
イベント
「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」をプレイ。今度の桐生は琉球に伝わる8種の武器で戦い,OKAサーファーで沖縄を駆ける[TGS2025]
![]() |
本作は「龍が如く3」のフルリメイク作品と,峯 義孝を主人公とする完全新作「龍が如く3外伝 DARK TIES」をセットで収録した作品だ。グラフィックスが一新されただけでなく,ドラマシーンやプレイスポットの追加などを経て,現代でも通用する新作として生まれ変わっているという。
「龍が如く極 3」と「龍が如く3外伝 DARK TIES」,そして「日本統一」との実写映像プロジェクトが発表された“RGG SUMMIT 2025”をレポート

セガは9月24日,龍が如くスタジオの最新情報を発表するイベント「RGG SUMMIT 2025 / 龍が如くスタジオ新作発表会」を東京都内で開催した。既報のように,シリーズ20周年作品の第2弾作品「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 DARK TIES」が発表されたほか,出演キャストが登壇したイベントをレポートしよう。
試遊では,「龍が如く 極3」と「龍が如く3外伝 Dark Ties」を自由に切り替えて遊べたが,今回は「極3」をプレイして違いを確かめてみることにした。
![]() |
「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」公式サイト
人物も沖縄も相変わらず“極クオリティ”
新たなバトルスタイルとシステムに注目
まずは,本作のストーリーをおさらいしよう。本作の主人公となるのは,かつて東京で“堂島の龍”として恐れられた元極道・桐生一馬だ。足を洗った桐生は沖縄へと渡り,児童養護施設「アサガオ」の院長として静かに暮らしていた。
![]() |
しかし,本土からやってきた桐生は,さまざまな苦難にさらされる。地元沖縄に根付くヤクザ同士の衝突や,政府の推進するリゾート開発計画などにより,アサガオは存続の危機に立たされてしまう。その戦いは,いつしか政界をも巻き込む巨大な陰謀へとつながっていくことになる。
![]() |
![]() |
パッと見で分かる変化は,やはり“極クオリティ”へと引き上げられた,圧倒的に美麗なグラフィックスだ。特に人物のクオリティはすさまじく,キャラクターによって異なる肌の質感,脂肪と筋肉の量感,肌の下を走る血管の存在までもを感じ取れる。
声と映像が噛み合った“演技”との噛み合いもよく,まるでドラマを見ているかのような感覚を味わえる。もともと「3」は,沖縄という舞台もあって過去シリーズとは少々雰囲気が異なるが,そういった部分もうまく再現されているように感じた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトルアクションでの目玉要素は,琉球に伝わる8種類の武器を用いた新バトルスタイル「琉球スタイル」だ。これまでどおりのステゴロ喧嘩アクションで戦う「堂島の龍スタイル」と切り替えが可能で,状況に応じて使い分けられる。
さっそく琉球スタイルに切り替えると,桐生がどこからともなく盾と短槍(ティンベー・ローチン)を取り出して装着した。この状態では盾によるガードが可能で,相手の攻撃に合わせてガードボタン[L1]を押せば,銃弾すらも弾き返せるという。
![]() |
![]() |
通常攻撃の連打では,押すボタンによって異なる武器が取り出され,それぞれ異なるコンボが繰り出される。盾と短槍を用いた連携攻撃,トンファーによる連続打撃など,いずれも単体の相手に効果的なアクションだ。盾で攻撃を受け止め,コンボで反撃するのが基本になるだろう。
![]() |
面白いのはボタン長押しで繰り出されるアクションだ。3つのボタンごとにまったく異なる武器による攻撃が用意されており,そのどれもが非常に強い。
たとえば,[□]ボタンではヌンチャクによる近距離多段攻撃,[◯]ボタンではスルジン(鎖分銅)による範囲攻撃が発動してくれる。単体のボスとの戦いではヌンチャク,多数の雑魚との戦いではスルジン,といった具合に使い分けると効率が良さそうだ。
力任せに敵を吹き飛ばしていく「堂島の龍スタイル」とは異なり,さまざまな武器を用いた技巧派な戦いぶりが楽しめるのが「琉球スタイル」の魅力といえる。どちらかだけでも十分に戦えそうなので,自分の好きなスタイルで遊ぶのが良いだろう。
![]() |
![]() |
バトルを終えたら,今度は街の探索だ。さて歩くかと思ったら,画面右下のガイドに「OKAサーファー」の文字が。
OKAサーファーといえば,「龍が如く8」で登場した電動モビリティである。未来に登場する機械ではあるが,「8」では“20年以上前から開発していた”と語られており,その間に炎上事件(走行中の爆発炎上)があったとのことなので,存在していてもおかしくはない。
書かれたとおりにボタンを押してみると,桐生がセグウェイ風の乗り物にスイっと乗り,そのまま走り出した。ちょっとだけ不安感がないわけでもないが,スピードはかなり速い。これがあれば快適にマップを探索できそうだ。
![]() |
今回は主に琉球通りの商店街を移動することになったが,その町並みも非常によく作り込まれている。人々が踏み歩いた歴史を感じさせる床タイルや,やや色褪せたのれん,それと並ぶ妙にキレイなタバコ屋の広告など,日本の商店街らしいごちゃついた雰囲気を体験できた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もちろんアクティビティも充実しており,今回の体験版ではカラオケやコーディネートを楽しめた。見た限りではコーディネートの幅はかなり広がっており,各種アクティビティもしっかりと“極み”へと進化しているようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回触れられたのは序盤部分だけだったが,それでも本作の変わりっぷりは十分に感じ取れた。現段階で短時間では触りきれないコンテンツが収録されており,ゲーム全体ではどれほどの遊び要素があるのか,今から楽しみだ。
![]() |
「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」公式サイト
4Gamer「TGS 2025」関連記事まとめ
- 関連タイトル:
龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- 関連タイトル:
龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- 関連タイトル:
龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- 関連タイトル:
龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- 関連タイトル:
龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- この記事のURL:
キーワード
- PS5
- PC:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- クライム
- セガ
- ハードボイルド
- Nintendo Switch 2:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- Nintendo Switch 2
- PS5:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- Xbox Series X|S:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- Xbox Series X|S
- PS4:龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
- PS4
- イベント
- プレイレポート
- ライター:蒼之スギウラ
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ

(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA