
イベント
東京ゲームショウは,初回入場口正面の「スターセイヴァー」ブースから! 試遊,ノベルティ,コスプレイヤー撮影と抜かりなし[TGS2025]【PR】
だが,何しろ一般公開日はかなりの混雑となるので,すべての目的を果たすのはそう簡単ではないかもしれない。
新作試遊ができて,ノベルティがもらえて,コスプレイヤーの撮影もできるブースであれば,スムーズにゲームショウの雰囲気を堪能できるのだが……と思っていたら,まさにそんなブースを見つけた。それが,韓国のSTUDIOBSIDEが開発中の新作「スターセイヴァー」のブースだ。
![]() |
ここでは,初公開となる本作の日本語版が試遊でき,TGS限定グッズが当たる抽選のチャンスが用意されている。さらに,韓国からやってきたコスプレイヤーたちが来場者を歓迎してくれるのだ。
そして,ブースの場所はホール8にある初回入場口の目の前。会場に入ってすぐに,TGSの魅力の数々を味わえるわけだ。ここはもはやTGSのチュートリアル,もしくはいきなりのクライマックスといっていいのではないだろうか……! ということで,ブースの詳細をレポートしよう。
![]() |
初公開となる日本語版を試遊して,11月20日の正式リリースに備えよう
「スターセイヴァー」は,ファンタジーとSFが融合したような世界を舞台に展開される育成RPGで,プレイヤーは,「救援者」を目指す少女たちを導く「団長」となり,彼女たちの「救援の旅」を見守ることとなる。アニメ調の3Dグラフィックスで描かれる個性豊かな少女たちが魅力だ。
![]() |
韓国ではすでにβテストが実施されたが,前述したように日本語版は今回が初公開。PCとタブレットでの試遊が可能で,キャラクターたちの表情豊かな会話や,華麗なバトルを楽しめる。ここでゲームな雰囲気や基本的なシステムをつかんで,11月20日に予定されている正式リリース時のスタートダッシュに役立ててほしい。
![]() |
![]() |
TGS限定ノベルティをもらえる
「スターセイヴァー」のブースでは,事前登録や公式SNSのフォローといった5つのミッションをこなすスタンプラリーが実施されている。すべてのスタンプを集めた来場者は,本作のTGS限定ノベルティが当たる抽選「STAR DRAW」に参加可能だ。
![]() |
ノベルティは,「デスクマット」「リングノート」「ショッパー」「アルカナカード」「MagSafeカードウォレット」「色紙」「缶バッジ」「うちわ」の8種類。色紙は「アセラ」,缶バッジは「ルナ」,うちわは「スマイル」という,本作の登場キャラをフィーチャーしたものになっている。
![]() |
特にデスクマットはタイトルロゴが入った収納袋付き,リングノートはこういったイベントでのノベルティとしては珍しいA4サイズと豪華なので,狙い目だ。
![]() |
ブースを彩るコスプレイヤーにも注目
「スターセイヴァー」ブースのデザインは,ゲームの舞台の1つとなる「キャンドル・スクエア」がモチーフになっている。そこを華やかに彩るのは,ゲームに登場する6人のキャラクター,「アセラ」「ルナ」「スマイル」「リサ」「クレア」「ベル・リース」のコスプレイヤーたちだ。つまり,「スターセイヴァー」の世界が現実に出現するというわけで,これは撮影せざるを得ない。
![]() |
なお,この6人のコスプレイヤーはTGSのために韓国から来日したとのこと。いずれもSNSのフォロワー数が数万〜数十万という人気コスプレイヤーなので,見かけたらぜひ撮影を。ブースを上からのぞき込んでいる「スマイル」と「オメガ」の大型エアバルーンにも注目してほしい。
![]() |
TGSはまず「スターセイヴァー」ブースから!
紹介したように,「スターセイヴァー」ブースは,試遊,ノベルティ,コスプレイヤーのいずれも充実している。入場直後は「ひとまず会場をひと回りして……」と考えがちだが,ここをスルーする手はないので,ぜひ本作の世界観とTGSの雰囲気を存分に味わってほしい。
![]() |