
イベント
「Battlefield 6」ライブステージレポート。復活したシングルプレイキャンペーンを開発者が実機プレイで解説[TGS2025]
![]() |
【TGS2025】Battlefield 6 : シングルプレイヤー ライブショーケース
https://www.youtube.com/live/VV3BBMTzDlg?si=XPowlbONDtjP9QbE
バトルフィールドシリーズでシングルプレイキャンペーンが実装されるのは,「バトルフィールドV」以来のことで,前作にあたる「バトルフィールド 2042」には実装されていなかった。
余談となるが,バトルフィールドシリーズにはもともとシングルプレイキャンペーンは存在しなかった。「シングルプレイ的なモード」はあったが,マルチプレイと同じマップ,同じルールをCPUと戦うだけのものだった。
ストーリーが含まれる,ちゃんとしたシングルプレイキャンペーンが実装されたのは,家庭用ゲーム機向けとしてリリースされた「バトルフィールド:バッドカンパニー」からで,それ以降のタイトルには基本的にシングルプレイキャンペーンが用意されている。
あくまでもマルチプレイがメインのタイトルのため,オマケ的な要素に見られがちなシングルプレイキャンペーンだが,それを楽しみにしているファンも多い。バッドカンパニー以降のほとんどのタイトルに搭載されているのが,その証左であるといえるだろう。
[プレイレポ]「Battlefield 6」シングルプレイヤーキャンペーンを先行プレイ。ケレン味溢れる演出がギュッと詰まった多様な海兵隊体験を味わえた
![[プレイレポ]「Battlefield 6」シングルプレイヤーキャンペーンを先行プレイ。ケレン味溢れる演出がギュッと詰まった多様な海兵隊体験を味わえた](/games/838/G083846/20250924046/TN/029.jpg)
Electronic Artsは2025年10月10日,最新作「Battlefield 6」の発売を予定している。前作ではオミットされていたシングルプレイヤーキャンペーンが復活することも見どころのひとつだ。今回,シングルプレイヤーキャンペーンのメディア向けプレビューに参加できたので,その内容を紹介したい。
イベントには,MCの岸 大河さん,Executive SP ProducerのPhillipe Ducharme氏,Senior Creative DirectorのRoman Campos-Oriola氏,声優のJay Walkerさんが登壇。Jay Waklerさんが演じるディラン・マーフィーが活躍する「グラディウス作戦」のプレイが披露された。
![]() |
![]() |
戦いの舞台となるのはジブラルタルで,水陸両用車やホバークラフト,ヘリでの対地支援,航空機による近接航空支援を駆使しながら上陸していった。上陸後はしばらく進んだのちに,市街地戦へと突入。歩兵戦闘車を護衛しながら街を攻略していくという流れだ。
面白いのが攻略法がひとつだけではないというところ。正面から敵を打ち砕いてもいいし,迂回して敵の側面から急襲してもいいし,ひたすら建物を破壊しながら進行してもいい。プレイヤーの発想で自由に攻略できるようで,このあたりは実にバトルフィールドらしいといえる。
![]() |
Q&Aのコーナーでは,プレイヤーから寄せられた質問への回答が示された。
シングルプレイキャンペーンで注力した部分は? という質問には,バトルフィールドらしい泥臭さ,アドレナリン全開のゲームプレイを好きになれるキャラクターをとおして体験してほしい,そういった願いのもとで世界観づくりに力を入れたと回答された。
今作でシングルプレイキャンペーンが復活したのは,今までにないボリュームを持ったバトルフィールドを作ろうという思いがあり,そのなかでマルチプレイとシングルプレイが根幹にあると考えたからだという。
また,シングルプレイキャンペーンで登場するマップは,マルチプレイともつながっているという。例えばジブラルタルのマップは,マルチプレイでは建物が壊れている状態――つまり,グラディウス作戦後が描かれているそうだ。
東京ゲームショウ2025のElectronic Artsブースでは,今回披露されたシングルプレイキャンペーンが世界で初めてプレイアブル出展されている。競争率はかなり高そうだが,現地に遊びに行く人はぜひ試遊してみてほしい。
![]() |
「Battlefield 6」公式サイト
- 関連タイトル:
Battlefield 6
- 関連タイトル:
Battlefield 6
- 関連タイトル:
Battlefield 6
- この記事のURL: