
プレイレポート
「パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク」試遊レポ。グラフィックスは健闘,遊び応えやゲーム進行のタイムラインはきちんと再現[TGS2025]
本作は,1996年にセガサターンで発売された全方位型レールシューターシリーズの第2作「パンツァードラグーン ツヴァイ」をリメイクしたものだ。開発はMegaPixel Studioが手がけており,パブリッシャはポーランドのForever Entertainmentが担当する。
![]() |
プレイヤーはドラゴンにまたがる主人公を操り,進行方向を含む全方位に向けてロックオンレーザーやショットを放ちながら,次々と襲いかかる敵を撃ち落としていく。シリーズの中でも「パンツァードラグーン ツヴァイ」は,ドラゴンの成長システムを導入した点が特徴で,プレイスタイルやルート分岐により,姿や能力を変えていく相棒と共に戦えた。
![]() |
![]() |
オリジナル版は,今となっては伝説的名作といえるだろう。そもそも当時の「パンツァードラグーン ツヴァイ」のグラフィックスは,セガサターンのソフトの中でもトップレベルのものだったという「印象」がある。もっとも,現在の絶対的な基準で見れば,ポリゴン数は少なく,背景も細部までは作り込まれていなかった。
![]() |
しかし,全体的なアートワークやゲーム中のエフェクト,効果音,BGMが合わさることで,それは実際に「美しく」見えていた。そして,当時のアナログテレビ(CRT)の環境――縦横比4:3の画面,残像の少なさ,深い黒と自然な光,さらには解像感の甘さ,スキャンライン,アパーチャーグリルのスリット構造が,映像に「質感や厚み」を与えていたのも大きい。
![]() |
だが,そうしたフィルターを外してしまえば,シンプルなグラフィックスが姿を現す。だからこそリメイクを手がける側は,当時の「印象」と戦うことになる。リマスターならまだいい。オリジナルと比較して「ああ,確かにこうだった」と納得できるから。ただ,リメイクとなれば,現在の基準でクオリティを求めてしまうため「物足りなく」なる人も出てきてしまう。
![]() |
こういった背景を踏まえていえば,リメイク版のグラフィックスはそれなりに健闘しているとは思う。それは確かなのだが,かつての印象にはやはり届かないというのが正直なところだ。ただし,低価格帯のソフトに過大なものを求めるのも心苦しいものがある。
![]() |
大まかな遊び応えや,ゲーム進行のタイムラインについては,2020年に発売された第1作のリメイク版「パンツァードラグーン:リメイク」同様,しっかりと再現しているようだ。ただ,4:3から16:9に広がった縦横比率によるスピード感の変化,カメラ操作時のワンテンポ遅れるような感覚,そして通常ショットの違和感などが,プレイフィールの変化として感じられた。
![]() |
特に通常ショットは弾速が遅く判定が小さいためか,相手の弾を消す用途に使いにくい印象だった。これはぜひとも改善してほしいポイントだ。
![]() |
今回の展示バージョンは“Work in progress(開発途上)”であり,開発元もフィードバックを求めている段階だ。最終的な完成度はまだ高まる余地がある。「パンツァードラグーン:リメイク」を基準に考えるなら,今回も遊べることは遊べるのだろうとは思う。
ただし,「パンツァードラグーン ツヴァイ」は熱狂的ファンも多いため,「アリかナシか」では評価が分かれることになりそうだ。
![]() |
東京ゲームショウ公式サイト
4Gamerの東京ゲームショウ2025記事一覧
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- 関連タイトル:
パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- この記事のURL:
キーワード
- PC:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- PC
- シューティング
- Forever Entertainment
- Megapixel Studio
- Storm Trident
- PS5:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- PS5
- Xbox Series X|S:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- Nintendo Switch
- PS4:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- PS4
- Xbox One:パンツァードラグーン ツヴァイ:リメイク
- Xbox One
- プレイレポート
- イベント
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ
- ライター:高橋祐介

(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.
(C)SEGA. All rights reserved. Developed by MegaPixel Studio S.A. and Storm Trident S.A. Published by Forever Entertainment S.A.