お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/26 11:51

イベント

スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 TiMi Studio Groupは2025年9月25日,東京ゲームショウ2025のLevel Infiniteブースで,ステージイベント「プロデューサーと見る!狩猟の島の最前線」を開催した。
 本イベントでは,TiMi Studio Groupのプロデューサーである黄 冬(ホァン・ドン)氏と,カプコンのプロデューサーである砂野元気氏が登壇し,新作スマートフォンアプリ「モンスターハンターアウトランダーズ」iOS / Android)の最新情報を公開した。

右から黄 冬氏,砂野元気氏,MCの百花繚乱氏
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 本作は,カプコンから「モンスターハンター」のライセンスを受け,Tencentの主要スタジオであるTiMi Studio Groupが開発中のハンティングアクションゲームだ。「モンスターハンター」のシステムをモバイル向けに最適化し,スマホで手軽に狩猟を体験できるという。
 2025年11月からクローズドβテストを実施する予定で,公式サイト(外部リンク)を通じて応募を受け付けている。


 最新トレイラーを視聴したあと,黄氏は本作の世界観を紹介した。

 舞台となる「アイソレシア島」には,特異な物質によって外見と能力が変化したモンスター「融光種」が存在する。融光種は,攻撃性と攻撃能力が原種よりも高く,狩猟の最中に狂暴化する特性を持つとのこと。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 特殊な鉱石「融石」はモンスターや現地の人々に影響を与えており,融光種になったおなじみのモンスターが「こんな攻撃してくるの!?」と驚かれるだろうと,砂野氏は補足した。TGS 2025の試遊版では,プケプケとリオレウスの融光種の狩猟に挑戦できる。

 また,プレイヤーキャラクターの呼び名が,「ハンター」ではなく「冒険者」なのも重要なポイントだ。これは,装置をステージに設置する「クラフト」など,さまざまな新要素を使ってサバイバルするからだと,砂野氏は解説する。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 冒険者は,すべての武器種が使えて,外見をカスタマイズできる主人公冒険者と,固有の名前と外見を持った冒険者キャラクターに分かれる。
 黄氏は,太刀を使う女性冒険者キャラクター「ミドリ」について,モンスターの攻撃をギリギリで回避しながら,カウンターを繰り出していくと紹介した。淀みなく華麗な太刀さばきと,楽器を奏でているかのような身のこなしが特徴だという。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 こうした冒険者キャラクターは,人数が足りないときに狩猟を助けてくれるほか,プレイヤーキャラクターとして操作もできる。

 冒険者は,ダメージの高い「極撃」,クラフトが得意な「巧作」,回復を使える「支援」の3タイプに分類される。おなじみの「オトモアイルー」は「極撃」タイプの冒険者に紐づけられ,「巧作」には「オトモルタコン」,「支援」には「オトモメドリー」という新たなオトモが同行する。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 このほか,4人の冒険者が力を合わせる「共闘技」の様子も披露された。これは,チームメンバー全員が絶妙なタイミングで同じ部位を攻撃すると,モンスターに特大ダメージを与えられる新システムとのこと。うまく息を合わせられれば,チームの絆を感じられそうだ。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]

 「モンスターハンター」のメインシリーズのゲーム性をモバイルで再現することに挑戦し,さまざまな新要素も導入した「モンスターハンターアウトランダーズ」。TGS会場に行く人は試遊エリアで,行けない人は11月から開催されるクローズドβテストで体験してほしい。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]
黄氏によるプレイの実演も行われた
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / スマホで「モンハン」のアクションを楽しめる。「モンスターハンターアウトランダーズ」の最新情報が発表されたステージをレポート[TGS2025]
冒険者キャラクターの衣装でコスプレイヤーも登場

「モンスターハンターアウトランダーズ」公式サイト


4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧

  • 関連タイトル:

    モンスターハンターアウトランダーズ

  • 関連タイトル:

    モンスターハンターアウトランダーズ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月08日〜10月09日