お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/04 15:15

ニュース

「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に
 Electronic Artsは2025年8月2日,千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」へ「Battlefield 6」PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S)を単独ブースで出展すると発表した。これは,Battlefieldでジェネラルマネージャーを務めるByron Beede(バイロン・ビード)氏からのビデオメッセージで明らかにされたもの。
 なお,Electronic Artsが東京ゲームショウに出展するのは10年ぶりになるとのこと。


 Battlefield 6は,10月10日のリリースが予定されているEAが手がけるFPSシリーズの最新作だ。8月1日に掲載した記事でもお伝えしたとおり本作の制作は,ゲームエンジンやマルチプレイをDICE(スウェーデン),マルチプレイやビークルをCriterion Games(イギリス),コア体験の調整をRipple Effect(アメリカ),シングルプレイヤーキャンペーンをMotive Studio(カナダ)が担っており,4社のスタジオがBattlefield Studiosとして共同開発を進めている。

関連記事

プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

 Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリースすると発表した。アメリカで開催されているイベントに参加し,約4時間の試遊によって分かった進化のポイントと筆者の印象をお伝えしたい。

[2025/08/01 04:00]
関連記事

「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

 Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリース予定であること,さらにマルチプレイヤーモードの詳細を公開した。アメリカで開催されているイベントで明らかになった情報をお伝えする。

[2025/08/01 04:00]


「Battlefield 6」公式サイト


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



「BATTLEFIELD 6」、東京ゲームショウ2025に出展決定!
10年ぶりの出展、そしてBattlefield 6単独ブースで出展

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に

本日、Electronic Artsは、2025年9月25日(木)〜28日(日)の4日間に渡って幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」にて「Battlefield 6」のブースを出展することを発表いたしました。
本情報は、Byron Beede, Senior Vice President & General Manager of Battlefieldより発表されました。

Byron Beede (Senior Vice President & General Manager of Battlefield) コメント
「9月の東京ゲームショウでお会いできるのが楽しみです。」

実際の映像はこちら
https://youtu.be/vkwXpbQjX3I

■Battlefield 6タイトル紹介
「Battlefield 6」には、動作や銃撃戦がさらに強化された、まったく新しい「キネステティック戦闘システム」をはじめとする、数多くの新機能が導入されています。これにより、プレイヤーはかつてないほどの機動性を発揮し、チームメイトを危険から救い出す「引きずりと蘇生」などの新しい戦術オプションや、武器を壁に固定して反動を軽減するなどの新しい戦術が可能になります。

象徴的な兵科システムがこれまでになくパワーアップして復活。突撃兵、斥候兵、援護兵、工兵が、戦場でプレイヤーの役割を強化します。4種類の役割が、チームが勝利に向かって突き進めるように強化。それぞれに、兵科限定のガジェット、シグネチャー武器、専用のトレーニングも登場。破壊も再び登場しますが、さらに強化され、前例のない自由度を提供します。プレイヤーは戦闘区域を変化させて、新たなルートを創造したり、敵を包囲したりして、戦場を支配することができます。

「Battlefield 6」は、エジプト、ジブラルタル、ニューヨークの通りなど、世界中で繰り広げられる戦いを体験できる、充実のマルチプレイヤーモードとマップを収録して発売されます。各マップには、手作業で作成され特定のゲームモードに最適化された、複数の戦闘区域が用意されています。これにより、どの戦闘がプレイヤーの体験を補完するように設計され、多様なプレイオプションが生まれます。ファンに人気のマルチプレイヤーモードが「Battlefield 6」で復活。「コンクエスト」、「ブレークスルー」、「ラッシュ」の定番が登場します。またプレイヤーは、「チームデスマッチ」、「分隊デスマッチ」、「ドミネーション」、「キング・オブ・ザ・ヒル」で、高速かつ白熱の定番ファーストパーソンシューティングを楽しめます。一方で、新モードの「エスカレーション」では、戦術的なコントロールポイントの制圧を巡り、2チームが戦います。

「Battlefield の未来を創り出すことを決意したとき、20年以上にわたってプレイヤーに愛されてきたこのシリーズの根本的な要素を、確実に実現しなければならないと認識しました」と、「 Battlefield」シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、Byron Beedeは述べます。「世界クラスの4チームがBattlefield Studiosとしてゲームを開発する体制で、All-out warfareの遊び場へと戻ってきました。Criterion、DICE、Motive、Ripple Effectは、『Battlefield』新作に心血を注ぎ込みました。本日、その第一弾を皆さんにお見せできたことを大変嬉しく思います。来週週末のオープンベータテストで、皆さんがプレイする姿を拝見するのが待ちきれません」

「Battlefield 6」ではまた、戦線の再編成が可能となる、クリエイティブなツールセット「Portal」の最新かつ改善バージョンが含まれます。「Portal」が、さらに協力に、さらに合理化されて登場し、プレイヤーは最新ツールを使い、まったくユニークな「コミュニティ・エクスペリエンス」と呼ばれるコンテンツを作成できます。本作には発売後にも、より多くのモード、マップ、武器、その他の機能が継続的に追加される予定です。

■公式マルチプレイヤーゲームプレイトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=w6N8REMHOoI

■東京ゲームショウ2025 開催概要
名称:東京ゲームショウ2025 (TOKYO GAME SHOW 2025)
開催場所:幕張メッセ
会期:2025年9月25日(木)〜9月28日(日)
ビジネスデイ:
 9月25日(木) 10:00〜17:00
 9月26日(金) 10:00〜17:00
一般公開日:
 9月27日(土) 10:00〜17:00
 9月28日(日) 9:30〜16:30
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA)
公式サイト:https://events.nikkeibp.co.jp/tgs/2025/jp/exhibitor/
  • 関連タイトル:

    Battlefield 6

  • 関連タイトル:

    Battlefield 6

  • 関連タイトル:

    Battlefield 6

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月03日〜08月04日