
イベント
岡本吉起氏のYouTube企画から生まれたスマホゲーム「OUTRANKERS」発表会を開催。三つ巴の“奪い合いアクションバトル”はβテストを近日開催
![]() |
3人編成のチーム3つが資源を奪い合う「OUTRANKERS」,2025年にリリース。岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲーつくろう!」から誕生

でらゲーは本日,新作スマホアプリ「OUTRANKERS」を2025年にリリースすると発表し,各ストアで事前登録の受付を開始した。本作は,3人編成のチーム3つが戦う“奪い合いアクションバトル”だ。各チームは,貴重な資源「エルピス」を最も多く集めることを目指し,そのために共闘や裏切りを繰り広げる。
「OUTRANKERS」公式サイト
「OUTRANKERS」ダウンロードページ
「OUTRANKERS」ダウンロードページ
発表会の冒頭,「OUTRANKERS」のエグゼクティブプロデューサーを務める岡本吉起氏のビデオメッセージが上映された。
元々,本作は岡本氏が船水紀孝氏や西谷 亮氏,下村陽子氏といった「ストリートファイターII」の開発スタッフに声をかけ,格闘ゲームを作るべく立ち上げたプロジェクトだったという。いろいろあって「神ゲーつくろう!」という企画になり,開発の過程は岡本氏のYouTube公式チャンネル「岡本吉起 ゲームch」で報告されていたが,ここ1年ほどは音沙汰がない状態だった。
それがついに正式発表の運びになったというわけである。
![]() |
本作の開発を担当するbaobab game studios 開発ディレクターの美根俊一氏によると,3人編成の3チームによる「奪い合いアクションバトル」とのこと。1チームはプレイヤー自身の操作するキャラクター1体に,AI操作によるキャラクター2体を加えた編成となる。
![]() |
![]() |
ゲームの舞台は200年後の世界。プレイアブルキャラクターである罪人(ランカー)達は,汚染された地上から「エルピス」と呼ばれる資源を回収する危険なゲーム,「アビスシフト」の参加が義務づけられている。
![]() |
アビスシフトのルールは,エネミーを倒してエルピスを入手し,回収装置「E-スフィア」に溜めて(ストライクして)いく。制限時間内に最も多く集めたチームが勝ちだ。もちろん相手チームのランカーやE-スフィアを攻撃して妨害してもいい。
![]() |
ランカーはチームにバリアを張ったり,敵を人形に変えたり,姿を消したりするといった,それぞれ異なる能力を持っている。
![]() |
また,プレイ中は予定調和にならないように,さまざまなハプニングが発生する。たとえばエルピスを大量にドロップするレアエネミーが登場したり,ランカーの能力を上昇させる支給品が投下されたり,エルピスを大量にばらまく花「エルピシア」が咲いたりするようだ。
![]() |
さらに3チームで競うため,1位のチームはほかの2チームに狙われやすく,順位が入れ替わっていく。そのときの状況に応じたプレイヤー同士の駆け引きも生まれるだろう。
![]() |
本作は手動操作だけでなく,オート操作も実装されているため,アクションが苦手な人も遊びやすくなっているとのこと。また,AIで動くチームメイトの助けもあるので,誰もが自分に合った形で楽しめそうだ。
![]() |
ランカーのキャラクターデザインを手がけるのは,イラストレーターの風間雷太氏だ。各ランカーのバックグラウンドを掘り下げるエピソードなども実装を予定している。
![]() |
![]() |
会場では,ゲストとして登壇した声優・ナレーターの新井里美さん,女優・タレントの桃月なしこさん,プロゲーマーの板橋ザンギエフさんによるデモプレイも披露された。全員,この日に初めてプレイするという状況だったにもかかわらず,エルピスを持ちすぎて足が遅くなった相手を襲撃したり,隙を突いて相手チームのE-スフィアを破壊したりと,さまざまな駆け引きと攻防を繰り広げた。
![]() |
![]() |
![]() |
デモプレイ後,板橋ザンギエフさんは「終盤の盛り上がる局面で,やることが多すぎて悩んでしまった」とコメント。一方,桃月さんは手動操作に加え,オート操作を活用していたとのこと。足の遅くなった板橋ザンギエフさんを確認してから,オート操作で倒しに行ったと明かすと,「初心者でも周囲を見回す余裕ができるのはすごい」と称賛されていた。
![]() |
![]() |
発表会の終盤では,でらゲー 宣伝プロデューサーの河本清翔氏より,本作の事前登録受付の開始,ベータテストを近日開催予定であることがアナウンスされた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また,美根氏と河本氏の囲み取材も行われ,本作が2025年内に配信予定であることが明らかにされた。なお,約1年間にわたり続報が出なかった理由については,「開発が本格化したため」と説明された。
![]() |
「OUTRANKERS」公式サイト
「OUTRANKERS」ダウンロードページ
「OUTRANKERS」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
OUTRANKERS
- 関連タイトル:
OUTRANKERS
- この記事のURL:
キーワード

(C)Deluxe Games Inc.
(C)Deluxe Games Inc.