お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/12 19:28

企画記事

PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

PlayStation 5,本日(2025年11月12日)で発売5周年! えっ!?

 って驚いてはみたけれど,これまでPS5で遊んできたゲームを思い返すと「ああ,たしかにもうそれくらい,一緒に過ごしてきているなあ」としみじみ……。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

 説明不要かなと思いつつお約束的に伝えると,PlayStation 5は,2020年11月12日に登場したソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新世代ゲーム機だ(どんなに新世代かは,こちらの記事をどうぞ)。

 2023年には小型軽量化した新モデル(いわゆるPS5 Slim)や,リモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」が発売に。翌年には高性能モデル「PlayStation 5 Pro」と特別デザインの「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」が登場してラインナップも充実。アップデートで機能面もどんどん便利になって,ますます身近で,そして気軽にゲーム体験を楽しめる存在になった。

 幸運にも発売日(2020年11月12日)にゲットできた我が家でも,その日以来ゲームはもちろんドラマや映画,アニメといった動画のプレイヤーとしてお茶の間の中心で活躍中。今は2台のPS5(と1台のPS Portal)が,仕事部屋や寝室などといったあちこちで活躍し,幸せな暮らしを支えてくれている(というかお茶の間てっ)。

なんて言ってたら,「State of Play 日本」でお求めやすい形で新しいPS5が発表に! 
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
関連記事

国内専用モデルの「PS5 デジタル・エディション」,5万5000円(税込)で2025年11月21日に発売。日本アカウント&日本語のみ対応

国内専用モデルの「PS5 デジタル・エディション」,5万5000円(税込)で2025年11月21日に発売。日本アカウント&日本語のみ対応

 本日配信された「State of Play 日本」で,日本アカウント&日本語専用モデルの「PS5 デジタル・エディション」が,5万5000円(税込)で発売されることが発表された。発売日は,2025年11月21日だ。

[2025/11/12 07:56]

 そんな5年で多くのゲームが登場したが,本稿では「5周年おめでとう!」な特集企画として,PS5の定番タイトルや「プレイステーションでこそ遊んでほしい」と思うゲームをいくつか紹介したい。
 ……といってもなかなか絞り切れないくらいあるけど,筆者自身が実際に遊んできたなかからPlayStation StudiosのゲームやSIEパブリッシングタイトル,「これってやっぱり“プレステ”だよね」と感じたものをいくつか選んでみた。肩ひじ張らず読み進めていただき,気になるタイトルを見つけたらぜひ気軽にプレイしてほしい。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介



やっぱり今年はデススト2とヨーテイ


 今年(2025年)……というか直近でPS5の注目タイトルといえば,やはり6月26日に発売された「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」「Ghost of Yōtei」! どちらも高い評価を受けた前作があってのシリーズ第2作で,そんな大きな期待のなかでも完成度の高さや物語の深みで多くのプレイヤーを惹きつけている。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Ghost of Yōtei」


 それぞれの前作はPS4のゲームだが,PS5向けに「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」「Ghost of Tsushima Director's Cut」がリリースされているので,「新作をやったらもう一度前作を遊びたくなった」や「ちゃんと前作は遊べていない」という人はPS5版で遊んでみよう。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Ghost of Tsushima Director's Cut」



PlayStation Studiosのゲーム&SIEのパブリッシングタイトル


 初代PlayStation時代から“PSといえば”なゲームを生み出し,現在はSIEのもとでゲーム開発を行うのがPlayStation Studios内の開発スタジオだ。詳しい話は昨年(2024年12月3日)掲載したこちらのPlayStation 30周年企画をご覧いただくとして,PlayStation Studiosの遊んでほしいゲームを紹介しよう。

画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介 画像ギャラリー No.048のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
画像ギャラリー No.049のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介 画像ギャラリー No.050のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

 まずはゲリラゲームズ(Guerrilla Games)の「Horizon」シリーズ。PS4とPS5を代表するオープンワールドアクションで,1作目のPS5向けリマスター版「Horizon Zero Dawn Remastered」と2作目「Horizon Forbidden West」でシリーズ2作品が楽しめる。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Horizon Zero Dawn Remastered」
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Horizon Forbidden West」


 ここまで紹介したGhost of TsushimaやHorizon Zero Dawnのように,PlayStation StudiosはPS4やそれ以前のシリーズ作品のPS5版が出ていることで,PS5でシリーズをまるっと遊べるものも多い。
 インソムニアックゲームズ(Insomniac Games)の「Marvel's Spider-Man」シリーズも,PS5のローンチタイトルだったシリーズ2作目「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」のあとに1作目が「Marvel's Spider-Man Remastered」として登場。3作目「Marvel's Spider-Man 2」とあわせて3作品がPS5のゲームとして揃っている。

「Marvel's Spider-Man Remastered」
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」
画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Marvel's Spider-Man 2」



 インソムニアックゲームズは,PS2時代の名作“ラチェクラ”の新作である「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」もお見逃しなく!

「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介


 「The Last of Us」でおなじみのノーティードッグ(Naughty Dog)の作品も,同シリーズの1作目のフルリメイク「The Last of Us Part I」と2作目のリマスター「The Last of Us Part II Remastered」がPS5に。もう一つの看板シリーズ「アンチャーテッド」は,「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」PS5版「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」とその追加エピソードを楽しめる。

画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「The Last of Us Part I」
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「The Last of Us Part II Remastered」
アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション
画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介


 Naughty Dogといえば,PS向け完全新作「Intergalactic: The Heretic Prophet」も制作中だ。ここで紹介した2つのシリーズとはだいぶイメージの異なる宇宙モノで,“ノーティードッグの歴史の中で最も奥深いゲームプレイを用意している”とのこと。こちらも楽しみだ。

画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

 サンタモニカスタジオ(Santa Monica Studio)制作による,PlayStationを支えるゲームシリーズの一つ「ゴッド・オブ・ウォー」は,2018年から展開している新シリーズの第2作「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」がPS5向けにリリースされている。当然PS4で出ている1作目「ゴッド・オブ・ウォー」もPS5でできるけど……PS5リマスター版をぜひ!

「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」
画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介


 そのほかのPlayStation StudiosのゲームやSIEのパブリッシングタイトルだと,死ぬたびに繰り返し蘇るローグライクTPS「Returnal」やPS5リマスターがリリースされた「Days Gone Remastered」,コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛ける「Rise of the Ronin」あたりがけっこうがっつりプレイしたなあという感じだ。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Returnal」
画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Days Gone Remastered」
「Rise of the Ronin」
画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

 こう思い返してみると,「Stellar Blade」はちゃんとできてないなとか,マルチプレイのゲームはあまりやらないけど「HELLDIVERS 2」はなんか盛り上がっていよねとかいろいろあるなあ……気になる人は,ぜひ4Gamerの記事やPS Storeをチェックしてください!

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Stellar Blade」
画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「HELLDIVERS 2」


PlayStationで遊びたいゲーム,“PlayStationならでは”なゲーム 


 「龍が如く」「ペルソナ」「メタルギアソリッド」「サイレントヒル」など,PlayStationで生まれたゲームシリーズはPlayStationで遊びたくなりがちな筆者(メタルギアソリッドはその前にメタルギアがあるけど)。「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」「ペルソナ3 リロード」「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」「サイレントヒルf」と,ここで挙げたシリーズ作品のうち,昨年末〜今年リリースされたシリーズ作品は迷わずPS5版でプレイしていた。

画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」
画像ギャラリー No.045のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「ペルソナ3 リロード」
画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」
画像ギャラリー No.043のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「サイレントヒルf」

 そんなPlayStationで生まれたゲームというところでいま“推し”なのが「Lumines Arise」。2004年12月にPSP向けに登場した「Lumines」シリーズの最新作だ。いわゆる音ゲーとはちょっと違った音で遊ぶゲーム&ミュージックエディタを展開していた時代のPlayStationを知る人にはその“文脈”からもおすすめしたい。

「Lumines Arise」
画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介


 そして最後にオススメタイトルとしてお届けするのが,PlayStationの歴史と“アソビ心”を受け継ぐTeam ASOBIによる「Astro's Playroom」「アストロボット」とという,PS5の機能をフルに生かしたタイトルだ。

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「Astro's Playroom」
画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「アストロボット」

 どちらもハプティックフィードバックやアダプティブトリガー,そして高クオリティのグラフィックス表現というPS5そのものの魅力を体感できるうえに,PlayStation30年の歩みを感じさせる“PS愛”にあふれている。
 とくに「アストロボット」では,本稿で紹介したタイトルを含むPlayStationの歴史を彩ってきた多くのゲームがフィーチャーされているので,本作でプレステな気分を高めつつカタログ代わりにPS Plusなどで気になる作品を探して遊ぶのもオススメだ。

 というのも,筆者自身がこの「アストロボット」をきっかけに過去作を見直して遊び直したから!(詳しくはこちらこちらの記事も)
 PS5で遊ぶなら,まずこの作品で“PlayStationらしさ”を味わってみてほしい。

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介 画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
「アストロボット」
画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

関連記事

PlayStation 30周年! 「アストロボット」&今のPSを支える5つのスタジオ(+α)のゲームで記念すべきこの日のお祝い企画

PlayStation 30周年! 「アストロボット」&今のPSを支える5つのスタジオ(+α)のゲームで記念すべきこの日のお祝い企画

 PlayStation 30周年! 世代を問わず,“新しい技術とアイデアによるアソビがあふれたゲーム”に驚き,そしてワクワクしながらゲームの世界に飛びこんだという人は少なくないはず。そんなPSの記念すべき日を,「アストロボット」と今のPSを支えるスタジオのゲームを紹介しながらお祝いします。

[2024/12/03 18:30]

 PS Portalのクラウドゲーミング対応でどこでも気軽にゲームを立ち上げられるようになり(関連記事),さらに日本アカウント&日本語専用の「PS5 デジタル・エディション」も発表され,これまでよりずっと手に取りやすくなりそうなPlayStation 5。5周年を迎えた今,PlayStationの世界に飛び込んで自分だけの“アソビ”を見つける絶好のチャンスだ!

私はこれ(PS Portal)でゲーム生活が大きく変わりました。そして先日のクラウドゲーミング対応でさらに……
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介

関連記事

「PS Portal」でついに(ほぼ)単独でゲームが遊べる! クラウドストリーミング機能で何がどうやってプレイできるのか,実際に確かめてみた

「PS Portal」でついに(ほぼ)単独でゲームが遊べる! クラウドストリーミング機能で何がどうやってプレイできるのか,実際に確かめてみた

 「PlayStation Portal リモートプレーヤー」に待望のクラウドストリーミング機能が正式実装され,(ほぼ)単体でゲームが遊べるようになった! PS Portalで劇的にゲームプレイ環境が変化した人間にとって,これはチェックしないわけにはいかない。実際どんなふうに遊べるのか? 対応タイトルは? そしてプレイ感は?

[2025/11/08 09:00]

  • 関連タイトル:

    PS5本体

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月14日〜11月15日