パッケージ
Club M Star公式サイトへ
  • G・O・P
  • 発売日:2025/10/02
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
Club M Star
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
[インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/10/03 12:00

インタビュー

[インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

 G・O・Pは2025年10月2日,オンラインリズムゲーム「Club M Star(クラブ・エム・スター)」のサービスを開始した。「Club M Star」は,韓国のポータルサイト「VFUN」が提供するタイトルで,楽曲に合わせてリズムよくキーを押すことで,キャラクターがダンスを踊るというリズムゲームだ。
 さらにオンラインゲームらしく,ほかのプレイヤーとの交流やハウジングといったライフシムや,メタバース的な要素もある。
 詳しい内容は,以前に実施されたクローズドβテスト(以下,CBT)のレポートを参照してほしい。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

関連記事

[プレイレポ]「Club M Star」のクローズドβテストを体験。ダンスバトルだけでなく,ハウジングや釣りなどのライフシム要素も楽しめる

[プレイレポ]「Club M Star」のクローズドβテストを体験。ダンスバトルだけでなく,ハウジングや釣りなどのライフシム要素も楽しめる

 G・O・Pが2025年下半期にサービスインを予定しているオンラインリズムゲーム「Club M Star」クローズドβテストが8月29日から9月1日まで開催された。今回,4Gamerではテストに参加する機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしよう。

[2025/09/04 14:18]

 いよいよサービスが始まった本作だが,いまプレイヤーが気になっているのは,今後の運営方針やロードマップを始めとした展開ではないだろうか。

 そこで,本作のグローバルプロジェクトマネージャーであるヘイズ氏にメールインタビューを行った。「Club M Star」が魅せる未来について,プレイしている読者と,未プレイでも興味を抱いている読者と共有できれば幸いだ。


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた
『Club M Star』 グローバルプロジェクトマネージャー ヘイズ氏

2018年にSnowpopcorn社でアクションRPG「ReverseD」の日本プロジェクトマネージャーを担当。翌年,VALOFEに入社し,「Atlantica Online」「MU Legend」「君主Online」「Bless Unleashed(Steam版)」など,多数のオンラインゲームにおいて翻訳・運営・事業展開を幅広く担当。2022年よりVALOFE Japanを経てG・O・Pに所属し,2023年にはオンラインダンスゲーム「R2BEAT」の日本およびグローバル事業・運営を担当。2025年からは「Club M Star」のグローバルプロジェクトマネージャーとして,全世界に向けたプロジェクト推進を担っている。



日本のプレイヤーはコミュニケーションに飢えている? 自動翻訳機能などコミュニケーションを促進する機能実装も検討へ


4Gamer:
 サービス中の韓国版や,サービスが始まった日本向けのPmang版,そしてグローバル版とサービスを行っている地域がいくつかありますが,それぞれに違いはありますか。

ヘイズ氏:
 「Club M Star」は,韓国版とグローバル版の2つに分けてサービスしています。Pmang版はグローバル版にアクセスするための窓口の1つであり,ゲームの仕様に違いはありません。
 韓国版とグローバル版では接続サーバー自体が異なり,基本的な仕様は同じですが,実装されているアイテムや楽曲が異なるため,ほぼ別タイトルのような印象になると思います。

4Gamer:
 日本で行われたCBTでの手ごたえはいかがでしたか。また,CBT後のアンケートではどのような意見がありましたか。

ヘイズ氏:
 準備段階から懸念していたのは,やはりユーザー間のコミュニケーションでした。アンケートでも「うまく意思疎通ができなかったので,自動翻訳機能が欲しい」という声を多くいただきました。グローバルサービスにおいて非常に重要なご意見ですので,関連機能の実装を前向きに検討しています。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 日本でのアンケートの意見や要望と,韓国やグローバル地域での意見や要望とで大きく違うところはありましたか。

ヘイズ氏:
 今回のCBTはPmang(日本向け)とVFUN(日本・韓国以外の国や地域)で行いましたが,両者でフィードバックの傾向が大きく違ったのが印象的でした。Pmangでは「ほかのプレイヤーと出会って,一緒に遊べたのが楽しかった」「そこに翻訳機能があればさらに良い」といった,コミュニケーション関連の意見がほとんどでした。
 一方,VFUNでは楽曲の追加要望やアイテムモールの価格設定に関する意見が多く,とくに「最新曲やK-POP以外の曲も欲しい」「無期限アイテムが欲しい」「価格が高い」といった声が目立ちました。

4Gamer:
 日本でのサービスにあたり,韓国版やグローバル版から変更した部分はありますか。また今後,日本向けに調整を行っていく予定がありますか。

ヘイズ氏:
 韓国版とグローバル版の仕様に大きな差はありません。違いがあるとすれば楽曲です。著作権契約の関係で利用できる楽曲が地域ごとに異なるため,韓国版に比べてグローバル版は楽曲数がかなり少ないのが現状です。この差を埋めていくことが,今後の課題の1つだと考えています。

4Gamer:
 CBTでは日本人のほかに中国や台湾から来た(と思われる)プレイヤーがいましたが,Pmang版は完全に日本人プレイヤーにだけ向けたサービスとなるのでしょうか。

ヘイズ氏:
 近年,Pmangも「ラストオリジン」をはじめとした新しいタイトルが増え,海外のプレイヤーがアカウントを作って利用するケースが増えています。すでに繁体字やベトナム語などにも対応しており,グローバルなプラットフォームへと成長しつつあります。
 「Club M Star」でもPmang版はグローバル版へのアクセス窓口の1つですので,日本人だけに限定される仕様ではありません。ただし,お問い合わせ対応やお知らせなどの運営は日本向けとして行っていきます。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた


正式サービス後は毎週5曲の楽曲が追加! ゲームパッドでのプレイも可能になるかも?


4Gamer:
 プレイできる楽曲の大半がK-POPでしたが,日本でもサービスが始まると日本の楽曲のニーズも増えてくると思います。そちらの実装スケジュールなどはどのような感じでしょうか。

ヘイズ氏:
 グローバルサービスとして,できるだけ多くの国の楽曲を確保していきたいと考えています。日本の楽曲は現時点で約30曲が実装されていますが,今後さらに増やしていきたいです。正式サービス以降は毎週5曲を実装予定ですので,確保でき次第,順次追加していきます。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 キーボードだけでなくゲームパッドでも遊べたらと思うのですが,対応の予定はありますか。

ヘイズ氏:
 現時点では未対応ですが,少しずつ開発を進めています。グローバル版の正式サービス開始後に改めて対応を進め,できるだけ早期に実装できるよう準備を進めています。

4Gamer:
 ゲーム難度の設定はできますが,ノーツのタイミングの速度を増減できるような機能を追加する予定はありますか。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

ヘイズ氏:
 CBTでも同様の要望をいただきました。多くのリズムゲームで実装されている機能ですが,「Club M Star」ではまだ対応していません。仕様上可能かどうかを含めて,今後検討していきたいと思います。

4Gamer:
 本作のリズムゲーム部分が基本的にバトルである以上,それらが苦手で勝てない人もいると思います。CBTでは,負け続けると頭が大きくなるペナルティがありますが,負け続けることでゲームを進められなくなるようなペナルティは発生するのでしょうか。

ヘイズ氏:
 ゲームで負けた場合のペナルティは「頭が大きくなる」以外にありません。クエストのクリア条件も,ほとんどがゲームモードのプレイに設定されているため,勝てなくても進行に支障はありません。気軽に楽しんでいただければと思います。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 CBTをプレイしていて思ったのですが,キャラクターのレベルが上がると,なにか変化が起こるのでしょうか。

ヘイズ氏:
 レベル上昇による大きな変化はありませんが,「Club M Star」には初心者シールド機能があります。レベル1〜15までのプレイヤーには毎日2時間,Mポイント(ゲーム内マネー)獲得量2倍,ダンスバトルのミス防止,ソロプレイでもポイントと経験値が得られる特別なバフが適用されます。
 レベル15を超えるとこのバフはなくなり,初心者から1つ成長したことを実感できるようになっています。


無期限で使える衣装や家具が続々追加。オシャレもハウジングも捗りそう


4Gamer:
 CBTでは購入できる衣装や家具などは,一定期間で消えてしまうものが多かったですが,これらは買い切りにはならないものでしょうか。

ヘイズ氏:
 家具には無期限で購入できるものもありますが,衣装についてはパッケージから入手できる無期限アイテムが中心です。CBTでも「衣装を無期限で保有したい」という要望を多くいただきましたので,今後は無期限アイテムを増やしていく予定です。
 なお,グローバル版の正式サービス開始から2週間限定で,無期限アイテムを購入できるイベントを実施しています。ヘアや各衣装,水着なども対象となっていますので,ぜひチェックしてみてください。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 家具についてですが,普通というか,一般的な部屋に配置しても違和感のないデザインの壁やパーティションが欲しいのですが,追加する予定はありますでしょうか。また,家具を購入する前に,部屋に仮置きして大きさやイメージを確認したいことがたびたびありました。そういった機能を実装する予定はありますか。

ヘイズ氏:
 たしかに,ベーシックな家具や通常販売の家具は,かなり種類が限られています。壁やパーティションについては開発チームと共有し,リソース制作を検討していきます。
 また,家具のプレビューはあるものの,実際に置いたときの大きさが分かりにくいという課題も認識しています。設置プレビュー機能についても検討していきます。要望が多ければ開発に弾みがつきますので,ぜひ正式サービス以降もフィードバックをお寄せください。

4Gamer:
 複数所持しているペットを,ホームや別荘で放し飼いできるような機能はないのでしょうか。

ヘイズ氏:
 自分も少し残念に感じていた点です。現在はペットを1匹しか連れ歩けず,残りのペットをホームに配置する機能はありません。この機能は新規開発が必要ですが,ペット関連では過去コンテンツの再実装を目的とした開発が予定されていますので,そのタイミングで追加開発や改善を打診してみたいと思います。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 コミュニケーションの場として,ラウンジにはさまざまなエリアがありますが,「ヘブンリーアイランド」の釣りのように,それぞれのエリアにギミックのようなものを追加する予定はありますか。

ヘイズ氏:
 各ラウンジにはコンセプトがありますが,それに合わせたギミックコンテンツは完全に新規開発になります。現時点で具体的な予定はありませんが,新規コンテンツとして実装できれば面白いと思います。こちらも検討を続けていきます。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / [インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた

4Gamer:
 今後のロードマップなどがありましたら,可能な範囲でお答えいただければと思います。

ヘイズ氏:
 現時点でお伝えできるのは,シーズナルイベントの実施と「ペットレーシング」コンテンツの再実装を予定していることです。
 「ペットレーシング」は,過去にNetmarble版で実装されていたもので,現在の韓国版にも実装されていません。楽しみにされているプレイヤーが多いコンテンツですので,できるだけ早い時期に実装したいと思います。時期は未定ですが,ぜひご期待ください。

4Gamer:
 最後に現在遊んでいるプレイヤーや,まだ「Club M Star」を知らず,これから遊んでみようと考えている読者に向けてメッセージをお願いします。

ヘイズ氏:
 「Club M Star」は,以前にNetmarbleがグローバル展開していたタイトルですが,日本ではサービスしていなかったため今回初めて知ったという方も多いと思います。
 本作の難度はそれほど高くなく,誰でも気軽に遊べます。リアルなキャラクターカスタマイズや多彩な衣装アイテムなど,リズムゲームの合間に楽しめるコンテンツも豊富ですので,長く楽しんでいただけると思います。

 世界中のK-POPファンやリズムゲームファン,海外の仲間を作りたい方が集まるゲームですので,少しでも興味を持っていただけたら,ぜひプレイしてみてください! 皆さん,ステージでお会いしましょう♪

「Club M Star」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Club M Star

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月10日〜10月11日