろう。
小清水さん,五十嵐さん,ソフィアさんは猫耳を付け,「Cutie Panther」(BiBiカバー)を歌唱。一世を風靡した人気作品のカバーということもあり,客席からは自然とコールが湧き上がっていた。
![]() |
しっとりとした雰囲気のなか,「あなたの夜が明けるまで」(傘村トータカバー)を歌い上げたのは,小清水さんと倉持さん。2人のハーモニーからは美しさや切なさが伝わり,歌唱後には大きな拍手が上がった。
「The Everlasting Guilty Crown」(EGOISTカバー)では,ソフィアさんの透き通るような歌声が会場を包み込んでいた。
![]() |
![]() |
スモーク演出にも圧倒された獅子堂さんの「This game」(鈴木このみカバー)や,メンバーの可愛さもプラスされた「MOON PRIDE」(ももいろクローバーZカバー)では,会場の熱気がさらに高まっていく。獅子堂さん,石神さん,ソフィアさん,倉持さんの4人によるダンスに加え,観客との一体感あるコールも印象的だった。
![]() |
![]() |
ここからはDay1同様,特別企画「本気チャレンジ」コーナーへと移っていく。
最初はアコースティックギター初心者の小清水さんが弾き語りに挑戦する「ゼロからの挑戦! ギター弾き語りステージ」だ。
「たくさん練習してきたので,心をこめて歌いたいと思います」と語る小清水さんは,「たばこ」(コレサワカバー)を披露。彼女の努力がうかがえる演奏と歌唱には,メンバーからも「良すぎるよ」「メチャクチャよかった」と絶賛の声が寄せられ,チャレンジは大成功を収めた。
![]() |
鏑木さんによる「ガチ視察!? 遊園地潜入調査!」では,「東京ドームシティ アトラクションズ」でのキャスト体験の様子がVTRで上映された。
着ぐるみに入った鏑木さんが,ニセ企画で呼び出された海妹四葉さんとジェスチャー対決を繰り広げたり,お化け屋敷のキャストとして彼女を驚かせたりと,ユーモアたっぷりの内容で会場からは笑い声が上がる。
最後には海妹さん考案(?)のコーレスを皆で叫ぶ場面もあり,遊園地の裏側や鏑木さんの楽しむ姿が伝わってくる一幕となった。
![]() |
![]() |
「本気チャレンジ」のラストを飾ったのは,石神さんによる「DJ NOZOMI SPECIAL SHOW」。彼女は選曲,サンプリング,映像演出などをすべて手がけ,“石神のぞみとにじさんじ”の世界を存分に表現した。
「今日をいちばんアツい夜にするぞー!」という掛け声とともに始まったステージでは,「地獄屋八丁荒らし」「ゲーム・ボーイ・アワー」「みとらじギャラクティカ」などの楽曲やファンメイド動画を取り入れ,インターネット文化に精通した彼女らしさを見せつけた。
終盤では,Idiosによる「歌ってみた動画」も投稿されている「Connecting」「Blessing」が流れ,会場は一気に“エモい”雰囲気に包まれた。
![]() |
![]() |
3人のチャレンジが終了したところで,早くも本公演ラストの楽曲に。最後はDay1で1曲目を飾った「参戦決定☆メタモリディオス」を歌い上げ,明るくライブを締めくくった。
出演者たちはいったん降壇したものの,客席からのアンコールに応えて再びステージへ! そして「私は、私達は」(MORE MORE JUMP!カバー)を7人で歌唱。
本楽曲は石神さんの提案によるもので,MCではセットリストに選んだ理由にも触れていた。
![]() |
続く告知コーナーでは,現在発売中のアルバム「By Colors!」やライブグッズの紹介に加え,「参戦決定☆メタモリディオス」MV公開決定の発表も行われた。ファンにとっては待ち遠しいニュースとなっただろう。
さらに出演者からの感想も寄せられ,「私たちや鏑木の日々を,キラキラな光で満たしてくれてありがとう」(鏑木さん),「大きなステージを迎えられたのは,皆さんの応援あってこそ」(石神さん)と,感謝の言葉が贈られた。
彼女たちがライブの締めくくりに選んだのは,7人の思いが込められた新曲「なないろのうた」と「相性×優勝ドロップス」。Idiosの魅力が詰まった2日間は,こうして無事に幕を下ろした。
![]() |
- 関連タイトル:
ライブ/舞台/劇 - この記事のURL:




















































