お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/10/01 10:57

イベント

我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]
 東京ゲームショウ2025のインディーゲームコーナーに,ザクザクゲームが開発中の新作「RDの遠隔推理」がプレイアブル出展されている。

 本作は,失踪した妹を探す主人公が,ネットから情報を集めて真相に迫っていくミステリーゲームだ。ブースに貼られたポスターにも大々的に記されているとおり,「殺戮にいたる病」「8の殺人」などの作品を手がける小説家で,名作アドベンチャー「かまいたちの夜」のシナリオも担当した我孫子武丸氏が完全監修している。

 ミステリー作品には,探偵役が現場に赴かず,関係者から得た情報などから推理する「安楽椅子探偵」というスタイルがあるが,本作はまさに新しい安楽椅子探偵といえる。アドベンチャーゲームやミステリーファン注目のタイトルとなりそうな本作をレポートしよう。

「RD」とは,「リモート・ディテクティブ」の略なので,「遠隔探偵の遠隔推理」という意味のタイトルとなる
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 前述のとおり,本作の主人公は失踪した妹の行方を捜しているのだが,今回の試遊は「行方不明の男子大学生が遺体で発見された」というニュース映像から始まった。

 それだけでは妹の失踪とは関係なさそうだが,主人公は男子大学生が妹と同じ大学に通っていたことに気づき,何らかの手がかりがつかめないか,ネットでの調査を開始した。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 まずは映像が流れていたニュースサイトの記事を読んでみる。ところどころに青く表示されているテキストがあるが,これはリンクではなく,真相への手がかりとなるワードだ。クリックすると,後述の検索エンジンで利用可能になる仕組みで,ここでは2つのワードを選択する。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 続いて,どこかで見たような検索エンジンのページが表示された。この検索ウインドウにさきほど選んだワードが表示されるので,2つのワードの検索結果からジャンプできるページでさらなる情報収集,そこから得たワードでさらなる検索……というのが基本的な流れとなる。おそらく4Gamer読者なら毎日のように行っている作業なので,手慣れたものだろう。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 だが,今回の試遊版には時間制限が設けられていた。時間は検索の回数によって過ぎていくので,回数制限ともいえる。的確なワードで検索しないと,手がかりをつかめないままタイムオーバーになってしまう。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 検索に使うワードの候補は多いほどいいと思うかもしれないが,ピックアップしたワードが検索ウインドウにズラッと表示されるので,かえってノイズになる場合もある。また,「これとこれの組み合わせはさっき検索したんだっけ……?」といった混乱の元にもなり得るので,ワードは厳選したほうが良さそうだ。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 今回の試遊では調子に乗ってワードを追加しすぎたため,妹の行方につながる情報になんとかたどり着いたころには,時間ギリギリになってしまった。手順を振り返ってみると,最短なら3回ほどの検索でクリアできた気がするが,途中で見つけたワードに引っ張られて,間違った方向に進んでしまったようだ。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 ただ,失踪事件とは関係ないサイトのページも作り込まれていて,なんとなく読み込んでしまう面白さがある。主人公の妹が通っている大学は長野県にあるという設定なのだが,今回の試遊でいろいろ調べるうち,長野県の方言や文化に少し詳しくなった。

 また,ゲームの時代設定は現在のようなのだが,インターネット黎明期風デザインのサイトもあって,ノスタルジックな気分も味わえた。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 我孫子武丸氏完全監修「RDの遠隔推理」プレイレポ。安楽椅子探偵となり,ネットスキルで真相に迫れ[TGS2025]

 試遊後,ブースにいたザクザクゲームの方に話を聞いたところ,製品版では今回のような検索エンジンを使ったものに加えて,SNS内で情報を集めるパートも実装予定だという。検索エンジンは主に公式の情報から,SNSは友人同士の会話などのプライベートな情報から真相に迫る,というコンセプトで,さらにその2つとは別のアプリを使うものも考えているとのことだ。

 我孫子氏は本作の企画段階から関わっていて,シナリオを担当しているのはもちろんのこと,ゲーム部分についてもアイデアを出しているそうだ。

 本作は,2026年春頃のリリースを目指して開発が進められている。ふだんからネットに親しんでいる人なら,その検索テクニックを存分に生かせる作品なので,ぜひ注目してほしい。


「RDの遠隔推理」公式サイト


4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧

  • 関連タイトル:

    RDの遠隔推理

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日