
イベント
「リトルナイトメア」を手がけたスタジオの新作「REANIMAL」は,多彩なカメラアングルによる演出が秀逸[TGS2025]
![]() |
Tarsier Studiosは「リトルナイトメア」「リトルナイトメア2」を手がけたことで知られているが,その新作となる「REANIMAL」は,同シリーズの雰囲気を継承しつつ,新たな要素が加えられたアクションゲームとなっている。本稿でそのプレイレポートをお届けしよう。
![]() |
本作の主人公は2人の孤児(兄妹)で,その目的は行方不明の友達を助けて,故郷の島から逃げ出すことだ。兄はリトルナイトメアの主人公を思い起こさせる,頭から布をかぶった姿で,妹は顔にウサギのような耳付きのお面を付けている。
![]() |
本作はシングルプレイのほか,2人での協力プレイにも対応している。シングルプレイでは主に兄を操作し,場合によって妹を呼び寄せて協力しつつ進んでいくもので,「ICO」を思い出させるプレイ感だ。そして協力プレイでは,2人のプレイヤーが兄妹のどちらかを操作することになる。
大きな特徴の1つに,多彩なカメラアングルによる演出がある。リトルナイトメアは「2.5D」と称されるタイプのゲームで,奥行きがあるものの,基本的には横スクロールアクションだ。一方の本作は,キャラクターが奥や手前に向かって通路を進んだり,見下ろし型視点で歩き回ったりと,エリアに応じてカメラが動く。
プレイヤー側でグルグルとカメラを操作することはできないが,プレイ感は大きく変わっている印象だ。
![]() |
今回はシングルプレイでの試遊となった。砂浜のような場所からスタートして,下水道のような場所を進むと,奥で大きなファン回っている通路に出た。ファンは近くにあるスイッチを押すと止まるが,一定時間が経過すると再び回り出すので,急いで画面奥に向かってダッシュすることに。
首尾良くファンの羽根のあいだを抜けられたのだが,なんと妹が手前に取り残されてしまった。妹に離れた場所のスイッチを押させる指示はできないため,少々焦ったが,奥にもファンのスイッチを見つけて,無事妹と合流できた。こういったシーンは,やはり横よりも奥行きで見せたほうが盛り上がりそうだ。
![]() |
続いてやってきたのは,複数の通路が入り組み,中央で大きなパイプが回転しているエリア。ほかの場所よりカメラが引き気味で広い範囲が映っているので,通路のつながりを確認したところ,中央のパイプの動きを止めれば,次のエリアへのルートになりそうなことが分かった。
こちらもスイッチを押すことで回転を止められるのだが,スイッチから手を放すとすぐに回り始めてしまう。そこで妹を呼び寄せ,スイッチを押さえてもらうことに。ひとまず兄が画面奥に移動したあと,妹がいる手前の通路に板を渡して合流した。
![]() |
最後のエリアにはトロッコ用の線路が敷かれていたが,肝心のトロッコは車輪が外れていて動かせない。近くの小屋に入ってみると,細長い倉庫のような部屋の一番奥に,車輪が置いてあるのを発見した。
![]() |
その場所の雰囲気がいかにも不穏で,何かが出てきそうなのだが,車輪を取らないわけにも行かないので突入。いざ車輪を手にすると,倉庫の両脇にある棚から怪物が次々に這い出てきた。やはりと思いつつ,逃げるために画面手前に向かって一目散にダッシュ。妹が気になったが,どうやら同じペースで逃げてくれるようなので,兄の操作だけに集中し,なんとか小屋から脱出できた。
![]() |
車輪をトロッコに取り付け,兄妹仲良くトロッコで線路を走りはじめたところで,試遊は終了した。短い時間ではあったが,頭を使うところもアクションで乗り切るところもあって,なかなか濃い体験ができた。
最初のファンのところで,2人揃って機敏にダッシュしたら一発でクリアできるのかなど,協力プレイも気になるところだ。
![]() |
「REANIMAL」公式サイト
4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧
キーワード
- PC:REANIMAL
- PC
- アドベンチャー
- プレイ人数:1〜2人
- ホラー/オカルト
- 協力プレイ
- PS5:REANIMAL
- PS5
- Xbox Series X|S:REANIMAL
- Xbox Series X|S
- イベント
- プレイレポート
- 編集部:荒井陽介
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ

(C)2024 TARSIER STUDIOS AB. REANIMAL is developed by TARSIER STUDIOS AB and published by THQ Nordic GmbH. THQ™ and THQ Nordic are trademarks of THQ Nordic AB, Sweden. Tarsier Studios AB is a group company of Amplifier Studios AB. All related rights, titles, trademarks, logotypes, and copyrights used in REANIMAL are the exclusive property of and are controlled by TARSIER STUDIOS AB unless specifically stated otherwise. All rights reserved. Unreal Engine, Epic Games, Inc. Unreal, Unreal Technology, and the Powered by Unreal Technology and any respective logos are trademarks and/or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere. All related other marks, trademarks, logos, and copyrights are the exclusive property of their respective owners. All rights reserved.
(C)2024 TARSIER STUDIOS AB. REANIMAL is developed by TARSIER STUDIOS AB and published by THQ Nordic GmbH. THQ™ and THQ Nordic are trademarks of THQ Nordic AB, Sweden. Tarsier Studios AB is a group company of Amplifier Studios AB. All related rights, titles, trademarks, logotypes, and copyrights used in REANIMAL are the exclusive property of and are controlled by TARSIER STUDIOS AB unless specifically stated otherwise. All rights reserved. Unreal Engine, Epic Games, Inc. Unreal, Unreal Technology, and the Powered by Unreal Technology and any respective logos are trademarks and/or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere. All related other marks, trademarks, logos, and copyrights are the exclusive property of their respective owners. All rights reserved.
(C)2024 TARSIER STUDIOS AB. REANIMAL is developed by TARSIER STUDIOS AB and published by THQ Nordic GmbH. THQ™ and THQ Nordic are trademarks of THQ Nordic AB, Sweden. Tarsier Studios AB is a group company of Amplifier Studios AB. All related rights, titles, trademarks, logotypes, and copyrights used in REANIMAL are the exclusive property of and are controlled by TARSIER STUDIOS AB unless specifically stated otherwise. All rights reserved. Unreal Engine, Epic Games, Inc. Unreal, Unreal Technology, and the Powered by Unreal Technology and any respective logos are trademarks and/or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere. All related other marks, trademarks, logos, and copyrights are the exclusive property of their respective owners. All rights reserved.