[gamescom]「Afro Samurai 2: Revenge of Kuma」は,くまさんヘルメット男の主人公がさまざまな戦闘スタイルで戦うアクションに
![]() |
gamescom 2014では,プロトタイプムービーを見ながらの開発者インタビューを行っているが,アメコミにはないヒーロー像に衝撃を受けたBANDAI NAMCO Games Americaのゲーム開発者達が,独立してまで開発しているというエピソードを持つ。しかも原作者である岡崎能士氏の支持も得て,本作でプレイヤーが操作するのが,主人公のアフロではなく,脇役とも言えるクマのメカヘルメットを被った男“クマ”となるなど,かなりひねりの利いたタイトルになっているようだ。
Afro Samurai 2: Revenge of Kuma - Official Reveal Trailer

ちなみに,原作を知らないという人向けにやんわりと解説しておくと,「アフロサムライ」の設定は,世界でもっとも強い勇者が「一番ハチマキ」を持ち,それを倒す権利を得るには「二番ハチマキ」が必要となるというものだ。ただし,二番ハチマキの所有者に対しては誰でも挑戦できる資格があるので,それを所有するアフロは,一番ハチマキの所有者を狙うだけでなく,自身がさまざまな戦いに巻き込まれていくことになる。時代劇にヒップホップを混合するというアイデアをもとに,外国人が考える「間違った日本観」をカッコ良く描き上げており,こうした題材が「Afro Samurai 2: Revenge of Kuma」でどのように描かれているかも,気になるところだ。
![]() |
![]() |
今回はチュートリアルのほかにも,序盤のミッションが公開されていたが,ゲームはハック&スラッシュ型のアクションに仕上がっている。そこにスパイスを効かせているのが,クマのヘルメットを使ったち密な技能読解能力によって,アフロやマスターのファイティングスタイルも使いこなせるようになることだ。基本的には,「攻撃力重視」「防御力重視」「攻防のバランス」の3種類になっており,これを臨機応変に使い分けて戦っていくことになる。
![]() |
グラフィックスを見ると,テレビアニメ版の雰囲気もしっかりと再現している様子で,BGMはBANDAI NAMCO Games Americaからリリースされた前作「Afro Samurai」と同様,ウータン・クランのRZA氏が担当しているという。今のところ日本でのリリース予定はないものの,今回はPCでもリリースされるということで,プレイできる可能性は高そうだ。発売時期は2015年末とのことなので,続報も近いうちに届くのではないだろうか。
- 関連タイトル:
Afro Samurai 2
- 関連タイトル:
Afro Samurai 2
- 関連タイトル:
Afro Samurai 2
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Afro Samurai 2
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- Redacted Studios
- Versus Evil
- ハードボイルド
- 原作モノ
- PS4:Afro Samurai 2
- PS4
- Xbox One:Afro Samurai 2
- Xbox One
- イベント
- gamescom 2015
- gamescom
- ライター:奥谷海人

提供:G123
週刊Steam広場 第108号:デッキ構築ローグライト「Monster Train 2」や,アクションRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」が発売に

「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,無料DLCを配信決定。より高みを目指せる“世界を更新する新要素”が追加される

「ゼンレスゾーンゼロ」,Ver.2.0「雲霞の行き着く処」の配信日を6月6日に決定。Xbox Series X|S版も同時にリリース

天使と悪魔を列車に詰め込み,いざタイタンの世界へ。タワーディフェンス要素が特徴のデッキ構築型ローグライク「Monster Train 2」が発売へ
