
プレイレポート
[プレイレポ]「アズールプロミリア」はキャラが可愛いだけじゃなく,コンテンツ山盛りの予感
![]() |
「アズールプロミリア」公式サイト
Manjuu Gamesは「アズールレーン」で知られており,本作にも「アズール」とついているものの,両タイトルに関係があるわけではない。「アズールプロミリア」は,さまざまな文明や魔法,幻想的な生物たちが存在する世界を舞台としたファンタジーワールドRPGであり,まったく別のタイトルなのだ。
今回のBiliBili World 2025が,初のプレイアブル出展となり,試遊は10分間と短いにも関わらず,整理券が開場直後に瞬殺される注目度の高さを見せていた。
![]() |
今回の試遊は,本作のさまざまな要素を体験できるものだった。まずは斧を製造し,フィールドを走り回って採集を行うところからスタートする。どうやら本作では,素材を集めてさまざまなものを作れるようだ。
![]() |
材料を集めると,次はカードを作るよう指示された。このカードは,本作の特徴の1つとなる「キボ」に関わるものだ。キボとは,本作に登場するモンスター的な存在なのだが,彼らはカードを使って捕まえることができる。これを「スターリンク」と呼び,捕まえるというより「絆を築く」といったニュアンスだそうだ。フィールド上でキボに向かってカードを使おうとすると,スターリンク率が表示されるのだが,どうやらHPを削っておいたほうが確率が高くなるらしい。
![]() |
パーティ編成についても触れておこう。本作は3人のキャラクターでパーティを組むことが可能だ。このとき,各キャラクターごとに1体のキボを編成できるので,正確には3キャラクター+3キボということになる。
![]() |
「アズールプロミリア」に美少女キャラクターの可愛さを期待している人も多いと思うが,そこはさすがにManjuu Games。その期待が裏切られることはないだろう。単純に筆者の好みとかそういう話ではなく,BiliBili World 2025はさまざまなアニメ調グラフィックスのゲームが出展されているが,そのなかでも本作は,デザインや仕草,モーションなどを含め,クオリティがとくに高いと感じる。
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん,本作はキャラクターやキボが可愛いだけのゲームではない。これは触ってみて驚いたのだが,本作のアクションはかなり軽快でスピード感があり,派手だ。
操作は左クリックが通常攻撃,[E]キーがスキル,[R]キーが必殺技とシンプルではあるものの,使用頻度の高い右クリックがガードになっているのも意外なところ。敵の攻撃に合わせてタイミングよくガードできればカウンター的な攻撃が発生する要素もあり,複数の敵を相手取ることも多いため,熱中して戦闘を楽しめた。
![]() |
ほかにも,所持しているキボを用いた対戦コンテンツのようなものもある。各カードにはコストが書かれていて,時間経過で回復するコストを支払うと,フィールドにキボを配置できる。キボは自動で敵陣に向かって前進し,敵のキボや敵陣にあるクリスタルを攻撃する。うまくキボを使って,先にクリスタルを破壊したほうが勝ちというルールになっていた。
短時間の試遊ながら,本作にはかなり豊富なコンテンツが用意されているであろうことが感じられた。キボの存在が予想以上,ゲームシステムに密接に関わっており,単純に「美少女ファンタジーRPG」だと思っていると,いい意味で裏切られそうだ。公式サイトはまだまだティザーな雰囲気で,情報公開はこれからだと思われる。続報に期待したい。
![]() |
「BiliBili World 2025」公式サイト
4Gamer「BiliBili World 2025」関連記事一覧
キーワード
- PC:アズールプロミリア
- PC
- RPG
- Manjuu Games
- ファンタジー
- iPhone/iPad:アズールプロミリア
- iPad
- iPhone
- Android:アズールプロミリア
- Android
- プレイレポート
- イベント
- 編集部:御月亜希
- BiliBili World 2025

(C)Manjuu Co., Ltd. All rights reserved.
(C)Manjuu Co., Ltd. All rights reserved.
(C)Manjuu Co., Ltd. All rights reserved.