
広告企画
初心者でも楽しめる新次元異能ヒーローバトロワ「運命のトリガー」を紹介。ブースには見目麗しいコスプレイヤーの姿も[TGS2025]【PR】
![]() |
2026年初頭にPC版の早期アクセスを控えるいま,TGSは本作を試遊できる貴重な機会であり,多くのプレイヤーがブース(HALL3-C03)に足を運び,プレイに熱中していた。
![]() |
![]() |
続いて,実際にプレイした感想をお伝えしよう。今回,筆者がプレイしたのは,腕利きコレクターの「ミンディ」。味方の支援を得意とする「サポーター」という役割のキャラクターだ。7月から8月にかけて開催されたクローズドβテスト(関連記事)で登場した新キャラクターとなる。
![]() |
![]() |
ゲームの基本的な流れは,一般的なバトルロイヤル系シューターのものを踏襲している。まずは広大なマップの好きな場所に降下し,建物に入って武器やアイテムを集める。
時間経過に伴って,マップ上の安全地帯は小さくなり,敵に出会う機会が増えていく。最後の1チームになるまで,プレイヤーたちは生き残りをかけた戦いを繰り広げる。
![]() |
![]() |
正直なところ,筆者はこれまでバトロワ系シューターを苦手としていた。敵に襲われないよう,素早くアイテムを集めないといけないのに,初心者のうちはどのアイテムがいいのか分からないからだ。
そんな筆者にとって,運命のトリガーのアイテム回収システムは大変ありがたかった。落ちているアイテムの近くを通ると,必要なものを自動で拾い,いい感じの装備に仕上がるのだ。文字を読まなくても,目の前の装備が自動取得されれば,キャラクターが強くなったと認識できるので,ゲーム内での成長を実感しやすい。
![]() |
また,乗り物のデザインも魅力的だ。空飛ぶ車,速い車,頑丈な車,携帯可能なバイクが存在したが,どれも見た目と性能がリンクしていて,直感的に理解しやすかった。
![]() |
一方で,初見プレイでは理解しきれなかった要素もあった。とくに,ミンディのメインスキル「シークレットパス」は,短時間の準備後に自身をワープさせるというもので,ややテクニカルな印象を受けた。
![]() |
うまくワープできたら強いんだろうなぁと思いつつも,成功させるのは難しかった |
![]() |
ディフェンダーのキラは,スキルで壁を設置でき,何をすればいいのか分かりやすかった |
現在は10人のキャラクターが存在し,それぞれがユニークなスキルセットを持っている。チーム構成や仲間との連携も含めれば,上級者にとってもやり込み要素は無数にありそうだ。将来的にはeスポーツとしての展開も予定されている。
![]() |
バトロワ系シューターが得意な人も,これまであまりプレイしてこなかった人も,2026年初頭に予定されている早期アクセスで,本作をぜひ体験してほしい。
美少女バトロワ「運命のトリガー」が今年もTGSにやってきた! 開発チーム3名によるトークセッションをレポート[TGS2025]【PR】
![美少女バトロワ「運命のトリガー」が今年もTGSにやってきた! 開発チーム3名によるトークセッションをレポート[TGS2025]【PR】](/games/836/G083691/20250925100/TN/024.jpg)
Saroasis Studiosは,新作タイトル「運命のトリガー」のブースをTGS 2025に出展している。本作は,アウェイクナーと呼ばれるキャラクターたちが活躍するアニメ調のシューティングゲームだ。本稿では,9月25日に行われたトークセッションの模様をレポートし,開発チームの生の声をプレイヤーにお届けする。
東京ゲームショウ公式サイト
4Gamerの東京ゲームショウ2025記事一覧
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- 関連タイトル:
運命のトリガー
- この記事のURL:
キーワード
- 広告企画
- PC:運命のトリガー
- PC
- アクション
- TPS
- SF
- Saroasis Studios
- サバイバル
- ミリタリー
- PS5:運命のトリガー
- PS5
- Xbox Series X|S:運命のトリガー
- Xbox Series X|S
- PS4:運命のトリガー
- PS4
- Xbox One:運命のトリガー
- Xbox One
- iPhone/iPad:運命のトリガー
- iPad
- iPhone
- Android:運命のトリガー
- Android
- イベント
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ
- 編集部:Akasaka
- カメラマン:愛甲武司

© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved. © Saros Network Technology (Shenzhen) Co., Ltd. All Rights Reserved.
© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved. © Saros Network Technology (Shenzhen) Co., Ltd. All Rights Reserved.
© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved. © Saros Network Technology (Shenzhen) Co., Ltd. All Rights Reserved.
© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved. © Saros Network Technology (Shenzhen) Co., Ltd. All Rights Reserved.
© Proxima Beta Pte. Limited. All Rights Reserved. © Saros Network Technology (Shenzhen) Co., Ltd. All Rights Reserved.