お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/08/25 22:09

イベント

「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

 2022年8月24日,セガサミーグループ本社にて,セガとアシアルが共同事業として取り組んでいる学習指導要領対応教材「ぷよぷよプログラミング for Monaca Education」を用いたプログラミング講座が行われた。
 これは品川区が主催,セガが企画・運営を担当し,夏休みの小学生に向けた施策。会場には20名近くの小学生が来場し,プログラムを体験した。

 今回の講座では,「ぷよぷよeスポーツ」のプロプレイヤー・ぴぽにあ選手が講師を務めている。まずは,ぴぽにあ選手が「ぷよぷよ」の大連鎖を組みながらルールを解説した。

「ぷよぷよeスポーツ」の専業プロとして活躍するぴぽにあ選手。システムエンジニアとして働いた経験を活かし,講師として参加している
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

「ぷよぷよ」シリーズ総合プロデューサーを務める細山田水紀氏。プログラマーの役割を中心に,ゲーム制作に携わるスタッフの業務内容を紹介した
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

 プログラミングの流れは,会場のスライドとぴぽにあ選手の説明をもとに,「ぷよぷよプログラミング for Monaca Education」にソースコードを書き込んでいく。参加者はゲームフィールドの設定,2個1組のぷよの出現,ゲームフィールドへの落下,ぷよの移動・回転などを次々と実行し,出現させたぷよを移動して消す段階までプログラムを完成させる。早々に2,3連鎖を組んでいる参加者の姿も見られた。

プログラミングの説明に使われたスライドの一部
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

参加者がソースコードの入力を始めると,ぴぽにあ選手やセガのスタッフが全体の進捗を確認しながらサポートする
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

 一旦休憩を挟んだあとは,スタンダードな「ぷよぷよ」の枠を超えた自由度の高いプログラミングにチャレンジした。参加者は横6列,縦12段のゲームフィールドを広げたり,ぷよの落下スピードの調整,ぷよの見た目を果物に書き換えるソースコードなどを思い思いに入力し,見た目も操作感もいつもとは違う「ぷよぷよ」を作り出していた。

ゲームの著作権やネットリテラシーに関するレクチャーも
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

ゲームフィールドの大きさを変更した,さまざまな「ぷよぷよ」の画面。フィールドを広げる(置けるぷよの数が増える)と,ぷよの表示は小さくなる
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

ぷよを動物や果物に置き換えるという仕様の変更も可能
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

色の変更は自由度が高いぶん,思い描いた色を出力するのは少々難度が高いようだ。ぴぽにあ選手は「一発で思った通りの色が出せた人はセンスがある」と語った
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

 フィールドやぷよの変更を達成すると,小学生向けのプログラミング講座のカリキュラムは終了。その後は,ぴぽにあ選手の本職であるeスポーツに関わる人々の仕事内容や,自身を例にしたeスポーツ選手のルーティーンなどが紹介された。

大会やイベントの予定がない場合の,ぴぽにあ選手の1日の過ごし方。長丁場の大会に耐えられるように,睡眠とフィジカルトレーニングを重視している
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

プロプレイヤーが活躍する場を提供する大会の運営スタッフや,試合内容を伝えるMCや実況者の重要性を説く場面も
画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

ぴぽにあ選手と参加者による対戦では,片手プレイ(ぷよを回転させない)や10秒間コントローラを触らないというハンデを課せられたが,ぴぽにあ選手は貫禄の全勝。また,大連鎖のほぼ理論値上限である17連鎖に挑戦するも,残念ながら15連鎖でフィニッシュ……
画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート 画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

 今回の講座で使われた「ぷよぷよプログラミング for Monaca Education」の小冊子やソースコードは「こちら」からダウンロードできる。なお,Monaca Educationは個人でも無料で利用可能なので,興味を持ったらぜひ試してみよう。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 「ぷよぷよ」を遊びながらプログラムが学べる。夏休みの小学生向けに行われたプログラミング講座をレポート

「ぷよぷよプログラミング」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Puyo Puyo Champions / ぷよぷよeスポーツ

  • 関連タイトル:

    ぷよぷよeスポーツ

  • 関連タイトル:

    ぷよぷよeスポーツ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月13日〜08月14日